パスワードを忘れた? アカウント作成
15035537 story
テクノロジー

あなたをがっかりさせた2020年のテクノロジーは? 268

ストーリー by headless
落胆 部門より
Neowinが2020年のがっかりテクノロジートップ5を選定している(Neowinの記事)。

1位に輝いたのはMicrosoftのSurface Duo。OSにAndroidを採用し、折りたたんだ状態で5.6インチスマートフォン、広げた状態で8.3インチタブレットとして利用可能なSurface DuoはMicrosoftがついにモバイルで成功を収めるかと期待された。しかし、発表から発売まで1年近くかかったこともあり、他社から折りたたみ型ディスプレイ搭載端末が次々と発売される中で2画面構成は明らかに見劣りがした。さらに旧世代のプロセッサーや素晴らしいとはいえないカメラ、6GBのRAMを搭載しながら価格はストレージ128GBモデルで1,399.99ドルと高価であり、現在のところ米国でしか発売されていない。

2位~5位は以下の通り。

  1. Cyberpunk 2077コンソール版
    面白バグセーブデータが8MB超えると破損するバグでも注目を集めたが、コンソール版は十分なパフォーマンスが出ず、特に旧世代のコンソールでは解像度もフレームレートも低くなる問題が発生して返品を受け付ける事態
  2. Quibi
    鳴り物入りで登場したストリーミングサービスだったが、開始から1年もしないうちにサービス終了
  3. Appleのストリーミングゲーム提供に対する姿勢
    iOSでサブスクリプション型のストリーミングゲームが提供できるようガイドラインを変更したが、提供されるゲームは個別にApp Storeで提供する必要があるため、iOS版でないゲームをクラウドからストリーミング提供することはできない。そのため、GoogleのStadiaはiOSにブラウザーベースでサービスを提供しており、MicrosoftのxCloudも同様の計画だと報じられている
  4. Zoomのプライバシー・セキュリティ問題
    COVID-19パンデミック下でユーザーが大きく増加する一方、プライバシーやセキュリティの問題が次々と発覚エンドツーエンドの暗号化が利用可能になったのは10月のことだった。4月には1日のアクティブユーザー3億人と発表していたが、その後1日の(延べ)ミーティング参加者数3億人に修正された

スラドの皆さんは2020年にがっかりしたテクノロジーが何かあるだろうか。逆に期待を大きく上回ったテクノロジーについても、あればコメントしてほしい。

15033088 story
プログラミング

プログラミングをすると変な夢を見る 65

ストーリー by nagazou
ろくな夢見ないけど 部門より

プログラムに限らず、似たような経験は誰しもあると思うが、見返すかもしれないメモさんの記事によれば、プログラミングをした後に寝ると変な夢を見るのだそうだ。曰く、

isLoading というbooleanの変数を作っていた。(ここまで現実)その言語のboolean型はいくらの寿司で、いくらをシャリのどちらの端に固めるかによって、スイッチのようにtrue/falseを表現するようになっていた。いくらの場所が中途半端だったら、trueなのかfalseなのかわかりにくくて困るだろうなと思った。

という具合らしい。寝る直前にしていた作業の続きを夢に見てしまうことはあるが、寝ている間にコードを書いてしまう経験をした人はどれくらいいるのだろうか。

15025184 story
NTT

スマートフォンで電話かけてる? 75

ストーリー by nagazou
3日前かな 部門より
headless 曰く、

スマートフォンを最後に電話機として使ったのはいつか、というWeb投票をAndroid Policeが実施している(Android Policeの記事)。

ユーザー同士がインターネット経由で音声通話できるアプリも数多いが、質問の趣旨としてはスマートフォンで最後に電話網経由の音声通話を利用したのはいつか、というものだ。

選択肢は「今日」「昨日」「2日前~1週間前」「1週間前~1か月前」「1か月以上前」「よくわからない」「自分のスマートフォンで電話をかけないか、かけることができない」の7種類。22日夜の段階では5,275票が投じられ、「今日」が過半数(52%)、「昨日」が4分の1弱(24%)を占める。2日前~1週間前は15%であり、91%が1週間以内にスマートフォンを電話機として利用したことになる。ただし、自分からかけなくても誰かからかかってくることがあるため、積極的に使用しているのかどうかは見分けられない。

