パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

本名をベーコン・ダブル・チーズバーガーに変更した英男性」記事へのコメント

  • 英国では書類さえ作れば比較的自由に正式な改名ができるようで

    イギリスは行政への届出制なのかな。
    日本の場合、家裁に申し立てた上、「単なる個人的趣味,感情,信仰上の希望等のみでは足りないとされています」 [courts.go.jp]というかなり厳しい判例があるので「チーズバーガ」さんへの改名は難しいかも

    • by Anonymous Coward on 2016年02月27日 23時18分 (#2971883)

      割と身近にキラキラネーム(という言葉が広がる前だけど)に近い名前のエンジニアが居て、困ってるってのは聞いてる。
      音感で外国人と間違われて警官にビザ出せとか言われたり色々ややこしいらしい。
      しかも割と大手のSIerの現場に協働者として入ることが多いから、新しい名前をつけてそっちを名乗って実績を~みたいな方法で改名するのが困難なんだと。

      キラキラネーム救済法みたいなのはそろそろ作ってもいいと思うなぁ。裁判所の判断で先に改名の可否を決定してから「裁判所がOKって言ったから名前変えます」と周囲に通達する、みたいな仕組みなら周囲も対応しやすいと思うんだ。

      親コメント
      • Re:日本の場合 (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2016年02月29日 14時44分 (#2972437)
        社会生活に支障があるのであれば改名裁判で認められる要件としては十分だと思われますが。
        どこかで改名許可の判例を見たのですが、へんてこな名前は軒並み許可になっていました。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        なぜ、親の都合でつけた名前について国が救済する必要があるのでしょうか?
        親は親で何かしら考えがあってつけたのだと思うのですが?
        名付けた人は「個性」とか言いますよね。個性的で良いじゃないですか。

        • by Anonymous Coward

          なぜ親の都合でつけられたものを国が救済しちゃいけないと思うのですか?
          似たような事例がたくさんなるのにこれだけダメなのはなぜ?

        • by Anonymous Coward

          逆に考えるんだ。親の都合のしりぬぐいを国が行うのではなく、名付けられた本人が自力で助かる手段を用意するんだと…。

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

処理中...