パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

就活中の学生の間に「ブラック企業」見分け方を指南する動きが広がる」記事へのコメント

  • by Sukoya (33993) on 2011年01月17日 12時26分 (#1889027) 日記

    大企業だったら、これらの条件に一切合致しないと言うのか……?

    • by Anonymous Coward on 2011年01月17日 12時48分 (#1889049)

      以前パナソニック系列の会社で働いていましたが、なかなかにブラックでした。
      濃度85%くらいのブラックさ。

      残業は上限が決まっていて、それ以上すると「組合が」うるさくいってくるので、
      上限を超えれば実質的なサービス残業。
      それでいて毎日20時前にはとても帰られるような雰囲気でもなく、
      開発職でもないのに遅いときは1時になったり、時には貫徹したり。

      勤務時間中の社内でも大声で罵声が飛び交い、
      私も先輩社員から殴る蹴るの暴行を受け、
      それが嫌で会社をやめました。

      所詮「系列」なので大手ではないのかもしれませんが、
      名前が有名だからといってブラックじゃないとは言えません。

      親コメント
      • by ct (41607) on 2011年01月17日 14時10分 (#1889136)

        >所詮「系列」なので大手ではないのかもしれませんが、

        大企業直下の企業と、孫/ひ孫企業だとずいぶんと差があったりしますね。
        孫企業で独立して大きくなったりしている会社だと、まるっとブラックだったりする。
        いくつか見たけど、本体=>直下>>>>>孫/ひ孫

        社員出向先として、本体から課長職以下が出向していると、少しはマシだという印象だった。
        だけど、これも最近は姥捨て山とか、遠回しな首切りという使い方が多くなってきているので、そうとも言えなくなっているね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >本体から課長職以下が出向していると、少しはマシだという印象だった。
          というか、そういう天下り患部の給料を捻出するために、
          子会社の社員が正規非正規関係なく薄給で酷使されているのが問題なのでは?

          しかもそういう天下り患部は無能なクセに子会社正社員より高給だからたまらない。

          • >しかもそういう天下り患部は無能なクセに子会社正社員より高給だからたまらない。

            無能/不適格な連中を飛ばす時には、そういった餌でやるみたいだね。

            >子会社の社員が正規非正規関係なく薄給で酷使されているのが問題なのでは?

            天下りさんも、後で昇進打ち止めになってしまって、食いついた餌の貧相なことに気づくわけなんだけどね。

            親コメント
          • by Anonymous Coward
            株主が経営幹部を送り込むのは普通のこと。
            それが嫌なら、株式会社に勤めるのはやめるべきだ。
      • by Anonymous Coward on 2011年01月18日 0時24分 (#1889491)

        大手の利益は下請けイジメで捻出している場合が多いからね。
        親会社が反映すればするほど、系列下請け会社はブラックに染まっていく。

        有名な例ではマスゴミとかIT業界とかがソレ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        私の知っている例とは違いますね。私は単なる請負作業でMなんちゃらに
        一時、出入りしていただけですが。社員の人は残業が一定以上になると
        代休を取っているようでした。工場も併設されていたせいもあるかも知
        れませんが「組合のある会社は立派だなぁ…」と感心しておりました。

        殴る蹴るまで行くと傷害事件ですし、ただ働きさせられた分を請求して
        お辞めになれば、そんなに悪い話じゃない気がします。

        • 大企業だと結構部署によって違ったりすることも。

          ある時残業規制月7時間までと全社頭割で上限を決められた時のこと。

          月7時間と言う非現実的な数字を超えると怒られ、
          サビ残すると怒られ、
          でも仕事は規制前(無制限)と変わらないから
          当然進まないわけで進まなければ注意され、
          というコンボで
          「上司の目を盗んで隠れてサビ残」 or 「持ち帰り」が常態化する
          という上司に当たったことがあります。
          (ただし当時は持ち帰ると計算機環境が貧弱で仕事にならないことも多かった。)

          が、その頃、同じ事業所の別の部署ではそこの管理職が
          「仕事があるから」とキチンと管理部と交渉して残業規制を緩めてもらい
          きちんと正規の残業してたという話もありました。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        国家公務員がお勧め。

        >上限を超えれば実質的なサービス残業。
        >それでいて毎日20時前にはとても帰られるような雰囲気でもなく、
        >遅いときは1時になったり、時には貫徹したり。
        >勤務時間中の社内でも大声で罵声が飛び交い、

        なんてことは普通にあるが、さすがに暴行沙汰は滅多にないよ。
        まあ体と心は壊れちゃうけど。

    • 大手でもブラック部署という罠がある。

      会社としてはタレコミの内容に合致しないけれど副業が少し赤字というパターンが危ないような気がする。
      上の方の人は本業のノウハウしか知らないので、数字だけ見て副業はもう一頑張りだと思っているようだ。

      5000人企業の某社某部では残業カットも偽装請負も費用の付け替えもしているけど、役所にはまだバレていないらしい。
      社内的にも少し退職や休職が多いだけなので目立っていないようだ。

      人事が教育を「投資ではなくコスト」と思っていたり、社内業務システムに「設計を次の段階に進めるとコストが下がる」という謎の考え方があったりと、社風にも問題有りだが、これでも外から見るとグレーで済むんだろうなぁ。

      親コメント
    • 私の知っている所だと、全体で(平均すると)白っぽいグレーに見えているだけです。
      3~4割のグループなりがブラック状態で、そこに配属される新入社員ももちろん。。。

      大企業に直に入社ではなくても、「大企業が取引先でやりがい云々!」とかいう文句は気をつけなはれや!
      # 知人らとこういった話をすると、給与が良いからブラックじゃない、という不幸比べ的な話になる事がある。
      親コメント

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

処理中...