パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

在宅勤務って浸透してる? 2020年版」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    在宅勤務ってそんなに必要なのかな?
    地方在住だからか、あまり必要性を感じないです。

    今いるところは会社から一歩出たら、完全に仕事の情報はシャットアウトできる。
    電話もかかってこないしメールが届いても返信不要。
    というか、勤務時間外に仕事のメール出したら怒られる。
    在宅勤務になったら、そこら辺の区別が曖昧になって仕事増えそう。

    都市部で満員電車が嫌なら、人が集中しない場所に会社を移転すればいいのでは。
    その方が土地代も安いし広いオフィスを確保できる。
    在宅勤務がOKなのなら、別に場所の縛りは無いのでしょう?

    • 結構前から会社機能の都内集約が流行になっていて、地方拠点がどんどん縮小されている。
      地方勤務だからテレワークの必要性を感じないなんて言っていると、そのうち東京で働く羽目にあうのだ。

      • by Anonymous Coward

        >結構前から会社機能の都内集約が流行になっていて、地方拠点がどんどん縮小されている。

        効率化のため、東京だけど辺境の地や地方に分散されていた事務所拠点は次々と閉鎖されて都会に集約されてた。
        物流と情報の集中から効率化を考えるとそこに人を集めざるを得ない。

        ネットだけで何でもできる仕事なら、全部AIに置き換えられそう。

        • by Anonymous Coward

          実際は、東京はあまり効率的ではないですけどね。
          過密により交通・物流は非効率ですし、情報はインターネットがあるので特別有利でもない。

          なんでもとりあえず東京、という風潮が出来上がってしまっているので当面変わらないですが。

          行政、工業、商業、ITくらい大雑把にでも多少近隣に分散させたほうが効率上がると思います。

          • by Anonymous Coward
            >過密により交通・物流は非効率
            交通網をネットワークと見たときの帯域幅の利用率として考えると非常に効率的
            空気しか運ばない電車やクマしか通らない高速道路とか、田舎の交通は利用者目線では空いてて効率良く見えるけど、帯域利用率はゼロなんだぜ
            • by Anonymous Coward

              どこと比較するのかによりますけど。
              クマしか住んでいない地域に、そもそも拠点事務所なんて作っていないでしょう?

              話を戻すと、東京より地方の政令指定都市クラスのほうが交通量が多かったりするのです。
              東京は渋滞により平均時速10km以下とかでしか走れない。通過できる台数は見た目・体感ほど多くない。
              地方のように平均時速40kmで走れれば、空いた見た目より意外に早く多く通過しています。

              電車も駅が多く駅間が近いので停止時間が多いため実は平均時速が遅いとか、
              配送もトラックで運べない場所が多く人で運ぶなど、過密のデメリットは思ったより多いんですよ。

              まだまだありますがこの程度で止めておきますが。

              • by Anonymous Coward
                それが勘違いです。
                平均時速40kmで走るためのマージンは利用できないので、ネットワークの利用率は見た目ほど上がりません。それが空気を輸送しているということの意味です。
                ネットワークの利用率が100%であれば、単位時間あたりにネットワークを通り抜けていく台数は個々の車両の速度とは無関係にネットワークが許容する最大値に等しくなります。
              • by Anonymous Coward
                補足
                お盆の渋滞を想像してください
                個々の車両はほとんど停止していて永久に目的地に到着しないように思いますが
                実際にはインターチェンジではETCの処理速度の上限いっぱいの車両が次々と脱出しているわけです
                この状態はまさにネットワークが最大の効率で利用されていることを示しています
              • by Anonymous Coward on 2020年02月12日 21時24分 (#3760965)

                >実際にはインターチェンジではETCの処理速度の上限いっぱいの車両が次々と脱出している

                こんな渋滞見たことないんだけど。
                ETCより先の合流地点が渋滞してて、ETCを既定の速度で通ることなんてできないぞ。

                親コメント

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...