パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

論語の最古の写本とみられる注釈書が日本で発見される」記事へのコメント

  • そもそも世界最古の写本が書店で売ってる日本も変

    • by Anonymous Coward

      江戸時代に出た書物がWebで「バラ売り」される状況に苦言していた研究者がいた。
      「バラ売り」された結果、その本が「誰のもので」「いつ」「どこで」そして、「他のどんな本とともに」収蔵されていたのか、といった、過去の文化状況の考察に重要なメタ情報が、すべて消えてしまう、とのことである。

      • 図書館カードみたいに購入者カードを背表紙につけとけば解決・・・?

        • by Anonymous Coward on 2020年10月03日 13時47分 (#3899861)

          古書に押されている蔵書印で過去の所有者を知れるので
          鑑定額が変わると聞いたことがあります。
          変哲もない古書も康熙帝の印が押されていれば「大清皇帝御物かよ」とかでさらに倍みたいな

          まあそういう市場なれば偽造する人が出てくるので
          発行時にはもうすでに死んだ人の蔵書印が押されているぜー(草、みたいな例も
          https://www.npm.gov.tw/exh96/treasurebook/index4_jp.html [npm.gov.tw]
          こういうの調べるのも楽しそうだなぁ

          親コメント

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...