パスワードを忘れた? アカウント作成
15698912 story
メディア

アナログカメラ、まだ使ってる? 135

ストーリー by nagazou
319万円って 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ライカカメラ社が「ライカM-A チタンセット」を6月18日に発売する。世界250セット限定で価格は319万円。機械式で露出計も持たないフィルムカメラ「ライカM-A」と、鏡筒をクラシックなスタイリングに変更した「ライカ アポ・ズミクロンM f2/50mm ASPH.」のセットで主要パーツをチタン削り出しという贅沢な仕様であることは明らか(デジカメ Watch)。

今時アナログカメラで超強気な価格というのもなかなかアレゲなものではあるが、一方で新品で売っているアナログカメラは安くてオモチャみたいなチープな外観ばかりである。ミラーレスカメラやスマホが主流になってしまいinstax(チェキ)以外の市場が壊滅しているのと、フィルムの入手難もありランニングコストを織り込むと貴族の嗜みになってしまう。

スラド諸氏はアナログカメラをまだお使いだろうか。

15696838 story
ノートPC

デバイスの少し変わった破損、どんなのがある? 183

ストーリー by headless
増殖 部門より
先ほど気付いたのだが、3 年ほど使用している Dell のノート PC の Enter キーが 2 つに割れていた。

以前使用していた他社製のノート PC はいずれも 2 ~ 3 年使用するとキートップが摩耗し、印字が消えてしまうキーもいくつかみられたが、この Dell は不思議と摩耗せず、テカリも少ない。入力時に Enter キーを強く押すことはなく、特に何かを落としたわけでもないのに割れてしまうのは不思議だ。今回よく見てみると、逆にキーの周りの穴の縁が一部削れていた。Enter キーは中ほどで少し斜めに割れている。気付く前は何かキーが増えたように感じていた程度で普通に使っていたが、気付いてみるとどうも使いにくい気がするのでとりあえず液晶保護フィルムの切れ端で貼り合わせておいた。

同様の破損例があるかとウェブ検索してみたところ、キートップが割れたといっても内側の爪が欠けたようなものがほとんどで、一部分が欠けたという例も一つ見つかったが、真っ二つに割れたものは見つからなかった。スラドの皆さんが使用するデバイスで何か変わった破損を目にしたことはあるだろうか。
15690358 story
Linux

LinuxにGUIは甘えなのか 204

ストーリー by nagazou
DOSシェルも軟弱者に入りますか? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ITMedia系のTechTargetで「Windowsしか知らなかった人のための「Linux」入門」という連載記事がある。
GUIは甘えという衝撃的なタイトルが書かれているが、GUIはオプションであり必要に応じてユーザーが最適なGUIを選択できるとWindowsとの違いを述べている(TechTarget)。

スラド諸氏はどのGUIをお使いだろうか。それともGUIという軟弱者が不要だ!とCUIにこだわり続けているのか。
この自由こそがLinuxの良さではあるが初心者には選択肢が多すぎるのは却ってよろしくないのでLinuxデスクトップの普及は程遠いように思える。

15665783 story
Android

ミニサイズのプレミアムスマートフォン、本当に欲しい? 180

ストーリー by headless
またスラドに聞く 部門より
Eric Migicovsky 氏が「ミニサイズの Android スマートフォンが欲しい!」とウェブサイトを作って賛同者を募り、注目を集めている (The Verge の記事The Next Web の記事9to5Google の記事)。

Migicovsky 氏は 3 つのプロジェクトが Kickstarter で歴代資金調達額トップ 10 に入るスマートウォッチブランド Pebble (のちに Fitbit へ資産売却) の設立者。身長 2 m 近い大柄であるにもかかわらず大型のスマートフォンが苦手で、Xperia Compact シリーズが大好きだったという。現在は iPhone 13 mini を使用しているが、売れ行きが鈍いと報じられている mini が廃番になった場合の行き先を確保しておく必要がある。OSは Android が適切な代替であるうえ、Migicovsky 氏は iOS を気に入らず、Android に戻りたいと考えているとのこと。

