パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「パソコンがない時代、どうやって仕事してたの?」」記事へのコメント

  • 初めて触ったCADが Solidworks だった。
    履歴ありの3Dが当然の私にとっては、2Dでの設計さえ苦痛。
    ましてや手の時代なんて。

    その時代のマウンティングは、
    図面のダメ出しで上からバッテン書くことだったそうだ。

    • 会社で定年を迎えた方が、昔は回路図を手書きでしていて大変だったと言っていました。
      回路図を修正(改版)するときは、コピーを取って消して追記して…というのを繰り返ししていたとか。
      修正を繰り返していると点がにじんで消えてしまうから、接続点をクロスさせないとかのその当時由来のルールが残ってたり。
      • by Anonymous Coward on 2019年11月05日 23時48分 (#3711222)

        入社したころは機械図面も回路図も手書きで設計してました。回路図・プリント板CADと2D/3D機構設計CADの導入担当をやったのでその後はミニコンとか汎用機で設計しましたけど、PCベースに移行したころは現役設計者引退してた。

        コーディングシートに書いてから入力したのは大学のFORTRAN実習のときくらい(任意の場所で書いて、できたらパンチ室に持ち込んでJUKIのカードパンチャーで打つ。終わったら入出力室に行きカードリーダーにかける。おいてあるジョブ実行状況表示モニタを見てジョブが終了したらプリントを口頭で依頼する。LPから出てきた紙を受け取る...後半蛇足)。
        その後、TSSダム端末(紙)をいじれるようになった→TSS端末(CRTでローカル保存用にFDDがついた奴)→マイコンでFORTRAN-80が実行できるようになった(あと略)という「進化」もあったな。

        なお、4004時代のインテルではデバイスの回路図やレイアウト図、マスクパターンのカットなど全部手作業だったらしい>例の島正利氏の本。

        親コメント

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...