パスワードを忘れた? アカウント作成
767 story
AMD

クロックよりも性能で挑むAMD 31

ストーリー by kazekiri
Athlonサイコー!-アッチッチ 部門より
bravo 曰く,"CNETの記事によると、次期リリースされるAMDのチップが1.5GHzで、対するIntelは2GHzでリリースされる。AMDはクロックのスピードだけで比較されては圧倒的に不利なため、どうやってここを切り抜けるかが重要な問題となっている。 AMDの魅力と言えばその価格にある。Intelの同クロック程度のチップをそれの半額近くで手に入れることができることは消費者にとっては非常にありがたい。最近はSMPが話題になっているこのメーカ、でも、この記事ってちょっと大げさじゃない? ちなみに私はまだAMDプロセッサを使ったことがないので、メリットとデメリットをコメントしてもらえると嬉しい。今後のショッピングに役立つと思うので。"
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by novastyli (3559) on 2001年08月09日 18時38分 (#12627)
    いつだったか、P4は消費電力を抑えるために、負荷がかかると勝手にクロックを半分に落とすというような話を聞いたような気がするんですが、あれはデマだったのでしょうか。
  • by Dot.Zeile (1169) on 2001年08月09日 18時45分 (#12630) 日記
    >AMDはクロックのスピードだけで比較されては圧倒的に不利なため、
    >どうやってここを切り抜けるかが重要な問題となっている。

    同じ悩みを抱えたAppleが(Appleは正確にはCPUメーカーではないですが)先日のExpoで一所懸命
    パイプラインの段数が深いと効率が悪くて、というスライドを流していました。
  • by nidak (2008) on 2001年08月09日 20時50分 (#12669) ホームページ 日記
    AppleのサイトでもMhz神話について一生懸命頑張っているね。

    Apple:「G4はP4の2倍以上の性能です!!」
    消費者:「じゃあ、G4の2倍以上のクロック数のP4買えばいいわけだ。」
    Apple:「うぐぁ、、、」

    なんてね。
    --

    There is no spoon.
  • 旧Cyrix のように商品名とクロックが違うモノが出てきて売りづらくなるな。
    PR300MHz とかだったかな。"Pentium Rating"の略だったか。

    解る人は使う。
    けれども、それが売れるとは限らない。

    AMD は認知度を上げるために TVCM でもやればいいのに。
    --
    sakura2k
  • Re:cpi (スコア:2, 参考になる)

    by shaul (2011) on 2001年08月10日 13時17分 (#12803)
    Pentium4 1.5GHzとAthlon 1.2GHzを使っていますが、
    Athlonの方が速いですね。

    分子動力学法によるシミュレーションを行うと2割ほど速い
    という結果が出ています。ただしLinux上で、コンパイラは
    gcc2.95.2を使っていますからP4のSEE2は機能していま
    せん。でも有料でソースの読めないコンパイラなんて使いたく
    はないのですよ。

    コストも含めてAthlonのパフォーマンスは高いと言えます。
  • (off topic)

    ビデオ編集に興味があるそうですが、いちおうDebianが、 こういう企みを始めてます。

  • AMDはDuronの代わりにクロックだけやたらと
    高くて低性能なCPUをリリースしたらいいんじゃ
    ないかと思いますが,いかがでしょ?
  • by futsu- (149) on 2001年08月09日 19時49分 (#12648)
    元麻布春男さんが記事で取り上げてました。
    TCCとかいう機能らしい。
  • 私はAthlon派で実際の使用者ですが、
    実際のところは、早いのか、遅いのか判りません。
    3DNow! に対応しているものが、未だ少ないのがデメリット。
    やはり、低価格なのがメリットでしょう。

    でも、低価格なのは普及版であって、次期リリースの
    Athlon MP はシステム総入れ換えが必要と、割高。
    でも、きっと買うでしょう。(笑)

    下は参考程度。
    Athlon 4登場――Palominoで何が変わったか
    http://www.zdnet.co.jp/news/0105/15/b_0514_06.html
  • by yanushi (176) on 2001年08月09日 19時59分 (#12652) 日記
    「車の速度をエンジンの回転数で測るようなものだ」
    っていうことですか
  • Re:私も質問。 (スコア:1, オフトピック)

    by novastyli (3559) on 2001年08月09日 20時16分 (#12654)
    よくわかりました。
  • by SAY (54) on 2001年08月09日 20時16分 (#12655) 日記
    エンジンのパワーを排気量だけで語るようなものだ
    かな。

    自分が欲しいのは中低域のパワーなのかピークパワーなのか、OHC/DOHC、Turbo 付きか etc...