個人的に普段はメッセンジャーアプリなどの音声通話機能を利用するため、普通に電話をかけることはあまりない。「電話」アプリの履歴を見ると11月27日が最後だった。スラドの皆さんはスマートフォンを電話機としてどれぐらい使用しているだろうか。

15015263 story
ビジネス

在宅勤務時の服装、どんな感じ? 58

ストーリー by nagazou
リモート対応スーツ 部門より
headless 曰く、

紳士服・婦人服などを販売するAOKIが新たな生活様式に対応した「パジャマスーツ」を発売した(プレスリリース: PDFFNNプライムオンラインの記事The Vergeの記事)。

パジャマスーツは混紡ニット素材のカーディガンジャケットとパンツの組み合わせ。パジャマ感はそれほどなく、部屋着と外出着の中間ぐらいの感じだ。素材はダンボールニットとジャージの2種類で、ジャージはメンズのみ、ダンボールニットはメンズレディースが用意される。メンズのパンツはウエストをゴム+ヒモで調整するのに加え、ベルトループも付けられている。レディースのパンツはウエストの後ろのみゴムが入ったデザインだ。メンズはジャージ素材の方がジャケット・パンツともにカジュアル感の強いデザインになっている。

色はダンボールニット素材のメンズが紺とグレー、レディースが黒とグレー、ジャージ素材が黒と紺の各2色。商品情報ページではレディースのグレーがベージュに見えるが、プレスリリースの写真は明るいグレーになっている。メンズのグレーは杢グレーらしい。ジャージは2色とも杢が入っているため、黒はダークグレーに見える。価格はジャケット・パンツそれぞれメンズが税抜き4,990円、レディースが税抜き4,900円。

AOKIによれば、パジャマスーツは在宅勤務の増加による「自宅でくつろぎながら、仕事時にはきちんとしていたい」というニーズにこたえたものだという。スラドの皆さんの在宅勤務時の服装はどのような感じだろう。パジャマスーツを着てみたいだろうか。

14999095 story
Java

PC上でモバイルアプリ、何か使いたい?いらない? 126

ストーリー by headless
コーヒー系 部門より
MicrosoftがWindows上でAndroidアプリを実行可能にするプロジェクトをまた進めているそうだ(Windows Centralの記事[1][2]On MSFTの記事Softpediaの記事)。

Microsoftは2015年、Windowsストア(現Microsoftストア)アプリを増やすための方策として、4つのWindows BridgeプロジェクトをBuild 2015で発表した。その一つがAndroidアプリのAPKファイルをAppXパッケージに変換してWindows 10 Mobileで動作させるWindows Bridge for Android(Project Astoria)であり、2015年夏ごろにはWindows 10 Mobile Insider Previewにランタイムが搭載されてAPKが直接インストール可能になっていたものの計画は予定通り進まず、その後ランタイムも削除された。2016年1月にはWindows 10 Insider Previewで用途不明なLinuxサブシステム関連ファイルが見つかり、Project Astoriaは終わっていないのではないかと話題になったが、同年2月にはプロジェクトの中止が発表されている。

Microsoftが新たに進めているプロジェクトは「Latte」というコードネームで呼ばれているという。Project Latteの基本的な考えはProject Astoriaと同様で、Androidアプリをわずかなコード変更またはコード変更なしにMSIXパッケージに変換してWindows 10で実行可能にするというものだ。Androidアプリを実行するため、MicrosoftはAndroidサブシステムを提供する必要があるほか、Google Play開発者サービスに依存するアプリを実行可能にするには代替のAPIを提供する必要もある。AndroidサブシステムはWindows Subsystem for Linux(WSL)ベースになるとみられている。

Windows 10では「スマホ同期」アプリを通じてAndroidデバイス上のアプリを表示して操作できるが、対応はSamsung製の一部のモデルに限られる。もしもProject Latteが実現するなら、早ければ来年にも利用可能になるという。M1チップ搭載MacではiPhone/iOSアプリを直接実行可能になっているが、スラドの皆さんはPC上で使いたいモバイル向けアプリがあるだろうか。それとも必要ないだろうか。
14994073 story
日本

