パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「学力」とは何か?」記事へのコメント

  • 学力とは学ぶ力。
    そのままやん・・・

    ようするに、ある人が単位時間当たりに習得できる知識や技能の量でしょうか。例えばテストの点数も学力。皆に同じ時間が与えられて、ある決まった科目の点数を競う訳ですから。
    • センスって先天的なもんじゃないと思うんです。
      「センスのいいもの」を見たり聞いたり感じたりすることを繰り返すことで
      センスが良いということがなんとなくわかってきて
      センスが良くなるんじゃないかと。

      >ある人が単
      • Re:センス (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2003年01月27日 12時24分 (#244341)
        >>センスが良いということがなんとなくわかってきて
        >>センスが良くなるんじゃないかと。

         それでも良いんだけど、あまりにも現在では効率が悪すぎます。
         ほんとに理解している人なら、センスとか言う曖昧な見せ方ではなく、根本の原理をピシッと教えれるんですけど。
        #こう言う人に出会うと、人生変わりますね。

         もちろん、学校の先生全員が担当教科範囲内を完璧に理解出来るかって問題はあるんだけど、自分がどこまで理解しているか理解できずに教えるってのは、先生も生徒もかわいそうなんだな。

         社会に出てからは、こうした根本をいかに効率良く洗い出せるかで、新しい技術や、理屈への対応速度が決まると思う。
         判らない所は、著名な人間の原書にあたれば良いんだし。

         実際、世の中に氾濫してるマニュアル本(すぐ使える~とか言うタイトルが多い)の内容なんて、内容がまったくなくて飽きれる。
         ちょっと原書の目次を辿るだけで、技術の骨格が理解出来るように書かれているのに、それすら出来ない人間ってかなしい。とか、言ってみるテスト。
        親コメント
        • by L.Nizah (7804) on 2003年01月27日 13時06分 (#244386)
          > それでも良いんだけど、あまりにも現在では効率が悪すぎます。
          > ほんとに理解している人なら、センスとか言う曖昧な見せ方ではなく、根本の原理をピシッと教えれるんですけど。
          御意。

          しかし、「具象的な物事を抽象的な概念に昇華させる力」を身に付けることは他の分野にも役に立つのでは無いかと思います。
          # 苦労は買ってでもしろと言う事かな。

          メタの概念がある人とそうじゃない人の差は大きいと日々思います。

          「CはわかるんだけどJavaはちょっと」と言う人に対して
          「CもJavaも同じじゃん」と言う人
          効率的な学習が出来るのはどっちだろう
          # もちろん、セリフの局面によりますが(^^;
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            >>しかし、「具象的な物事を抽象的な概念に昇華させる力」を身に付けることは他の分野にも役に立つのでは無いかと思います。

             ごめん。この「しかし」の意図が良くわかんない。
             私はどっちとも書いてはいませんが、「1つづつ完璧に理解した人から習うべし」と言うつもりはありません。
            #その方が望ましいけど、そりゃ無理ってもん。

             私は、どっちかと言うと「1つ完璧に理解出来れば、似た物に応用出来るようになる」と思ってます。

            >>メタの概念がある人とそうじゃない人の差は大きいと日々思います。

             この「メタ」は特定の事(以下の例なら言語)に拘らず、
            • by L.Nizah (7804) on 2003年01月27日 17時25分 (#244624)
              > ごめん。この「しかし」の意図が良くわかんない。
              すみません、推敲の際に変な文章になっちゃいました(^^;

              >この「メタ」は特定の事(以下の例なら言語)に拘らず、高次に考えれるって事、って理解しました。
              それが私の意図するところです。

              # 以下、上手くまとめられないので駄文扱い
              # とあるAから抽象概念Xを引き出せる人は
              # Aと似たBからXを引き出せるのはもちろん
              # Aと全く違うCからYを引き出すことも出来るはずだ
              # 抽象化の際にも抽象的な考え方があるはずなんだ(ぐちゃぐちゃ
              親コメント
        • by Anonymous Coward
          >>#こう言う人に出会うと、人生変わりますね。

          #自己Res.な上にコメントに追記。

           「人」だけではなく、「人、または本」としておいてください。
           ってか、私は本でしか出会いませんでしたが。

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

処理中...