パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

なかなか手放すことのできない古いテクノロジーは?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    RS-232C(シリアルポート)は組込屋にとって今でも頼れる存在
    確実に繋がるし何も考えずに使っても「速い」(USBはパケットで伝送するから、バッファサイズやレイテンシータイマーの設定をきちんと考えないとね....)

    • by Anonymous Coward on 2014年08月31日 20時23分 (#2667339)

      貴方がお使いのポートは、まだRS-232「C」でしょうか?

      知った振ったか(=小生)が、バカな話を問うた。済まぬ。

      親コメント
      • by tenokida (42811) on 2014年09月01日 5時42分 (#2667562) 日記

        ちょっくら補足
        現在の仕様名は ANSI/TIA/EIA-232-F-1997 だそうな
        大雑把に言うと
        RSからEIAになってTIAになってANSIとのジョイントスタンダードになって…
        EIAになったあたりでDになってEになって今はF?

        でもつうじないからいまでもRS-232C

        個人的には5V単一は認めたくない
        #マーク、スペース、ブレークの意味が変わる

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        電圧スイングが±5Vや0V/5V程度でも、同期転送に対応してなくても、ハードウェアフロー制御が無くても、慣用的にRS-232C/RS-232と称するのがこの業界の常識
        シリアル伝送/シリアルポートと言うと別のシリアルもあるのでRS-232Cとしか表現しようがない

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

処理中...