パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Windows 11、どこが嫌い?」記事へのコメント

  • by saratoga (23467) on 2021年11月25日 8時06分 (#4158263) 日記

    Me, Vista:「え?」

    • by Anonymous Coward

      Vistaは出来はよかったが、当時のPCスペックが追い付いてなかった
      Vista SP3みたいなWindows7が成功したのは、PCスペックが追い付いたからでしょう

      • by Anonymous Coward

        いや、スペックでは無く、UXが変わった。
        やってることも処理速度も実はそこまで変わってはいないが、
        ユーザーが待たされると認識されないような工夫がなされたという話だったはず。

        (というかスペックだけの問題ならば 7だけに人気が傾くことはないのでは)

        • by Anonymous Coward

          Vistaは重いことに加えて、管理的な操作にいちいち確認を求める設定がデフォルトになっていたUIが嫌われたように記憶している。

      • Re: (スコア:0, 興味深い)

        by Anonymous Coward

        当時PCの開発現場にいたけど、Vista無印はベータ版か?ってくらいひどかったよ
        とにかく動作が鈍い。これはスペックの問題ではなくOSの問題。何せ同じスペックのPCにSP1を入れるだけで劇的に改善してたんだから
        SP1でようやく製品版。SP2が実質SP1だけど大きな差はなかったし、Vistaの印象が変わることはなかった
        # ハイスペックPCでVista無印が快適に使えてたとしても、それは単に力業で動かしていただけに過ぎないと思う

        そして、XPが幅を利かせてたからそんな調子のVistaが敬遠されたんだと思うよ
        自分もVistaを使う気にはならなかったし

        Windows7は実際Vistaの延長みたいな印象ではあるけど、Vistaの悪いところが調整されてて単純に良いOSだから成功したんでしょう

        # PCが古いせいで11はまだ使えてない。新しいPC買いたいけど価格動向を様子見中

        • Re: (スコア:0, フレームのもと)

          by Anonymous Coward

          そんなわけないじゃん
          当時Core2Duo E8500、メモリ16GB、HD4780のPCで64bit版Vista Ultimate使ってたけど快適だったよ?
          メーカー製PCのやっべぇのを炙り出すためにWindowsエクスペリエンスが搭載されていて評価で
          PCスペックの問題じゃんってどんだけ言われてたと思ってんの?
          Aeroが重かったっていうこと自体は否定しないがグラフィック性能必要だよ、メモリ必要だよって
          指針のためにエクスペリエンスがあったの忘れたんかいな

          力業云々じゃなくって「性能不足のPCで動かしていただけ」
          インストール出来ることと快適に使えることは別な問題なのにインストールして使えるのに重いって騒いでたのが多いだけ

          • by Anonymous Coward

            当時メモリ16GBは社用にはなかなか揃えられないので(今もだが)
            SP1で改善されたのは私も体感済

          • by Anonymous Coward

            一番最初に触ったVista搭載PCは

            ・Celeron 1GHz
            ・1Gメモリ
            ・320GB HDD

            という、XPですら快適に使えない代物でびっくり仰天。
            ちな富士通製。アップグレードではなく最初からVistaインストールされてたPC。

            こんな代物が平気で店頭に並んでりゃ、そりゃ「Vistaは重い!」って言われる罠。

          • by Anonymous Coward

            いや、当時でそのスペックはまさに

            > # ハイスペックPCでVista無印が快適に使えてたとしても、それは単に力業で動かしていただけに過ぎないと思う

            だろう。
            とくにメモリ。

            なつかしいね、3GBの壁的なのとかあったな。

            メモリ 1GBとかグラボがしょぼいのに無理やりVistaのせてたのも実際あったけどね。

            • by Anonymous Coward

              > # ハイスペックPCでVista無印が快適に使えてたとしても、それは単に力業で動かしていただけに過ぎないと思う
              違うよ
              これで始めてエクスペリエンスが割と5.0を越えてきたのかな?もう細かいの憶えてないや
              https://atmarkit.itmedia.co.jp/fwin2k/vista_feature/05hardware/05hardw... [itmedia.co.jp]
              スコアで5.0以下で「重い」っていうのであれば推奨スペックを満たしていないだけの話であって
              無理矢理でも何でもなく「低スペックPCで使っていたから」でしかない
              指標とし

          • by Anonymous Coward

            そもそもVista無印の話をしてるのに、SP1以降に発売されたマシンのスペックで語るのはおかしくない?

