パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

オープンソースとなった.NETは仕事で使えるか」記事へのコメント

  • Windows上の.NETはOSSになろうがなるまいが昔から仕事で使われてるしこれからも使われる(すぐに見捨てられたりはしない)だろうから、そこは問題じゃないよね。
    だから、Linux上の.NETが仕事で使えるか?という質問と解釈していいよね。

    「仕事で使える」という言葉にいろんな前提を置いてる人が多いと思うんだよね。「○○じゃないと“私は”仕事で使えない」みたいな感じで。だとすればその前提を明らかにしないと議論にならないと思う。

    自分の考える「仕事で使える」は、「何らかの制約があった時に.NET on Linuxが合理的な解になりえるか、また、何らかの前提があった時にアプリケーションが期待される品質で動作するか、なにかトラブルがあった時に回避したり修正したりできるか」で、その前提では使えるに決まってると思うけど。RoR以前のRubyが仕事に使えるのと同じぐらいには。

    「どこで誰が使うのか」(部門名より)については、あなたが想像もしてないシチュエーションで使いたい人だっているんじゃない?
    すでに.NET on Windowsのコード資産を持ってて、どうしてもLinuxサーバ上で動かしたいという状況は、多数派じゃないかもしれないけどゼロじゃないと思う。
    あるいは、.NET on Windowsのスキルを持っている技術者が、そのスキルを活かしてLinuxでアプリケーションを開発して運用したいという状況だってないとは言えない。
    JavaでもPHPでもPerl/Python/Rubyでもなんでもいいけど、そういうプラットフォームで組まれたアプリケーションをLinuxで運用している人がそれを.NETで作りなおすのか、とか、そういうプラットフォームのスキルを持っている技術者がさらに.NETのスキルを覚えてくれるか、というと、それは難しいだろうね。

    でもそういうのって「仕事で使える」に含めるべきか?俺はそうは思わない。

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

処理中...