パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

DRMに良い点は何もない?」記事へのコメント

  • 現実を見よう (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward

    DRMがあってもなくても、「誰かが勝手に無料で配布すること」は止められないし、それで「収入が断たれること」もない。
    利用者の利便性が悪くなって、商品価値を下げるだけにしかならない。
    DRMがあることによって購買意欲が失せる。

    • by Anonymous Coward

      そういうこと。
      悪いのは海賊版を作っている人&それを利用する人だからその人達を困らせればいいのに、実際には真面目に購入している人にしわ寄せがいってるんだよね。

      • by Anonymous Coward

        良い方法が見当たらないってことだわな。
        君にはアイデアある?

        • 電子透かしのような配布者を追跡できるシステムがいいと思うよ。

          • 購入時にOpenIDのようなユーザ認証が共通化されて、再生デバイス側でも購入者のログインが必要になって購入者でログインしている端末(Max10台くらい?)ならいくらでもコピーできる。
            なら、購入者にとってはましになるんじゃないかと。
            • Re:現実を見よう (スコア:3, おもしろおかしい)

              by genkikko (36404) on 2013年04月30日 8時31分 (#2372724) ホームページ 日記

              「こちらのオーディオセットではいかがでしょうか」
              「ふむふむ。いいねぇ。これにしようかな。」
              「では、3GモデルかWi-Fiモデルかどちらにしますか」
              「えっ」
              「えっ」

              # いやですね。

              親コメント
              • タブレット端末、スマホやスマートTV、HDDレコーダ、DLNA機器など、
                常時ネットワークに接続された機器がこれだけ増えてきたのだから、
                そろそろ許諾の無いコピーを不正行為扱いして防止するのではなく、
                コピーフリーにしてユーザー間で自由にデジタルデータを流通させて、
                電子すかし技術を応用した権利情報をソースに埋め込み、
                正当な再生権購入者には少なくともネットに接続された全てのデバイスで
                再生することが許可される時代になって欲しい。
                いや、今後5年から10年で確実にそうなります。

              • ということは、そろそろ音質に影響を与えない純金コーティングの無線LANモジュールを作っておくとものすごい値段で裁ける予感ですね!

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                皮肉だと受け止めてマジレスします(皮肉でなかったらすみません)。

                音質にこだわるなら無線LANでなく有線LANにするとか。

                再生認証完了後に携帯電話のフライトモードのように
                通信モジュールの電源を切るのでもいいかもですね。

                あるいは、再生権購入者は再生認証情報を埋め込み済みの
                自分が所有する機器でのみ再生可能な
                ピュアオーディオ専用フォーマットのデータを作成
                またはダウンロードできるとか。

                他のデバイスでの再生権が失われることがないのであれば
                指定機器のみ再生可のデータでも音質とのトレードオフと
                思えば全く問題ないでしょう。

                やろうと思えば解決方法はいくらでも出てくると思います。

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

処理中...