Migicovsky 氏が欲しいのは、ミニサイズのプレミアムスマートフォンだ。最低限のスペックとしては 6 インチ未満のディスプレイ、iPhone 13 mini に比肩するサイズとデザイン、優れたカメラ、ストック Android を挙げている。価格は 700 ~ 800 ドル程度だが、もう少し高くてもいいそうだ。

理想は 5.4 インチ程度の 1080p OLED ディスプレイに Pixel 5 並みの低照度に強いデュアルリアカメラ、Snapdragon 8 などフラッグシッププロセッサー、世界の 5G ネットワーク対応、8 GB RAM、128 / 256 GBストレージ、NFC など。あればうれしいスペックとして、保護ケースを必要としない丈夫さや IP 68 防水性能、電源ボタン兼指紋センサー、ハードウェアのミュートスイッチ、無線充電、eSIM を挙げている。

Migicovsky 氏の目標は、ミニサイズのスマートフォンに対する潜在的購入者が多いことをメーカーに知らせ、製品化するよう説得することだ。氏の経験からみて、それには 50,000 人以上の希望者が必要になるという。それでも製品化するメーカーが現れない場合は Migicovsky 氏が自ら製品化することも視野に入れているとのこと。

ミニサイズスマートフォンの購入希望者は声ばかり大きくて姿が見えないともいわれるが、実際に集まるだろうか。個人的にはスマートフォンが多少大きくても特に気にならないが、スラドの皆さんはいかがだろう。
15665536 story
医療

マスク外しますか? 243

ストーリー by headless
距離感 部門より
NOBAX 曰く、

新型コロナウイルス対策のマスク着用に関する政府見解、厚労省のホームページには記載がありませんが
屋外で

  • 他人と距離が概ね 2 メートル以上
  • 一緒にいるのが家族 (編注: 同居家族)
  • 距離が確保できない場面でも会話がほとんどない
  • 公園での散歩、ランニング
  • 自転車での移動

これらではマスクは必ずしも必要ではない。屋内で会話をする場合でも、十分な換気などの対策をとっていれば「外すこともできる」そうです (テレ朝 news の記事)。

昨日ウオーキングしていた時にすれ違った 23 名のうちマスクなしは 8 名、マスク有は 15 名でした。みなさんはどうしますか。

以前から屋外では 2 m 以上の距離が確保できればマスクは必須でなく、熱中症の危険がある状況ではマスクを外すことが推奨されてきた。20 日の後藤厚労相会見もこれに沿ったものだ。安全な距離の確保とマスク着用は少なくとも一方が必要と認識していたが、スラドの皆さんはどう思っていただろうか。

15664932 story
GUI

Microsoft Edge の長すぎるメニュー、どう思う? 48

ストーリー by headless
入力候補が画面を覆い尽くすのもどうにかしてほしい 部門より
Microsoft Edge の長すぎるメニューにユーザーが不満を感じていることを Microsoft は認識しており、対処を試みているそうだ (Neowin の記事Microsoft Edge Insider のブログ記事)。

メニューの長さ (項目数) は拡張機能の有無によっても変動するが、Microsoft Edge のコンテキストメニューは他のブラウザーと比較して非常に長い。テキスト選択時のコンテキストメニューは文字数に応じて幅が大きく広がる。Microsoft Edge はアプリのメインメニュー (…メニュー) も長いが、同様にメインメニューの長いブラウザーは Brave や Firefox など他にもある。

本件は 4 月に寄せられたフィードバックに関する Microsoft Edge Insider のブログ記事で触れられている。Microsoft は、長過ぎて幅広すぎるメニューがカスタマイズもできないことに対する不満を聞いており、どうにか対処しようとしているという。その一部は既に Canary チャネルで利用可能となっているように説明されているが、Canary 版をちょっと見た限りではむしろメニュー項目が増えているようだ。

