パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

スラドに聞け: オススメの 3DCG ソフトウェアは?」記事へのコメント

  • by ksiroi (24990) on 2013年03月18日 12時49分 (#2345567) 日記

    3Dプリンタの大前提があるっぽいから
    > MMD
    これはあんまり関係ないかなぁ。

    強いて挙げるなら とりしょ(Tripshots)さんのミクフィギュア作成記事かなぁ。
    モノづくり素人だけど2代目社長の製品開発(1):初音ミクフィギュアの金型をポリゴンデータから作る (1/2) - MONOist(モノイスト) [atmarkit.co.jp]

    なんか「プログラミングってのをしてみたいんだけど、どの言語から勉強すればいいかな?違い教えて」っていう質問と大差ないように見えるんだけどw

    // 3Dプリンタが一般化するとして、5年はかかるんじゃないかな。
    // そもそもするのかという問題があるが(:>^

    • 公開されているMMDのモデルデータをポーズを指定して出力して、美少女フィギィアにするって試みをしている人は確かいたはず。

      うろ覚えですが、確かこんな手順だったはず
      1.MMDのお気に入りモデルをDLし、MMDで好みのポーズデータを作成
      2.PMXEdirotでポーズを固定してエクスポート
      3.3DCADソフトでポリゴンの接合抜け等を補正
      4.3D印刷業者にデータを送付して印刷してもらう

      家庭用3Dプリンターでフィギィアが作りたいのであれば、一番手軽な手段かも……。

      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > // 3Dプリンタが一般化するとして、5年はかかるんじゃないかな。
      > // そもそもするのかという問題があるが(:>^

      素人でも買える程度にまで安くなった「現状」以上に一般化はしないんじゃないですか?
      購買者(製品ターゲット)がプロやセミプロではない一般人と言う時点で一般化でしょう。

      かつての(Windows95の登場時の)PCブームのような、
      「必要の無い人にまで片っ端から買わせてしまう」状況を一般化と言うなら、
      たぶん無理だと思います。

      • by ksiroi (24990) on 2013年03月18日 14時14分 (#2345631) 日記

        僕の考えてた 一般化 は
         「3Dプリンタが市場に出回る」
        というよりも
         「3Dプリンタで制作されたものが市場に出回る」
        といった考えでした。
        それに伴って3Dプリンタって名前がが市民権を得ていくのかな、程度に。

        > 「必要の無い人にまで片っ端から買わせてしまう」状況を一般化と言うなら、
        > たぶん無理だと思います。
        全く以てその通りだろうと思います。現状だと絶対無理。
        もう一歩革新的な要素がなければこれ以上の発展は無いでしょうね~

        オフトピに重なるオフトピだけど、
        本家のタレコミ者はそこまで考えているのかちょっと不安。
        ノリで勉強したいんです、ってのだったら「やめとけ」って話にならざるを得ない。
        やるなら商売にするレベルでやるべきで、だったら「どれ選ぶ」より「全部知ってる上でこれ選ぶ」が正解じゃんね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年03月18日 14時28分 (#2345637)

          勉強した結果を別に商売にしなくてもいいと思うんですが。
          プログラミングやCGなんて「面白そうだから」で学びましたけどねぇ。
          3Dプリンタでの造形も面白そうだから学びたいと思ってますし。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            > 勉強した結果を別に商売にしなくてもいいと思うんですが。
            > プログラミングやCGなんて「面白そうだから」で学びましたけどねぇ。

            PCやこれまでの紙のプリンタだって、
            それが仕事や学業に必須だから、ではなくて、
            面白そうだから買って使ってたから、私もそれに同意。

            で、PCはその後、趣味とお仕事に必須になり、
            更に時代は流れてお仕事を持ち帰れなくなったので、趣味と自習の道具になりました。
            紙のプリンタはいつの間にか使用頻度が減って要らなくなってました。

            3Dプリンタも面白そうだね。
            昔の「紙のプリンタ」並みの価格まで下がったし、
            趣味のおもちゃとしては手頃だよね。
            1,2年で飽きるかもしれないけど、それはそれで仕方ない。

        • by Anonymous Coward

          一般流通フィギュアでは「3Dソフトでモデリング3Dプリンタで原型作って量産」はもう普通にやってます
          追加パーツやベースなんかが主流で、メイン造型はぼちぼちですけど

          イベントや小規模な販売だと3Dプリンタ製のものが散見されますよー

      • by tomone (15592) on 2013年03月19日 8時32分 (#2345990) ホームページ

        > 素人でも買える程度にまで安くなった「現状」以上に一般化はしないんじゃないですか?

        おそらくA4 IJプリンタレベルで家庭が買う事はないでしょうが、
        A1 大型IJプリンタレベルで印刷所が買って、それに頼むと言う事になるでしょうね。

        そしてぼちぼち対応した印刷所が出てきてる。

        --
        TomOne
        親コメント

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

処理中...