パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

失敗した社員に「なぜなぜ分析」を繰り返せてはいけない」記事へのコメント

  • 言語化出来ない行動を何故取ってしまったのですか?が本質だと思うんだけど
    言語化出来ない時点で理解しないでやってしまったって事だから
    最終的に何故あなたは無能なのですか?に行き着くことは確かなんだけど
    言語化出来ない、でブレーキを踏むのって有能無能じゃなくって
    職業倫理観とかと同じように成長過程での影響とかじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      「なぜなぜ分析」とか提案されるとアホらしくてイラっとする。原因の原因を考えないバカがこの世にいるのかと。

      • by Anonymous Coward

        原因の原因を考えてもまともに考えられないから
        体系的にやり方を教えてくれているのですよ。

        なぜ人為的なミスが起こったのか
        →疲れていた、教育不足だった
        などといった個人に押し付ける間違いをする人が多いです。

        なぜなぜ分析って言葉だけで反応している人が多いですが、
        根本対策しましょうっていう方法論ですよ。
        (教育不足でも間違えない仕組みとか)

        • by Anonymous Coward
          >などといった個人に押し付ける間違いをする人が多いです。

          私の組織では、むしろそういった「他人に押し付ける」「他人に責任を転嫁する」というような意見を活用しています。これを頭から「間違い」と決めつけてしまうのではなく。
          「なぜ?」と聞かれた時、そんなふうに責任転嫁や言い訳をするほうが楽なんですよね。だからどんどん出てくる。
          で、次に、責任転嫁された側が「そんな事言うならこうすればいいんだろ」という雰囲気で、言い訳をさせない意見を出させるのです。これも結構出てくる。
          こうすると、「不毛な争い」になりそうに思えますが、そんな「どんどん出てくる」意見の中で結構ヒントになりそうなアイデアが出やすいんです。そうなるとそこから建設的な改善策に発展するものです。
          人の心理を利用したもので、工場での製造不良などの真の原因の追求には使えませんが、業務のミス削減、効率の改善など、分野によっては使えます。

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

処理中...