パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

東京ドームの大規模改修、決済手段はすべてキャッシュレス化。賛否分かれる」記事へのコメント

  • 実在するのでしょうか。
    世のどこかには実在するのでしょうが、「野球場の観客」という外出行動を伴う母集団の中ではどうでしょう。
    現在は定年後だとしても、数年~十数年前の現役時代には通勤でIC乗車券くらいは使っていたのでは。
    もちろん定年後にも電車は乗るでしょう。

    街で見かける高齢者は、スマホも案外使っているし。
    「高齢者」の固定観念が現実離れしているのでは。

    年齢ではなく、主義の問題ならわかります。
    ホテルのチェックインで、保証として通常はクレジットカードを提示するところ、会社員風の男性が現金10万円のデポジットを求められている場面を見たことがあります。

    • by Anonymous Coward on 2022年03月08日 17時50分 (#4212001)

      都内の高齢者ならシルバーパス(磁気券)利用してて都営三田線で東京ドームに行ったとか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      現金しか持たない高齢者がいたとしても、ほかの人がキャッシュレス決済できなくなるわけじゃないし、何の関係があるんだって思う。
      キャッシュレス決済できないお店なんてほとんど見ないんだから、十分にキャッシュレス先進国だと思うぞ。

      • by Anonymous Coward

        都内だとそうだろうけど、いざ地方行くと全国チェーンでも現金のみだったりするんだべよ

        • by Anonymous Coward
          都内ですら個人経営の飲食はほぼ現金のみ
        • by Anonymous Coward

          全国チェーンで都内はキャッシュレス対応、地方は現金のみなんてことがあるんですか?

          • by Anonymous Coward

            フランチャイジーによって対応がバラバラってのは珍しくないね。

          • by Anonymous Coward

            そもそも電子マネーに地域性があるから。首都圏のSuicaみたいに。
            そのエリアで利用されてない電子マネーに対応なんてしないから、
            おのずとバラバラになるだろう。

          • by Anonymous Coward

            都内・地方って括りではないけれど
            全国(規模)チェーンのRC店でも基本は現金、入居してる館の都合で一部店舗のみキャッシュレス導入や、別コメでもあるようにFC運営母体によってキャッシュレス導入状況が別れるなんて事はありますね
            サイゼリヤも2021年の全店導入までは館の規定がない限り現金だったようですし
            全国チェーンではありませんがPaypayの手数料無料期間だけ導入し現金のみに戻した地方チェーンの小売業もあります(こちらも館都合でキャッシュレス導入店舗あり)

            余談ですが、企業側がキャッシュレスを導入する場合、支払う手数料やシステムなどの投資、現金の入手の遅延に見合ったメリットが必要となりますが
            現金混在の場合はよく言われるレジ差異、運搬保管両替などの現金管理の軽減はあまりメリットにはならず、会計スピード向上や不正防止なども運営形態によっては効果が殆ど無いか多額の投資が必要となる場合がありますので業態・対象客層によっては導入するメリットが低いということなのでしょう

          • by Anonymous Coward

            都内と地方の区切りじゃないけど、数年前、毎日のように仕事帰りに31アイスに寄ってた頃。
            会社の近くのショッピングモールに直接入ってる店は現金・Suicaは使えてジェフグルメは不可。
            同じモール内のスーパー内にもう一軒あって、ここは現金可、Suicaとジェフグルメは不可。
            家の近所の商店街にある店は現金とジェフグルメは使えてSuica不可。
            直営かどうかなんて違いがあったのかもしれないけど店によって扱い異なってた。
            上二つは横浜市、下は川崎市。

            そしてラムレーズンウンマーを繰り返し体形が丸くなった。

        • by Anonymous Coward

          地方の現金のみの全国チェーンって具体的なチェーン名を知りたかったり

        • by Anonymous Coward

          それは(使うところがないから)現金ばかり持ってる高齢者かもしれないが、
          「現金以外が使えない/使いたくない高齢者」とは限らないのでは。

          ここで問題になってるのは、「今現在現金しか持ってないかどうか」よりは、
          電子マネー等を使う場ができた時にそれを使う/歓迎するかどうかだと思う。

        • by Anonymous Coward

          一番近くの「業務スーパー」は現金しか扱わないので、ちょっと遠いけどクレカが使える「業務スーパー」に買い物に行ってます。
          フランチャイズだからでしょうか、品ぞろえも店によって微妙に違うんですよね

          • by Anonymous Coward

            業務スーパーは店によって、同じ品物でも値段が違いますね。
            人工甘味料のユースイートが118円だったり138円だったり185円だったり。

      • by Anonymous Coward

        関東周辺の釣り船によく乗ってるんだが、自分がここ数年で乗った釣り船30宿くらいの中で、クレカ対応の船宿が1件、PayPay対応の船宿が1件のみだった。
        現金を船上に持って行きたくないので、キャッシュレス対応してほしいんだが、なかなか対応してくれないんだよなあ。。。

    • by Anonymous Coward

      >ホテルのチェックインで、保証として通常はクレジットカードを提示するところ、会社員風の男性が現金10万円のデポジットを求められている場面を見たことがあります。

      会社員男性ですが、長期出張で連泊するときなどそれはありますね。

    • by Anonymous Coward

      人口1万人ぐらいの小さな町のスーパー、お客は当然ジジババばかり。
      ここで、地元の商工会が作った、富士通のASP使ってるらしい地元限定のプリペイドIC決済システムを導入したところ、人数ベースで利用率40%とかって聞いた。無料でカード作れますとかだけじゃなくて、定期的に「キャッシュレス決済体験会」なんてイベントで普及していた成果だと思う。
      若い人は普通にクレカを使う傾向があるので、キャッシュレス決済率は半数を確実に超えてるんじゃないかな。

