パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

全国高等専門学校プログラミングコンテストで審査をめぐり議論」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2021年10月15日 19時18分 (#4132997)

    何であれ、ライブラリに丸投げで実現出来た部分を自分の手柄のようにプレゼンしてはダメ。「素敵なライブラリを見つけたのでこれを使いやすいアプリに仕立て上げました」と説明する必要がある。例えオープンソースのライブラリでも、勝手に使ってもOK、とライセンスに書いてあっても、勝手に自分の手柄のように紹介してもOK、というわけではない。

    例えば、リビングに置いたアマゾンアレクサを家中から操作できるように伝声管を張り巡らせてみました、みたいなネタで「音声認識による機器操作という困難な課題を我々が解決しました!」と言っちゃうと嘘になる。伝声管を張り巡らせるのがどんだけ大変だったかを語るならあり。というようなツッコミを入れるべきだけど審査員がアホすぎ。

    あと、その上で、参加者らが作った部分がどれぐらいなのかは気にせず最終的な出来だけで審査するコンテストなのか、努力と成果の両方を評価するコンテストなのかはコンテストのコンセプト次第。学生対象というなら後者という基準もありだろうし、その場合は、このコンテストはそういうのと違うから、募集要項をよく読め、というツッコミを入れる余地もある。

    • by Anonymous Coward

      最近転売屋を高評価して叩かれた事例があったから、他人の成果を利用して楽して成果を挙げるやり方は排除しないとマズいという強迫観念に取り憑かれていたんじゃないかな

    • by Anonymous Coward

      ジャストマッチなライブラリで、ぱぱっと作りました! は、創意工夫賞ではなく、ハック賞なんだよな。それはそれでアリなんだけど。

      • by Anonymous Coward

        当初の目的を達成できていないし、完全に横道に外れた未完成品じゃん
        ハック賞で貰えるならそっちでエントリーすればいいのに
        多分そっちでも貰えなそうだけどな

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

処理中...