パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

プログラマー向きのコミュニケーションスキルってどんなもの?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2013年11月17日 11時44分 (#2496744)

    30ちょうど。経験3年。アスペルガー症候群持ちがpaiza経由で応募したけど、ことごとく落とされました
    ランクAを取ってるだけに技術面は優れているといわれました
    でも、お客との折衝を行うのでコミュニケーション能力が必要みたいなことを言われて落とされました
    プログラマーに求められるコミュニケーション能力って何なんでしょう

    • この二つは最低でも必要なんじゃない?

      • お客さんが何を作りたいかを理解する能力。
      • それに対して、自分が何を提供できるかを説明する能力。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        何を作るかは関知しないけど、工数が売れればいいとだけ相手が考えている事が覚れると、
        まあ、あまりこの業界には長居できないですね。

      • by Anonymous Coward

        それはアスペルガー向けのアドバイスとしてはイマイチなのですよ。
        だって、そういう部分の能力が先天的に欠落してるんですもの。

        だけど、純粋な技術者としては平均以上の能力を発揮できる人も多いので、
        その能力をいかに生かせるかという話なのです。

        • それはアスペルガー向けのアドバイスとしてはイマイチなのですよ。

          言いたいことはよく解るよ。
          でも、単純なコーダーとは違うプログラマってのは、そう言う仕事なんだよ。

          もちろん、自分勝手に作りたいものを作って、それを欲しい人がまたたまいる、ということもあるだろうけど、それはそれで難しい話になっちゃうしね。

          だけど、純粋な技術者としては平均以上の能力を発揮できる人も多いので、その能力をいかに生かせるかという話なのです。

          その能力を活用するには、アスペルガープログラマと顧客との間、アスペルガープログラマと他のプロジェクトメンバとの間を取り持つ「通訳」(通訳者と同義ではない)が必要になる。

          この「通訳」コストを下げる方法が問われているわけだね。

          その答を、私は持ってません。そんなもの持ってれば、今頃起業してウハウハですわ。

          親コメント
    • コミュニケーション能力が問題となる場面は色々で、アスペルガー症候群のような高機能である場合は、ある場面ではうまくコミュニケーショができるけれども、別の場面ではそれほどうまく行かないということがありえますから、それを経験で知っておくことが(大変つらいことですが)重要と考えます。
      例えばですが、他のコメントでもありますが、「相手に分かりやすい用語に置き換えて話すべきところを専門的な用語を使っていることが多い」ことがあるとコミュニケーション能力が劣ると評価されます。
      発達障害の方に多いことですが、「周りから頼まれると断れず,ついつい業務を抱えてしまう傾向にある」ことはコミュニケーション能力が一因です。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年11月17日 21時49分 (#2496931)

        >発達障害の方に多いことですが、「周りから頼まれると断れず,ついつい業務を抱えてしまう傾向にある」ことはコミュニケーション能力が一因です。

        これちょっと違うかな。

        発達障害はあくまでも相手の感情認識能力(空気を読む力)が低いためコミュニケーション障害を起こしやすいだけですよ。
        なので、依頼の重要度を把握できずに気軽に受け取ってしまう(相手から見ると安請け合いしているように見える)ケースもあれば、
        逆に自分の感情と折り合わないため重要度に関わらず断ってしまう(相手から見ると勝手に仕事の選り好みをしているように見える)ケースもあります。
        しかも原因は1つなので、この2つの状態が共存している(断るべきものを断らず、断るべきではないものを断るような行動を取る)人もいます。

        親コメント
        • 発達障害の人の中には、依頼を断ったら相手がどう思うのかとかその後どういう風になるのかがわからなくて不安なので、全て承諾してしまうことがあるようです。
          あるアスペルガーの学生さんは、大学に入学してコンパの誘いがあれば断れずに全て参加して、金欠に苦しんだそうです。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            コンパの誘いを断りきれずにいるとアスペルガー
            コンパの誘いを断るとアスペルガー

            程度の問題というがそんなのはどこにも考慮されていない。
            どっちにしろみんながみんなアスペルガー。

        • by Anonymous Coward on 2013年11月18日 20時40分 (#2497292)

          アスペルガー障害というか、発達障害の診断を受けた私から言わせてもらうと、

          ・自分がされて嫌なことは他人にしない
          ・自分がされて嬉しいことを他人にしてあげる
          というのが良好なコミュニケーションだと思っているのですが、その感覚が私は他の人とだいぶ違うようです。

          ・ほかの人が嫌だと思うことを自分は嫌だと思わない
          ・ほかの人が嬉しいと思うことを自分は嫌だと思う
          ・自分がされて嬉しいと思うことを他人は嫌だと思う(らしい)
          というのが結構あって難儀しています

