パスワードを忘れた? アカウント作成
986 story
ニュース

URLにふりがなを 34

ストーリー by wakatono
混同しやすいからかなぁ 部門より

sinkope 曰く,"某固定端末向け情報システムにコンテンツプロバイダとして参画しようとしている最中なのだが、導入前に必要な「接続試験申込書」を記入してて、一瞬目が点になった。URL記入欄の上に「ふりがな」という部分があるのだ。ふりがな? 「えいちてーてーぴーころんすらっしゅすらっしゅ‥‥」と書けばよいのか?
放送媒体などでアナウンスする時なんかに使うのかも知れないけど、これをわざわざ記入させなきゃイケナイ理由が理解出来ない。"l"と"1"を区別させる為? 多言語ドメイン対応?(笑)
みなさんの「ヘンな記入欄」な体験も聞いてみたい。"

なんか、一時期の大橋巨泉のCMを彷彿とさせるふりがなだ。が、アルファベットを書き慣れない人に書かせるにはここまでしないといけないのかも。果たして、参加者の中にはヘンな欄を書類に作ったり、ヘンな欄を見つけたりしてる人もいるとは思うが、実際のところどうなんだろ?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • slashdot.jpの場合 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by r69 (4753) on 2001年09月01日 0時59分 (#18700)

    slashdot.jpの場合、ふりがなのほうがわかりにくい

    エイチ ティー ティー ピー コロン スラッシュ スラッシュ スラッシュ ドット ドット ジェーピー スラッシュ
  • 昔、「コーディング用紙」に「鉛筆」でプログラムを書いていたころは
    「コーディング文字」ちゅーもんがあっての、0とOや、1とIとlと7
    と/、9とq、2とZ、-と_などは区別が付きやすいように書いていた
    もんじゃ。

    例:「0(ゼロ)」は「φ」、「O(オー)」は字の上に横棒
          「I(アイ)」は小文字、「l(エル)」は筆記体、とか

    書き上がったコーディング用紙の束を「パンチャー」のねーちゃんに渡
    すと半日位あとに「IBMフォーマットの8インチフロッピー」に入力し
    たモノが返ってくるのじゃ。もっと前は紙カードの束が返ってきたらし
    いが詳しくは知らぬわい。

    > 間違えないように字体が工夫されているような。
    で昔のことを思い出してしまったわい。

    コーディング文字を当り前のように日常生活でも使ってしまうのがあの
    頃のシステムエンジニアの誇りだったもんじゃが、今時の若い(以下省略)

  • by nitonito (2431) on 2001年09月01日 1時07分 (#18706)
    そんなに判読不能なら、そもそもペンで書かせるなといいたい。
    早いところ、紙より電子書類がデフォルトの時代がきてほしいぞ。そのために、まずXML関連技術の普及を祈ろう。
  • by naka64 (4590) on 2001年09月01日 6時58分 (#18776) 日記
    ふりがなでは回避しようがない。

    電話で伝えるなら

     …シエラ リマ アルファ シエラ ホテル デルタ オスカー タンゴ…

    としたいくらいですけどね…。(Refer)
  • by crouton (9) on 2001年09月01日 11時03分 (#18820)
    > slashdot.jpの場合、ふりがなのほうがわかりにくい

    /.のにハマるわけですな。
    --
    "Quidquid latine dictum sit, altum videtur."
  • by Kichiji (4251) on 2001年09月01日 11時51分 (#18831)
    つげ義春の「ねじしき」の冒頭で主人公が噛まれたと言っている
    「メメくらげ」と称する生き物も、原稿には「××くらげ」と書かれていたのを組版の際に勘違いされたものだとか…
    それを気にいってそのまま出版するつげ義春も言い味出してる。
    (すいません。すさまじくオフトピでした。)
  • 某社で通販絡みの仕事をしていたときの話。
    郵便番号の誤記・町名の誤記や判読不明などかなりの割合で発生して、その時に7桁郵便番号があるからというので町名からしか住所を書かれてないと、本当はどういう場所のどういう住所なのか調べるのが非常に困難な場合がありました。
    二重に記入させるのはフェイルセーフなのだと思います。その通販の申し込みでも「7桁郵便番号と住所を都道府県からと、両方必ず記入してください」と注意書きしてましたし....。
  •  サポセン黙示録でもありましたよ、そんな話(笑)…
     なんでも行末が揃うのが気持ちいいんだそうで。(作る側の)見栄え重視も、ここまで行き着くと何とやら…ですね。
  • URLでは使わないけど、'$'を「どる」と読む人もいれば「だらー」と読む人もいるかも知れない。あるいは、'<'を「しょうなり」と読むことを忘れている人が多いだろう。

