パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

在宅勤務って浸透してる? 2020年版」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    在宅勤務ってそんなに必要なのかな?
    地方在住だからか、あまり必要性を感じないです。

    今いるところは会社から一歩出たら、完全に仕事の情報はシャットアウトできる。
    電話もかかってこないしメールが届いても返信不要。
    というか、勤務時間外に仕事のメール出したら怒られる。
    在宅勤務になったら、そこら辺の区別が曖昧になって仕事増えそう。

    都市部で満員電車が嫌なら、人が集中しない場所に会社を移転すればいいのでは。
    その方が土地代も安いし広いオフィスを確保できる。
    在宅勤務がOKなのなら、別に場所の縛りは無いのでしょう?

    • by Anonymous Coward

      東京都内在住ですが、不要ですね。
      さほど職場から遠いわけでもないですし、フレックス出社なので満員電車でもないですし。

      なのに、ある程度以上の規模の事業所だと、国の働き方改革政策に対するポーズとして、
      在宅勤務のノルマが発生し、定期的な在宅勤務取得が強制される。
      そして、在宅勤務で問題が無かったという実績を盾にして、
      フリーアドレスという呼び名のオフィスの座席減らし、経費削減が実行される。
      つまり、「働き方改革」ってのは経費削減のための国としてのお墨付きでしかない。

      「働き方改革」とか聞こえの良い名前にして、どこまでいってもこの国は、
      労働者ではなく、経営者のための政治なんだなと思います。

      • by Anonymous Coward

        フレックス出社が可能というのは、営業という泥臭い部分を子会社や社外にアウトソーシングできる環境だからじゃないかな。
        あるいは「営業時間外はインドのオフィスで対応します」みたいな対応が可能なケースとか。
        自社で直接営業を抱えているようなケースでは、通勤地獄からは抜け出せないような。

        まあ営業が泥臭くなってしまうのは、いかれた消費者至上主義が原因なんでしょうけども。
        この国の政治は、消費者に説教するのはタブーだから。。

        • by Anonymous Coward

          営業こそ、本来ならオフィスに出社する必要ないような。
          どういう営業スタイルを想定してるんだろうか。
          まさか顧客が自社オフィスに直接足を運んでくれるのだろうか?

          • by Anonymous Coward

            顧客から10時に問い合わせをもらって、「フレックスなので担当の者が居ません」は厳しくないかい?

            • by Anonymous Coward on 2020年02月12日 10時16分 (#3760492)

              >「フレックスなので担当の者が居ません」は厳しくないかい?

              「外回り中なので担当の者が居ません」は厳しくないのだろうか?
              どっちにしても「担当者に折り返し連絡させます」って応対するだけじゃないんだろうか?
              営業が電話番をしている会社なんだろうか?

              いろいろと不思議だ。

              親コメント

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

処理中...