Microsoft Edge に限らず、多機能化するウェブブラウザーはメニュー項目が増える傾向にある。スラドの皆さんはウェブブラウザーのメニューに不満を感じているだろうか。
15656224 story
ビジネス

普通郵便の配達が遅くなった 115

ストーリー by nagazou
皆さん影響ありますか? 部門より
タレコミにもあるように、郵便物の配送遅れが一部であるようだ。原因は日本郵便が土曜日の郵便配達や深夜の仕分け業務を停止した影響とされている(過去記事)。背景や事情などに関してはMerkmalの記事が詳しい。この結果、ゴールデンウィークには郵便の配達が遅れた。なお、ゴールデンウィーク前から遅延が出ることは一部で事前に報道されていたようだ。ゴールデンウィーク中に溜まった郵便物が処理しきれず、全体に影響を及ぼしている可能性も考えられる。

あるAnonymous Coward 曰く、

タレコミ人は先日、本局の窓口で郵便を出したら、本局から1キロ離れていない住所に届けるのに2日かかるといわれ、自分で歩いて届けたほうが速いと思った。郵便局の配達が土曜休みになったのは周知のとおりだが、それに伴い配達にかかる時間がかなり遅くなっていることが指摘されている。

都内では普通郵便が届くのに4日かかったという報告が相次いでいるようだ。コロナの関係で飛行機の運休が拡大して、国内配送の遅れが出ていたのも影響しているかもしれない。

すでに電子メールが普及しているので、郵便が送れてもそれほど影響がないと思うかもしれないが、いまだに役所からの書類は郵便で来ることが多い。郵便という社会のインフラの一つが急に遅くなったことは多方面に影響するのではないだろうか?

15655206 story
インターネット

検索語句から想像できないウェブ検索結果、遭遇したことある? 82

ストーリー by nagazou
文字コード原因でおかしくなることはわりと 部門より
headless 曰く、

先日のストーリーでカナダの市外局番について調べようと Brave Search を使用したら、カナダも市外局番も一切登場しない検索結果が表示されて困惑した。

現在「カナダ 市外局番」を検索すると漫画「カコとニセ探偵」に関する情報が中心に表示されるが、先週検索したときは野菜のカブ (蕪) を使用する料理が先頭に表示 (現在は 2 ページ目に表示される) されていた。サジェストされる検索語句「カナダ 電話番号 市外局番」でも結果は同じだ。一方、「市外局番 カナダ」のように検索語句の順番を入れ替えるとカナダの市外局番に関する情報が中心に表示されるようになり、「カナダ エリアコード」でも似たような結果が表示された。

スラドの皆さんはサーチエンジンに何を使用しているだろう。検索語句から全く想像できない検索結果に遭遇したことはあるだろうか。

15652118 story
モニター

休憩時間、画面を見ずにいられる? 51

ストーリー by headless
休憩 部門より
開発者の健康に関する Stack Overflow の調査結果によると、休憩時には散歩などの運動をするという回答が 50 % あったのに対し、残りの回答はほとんどが画面から離れないというものだったそうだ (Stack Overflow Blog の記事The Register の記事)。

調査は 800 人以上の開発者が対象で、複数回答。運動に続いて多かったのは音楽を聴く (46 %) で、Stack Overflow を見る (41 %) とソーシャルメディアを見る (37 %)、ビデオを観る (36 %) が続く。以降もゲームやチャットなど画面の必要なものが続き、趣味の仕事をするという回答も 21 % に上る。

一方、健康増進のために何をしているかという設問では、水をたくさん飲む (57 %) や健康的な食品を食べる (56 %) が半数を超え、エクササイズを優先する (47 %) と友人・家族と交流する (43 %) が半数近くで続く。仕事の時間を減らす、瞑想など心の健康を改善する活動をする、といった回答は 4 分の 1 程度にとどまった。