  • cpi (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2001年08月09日 21時06分 (#12674)
    たとえばカーネルのコンパイルだったら、P4 1.4GHz より Atholon 1.2GHz の
    方が確実に速いよ。Athlon 1GHz でも、まだ速かったかもしれん。

    もし
    ・P4 1.4GHz より Athlon 1GHz の方が速い
    ・クロックが速くなっても cpi がそれほど変わらない
    ならば、P4 2GHz が出ても、Athlon 1.4GHz ないし 1.5GHz の方が、
    Linux を主に開発に使っているようなユーザー (つまり、クロックを速くしたい
    理由がコンパイル速度であるようあユーザー) にとっては速いことになる。
  • by konqi (4271) on 2001年08月09日 21時20分 (#12679) 日記
    私のやらせている計算(FFTが主とか)ではSSE2を使用することにより
    3倍速くなるそうです。とすると同クロックのAthlonにも勝てます。
    そういう特殊な用途ならP4も意味あるかもしれません。

    http://mersenne.org

  • by TV (3657) on 2001年08月09日 21時43分 (#12684)
    俺の周りでは「やっぱ石はIntel製でないと....」的な人多しって感触。
    話を聞くとかつてはIntel優位説に明確な理由があったらしいんですが、今はあんま関係ないのかな。
    (とは言え今でもMPEG2録画ユニットなんかでIntel製CPUしばりの機種があったりする。)

    自作もしたことないヘタレマカーとしては「1.5も2も四捨五入すりゃ一緒じゃん」というかんじどす。
  • FSB200MHz相当ってことで、結構速いですよね。足回り。 既存のFPUを生かすソフトなら負けないはずです。 同時3命令実行なんで、PentiumIIIよりはずっと 速くなるキャパシティがありますし。 パイプライン段数の多いP4はやはりチューンしないと 性能を出すのは難しいと思います。 今の状態でそれなりに使える速さで動くこと自体が凄い。 個人的には今ならPentiumIIIのDualがいいと思いますが、 MSIあたりからDualが手軽に可能なマザーが出たなら Athlonシステムを買おうかと思っています。
  • by G7 (3009) on 2001年08月09日 22時50分 (#12697)
    エンジンがCPUなら、
    ギア(比)に相当するものは何でしょうか?(^^;
  • by tang3nt (3479) on 2001年08月09日 22時52分 (#12698)
    パイプラインの数とか?よくわかんないけど
  • by WindKnight (1253) on 2001年08月09日 23時10分 (#12702) 日記
    私は、トルク重視なので、4WD(マルチプロセシング)
    に的を絞っていくつもりだったりする。

    というわけで、スレッジハマーに期待大。
  • User's SideでついにTyan TigerK7の予約を始めましたね. 仕様も価格も確定していませんが, とりあえず39,800円とのこと.

    写真を見る限りでは, TigerシリーズらしくオンボードIOは少なめで, オーソドックスな固い作りになりそうです.

  • by SteppingWind (2654) on 2001年08月09日 23時33分 (#12708)

    やっぱりキャッシュでしょう. とにかく高速回転のCPUのところから, 低速の主メモリまでの速度の整合を取る部分ですから.

    P4アーキテクチャはパイプラインの深さもさることながら, キャッシュがP3よりも小さいというのが致命的だと思います. まあIntelにしてみればキャッシュがうんぬんするような用途ではItaniumを使えという戦略なんでしょうが, 小規模サーバだとやっぱりAthlonのアーキテクチャの方が良く見えるんですよね.

