パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

過去の技術を子供に教えるには?」記事へのコメント

  • 火打ち石で火を点けるなどのサバイバル技術なら、
    第三次・第四次大戦後の最終兵器が石器なヒャッハーな世界を生き延びる技術として伝承が必要でしょうが(とかいてみる

    単に「お父さんすごーい、こんなこと知っているんだ」を言われたいだけなのかな。

    タレこみ文でいう「過去の技術」ってのが何を指しているのかな。
    1990sの広範なデジタル化以前のアナログの技術のこと?
    (アナログ、っていうか物理的に実体のある)活字を拾うことが職業として成り立っていた時代のこと?
    それを伝承することに何の意味が?
    ##活字のおき場所で拾う順番で最適化とかしてたと思うけど(助詞の「が」とか句読点を、最初に見込み分手元に置くとか)

    #「火打ち石で火を点けるなどのサバイバル技術」ほどの隔絶があるなら意味があると思うが。

    • by Anonymous Coward

      「ゼロ戦は最強だった」
      「へー」

      で終わらせる人間にはなってほしくないような。

      • by Anonymous Coward
        まあ乗ってた人間が最強だっただけで、ハードウェアとしてのゼロ戦はむしろ最弱の部類だしな
        • by Anonymous Coward

          しかもその最強の人間という替えの効かない部品を使い捨てにするサイキョーな運用

          • 防弾云々に関しては、主戦場がどこかという問題が大きい。

            東部戦線では、パイロットが直接被弾しなければ不時や脱出して生還できる。
            BoBではドーバー海峡上に両軍とも救助艇を出して撃墜されたパイロットを回収した。

            一方、太平洋上の戦闘では、撃墜されたら、着水してその時点で生きていても救助はまず不可能。そのまま鮫のエサに。
            ならば、重武装するより軽量化して回避能力上げたほうが被撃墜率を下げられてよい。

            親コメント

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...