          感情のデフォルトが違う場合が多いので、条件分岐をその場合ごとに学習しないと対応できないのです

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

            >・ほかの人が嫌だと思うことを自分は嫌だと思わない
            >・ほかの人が嬉しいと思うことを自分は嫌だと思う
            >・自分がされて嬉しいと思うことを他人は嫌だと思う(らしい)
            >というのが結構あって難儀しています
            >
            >感情のデフォルトが違う場合が多いので、条件分岐をその場合ごとに学習しないと対応できないのです

            私と似ています。
            お気持お察し申し上げます。

    • 3年間の経験の中で、客でなくても社内で難しい注文や調整事をした経験があれば伝えてみる。
      ネガ要素に対する自己商品価値の補完。

      あとは別の優位点をアピールしてみる。
      アスペルガー症候群って、「空気を読む」などの行為を苦手とする、ってあるけどそうなの?
      プログラミング能力もあるなら、技術に非常に厳しい顧客に対して誠実に向き合うのに、合っていそう。
      或いは調整は一線級でなくても二段目としてそういう問題をスイープできそう。
      自己特性とポジショニングの提案。(但しそういう需要か余裕がある会社に限る)

      プログラマーに求められるコミュニケーション能力ってより、ネガがあっても雇ってみたいと
      更にその上を説得できる様な理由付けが足りていないのかもしれない。或いはそういう自己紹介をした上で
      顧客対応はこんな感じとそれとなく伝えてみるとかのアピールが足りていないのかもしれない。
      実はコミュが問題ではなく、就職活動の妙みたいなもののほうかもしれない。

      実際としては、他の営業や技術がまともにコミュ取れているかというとそうでもない。
      自分も空気あまり読まない。キーマンの見分けと思考方針を探り、提案で主導を取りに行きたいタイプ。
      というか空気を読むんじゃなくて、空気に慣れきっていたり空気に呑まれてくるのが多くて面倒が増えるのが困る。
      話の内容もまともに理解できないで会議で宴会みたいな盛り上げ役をしているつもりだったり(邪魔)
      比較的費用の安い顧客の電話を無視したり(電話が廻ってくるのはいいが不誠実さが嫌い)する営業ほど、酷くなければ充分だと思う。

      #もし上手く自己紹介できているなら、単にネガ要素を排除したいだけの会社なのかもと思うしかない。

      親コメント
      • プログラマーに求められるコミュニケーション能力ってより、ネガがあっても雇ってみたいと
        更にその上を説得できる様な理由付けが足りていないのかもしれない。或いはそういう自己紹介をした上で
        顧客対応はこんな感じとそれとなく伝えてみるとかのアピールが足りていないのかもしれない。
        実はコミュが問題ではなく、就職活動の妙みたいなもののほうかもしれない。

        その「アピール」も、コミュニケーションの一種だよね。

        それと、paizaランクAで「アピール」してるよね。

        # それはそうと、こういう文脈の「ネガ」って用語は初見だな。素直に欠点と書かないのはなぜだろう?

        親コメント
        • paizaランクAは誰でも分かる。でもpaizaランクAが他にも時々来るようならネガと思う点を持っていれば選ばれない。

          だがアスペは本当に交渉に不利なのか?
          それだからこそ出来た交渉や信頼関係があるなら、アスペをポジに変えてアピールしなければ勝てない。
          その身が自分なら誇りを持って、マイナスと言われている所を全てプラスに塗り替えてポジになれ。
          やれる範囲を狭めれば俺が最強。

          という厨二的な意見。でも自分が何かハンデを背負っていても世に出るしかないなら
          そういうものを欲する人、自分が勝てる場所を探すのも一つの手だと思っているって発想。
          俺も馬鹿だが、それゆえの突進力と愚直な繰り返しが最大の武器みたいな所があるので。

          #アスペを知らないから、それが本当に悪い性質なのか知らない。だからマイナスと使わなかった。
          #マイナスという言葉ではなく、ネガティブ(マイナス思考)をポジに変えろという意味。
          #マイナスかどうかは自分で決めればいい。

          親コメント
          • だがアスペは本当に交渉に不利なのか?

            一般には不利だろう。そもそも、まったく不利にならないというのなら、「アスペルガー症候群」とは呼ばれない。

            アスペルガー症候群 [wikipedia.org]は、コミュニケーションに問題がある場合が多いわけだから、コミュニケーションの一種である交渉が苦手であっても不思議は無いね。繰り返しになるが、アピールもコミュニケーションの一種だ。

            #アスペを知らないから、それが本当に悪い性質なのか知らない。だからマイナスと使わなかった。

            なんつーのかな。その用語の選択にはまったく無意味だね。マイナスもネガティブもどっちにせよ欠点に違いない。

            本当は、欠点と漢字で書くより、片仮名の外来語で書く方がなんとなく意味が曖昧でごまかし効くな、程度のことだろ?

