パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

論語の最古の写本とみられる注釈書が日本で発見される」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2020年10月03日 7時45分 (#3899682)

    高校の漢文で普通に読まされなかったか?>論語
    今ないの?

    • 高校の漢文で普通に読まされなかったか?>論語

      今でも習うみたいだよ。

      しかし、高校までの授業で習う論語って、論語のごく一部だよね。
      それで「論語を読んだことがある」とは言わんのじゃないかな。
      せめて学而第一を通読したことがあるとか、孔子とその主な弟子の姓・諱・字と、各人の性格が言えるとかまで行けば「論語を読んだことがある」と言っていいと思う。

      ちなみに、論語は20編あって、学而第一そのひとつ。
      有名な「学而時習之」(学びて時にこれを習う)から始まる(正確には「子曰學而時習之」で始まる)ので学而。

      親コメント
      • さすがに学而編だけだとだめなんじゃないのかな。あれはあくまでも弟子が孔子の言葉をまとめたという体裁なので、複数編は目を通さないとその多面的な部分が全然わからない。こう言ったら轟々と非難を浴びそうな気もしますが、新約聖書なんかと同じ性質がある。

        #正直本編だけだと (注釈抜きで) 大した分量ではないので、ざっと見る分にはそんなに大変でもないですし。

        親コメント
        • さすがに学而編だけだとだめなんじゃないのかな。

          そうですね。学而だけ、っていうのでは「読んだ」と言うには弱すぎるとは思います。

          正直本編だけだと (注釈抜きで) 大した分量ではないので、ざっと見る分にはそんなに大変でもないですし。

          それは賛成しかねるな。普通の人にとって、注釈無しに、読めて意味・背景が理解できるとは思えない。
          仮に漢文文法が完璧でも、注釈は要るんじゃないですかね。

          新約聖書なんかと同じ性質がある。

          新約聖書に限らず、類例はありますね。仏典だって仏陀が書いたわけじゃないですし、ソクラテスも著書を残さなかったし。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      論語読みの論語知らず~

    • by Anonymous Coward

      図書館で、高校教科書ざっとひと棚の目次を目視にて grep "論語" してみた。
      ・「国語総合」: ヒットしなかったのは一冊だけ。
      ・「古典A」: 漢文(思想)の項目はあってもヒットせず。
      ・「古典B」: ヒットしなかったのは二冊だけ。

      大抵は目にする機会があったと思われる。
      掲載していても、授業で取り上げなかった可能性も。

      # 「孟子」の掲載確率は幾分低めであった

    • by Anonymous Coward

      火の玉ぁ喰わねぇ。

      解説
      「士曰」を江戸っ子風に発音すると「火の玉喰う」。これの否定形で論語は学ばないという決意表明。

      • by Anonymous Coward

        ドリフターズのコントでも(学校コントかな?)、先生(いかりや)が「子曰」と言って
        生徒が反復する時に志村が「師のタマ沸く」みたいなアクセントで発音するギャグあったの思いだした

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...