  • by enoq (3650) on 2001年08月10日 0時06分 (#12715) ホームページ 日記
    わたしは個人的な信条でつねにIntel outside(Intelの
    チップが載っているものを絶対買わない)を行わなけれ
    ばならないので、PCで速さを求めるとAMDしか選択肢が
    ないです。

    #それでもノートはトラックボールのためにCeleronマ
    #シンを買わざるをえんかった。無念。
  • by ejusun (3366) on 2001年08月10日 3時04分 (#12739) ホームページ
    同じく、ある時期から非Intelに徹して、AMD製CPUを使ってます。
    最後に使ったIntel製CPUは、Pentium 120MHz。
    友人から1000円ほどで買ったヤツ。

    AMD教にあと数年は、ついて行きそう。
    64bit CPUがコケなければ。
  • by liquor (355) on 2001年08月10日 10時31分 (#12759) ホームページ 日記
    家でK6-2/350MHzとAthlonの1GHz、1.2GHzをメインに使ってます。
    #Intelの石はPC-110とChandraIIに入ってるの位かな。
    AMDとIntel(ふつーAが先にくるよね:-)が価格競争をしてくれたので
    今みたいに高クロックの石が安く手に入れられるのであって。

    もしIntelが市場を独占してたら、未だに500MHzで10万とかって世界だったかもしれず。
    そういう世界を想像すると、どうしても対抗馬と成り得るAMDを応援したくなります。
  • その昔、
    486からPentiumに移行する頃、
    INTELも「クロック数だけじゃCPUの性能は分からんのだ」って言って、
    独自のCPU性能指数を作ってませんでしたっけ?
  • by powerpc750 (4457) on 2001年08月10日 11時44分 (#12783)
    OSがXPになるんですから、強力にマルチプロセッサを 推進すればいいんじゃないんですかね? ベンチマークは早くなるんじゃないですかね。 Appleのも事実上一番強力なのはクロックが高いモデルではなく、MPモデル(クロックは低い)ですし。 MPなら1ユーザーがCPU2つ買ってくれるから沢山売れるし(笑)
  • by mikaken (4577) on 2001年08月10日 15時37分 (#12836)
    この件については発言したくて・・・アカウントを取得。

    私もIntel Outsideな人間です。
    いつの頃からか、何についても2番手を応援するようになって、
    CPUはAMD、携帯はau、マイラインはKDDI、OSはLinux(2番手じゃないか?)・・・

    #でも、ノートPCはvaioだなー・・・
    --
    ...mikaken
  • CPUのクロック差が、計算力の決定的な差ではないことを教えてやる!
    --
    char *A;
    モータースポーツ部 [slashdot.jp]
  • by Anonymous Coward on 2001年08月10日 2時14分 (#12735)
    IA32どうしを比較するなら、当然 CPI が ギア比に相当するでしょ。 IA32 vs powerpc という場合には、それだけじゃ 足りないけど。
  • by Anonymous Coward on 2001年08月15日 7時36分 (#13720)
    iCOMP indexですな。
    FPU性能が妙に重要視されていたり、それでいてPentiumのFPUバグを「たいした問題じゃない」と言い切ったり。

    #iCOMP自体、複数のバージョンがあって、もうわけわからん。っていうか、当のIntelが使うの止めてるし。
  • by Anonymous Coward on 2001年08月25日 16時00分 (#16899)
    とりあえずセレロンの対応策としてDuron 1GHzが秋葉原に
    並び始めた様ですが新コアなのでちゃんとSSE判定をして
    (CPU判定じゃなく)いればSSEはP4 1.7GHzと同等みたい
    ですけど、P4の新ソケットも山のように出たので、もうちょっ
    と安くないとあっという間に今のシェアが元通りになりそ
    うです。

    http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010824/hotrev122.htm
    http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010620/hotrev114.htm

    ・・・とりあえずAMDがAthlon4対応の3dnow pro使いまく
    りのコンパイラをフリーでLinuxとWinで出せばみんなが使
    いまくってくれると思うんだがどないだろう。前にSEGAの
    誰かが雑誌の方で答えていたけど3DNOWを使いこなすと同
    クロックのP3より3割近く高速に処理できると豪語してい
    たのでSSEと3dnowの組み合わせの3dnow!proはさぞかしパ
    フォーマンスが良いはずなんだよねぇ。・・・本当だったら
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...