            親コメント
    • 規模の大きな開発だと、客との折衝はSEが行ってプログラマは客と会う機会なんて無い、だと思ってたのですが、違うのかなぁ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それはプログラマではなくてコーダですね。

    • by Anonymous Coward on 2013年11月17日 11時57分 (#2496749)

      >お客との折衝を行うのでコミュニケーション能力が必要みたいなことを言われて落とされました

      苦手なら、客との折衝能力が必要でない職場を見つける能力でしょ。
      苦手なのに正面からぶつかっていってクラッシュするのは最低限のコミュニケーション能力がないと判断せざるを得まい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        WEB系の中小企業を受けたけど、ことごとくダメでした
        ということは今はやりのWEB系はダメということなんですね
        SIERもスラッシュドットを読んだ限りコミュニケーション能力が必要なように思います
        アスペルガー症候群持ちの人が受かる企業なんてあるんでしょうか

        • Kaien [kaien-lab.com]という会社が発達障害を持つ人の就職支援をやっているので、相談してみるといいかもしれません。

          --
          640GBはすべての人にとって未来永劫充分なメモリだ。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            そういうところもあるんですね
            ただ、すでに同じような施設(統合失調症の方が多いところなんですが)に通っているので、手続き上面倒だとか交通費とかいろいろややこしい問題があります
            そういう問題を考慮に入れるとちょっと難しいかなと思いますが、相談してみたいと思います

        • by celtis (33470) on 2013年11月17日 12時43分 (#2496771)

          ここみたいな職場を見つけられるといいですね。
          「発達障害者ONLYの職場で能力全開で働く人たちのこと」
          http://togetter.com/li/337635 [togetter.com]

          前職で吃音のひどいPGが入ってきましたが、能力的には頭ひとつ飛び抜けているくらいでした。
          上司いわく「こいつはうちの宝だ」ってことで、働きやすい環境作りをしていましたね。
          連絡事項は全部メールのみ、電話は一切無視そもそも机に置かないルールとか。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年11月17日 20時14分 (#2496900)

          それは受けた先が悪いですよ。
          一般的なWeb系の中小企業だと、エンジニアが客先折衝と営業と社内調整を全部こなすことを求められるはずです。下手すると総務の仕事も。
          中小だけに作業分担する程の余力が社内にない。
          ある程度の規模のSIerの方がマシかもしれません。うちの社内にも何人か心当たりがあります。
          しかし、生え抜きだから首を切らない面もあるので中途で入るのは難しい気がしますが。
          (出世させずにそれなりの責任と給料であれば、置いておく選択肢を用意できるからです。)

          #2496744氏が、どの程度の症状なのかは分かりませんが、
          医者の判定が貰えるレベル(出現率1-3%)だとすると、 je1ocv氏やceltis氏が下で書かれているように、
          何らかのサポートを利用して、あなたの得意領域だけに金を払う企業を探すのが良いかと思います。
          診断は貰えないけど生きづらいレベル(出現率3-10%)だとすると、面接の練習を地道に行って、本番も何回もトライして、
          上手くどこかに潜り込むのが良いのでしょうかね。そのときも、kaienなんかのサービスを活用するのは有効だと思います。

          どのみち隠して生きるのは難しいので、コミュニケーションには難があるけど、超絶すげーよ。
          という生き方が見つかると良いですね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            中小企業の場合は一人何役もこなさないといけないことが多いのですね
            2chだと中小なら楽勝だといわれたので、受けてたのですが、そういう罠があるとは知りませんでした

            レベルの方は1~3%の方なので、素直に得意分野に金を払ってくれる企業を探してみたいと思います

            • by Anonymous Coward on 2013年11月18日 1時38分 (#2496978)

              中規模以上のSIerだと、10人かそれ以上のチームを組む事が多いので、
              対人折衝だの、チームの指揮だのはリア充にまかせて、
              後衛に技術特化型を配置することも可能です。
              役職も二系統(管理系と技術系)に分かれる会社も多々あります。
              ただ、そのためには一定の規模が会社側にも必要です。

              中小Web系はよく知らないけどこんなイメージ。
              客先にアポ取り含めて、一人で相対する。
              客先の要望聞いて、客の本当に欲しい物を理解して、こんなんどうですかって提案する。
              向こうの部長さんとか社長さんとかと商談したり接待したり。
              で、会社に戻っても、一人じゃ無理かなーと思ったら、
              社内のリソース探して、欲しい人を調達する(空気を読んでも読まない能力が必要)
              納品後のクレームとかも直接対応する。