【スラドに聞け!】2020年のふるさと納税どうする? 134

ストーリー by headless
納税 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

2020年も残り1か月少しとなったが、今年のふるさと納税はお済みだろうか。

iPadのようなふるさと納税の趣旨に合わない返礼品はなくなったが、相模原市のRealforce国分寺市のペンシルロケットレプリカなどアレゲな品は少ないながらもある。おすすめのふるさと納税の品はあるだろうか。

都心だとふるさと納税で税収が減って困っているというポスターも見かけるようになったが、あえて、ふるさと納税はしない、という人もいるだろう。もう済ませた人もこれからの人もふるさと納税をしない人も、いろいろ語ってみないか?

14989320 story
教育

高級寿司屋の緊張感についての研究 52

ストーリー by nagazou
食べた気にならないときはある 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によると、サービスの価値について研究している、京都府立大学の平本毅准教授が、カウンターだけの高級寿司店で客が感じる緊張感について研究しているそうだ。

同教授は、主流の実験やアンケートによる統計ではなく、対象をビデオで撮影し、分析する欧米の手法を用いて、客の入店から退店までを分析しているそうだ。それによると、慣れていない客は、自信がない行動を正当化するため、「暑いからビール」のように注文に前置きをするらしい。店主は、緊張を和らげるために、包丁を拭いたりして、必要ではない作業をして、あえて隙を見せているそうだ。こうした行動は、別の店でも見られるなど、一定の普遍性があるそうだ。

皆様は高級寿司屋や高級外国料理店で緊張するだろうか。飲食店やそれ以外の店で、あるいは他者から何かのサービスを受ける際、必要なく振る舞ってしまう行動や発する言動はあるだろうか。

14987147 story
医療

COVID-19ワクチン、利用可能になったらすぐ接種する?少し待つ?しない? 187

ストーリー by headless
接種 部門より
Consumer Reports(CR)の調査によると、米国でCOVID-19ワクチンが利用可能になったらすぐに接種するという人は12%に過ぎないそうだ(Consumer Reportsの記事)。

CRでは4月からCOVID-19に関連する意識調査を毎月実施しており、今回の調査は10月8日~26日に行われたもの。対象は米国の成人2,670名で、全米の代表サンプルになっているとのこと。

ワクチンの接種時期に関する質問では上述の通りすぐに接種するとの回答が12%だったのに対し、3か月以内が21%、3か月から1年の間が26%、1年以上先が22%となっており、接種しないとの回答も18%に上る。一方、実際に接種するかどうかという質問では、接種する可能性が高いとの回答は29%に過ぎない。接種する可能性が高いという人の割合は5月(40%)と7月(42%)に比較的高くなっていたが、9月(32%)には減少し、10月はさらに減少している。

ワクチンの安全性を信頼している人の割合は黒人(21%)で低く、ヒスパニック(41%)と白人(50%)で高い。COVID-19の拡大を懸念する人の割合は7月(82%)をピークに減少し、9月には75%となっていたが、10月は再び増加して77%となり、5月と6月(各76%)を上回った。

この調査は高い効果が期待できるというワクチン候補をファイザーとバイオンテックが発表するよりも前に行われているが、スラドの皆さんはワクチンが利用可能になったらすぐに接種するだろうか。
14972363 story
携帯電話

携帯電話、どの向きでポケットに入れてる? 45

ストーリー by nagazou
鞄に入れます 部門より
headless 曰く、

携帯電話をどの向きでポケットに入れるか、という少し変わった質問のWeb投票をAndroid Policeが実施している(Android Policeの記事)。

自分では特に意識していなかったが、スマートフォンを手に取った時にはいったん画面を見るので、そのままポケットに入れれば本体は上下さかさま(下向き)になる。ポケットに入れる手の向きを考えると画面は体の側(内向き)になるのが自然と思われる。別の向きでポケットに入れても、あとでポケットから取り出して使い、再び入れる時はこの向きになるだろう。しかし、Android PoliceのStephen Schenk氏がポケットに入れる前にわざわざ向きを変え、上向きに入れると言ったことで編集部内で議論が盛り上がり、投票のお題に決まったそうだ。

