パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

普通郵便の配達が遅くなった」記事へのコメント

  • 衰退国家 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward

    なのでしょうか、色んな意味で
    郵便局もどんどん堕ちていくみたいだし

    日本郵政G 不祥事続発で社長が陳謝 企業体質改善できるか
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220210/k10013478491000.html [nhk.or.jp]

    • by bigface (47795) on 2022年05月19日 21時20分 (#4252267) 日記

      小泉元首相と竹中平蔵さんが郵政民営化したのは15年くらい前ですかね。
      簡保など儲かる事業と安く利用できる郵便事業を分割しましたし、分割前のような郵便サービスを維持するのは厳しいと思います。
      国有事業の頃はカンポの儲けを郵便事業につかってた感じとすると、民営化と郵便サービス劣化はセットだったということかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        まあそのとおりで郵便事業は赤字と黒字を行ったり来たり。
        しかも保険事業と銀行業からの補填を受けて赤字。
        金融と郵便を切り離せば当然潰れる。
        民主党の横槍で民営化ストップしたのが良かったのか悪かったのか…
        民営化をストップせず完全民営化し一旦潰れるところまで放置すれば郵便事業だけ再国営化出来た気もする。

      • by Anonymous Coward

        つまり、保険会社や銀行が、赤字の運送会社の連帯保証人になっていたということなので、
        金融庁的にやばいよっていう。預金者保護の観点は…。

        • by bigface (47795) on 2022年05月20日 10時32分 (#4252506) 日記

          当時金融庁は行政改革に関係してたかな?

          平蔵率いる行政改革担当たちの活躍により郵便屋が派遣になって人件費削減したんじゃなかった?
          平蔵率いる大手派遣会社からも安い労働力が供給されてそうだし。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            >平蔵率いる大手派遣会社からも安い労働力が供給されてそうだし。
            末端労働者の取り分が安いってのは、雇用元での労働単価が低いって事を必ずしも担保しないんだけども。
            例えばもう忘れているかもしれないが去年の五輪のボランティア。
            当人たちは基本無償だったけども、竹中一派には立派に雇用コストとして予算が使われ、
            その結果がパソナさんの利益爆上げだよな。

            • by bigface (47795) on 2022年05月20日 22時11分 (#4253051) 日記

              儲かってる様ですね。
              正社員は既得権益だと言った人なので皆派遣か自営になるように頑張ってるんでしょう。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              普通であれば、政府がスタッフを数百人直接雇用し(公務員になる)、五輪終了後に全員解雇となるのですけれど、
              この国ではそういうやり方をすると反発する人が出るでしょう。

              解雇規制を緩和すれば、派遣など使わなくていいんです。
              外国だと「税収が低下したので、公務員をまとめてレイオフします」というのは普通の話。

          • by Anonymous Coward

            工場と違って、運送サービス業は労働集約型産業なので、派遣を使っちゃうと赤字です。
            いかにパートを集めるかに全力を注いでいる。

            あとですね、荷物ではなく信書のほうを、郵便局プロパー以外が配達したら違法ですよ。
            話題そらしなのかな。。

            • by bigface (47795) on 2022年05月20日 22時04分 (#4253044) 日記

              郵便配達は直接雇用の人の仕事なんですか、参考になります。
              じゃあ仕分と営業と窓口が非正規かな?

              正規職員の3/4以下の労働時間なら健保社保無しになったりする派遣なら実質バイトですが。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                どういう原価構造になっているかという話。
                半導体工場とかなら、原価の多くは設備償却費なので、派遣を使う余裕もあり。

                一方で、居酒屋のような飲食サービス業だと原価に占める人件費の割合がぐっと高まるし、
                運送業になると原価のほとんどが人件費で、労働力の塊を売っている産業。
                そういう業種では、派遣を使っちゃうと赤字。

                派遣という話が、非正規(パート+派遣)という形で、話題がすり替わってませんか。

              • by bigface (47795) on 2022年05月20日 22時34分 (#4253063) 日記

                非正規って言葉は紛らわしかったですね。
                年賀状配達のアルバイトは合法っぽいから、直接雇用の正職員パートアルバイトなら配達できるで良いのかな。
                仕分と営業と軽作業なら郵政グループ自身が派遣社員の募集してるからやはり派遣は配達できないようでした。この募集は郵政グループが赤字になるけど仕事紹介してるんですね。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                お調べになられる以前のパソナ云々の発言は、無知に基づくものだと理解いただけたようでなによりです。

              • by Anonymous Coward

                配達のバイトってもう随分前からないはずよ。
                バイトがやるのは局内作業だけ。

              • by Anonymous Coward

                派遣には登録型のものと正社員タイプのものとに種類あるのを見逃してませんか?

              • by Anonymous Coward

                郵便局は26業務に入っていないでしょう。トピックに沿って会話ができない…。

          • by Anonymous Coward

            金融ビッグバンの一環て意味もあるので関わってると思うよ。
            もともと郵政庁て日本屈指の金融機関でしたし。

            • by bigface (47795) on 2022年05月20日 21時55分 (#4253040) 日記

              郵政省に昇格する前の郵政庁時代?の話があるんかな、内部事情は詳しくなくてわからない。

              金融庁には、日本の郵便インフラどうなってもいいから郵貯ユーザーの利益最優先みたいな意思があった感じ?
              ちょっと不思議。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                かつての郵便貯金は銀行免許を持っていません。だから金融庁の管轄外。
                JAバンクは今でも持ってなくて、農水省が所管している。こっちもどうよという。

      • by Anonymous Coward

        >簡保など儲かる事業と安く利用できる郵便事業を分割しましたし、分割前のような郵便サービスを維持するのは厳しいと思います。

        そのかんぽが立場を利用して詐欺的な不正をやりまくっているという現実
        分割しても結局どっちも腐りすぎるのって元から土壌が腐ってたのでしょうね

        • by Anonymous Coward

          かんぽは「儲かる事業だった」という過去形。
          詐欺に手を染めざるを得なくなった直接の原因はマイナス金利と、「儲かる時代」に移行した大量の高給取り。

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

処理中...