パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

印象に残っているカスタマーサポートへの問い合わせはどんなもの? 」記事へのコメント

  • 以前務めていた会社で、私の入社前に某大手企業(not IT)の保守をやっていた時期があったらしく
    保守の契約が切れてものらりくらりと言い訳をつけられてサポートの対応をやらされている事がありました。

    直接の担当では無かったのでうろ覚えですが一番強烈だったのが、
    「支店間をVPNで繋ぎたいのだがどうしたらよいか?」と言うような
    通常サポートとはかけ離れた質問内容だったらしいのですが、
    よくよく話を聞いてみるとどうやら

    「LANにプライベートIPアドレスを使わなかった為、VPN機器のローカル側IPアドレス入力に
    プライベートIPアドレス以外のアドレスを入力しようとしたが拒否されるからどうすればいいか?」

    と言うとんでもない状況に陥っていることがわかりました。
    もちろんこちらで設定しわけではなく窓口になっていた担当者の方(IT部門が無かったのか支社に部門が無かったのかわかりません)が
    見よう見まねでネットワークを構築していった結果そうなってしまったらしいのです。

    そんな状況で無償サポートをする事はありませんでしたが(そのまま付き合いがなくなったんだったかな?)
    さすがに担当した同僚もそんなことになっているのは想像の範疇を遥かに超えていたらしく
    上記のLANなのにグローバルIPと言う状況を把握するまで四苦八苦してました。

    # 案外そんなネットワークってあるのか・・・ないよね・・・?

    • by Anonymous Coward on 2010年04月09日 20時27分 (#1746398)

      プライベートIPアドレスでNATとか使うほうがよっぽど離れ業だと思うんですが、
      本来の使い方のほうを「離れ業」とまで言う人が出てきたことに衝撃を覚えます。

      確かにもう大学などを除けばLANでグローバルIPアドレスが使われることはほとんどありませんが、
      だからといって本来の使い方をして何の技術的問題があるというのでしょうか。
      何というか、まさに想像の範疇を遥かに超えていますね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        > 何というか、まさに想像の範疇を遥かに超えていますね。
        たしかに…。時代は変わったんですね。

        それよりも
        > VPN機器のローカル側IPアドレス入力に
        > プライベートIPアドレス以外のアドレスを入力しようとしたが拒否される
        これもなかなか驚異です。まともなVPN機器でこんな珍妙な制限をしているものがあるんでしょうか?
    • 入社してきた頃はクラスCのアドレスを社内で使ってましたね。
      それで対応できなくなった頃にプライベートに切り替えましたが。
      クラスAのアドレスを持っていた組織もあったと思うので、昔はよくあることだったかも。
      親コメント
    • ># 案外そんなネットワークってあるのか・・・ないよね・・・?
      普通にありますよ。

      各PCやネットワーク機器にグローバルIPアドレスが1個。
      校舎や支店間を接続する際に帯域とかセキュリティとか色々な理由でVPN設定と。

      # 古くから参加してるのでクラスB持ってるのよねぇ・・・

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >各PCやネットワーク機器にグローバル IPアドレスが1個。

        それはよくある光景でしょう。

        でも、プライベート(untrust)側にもグローバルは殆ど見かけない。

        #クラスBのグローバル持ってるなんて威張るほどのもんじゃない

        • >でも、プライベート(untrust)側にもグローバルは殆ど見かけない。

          そのプライベート側(trust)も全機器グローバルIPって例だったんですけどね。
          ネットワークプリンタとかNASとか測定機器とかにも全部グローバルIPアドレス。
          勿体ネェと思いつつ、振りなおしに掛かるコスト考えたら何も言えない。

          なんとなく誤読された気がするのは私の文章力の無さが原因でしょうか・・・

          もはやオフトピですが、
          グローバル>プライベートの移行を移行中も問題なく通信を維持しつつ行う方法ってどんな方法があるんだろう?
          数千・数万クラスになると全機器IPアドレスだけの設定しなおしだけでも莫大な時間になりそうだし。
          全てがPCなら兎も角、NAS/プリントサーバーのような組み込み機器類まで含めたり、IPアドレス以外のFW/ACL/アプリの設定の類まで考えると大変そう。
          酷いと設定用管理者パスワードが管理者不在となっていてマイナスからのスタートだろうし。
          とか考えると、未だにグローバルIPを新規ノードに割り当てるのも仕方ないのかなと。(同じ事がIPv4からv6にも言える)