会社が開発者の肉体的・精神的健康を推進しているという回答は 60 % を超え、開発者の 80 % 以上が肉体的・精神的健康ともに増進したいと回答したとのこと。スラドの皆さんは画面なしで休憩しているだろうか。健康増進のためには何をしているだろう。
15641297 story
ハードウェアハック

轟音を発する冷却ファン、どう対処する? 78

ストーリー by headless
la-la-la-la 部門より
Valve の携帯ゲーム端末 Steam Deck では冷却ファンの轟音がユーザーを悩ませているそうだ (The Verge の記事)。

低負荷時でも高速回転する問題はベータチャネルの SteamOS for Steam Deck で改善するようだが、負荷が上昇すれば結局高速回転することになる。特に耳につくのがジェット機のようなキーンという高音だ。このファンは Delta 製と Huaying 製が確認されており、少なくとも Delta は騒音がひどいという。しかし、Valve と提携して公式の修理部品を供給する iFixit では静かなファンを選べるかどうかはわからないと述べている。

一方、ある Reddit ユーザーはファンの位置にあたるケース裏側の Valve ロゴ部分に軽く触れると高音が弱まることに気付き、ケース内側に絶縁テープを重ね張りして静音化に成功。動画を YouTube で公開している。このユーザーはテープの有無による温度への影響はないと述べているが、Valve ではエアフローを変えることによる排熱への影響がどの程度か不明なので推奨できないと述べているとのこと。

個人的には回転速度変化時にぶれて周辺に当たり、バリバリというノイズを発するようになったノート PC のファンに薄切りのスポンジを貼り付けてぶれを抑えている。スラドの皆さんが実行している何か変わった冷却ファンのノイズ対策はあるだろうか。
15635072 story
入力デバイス

Caps Lockキー、使ってる? 127

ストーリー by headless
入力 部門より
Neowin で Caps Lock キーと Shift キーのどちらを使うか、という投票が行われ、約 3 % が Caps Lock キーを選んでいる (Neowin の記事)。

ライターの Usama Jawad 氏は弟 (15歳) の少し変わった Caps Lock 使用法に気付き、議論の末に実施を決めたという。その Cap Lock 使用法は大文字を 1 文字入力するたびに Caps Lock をオンにし、入力後オフにするというもの。投票は 24 日 18 時の時点で 633 人が参加し、Caps Lock が 3.2 %、Shift が 72.4 %、両方が 24.5 % となっている。

個人的には大文字を続けて入力するときに Caps Lock をオンにすることもあるが、Shift キー押しっぱなしで入力することも多い。ただし、大文字を連続入力すること自体がよくあるわけではない。大文字を 1 文字入力するたびに Caps Lock のオン・オフを切り替える人は少ないと思うが、スラドの皆さんはいかがだろうか。
15622518 story
Windows

どの Windows が最も革新的だと思う? 207

ストーリー by nagazou
NTかなあ 部門より
headless 曰く、

Windows 3.1 が 30 周年を迎えたのにちなみ、Windows Central が最も革新的な Windows を選ぶ人気投票を実施している (Windows Central の記事)。

現在のところ 1 位は Windows 95 で、得票率は 26.38 % と 4 分の 1 以上の投票者に支持されている。Windows 95 はスタートメニューを採用し、多くの人がWindowsとして認識する外見となった初のWindowsであり、Internet Explorerを始めてサポートするなど、新しいコンピューティングの可能性を開いたとWindows Centralは評している。

2 位は Windows 7 が 23.43 % で続き、3 位以下は Windows 8/8.1 と Windows 10 が 10 % 台前半、Windows 11 と Other が 10 % 弱。Windows 3.0/3.1 は 3.51 % にとどまる。コメント欄では Windows NT 系統とWindows 9x 系統を統合するなど革新的だった Windows XP が選択肢にないことへの批判が目立つ。スラドの皆さんにとって、最も革新的な Windows バージョンはどれだろうか。