      • by Anonymous Coward

        自分はVistaのUXはそこまで嫌いじゃないけど、「出来はよかった」というのは同意しかねる。
        VistaはOS内部に相当手を入れたせいで、かなりバギーだった。
        不具合を指摘されながら、最後まで修正が入らなかったものも多数ある。
        (MSからのサポート切れ前に、メジャーなソフトがVistaのサポートを打ち切ったのは、多分そのせい)
        特に、システム側のメモリリークはかなり致命的なものだったはず。回避策なかったからね。
        "Vista SP3"たるWindows 7が歓迎されたのは当然のこと。

        なにせ、Vistaは開発が遅れに遅れ、 ベイパーウェア [wikipedia.org]扱いされていた時期もあったくらい。
        途中で開発頓挫し、最初から作り直し [nikkei.com]も入っているしね。
        最大の売りだったはずのDB統合型ファイル

        • by Anonymous Coward

          そもそもMicrosoftの推奨スペックで動かす方が間違いなのでは?
          VistaもディスクリートGPUとRAM4GB載せればまともに動いたし。IntelのGPUが弱かったのが悪いとしか。

          推奨環境の2倍でまともになったのはどのWindowsでも一緒でしょ
          95/98/Me/2k/XP/Vistaも推奨環境では魔もともに動かなくて、7前後からxx認定PCができたからちゃんとしたスペックが期待できるようになったし。

          • by Anonymous Coward on 2021年11月25日 14時17分 (#4158529)

            > VistaもディスクリートGPUとRAM4GB載せればまともに動いたし。IntelのGPUが弱かったのが悪いとしか。
            > 推奨環境の2倍でまともになったのはどのWindowsでも一緒でしょ

            いやいや間違ってる。
            Windows Vista Capable PCを満たすメモリサイズは512MB
            Windows Vista Premium Ready PCを満たすメモリサイズは1GB
            でしたよ。
            4GB必要ということは、2倍じゃなくて8倍ないし4倍。

            当時メーカー製PCはメモリ1GBのモデルにVistaを載せて売っていて
            (MicrosoftがPremiumと言ってる1GBだからメーカーよりもMicrosoftの責任の方が重い)、
            自分はそのメーカーで選べる最大容量だった2GBのモデルを買ったけど
            やっぱりメモリ足りなかったという記憶が…

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              メーカーPCはいつもメモリをケチっているので、いつもそのマシンで可能な最大まで増設している。最近は上限値までケチり始めたのがかなりアレ。

          • by Anonymous Coward

            スペックは関係ない。
            メモリリークというのは、システムが使用したメモリを開放しないということ。
            なので、稼働時間が長引くにつれ、徐々に使用可能メモリが減っていき、最終的にはOSがクラッシュする。
            (故意にこれを引き起こすプログラムを書けば、ほんの数分で発生する)

            もちろん、メモリに余裕があればクラッシュまでの時間は長くなる。
            でも、再起動なしにずっと使い続けることはできない。

            これは実際にマイクロソフトに報告して、バグだと認めた件だよ。
            しかしながら、Vistaで修正されることはついぞなかった。
            Windows 7では直っていたけどね。

      • by Anonymous Coward

        Win7はVistaみたいに全ウインドウのイメージを常時RAM上に持つのを止めたから軽くなったんじゃない?
        少なくともノートPCではかなり影響があると思う。

        • by Anonymous Coward

          こういうのとか、window開くだけで推奨メモリ食いつくしちゃう
          > Vistaでは、開いているウィンドウの数に比例してDWMのメモリ使用量が増えているが、
          > Windows 7ではウィンドウの数にかかわらずメモリ使用量が一定になっている
          https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0908/28/news035.html [itmedia.co.jp]

      • by Anonymous Coward

        典型的逆張りおじさんだなぁ

        重かったしデキは悪かったよ

    • by Anonymous Coward

      そいつらの匂いはしない。
      良くも悪くも10と同じ匂いがする。機能を削って文句が出たら復活させるみたいなノリを11からも感じる。

    • by Anonymous Coward

      Me, Vista:「え?」

      8「ゆるされた」

      # 11.1が出たらマシになるのかそれとも碌でも無い確変に入るのか、、、

    • by Anonymous Coward

      動作保証外だけど、Ivy Bridge(クアッドコア)なPCにクリーンインストールしたらすんなり通ってしまった。しかし微妙に設定の画面遷移で引っかかる感じがある。

      とりあえずUIには頑張って慣れるとして、タスクバー下固定が痛すぎる。タブレット使いとしては上に寄せたい。シンプルに邪魔。

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

処理中...