選択肢は以下の8つ。

  • 本体下向き・画面内向き
  • 本体下向き・画面外向き
  • 本体上向き・画面内向き
  • 本体上向き・画面外向き
  • 本体横向き・画面内向き
  • 本体横向き・画面外向き
  • ポケットは使わない
  • その他

タレコミ時点では6,683票が投じられ、本体下向き・画面内向きが78%(5,189票)とやはり圧倒的だ。これに本体上向き・画面内向き(9%、626票)と本体下向き・画面外向き(8%、535票)が続く。本体上向き・画面外向きは2%(143票)で、合計では下向きが86%、上向きが12%になる。ポケットを使わない人やその他を選んだ人もそれぞれ1%おり、横向きはそれぞれ0%で合計でも1%には届かない。Android Policeが以前実施した携帯電話を入れるポケットに関するWeb投票よりも偏りが多い結果となっている。

記事でも指摘されているが、ポケットに入れた状態でヘッドフォンジャックを使うなどの理由で向きが決まることもあるだろう。スラドの皆さんはどの向きでポケットに入れているだろうか。

14963988 story
ゲーム

歴代ゲームコンソール、どれが一番好き? 89

ストーリー by headless
歴代 部門より
最も好きな歴代ゲームコンソールを決める人気投票をNeowinが実施している(Neowinの記事)。

選択肢は4機種のPlayStationシリーズ(1~4)と3機種のXboxシリーズ(無印/360/One)、Nintendo DSシリーズ、Game Boyシリーズに「その他」を加えた10種類。現時点では投票総数が645票と少ないが、Xbox Oneが12.1%、Xbox 360が11.9%を獲得しており、Xboxシリーズが28.8%を占める。PlayStationシリーズではPlayStation 2の8.1%が最高だが、合計では24.7%を獲得している。選択肢に任天堂の据え置き型ゲームコンソールがなく、その他が41.2%と多いのも気になるところだ。スラドの皆さんが歴代で一番好きなゲームコンソールは何だろうか。
14963614 story
変なモノ

食べ物の香り付きマスク、使いたい? 50

ストーリー by headless
至福 部門より
米国で食品大手Hormel Foodsとファーストフード大手Jack in The Boxがそれぞれ、主力商品の香りを付けたマスクのプレゼントキャンペーンを発表している(FOODBEASTの記事Hormelの特設ページJack in The Boxの特設ページ)。

Hormelのマスク「Hormel Black Label Breathable Bacon」はベーコンの香り。カリッと焼いたベーコンが黒地にプリントされている。最新のベーコンの香り技術と2枚重ねの呼吸しやすいマスクを用いて、公共の場所でも常にベーコンと至福の時を過ごすことができるという。

一方、Jack in The Boxの「Jack's Chicken Scented Face Mask」はチキンの香り。こちらは白地にJackのマークや「CHICKEN SCENTED」のロゴ、サンドイッチ(Unchicken Sandwich)のイラストがちりばめられている。

いずれも何かを購入する必要はなく、Webサイトで応募すればBreathable Baconは抽選、Chicken Scented Face Maskは先着順(23日受付開始)で無料プレゼントされる。ただし、米国在住の成人のみ応募可能だ(Hormelの応募要項Jack in The Boxの応募要項)。

現物の食べ物の匂いが付いたマスクは不衛生な感じだが、スラドの皆さんは食べ物の香り成分だけが付けられたマスクを使いたいだろうか。マスクに付いていたら好ましいと思う香りについても(食べ物に限らず)コメントしてほしい。
14955454 story
月

2024年の月旅行、何を持っていく? 92

ストーリー by headless
私物 部門より
NASAが1月から段階的に実施しているSLSロケットコアステージの「Green Run」テストが終盤となったのに合わせ、月旅行に持っていきたい私物の写真を募集する#NASAMoonKitキャンペーンを開始した(特設ページSlashGearの記事動画)。

SLSロケットは2024年に人類を再び月に送るアルテミス計画での使用が予定されており、Green Runテストは2021年の無人テストフライト「Artemis I」に向けて行われているものだ。