      #交通系ICはない。電車がないから無い。

      結局きっかけだと思うから、現金しか持たない高齢者が仮にいても、よいきっかけになるんじゃないかな。
      ああでも、交通系ICはチャージが2万円しかできないんで、お土産とかもこれで賄うなら足りなくなりそう。

      • by Anonymous Coward

        プリペイドは良いアイデアですね。
        スマホや交通系ICが使えないお年寄りでもわかりやすいし、今回のイベント会場みたいなところだと入口で売っていればいいので。

    • by Anonymous Coward

      うちの両親はスマホを持たず、現金とSuicaしか持たないですよ。クレカは高速道路のETC用だけです
      日常生活で「キャッシュレスであること」に必要性が無いと、現金主体の生活を変える必要性が無いんです
      「野球場の観客」という母集団には入りませんが、旅行には行くほうです

      • by Anonymous Coward

        Suica持ってりゃ問題ないやん

    • by Anonymous Coward

      現金主義の人たち、ATMとかは使わないのかな?

      • by Anonymous Coward

        むしろ現金利用する人でないとATMに用がないと思うが。

        • by Anonymous Coward

          いや、キャッシュカードは使わないのってことなんだ。

          • キャッシュカードは、小売店での決済に使えるわけじゃないと思うんだけど。
            クレジットカード機能付きとかデビットカード機能付きとかなら可能だろうけど、そうでないものもあるんじゃない?

            あるいは、ATMでキャッシュカードを使えるくらいなら、クレジットカードを使う能力もあるだろう、って意味かしら?

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              元コメの意図は分からんけど、J-Debit [jeppo.jp]加盟店ならデビット機能のないキャッシュカードを決済に使える。ケーズデンキとか。

            • by Anonymous Coward

              暗証番号が必要なキャッシュカードを使えるスキル(?)の持ち主が、たとえどんな老人だったとしても、SUICAなりが使えない理由がわからないのだ。気持ちの問題?

              • 現金主義者の話なんだから気持ちの問題だよ、最初 [srad.jp]から。
                「SUICAなりが使えない」と言うのは、能力の問題だよね。「主義」ではなく。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                いやいや、ほんとに機械音痴って結構います。
                キャッシュカードが使えるスキル、Suicaが使えるスキル、QRコード決済が使えるスキルって、機械音痴な人によっては全然別スキルなんです。

                というかATMでも機種が変わって少しUIが変わっただけで動揺するから。

      • by Anonymous Coward

        信じられないかも知れませんが、ATMも使えず、手数料払ってでも窓口で通帳ハンコで引き落とす層は存在します。

        • by Anonymous Coward

          そういう人は何をして生きているのだろう?

    • by Anonymous Coward

      東京ドームに来る、に限定すればもっと減って、事実上皆無でしょう。

      • by Anonymous Coward

        今どき野球観戦するのはむしろ高齢者のほうが多いのでは?

        • by Anonymous Coward

          高齢者かどうかが問題なんじゃない。東京ドームへどうやって来るの?自家用車?タクシー?それとも徒歩?
          Suicaくらい持ってるでしょう。少なくとも、現地で借りれば使い方が分からないということはない。

          • by Anonymous Coward

            高齢者は、東京都のシルバーパスで都営三田線とか都バスで普通にSuica無しで東京ドームに来るんじゃないかな。
            東京都のシルバーパスって改札通すタイプだから磁気カードだよ。

        • by Anonymous Coward

          野球観客の若返り化を図る意図があるのでは?

          • by Ryo.F (3896) on 2022年03月08日 23時59分 (#4212232) 日記

            現金しか使えない老人が来なくなったら、その分若者が来る?
            今、プロ野球はそんな殿様商売ではないでしょう。
            単に現金を取り扱わないことによるコストダウンを狙ってるだけでは?
            その副作用として、現金しか使えない老人が来なくなっても、割合として少なく、コストダウンのメリットの方が大きい、と考えているだけでしょう。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      老化による衰えがあるとはいえ高齢者は急激な社会変化を経験してきて本来の適応力は高いからな

    • by Anonymous Coward

      いたとしても非常に少ないでしょうね
      東京ドームという土地柄、公共交通機関を使う人がほとんどで
      交通系のカードを持ってる可能性の方が高いと思う

      田舎の球場なら車で来る人も多くて違う可能性あるけどね

      でもどうせドームのチケットを購入してるんだから
      それも電子化して、それで支払いも出来るようにすればいいのに
      PayPayみたいなQR系は面倒だし邪魔な人も多いから無くして欲しいな

    • by Anonymous Coward

      以前、幕張メッセのイベントでお昼ご飯に現金が使えないことがあって難儀したことがある。仕方なく牛丼で我慢した。

    • by Anonymous Coward

      そもそもなんで「高齢者」を特別扱いしなきゃいけないんだって根本的な問題だよ。

      商業施設内なんだから、年齢関係なく施設管理者が決めたルールに素直に従えと。
      文句があるなら入場するなと。

      • by Anonymous Coward

        そもそもなんで「高齢者」を特別扱いしなきゃいけないんだって根本的な問題だよ。

        母集団がでかいから(65歳以上が約29% [e-stat.go.jp])。

        # カネ持ってる暇人が多い、かどうかはちょっと確認できなかった

    • by Anonymous Coward

      野球場の観客というくくりではしらんけど、スーパーやコンビニでなら
      お財布から硬貨一枚ずつ探してるじじばば様に必ず出会えますよ?

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...