パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

デジタルコンテンツを遺産として残すには?」記事へのコメント

  • 相続税はかかるのだろうか?

    もしもさー、もしもだよ。

    一億円の現金を全てウェブマネーとして変換しておいた場合、
    これが「死んだ父親の財産」と証明できるのだろうか?

    もちろん、ウェブ上にユーザ登録してある場合はそうだろうけど、
    コンビニ辺りで全て紙媒体にした場合・・・。

    国税庁としては、どうやって「遺産」って証明するんだろ???

    • by Anonymous Coward

      それって、テレホンカード1億円分、とかといっしょでは?
      判例ありそうな気もするが。

      • by Anonymous Coward

        テレホンカードは有価証券なんで課税の対象なのでは?
        しかしウェブマネーなんかだと法律がまだ追いついてない気もするから
        アレかもね。
        あと、公式に確定している価値(RMTのレート)なんかもないから、法律が追いついたとしても
        実際にどう対処するんだろう?

        • >それって、テレホンカード1億円分、とかといっしょでは?
          >テレホンカードは有価証券なんで課税の対象なのでは?

          ふーむ、そういう見方もあるのか。
          「有価証券」ねぇ。なるほど。

          >しかしウェブマネーなんかだと法律がまだ追いついてない気もするからアレかもね。
          >あと、公式に確定している価値(RMTのレート)なんかもないから、法律が追いついたとしても
          >実際にどう対処するんだろう?

          僕もこれが気になってます。
          他でも書きましたが、
          「このウェブマネー(紙ベース)は最初から僕のだ!」って
          言った場合、どうやって国税庁は証明するんだろう???

          • Re:ウェブマネーって (スコア:2, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2013年04月21日 0時50分 (#2367626)

            どうやるんだろうね?

            あなたの過去の所得と支出(生活費など)を調べあげた上で、計算が合わない分は
            脱税(所得を申告してない)ということで重加算税を課すんじゃないかな。

            金額にもよるけど(所得税も相続税も累進するけど率は違うから)、あと、時効ってのもあるけれど、
            相続税のほうが安そうな気もする。

            親コメント

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...