              私も軽度アスペルガーっぽいので、こんな仕事恐ろしくて出来ません。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              >一般的なWeb系の中小企業だと、エンジニアが客先折衝と営業と社内調整を全部こなすことを求められるはずです。下手すると総務の仕事も。

              求人でそういう万能の人間を求める傾向があるという話がありますが、全てにおいて十分経験があって自信があるという人間のほうが転職市場では少ないだろうとは思います。
              やった事ないからやりませんという人間は門前払いでしょうが、
              やった事ないけど、前向きにやりますという姿勢を持っているというのが現実的な落とし所なのかなあと思います。
              で、やる気だけあって、大ゴケされると大変なんだけど、そこをわからないなりにソフトランディングしてくれる能力の有無って計れないかなあ.....無理か。

        • by Anonymous Coward

          技術面は優れていると太鼓判を押されたなら
          「企業に入って地味に安定的に働きたい」
          という考えから抜け出せばいいんじゃないかな

          ・契約・派遣社員の身で向き不向きを体感する("技術"力なければ這い上がれないかもしれないが貴方なら大丈夫でしょ)
          ・できればPM系資格もとっておく(鬱病持ちでも資格のおかげで管理"技術"があるとみなされて働いてるコンサルを知ってる)
          ・シェアウェア、サービスの成果物で名前を売る(いざとなれば隔離や放置してもいい"技術"がある人間の受け皿がある所を受ける)

          こういう実績を重ねてから、まだIT業界でやれると思えば、正社員なり独立な

          • by Anonymous Coward

            >シェアウェア、サービスの成果物で名前を売る(いざとなれば隔離や放置してもいい"技術"がある人間の受け皿がある所を受ける)
            実は仕事で作ったソフトで一つだけ取り上げられたものはあります
            ただ、こういう実績があっても、転職にはあまり役には立たないようです
            書類審査で落ちるところは落ちますし

            >契約・派遣社員の身で向き不向きを体感する("技術"力なければ這い上がれないかもしれないが貴方なら大丈夫でしょ)
            DODAの障碍者雇用ではIT自体少ないといわれたことがどうも引っかかるのですが、そういう手もあるのですね
            参考になりました

          • by Anonymous Coward

            優れているといわれても、paizaでランクSの問題を30分で解いただけなんですよね
            CodeIQの「うちに来ない」以外の問題以外はデンデだめでしたし…

            派遣や契約社員の仕事はやったことないんですがわからないんですが、
            DODA障碍者雇用のキャリアカウンセリングで「この世界は5年・10年選手が当たり前のようにいます。あなたの経歴じゃあ無理です」といわれるような人間がもぐりこめるほど甘い世界なんでしょうか?
            仕事で作ったソフトが窓の杜に取り上げられたことはあるんですが…

      • by Anonymous Coward

        苦手なものでもやってみたら上手くいく可能性だってある
        失敗したくないからというだけではただ大きな壁から逃げているだけ。

        元コメから折衝が駄目と決め付ける事とか
        そういう人をコミュニケーション能力がない人と呼ぶべきだね。

        • by Anonymous Coward

          アスペルガーの診断が出るレベルの人には、全く意味のないアドバイスですね。
          発達障害とかに関する最低限の知識くらいは身につけてから発言してくださいな。

          • by Anonymous Coward

            思った事を口に出さないとか
            折衝が駄目って典型的な日本人だけど
            日本人は大体みんなアスペルガーだったんだね。

      • by Anonymous Coward

        OSSでもそんな感じで、日本人カテゴリーで応募すると、
        相手の要求してくるコミュニケーション能力レベルが異様に高くなる気がするよ。。

        例えば、ミドルネームを勝手に追加して日系ロシア人の振りをするのはどう? ”山田・ダルビッシュ・一郎”とか名乗って

    • by Anonymous Coward

      単に偏見で避けられているだけ。そんな会社はこっちからお断りしてやれ。

      • by Anonymous Coward

        採用されても、お互い不幸になるだけだからね。当人の努力も必要なんだけど、良き理解者がいないと、それも辛い。

      • by Anonymous Coward

        障害のことは全く告知していないのですが、わかる人にはわかるらしいです
        ハローワークの人は言われるまで気づかなかったと言っていたのですが…

    • by Anonymous Coward

      それが単にコミュニケーションの問題なら、良いマネージャーが見つかるまで探し続けるのもひとつの手。

      人の価値は色々だけど、ビジネス的な物差しで言えばあらゆる意味でのコミュニケーション能力があればある程、
      価格は上がる、プログラマーの枠を超えて求められる能力。
      それは、人の懐に入り込むとか、人を黙らせる、笑わせる、怒らせる、思い通りに操るというレベルのものまで含まれる。

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

処理中...