キャンペーンに参加するには自分が月旅行に持っていきたい物の写真を撮影し、ハッシュタグ「#NASAMoonKit」を付けてInstagram/Twitter/Facebookに投稿すればいい。Instagramのみ動画でも参加できる。撮影する持ち物の数や大きさは特に制限されていないが、国際宇宙ステーション(ISS)にクルーが持っていくことのできる私物キットのサイズ(12.7cm×20.32cm×5.08cm)に収める「Expert Mode」も提示されている。

キャンペーンで特に賞品などは用意されておらず、NASAの目に留まればNASAのソーシャルメディアアカウントやGreen Runのライブ中継でシェアされるという。参加資格は成年者または、保護者の合意を得たか、独立した未成年者で、いずれの場合も13歳以上である必要がある。写真や動画は投稿者が自分で作成する必要があり、第三者の権利を侵害するものや不適切な内容は禁止される。キャンペーンの参加者は米政府に対し、無償で非排他的な使用権を認めることになる(参加要件)。
14945411 story
娯楽

初代ドムドムハンバーガーを町田市のホテルが復刻 23

ストーリー by nagazou
近くにハンバーガー店がない 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によると、ドムドムハンバーガー1号店があった場所の隣にあるホテルが、発売当時のドムドムバーガーを独自に復刻したそうだ。

東京都町田市にあったこの1号店は既に閉店しているが、隣にある「レンブラントホテル東京町田」が独自に復刻したそうだ。同じハンバーグを使ったオリジナルハンバーガーも販売しているようだ。

ドムドムハンバーガーはマクドナルドに先駆けてハンバーガーを始めたが、現在は店舗数を大きく減らしているものの、ファンは今でも多い。皆様の好きなハンバーガーチェーンはどこだろうか。

14941755 story
SNS

スラドに聞け! SNSのハッシュタグの『#』は何て読んでる? 105

ストーリー by nagazou
区別のためにハッシュタグ読みしてた 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

TwitterなどのSNSで使うハッシュタグ、『#スラド』と書かれていたら何と読んでいますか?

タレコミ子は、ジャンルは偏っていますが、いくつかの放送や配信のラジオ番組を聴いています。多くの番組はハッシュタグをつけてTwitterに感想などのつぶやきを募集しています。その際、番組が指定したハッシュタグが『#スラド』ならば「ハッシュタグ、スラド」と呼び込みます。これは、"ハッシュタグはスラド"という意味ではなく『#』を「ハッシュタグ」と呼んでいるようです。

その根拠として、昔は「ハッシュタグはスラド」や「ハッシュタグはシャープ、スラド」と呼び込んでいました。しばらくすると「シャープ、スラド」とパーソナリティが言った場合、パーソナリティ自身や他のパーソナリティによって「ハッシュタグ、スラド」と訂正する時期がありました。そして、「ハッシュタグ、スラド」という言い方が一般的になったように感じます。

タレコミ子は、『#スラド』の『#』を「ハッシュタグ」と呼ぶことを拒否するわけではありません。Wikipediaの番号記号の項目にも『Twitterを始めとするソーシャル・ネットワーキング・サービスの世界では、番号記号を「ハッシュタグ」と呼び』と書かれており、『ギガが減る』などと同じように郷に入っては郷に従いたいと思っています。

スラドの皆さんは『#スラド』の『#』を何と呼んでいますか?

14936006 story
ゲーム

セガ、ゲームギアミクロ本体色の人気投票とプレゼントキャンペーンを実施中 12

ストーリー by headless
実施 部門より
10月6日のゲームギアミクロ発売を前にセガが製品情報サイトの「ゆるセガ投票」を再開し、ゲームギアミクロの本体色に関する人気投票を実施している(ゆるセガ投票コーナー)。

ゲームギアミクロはゲームギアを40%弱という極小ミクロサイズで再現したもので、カラーバリエーションはブラック・ブルー・イエロー・レッドの3色。各色異なるゲームタイトル4本が収録される。投票期間は10月13日15時まで。投票後に投票結果をツイートすることで、ゲームギア本体などの賞品が当たるキャンペーンに応募できる。投票は何回でも可能で、その都度キャンペーンに応募可能となっているようだ。なお、応募にはセガ公式Twitterアカウントをフォローする必要がある。スラドの皆さんはどの色が好みだろうか。
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...