15603365 story
SNS

ある日突然 30 年前に飛ばされたら 169

ストーリー by headless
突然 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Twitter に流れてきた。

身一つで、現在の年齢のまま、という付帯条件であるらしい。 タレコんだ自分は、当時まだ社会人でなく、コンピュータのこと自体ほとんど知らなかった。 就職した頃は PC-98x1/MS-DOS 時代の終わり頃だったから、若い頃のことを思い出して当時の本を再読できれば、現在の経験値でなんとかなる気がする。 TCP/IP 接続しようとすれば、かなりのコストとコネが要るだろうけど。

30 年前は 1992 年。漢字 Talk 7 は年末にリリースされるが、Windows 3.1 日本語版のリリースは来年を待つ必要がある。

15596803 story
Chrome

社長にPCを「テレビで見たChromeBookにしよう!」と言われたら? 174

ストーリー by nagazou
仕事内容による気も 部門より
オルタナティブ・ブログの記事によると、ChromeBookのテレビCMが増加しているのだそうだ。高速起動やセキュリティの高さ、バッテリー持ちが長いといったことをウリにした内容となっている(たぶんこのCM[動画])。記事ではIT知識に疎い経営者がそのCMを見たとき、社員向けはこれでいいじゃないかとなってしまわないか心配する内容となっている(「走れ!プロジェクトマネージャー!」)。

あるAnonymous Coward 曰く、

スラドにいるような諸氏ならそんな選択肢はまず出さないと思うが、小規模零細企業だとIT知識がまったくなような経営者も珍しくないので可能性はなくもない。業務がインターネットやメール、officeやwebアプリを使ったもの程度なら完結してしまう(その程度の業務でしかないのは企業としてはどうなのはさておき)のでIT音痴な経営者としては乗ってしまうかもしれない(その程度で流されるのは経営者としてどうなのかはさておき)

もし社長がChromeBookにしようとしてどうやって諦めさせるか、もしくはその気のない社長を言いくるめてChromeBookに移行させる手段はどうすべきかを考えて欲しい。

15594963 story
GUI

エクスプローラーのタブ表示、やっぱり必要? 94

ストーリー by headless
復活 部門より
Microsoft からの発表はなく、有効にもなっていないが、Windows 11 Insider Preview ビルド 22572 (Dev チャネル) のエクスプローラーでタブ表示機能が見つかっている (Windows Central の記事BetaNews の記事The Verge の記事Neowin の記事)。

エクスプローラーのタブ表示機能は Windows 10 Insider Preview で「Sets」機能の一部として利用できたが、Sets 削除とともに利用できなくなっていた。Sets はもともと作業に関連するドキュメントと Web ページを 1 ウィンドウにまとめられるようにする機能で、のちにエクスプローラーやメモ帳、コマンドプロンプトなどのサポートも追加された。本ビルドで追加されたのはエクスプローラー限定のようで、ViVeTool のようなツールで機能「34370472」を有効にし、Windows を再起動すればタブバーが追加される。

ただし、現在のところ複数のタブを 1 ウィンドウに表示できるだけで、ドラッグ&ドロップによるタブ間のファイル移動/コピーや、タブの移動といった機能には対応していないようだ。フォルダーの Ctrl + ダブルクリックでは新しいウィンドウが開いてしまうため、コンテキストメニューから「新しいタブで開く」を選択する必要がある。なお、複数のフォルダーを選択して「新しいタブで開く」を実行すると 1 つを除いてすべて新しいウィンドウで開いてしまう。また、Windows の個人用設定で「タイトルバーとウィンドウ枠線にアクセントカラーを付ける」オプションが有効になっているとタブが半分透過して見にくくなった。

今回追加された機能が実際に一般提供されるかどうか不明だが、エクスプローラーのタブ機能はユーザーの要望が最も多い機能の一つでもある。むしろエクスプローラーのタブだけでいいという意見も Sets の時には出ていた。今回はどうなるだろう。スラドの皆さんは今回も期待するだろうか。
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...