パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

サービス残業してますか?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    残業時間という概念がありませんが何か。

    # 法的にどうなのかよくわからんのでAC
    • あ、下に「残業時間中だ」って書いたけど、
      とっくの昔に「裁量労働制」に移行されてました。

      そう言えば、その前は、コアタイム0930~1830のフレックスでしたねぇ。
      タイムカードも無かったし。
      • by Anonymous Coward
        裁量労働制といいながらも客先に長期間行かされ、
        実質残業と変わらなかったな...
        # 客先に合わせないといけないから、裁量で自由になるわけがない

        で、本社勤務のやつは定時で帰るやつばっかりで
        実は残業代払いたくないから裁量労働にしたんじゃないかと
        疑いたくなったな。

        # 転職して今は違うとこにいるのでAC
        • それは裁量労働とは言わないだろう…。裁量労働契約者にそのような形態の仕事を与えるだけで労働契約違反っす。

          #成果を出すために「客先に常駐して時間を自己拘束する」必要がある、と自分で自主的に判断したなら話は別ですが。
          --
          みんつ
          • Re:そもそも (スコア:3, 興味深い)

            by Anonymous Coward
            まさにデスマーチの客先常駐の身なのですが...

            営業が安売りしすぎて(SE側でOKしたのもダメといえば
            ダメなのですが)、社内コストの2/3の売値を設定して
            契約して、当然SEは1日12~16時間客先で作業するという
            そういった状況に陥っている(これを現場が裁量で何とか
            できるというなら言ってみて欲しい)んですが、

            1. SEは給与体系上裁量労働制以外の選択肢を認められていない
            2. SEは基本的に客先常駐を前提としている部署もあり、
            出社・退社時間を定めているサイトもある

            という状況で、ちょっとその現場要因では何ともできない
            要因でサービス残業を強要されている状況を打開しよ
            • by Anonymous Coward on 2003年02月04日 9時07分 (#250524)
              その結果になるのは当然かもしれないです。
              何故ならあなたはリスクを背負ってまで闘おうとしてないからです。
              会社は本人が横にいない状態でならどんな嘘でもペラペラ言えるでしょうし、
              会社は本気でSEが満足してると思い込んでるかもしれないし、
              あなたが本気で解決しようと思えばリスクを背負ってでも闘うか、
              他の会社へ移っていくしかないと思うのです。一応労働基準監督署は
              指導をするだけで特に何もしてくれなかったと思うのですが、
              支払を強制させたいのでしたら訴えて裁判しかなかったと思います。
              素人考えですが証拠(勤怠表や給与明細等)があれば勝てると思いますが如何なものでしょう?
              親コメント
              • Re:そもそも (スコア:2, 参考になる)

                by stosh (4158) on 2003年02月04日 9時45分 (#250543) 日記
                >何故ならあなたはリスクを背負ってまで闘おうとしてないからです。

                得られるかどうかわからない一時金数百万円と、失うかどうかわからない長期間に渡って入ってくる給料、
                この2つをてんびんにかけようっていうのも結構難しい話なのでは。

                それが難しいということを理由に、片方では労働基準監督署は匿名での窓口を設けているのだと思いますし、
                もう片方ではサービス残業の強要という形で労働者の貴重な時間を盗んでいるというわけだと思います。
                天秤を大きく振る前に、まずは小さく揺すってどう出るか見るのは当然のアクションかも。
                #AC氏が、まずは手始め的に匿名窓口を使用した、という前提で話してますが(といって煽ってみる?)...

                >一応労働基準監督署は指導をするだけで特に何もしてくれなかったと思うのですが、

                確か、労働基準監督署は立件・逮捕する権限をもっていたはず。このトピックの大元の投稿でもそう
                書かれていますよね?
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                うーん、確かに書いてありましたね。申し訳ない。しかし労基で賃金不払いの事実を訴えたのですが彼らはとってもとってもとってもとってもとっても腰が重かったのはものすごく印象に残ってます。 毎日のように沢山
              • by gedo (7079) on 2003年02月04日 10時57分 (#250591) 日記
                どっちにつけるか迷ったのですが....

                #250558
                というわけで、労基はあてにならないなぁ。というのが正直な感想でした。
                #250524
                支払を強制させたいのでしたら訴えて裁判しかなかったと思います。
                皆さん勘違いされているようですが、基本的に労働基準監督所というのは経営者のための役所です。
                経営者たちに対して、労働関連法規とかの相談にのったり、指導するのが役目であって、決して労働者の味方ではありません。

                とりあえず、労政事務所か個人加盟できる労組の方が頼りになると聞いています。

                ついでに、このトピックの内容にあるような風潮の最大の原因は、企業別労組とユニオンショップ制度で、次のような問題があります。
                • 労使が癒着しやすい
                • 組合がある企業の正社員しかカバーできない
                そういうわけで、日本でも欧州のような職能別や地域別労組を考えるべき時にきているのではないかと思います。
                親コメント
              • by stosh (4158) on 2003年02月04日 23時07分 (#251132) 日記
                >そういうわけで、日本でも欧州のような職能別や地域別労組を考えるべき時にきているのではないかと思います。

                誰か発足させてくれませんかねぇ?企業の垣根を越えた労働組合。
                労働法などに関する法務部門をコアに、人材交流・ナレッジシェア・
                転職先紹介など手広くまとめれば、ビジネスとしても充分成り立つと
                思います。

                自分にそれだけの人望と先立つものがあれば、自分が手掛けたいの
                ですが...無理なので株主としてくらいの参加をしたいですね。
                親コメント

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

処理中...