パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「オープンハードウェア」は本当に不可能なのか?」記事へのコメント

  • 大前提として (スコア:3, すばらしい洞察)

    オープンハードウェアって何? という部分が抜けているように思うのですが.

    • by Anonymous Coward on 2003年04月19日 17時20分 (#301360)
      > オープンハードウェアって何? という部分が抜けているように思うのですが.

      そして、今回のモルフィーワンではそもそもオープンで無いと言う批判が出ているわけですから、今回の事例では“「オープンハードウェア」は本当に不可能なのか?”を判断する材料になるとは思えない。

      やはり、回路図や仕様書つくった人が別に居て、それ以外の人が自由にそれを利用したハードを作っていると言う事例が判断には必要と思う。
      親コメント
      • by SteppingWind (2654) on 2003年04月19日 18時09分 (#301406)

        定義をはっきりさせとかないと, 例えば昔からある自作ラジオやらアンプはオープンハードウェアじゃないのかなんて明後日の方を向いた議論になりかねないわけで.

        他にもソフトウェアから見た仕様を作って試作基板屋さんに物は作ってもらい, 仕様書だけを公開したらこれはオープンハードウェアか? なんてこともあるかも.

        結局オープンソフトの場合と同じで, 一人歩きしている言葉を事例で検証しないとどうしようもないんでしょうね.

        親コメント
      • Re:大前提として (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2003年04月20日 0時43分 (#301726)
        うん、ここが重要かと思う。モルフィーワンは傍で見てると、どのへんがオープンなのかよくわからんかった。

        必要な情報がきちんと開示されているのが基本ですかね。 モルフィーワンの技術的な情報が逐次きちんと開示されていたのであれば、完成しなかったオープンプロジェクトではあったのですね。

        でなければ、オープンを目指したクローズドなもの。よくあるものだけど、今回は金を払っちまう人が多かっただけのハナシ? 教訓とするならば、金払う前にきちんと条件を確認しろと。
        親コメント
      • Re:大前提として (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2003年04月21日 13時39分 (#302472)
        秋月のキットってオープンハードウェアじゃないのかな。
        回路図も一緒に公開されているし、開発環境も提供されているし...

        実際問題、このレベルの提供でないと普通の人が参加するのって難しいよね。
        親コメント

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

処理中...