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            USB等の活線挿抜可能なEthernetインタフェイスをくっつけて、別のサブネットを構築してから、既存のIPアドレスを変更するとか。
            PC以外は無理だけれど。

            • by Anonymous Coward

              PCや高機能な組み込み系の物であれば2つ以上のIPアドレスを同一ネットワークカードに割り当てられるので増設せずとも解決可能です。
              USB接続Ether買うと移行後使われない大量のゴミとなる物が出ますので・・・

              # 完全オフトピなのでACで
              --
              誰も信じちゃいけない、裏切られるから。
              私を信じないで、貴方を裏切ってしまうから。

          • by Anonymous Coward

            グローバル>プライベートの移行を移行中も問題なく通信を維持しつつ行う方法ってどんな方法があるんだろう?

            百数十アドレスの規模、Windows2000/98が全盛の頃の話ですが。

            移行中はグローバルネットワークとプライベートネットワークを同一物理セグメント上に混在させる方針で、ルータに「グローバルネットワーク⇔プライベートネットワーク」のルーティングを定義しました。
            クライアントは都合の良いタイミングで移行してもらい、サーバーは各管理者に依頼して業務時間外に移行してもらいました。
            元々ゲートウェイを設定していなかった機器(ネットワーク接続のプリンタやスキャナ)には移行前に設

            • by Anonymous Coward

              グローバル>プライベートの移行を移行中も問題なく通信を維持しつつ行う方法ってどんな方法があるんだろう?

              移行中はグローバルネットワークとプライベートネットワークを同一物理セグメント上に混在させる方針で、ルータに「グローバルネットワーク⇔プライベートネットワーク」のルーティングを定義しました。
              クライアントは都合の良いタイミングで移行してもらい、サーバーは各管理者に依頼して業務時間外に移行してもらいました。
              元々ゲートウェイを設定していなかった機器(ネットワーク接続のプリンタやスキャナ)には移行前に設定してもらいました。
              移行中に名前解決の問題が出るので、プライ

        • by Anonymous Coward

          でも、プライベート(untrust)側にもグローバルは殆ど見かけない。

          殆どみかけないとしても、それを普通にやってる組織もあるのに、「離れ業」とか言うのは明らかにおかしいだろ。

          その前に「プライベート(untrust)側」って何だよ。身内ぐらい信用してやれよwww

      • by Anonymous Coward

        はやくアドレス返却して欲しいものだ。

      • by Anonymous Coward
        自分の所属している研究室のIPは全てグローバルIP…
        おかげでネットワーク管理を任されている自分涙目w
        • by Anonymous Coward
          だからグローバルIP関係ないだろ。
      • by Anonymous Coward

        元ACです。

        言葉が足りていなかったようなので補足します。
        その会社さんでやってたのは、自社の保有しないグローバルIPでやってたのです。
        クラスBなどのグローバルIPを持っているのであればそんなに驚きませんでした。

        • 重要な情報が抜け落ちてたのですね。
          つまり、所有権のないグローバルアドレスで社内LANを組んでたと。

          プライベートIPアドレスって言われたら普通RFCで定義されてるプライベートアドレスかと思ってましたが、
          プライベートIPアドレス=客がLAN側だからプライベートと思い込んでた所有権の無いグローバルアドレスという事ですか。
          そりゃ確かに珍しいケースではありますね。

          親コメント
    • by Anonymous Coward
      よそのIPアドレスを使えとマニュアルに書いてたりする [skatingjapan.jp]製品もあったりしますが。
      • by Anonymous Coward

        既存のTCP/IPネットワーク接続を一切保証しないことを、書きそびれていますね。

    • by Anonymous Coward

      他の方の指摘にあるように、LANにグローバルIPアドレス、という状況は、
      少し古くからインターネットを取り入れている大学や企業なら普通にあります。

      内側にプライベートIPしか設定できないのは当該機器の欠陥でしょうが、
      気になるのは、そのグローバルIPが、正規の手続きで発給された、まっとう
      なアドレスかどうか、です。

      まさか、「LANなんだし、他所の適当なグローバルアドレスをパクって
      割り当ててしまえ」

      な発想が最初にあったんじゃないでしょうね?

    • by Anonymous Coward

      うちの学校は全部グローバルIPでしたね。プリンタからPCにいたるまで。
      NATが無いので穴開けるだけで特定機器に接続できて便利でした。

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

処理中...