    表記揺れが生じると、実際に読みを使う時に便利どころか却って困るような気がしてならないのだが。

  • >「ねーむ」なのか「なめ」なのか「えぬえーえむいー」なのか

     ラジオを聞いてるとよくある事だけど、
    「番組へのお便りは、ねーむ・あっとえいちえむぶい・どっとしーおー・どっとじぇーぴーまで!!」

     …「ねーむ」はnameなのか、neemuなのか、nemuなのか、はたまたneimなのか…悩みますね(何も送らないけど)。
    ※上記のメールアドレスは架空のものです(多分)。
  • by Anonymous Coward on 2001年09月01日 0時40分 (#18693)
     引っ越し前の住所に送られた郵便物を引っ越し後の住所に転送するよう依頼する届け出用紙が郵便局にある。<BR>
     7桁郵便局の欄があるので、住所欄は町名から書き始めたのだが、受付担当者いわく「住所は都道府県から省略せずに書いてください」とのこと。<BR>
     あきれて郵政省(当時)に苦情のメールを送付したのを覚えている。3年経過した今、住所欄は変更されたのだろうか?
  • by moon (3001) on 2001年09月01日 0時49分 (#18697)
    私も今のプロバイダの申込み書類にふりがなを 書いたことがあります。その時はメールアドレス でした。 企業だと システム管理者 ne 受け付け なので この方法がいいです。 私自身が発行するアカウントやパスワードをユーザー に連絡する場合もふりがなをふってます。
  • by hiroski (3667) on 2001年09月01日 0時55分 (#18698) 日記
    私も申込書などにメールアドレスを記入していて、ちゃんと読んでくれよ~ と思うことがある。実際入力ミスされた経験が何回かあるので、誤読の恐れを避けるって意味においては必要悪か。

    でも英語を使うところでは、そんな技は使えんな。間違えないように字体が工夫されているような。今日もとある場所でホワイトボードの数字が特徴的なので見たら外人さんだったし。
  • 似て非なるもの (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2001年09月01日 1時16分 (#18708)
    大文字のアルファベットと小文字のアルファベット、振り仮名はどうするんやろ。まさか...

    O → オオモジノオー
    o → コモジノオー

    なんて?
  • moonです
    >そもそもペン字で書かせるな
    企業だと文字列をマウスでコピー&ペーストできない 人でも政治的に対応する必要があるのです。
    萎え萎えです。
  • 本来ふりがなは、漢字を表音文字で書くことなのに、外国の(ほぼ)「表音文字」を日本語にしなくちゃいけないという、妙なことになっているわけですね。

    記入しないと、書類上の不備になりますか?
  • 同級会で住所録を作ろうという時に、メール・アドレスで「b」を「h」と誤読されて、メールが届かんよと言われてしまった。(スマン、私の字が下手なんです。)
    「1」「l」対策も、さもありなんと感じます。

    「.co.jp」を %タイトル% のよに読ませるCMには関心したが、こういう フリかな でも可なのだろうか。

  • by nah03427 (2224) on 2001年09月01日 5時51分 (#18768)
    つーか
    /.jの思う壺
  • by KIRIU (2037) on 2001年09月01日 6時44分 (#18775)
    日本語ドメインを意識してるのならあっぱれかも。

    #WEBで半角カタカナはヤバげなので
    #ひらがなを推奨したほうがいいとおもうのに
    #フリガナ入力が多いんだよな。
  • > 昔、「コーディング用紙」に「鉛筆」でプログラムを書いていたころは
    > 「コーディング文字」ちゅーもんがあっての、0とOや、1とIとlと7
    > と/、9とq、2とZ、-と_などは区別が付きやすいように書いていた
    > もんじゃ。

    とあるシステムで、スラッシュを書くときは中央あたりに逆向きの
    短い線を書く、という規則がありました。
    いびつな「×」みたいに見えるようにね。
    パンチャーさんの外注に頼んだ所、かえって来たデータにはいたる所に
    半角の「メ」がありました…

    # COBOLのCOMPUTE文くらいだったので被害は小さかったが
  • 「ふりがな」はひらがなで、「フリガナ」はカタカナで仮名を振るですよね。で、Webアンケートでは「ふりがな入力」の方が多いように思っておりますが…
    余談ですが、住所などを「全角で」入力させることはどうかと思う。 数字などは半角でも良いのではと思うのだが…。
    データベース上の問題があるならば、それはCGIなりで登録時に統一させるのがスジでしょう。 利用者にコスト負担させるべきではないと思う。
    #「全角」「半角」って何? というツッコミは却下!
    --
    タブレット中毒者。
  • ふりがな欄がなくっても、間違えられそうな文字の上には自主的に「あい」とか「いち」とかふっていましたが、そういう風にまぎらわしい文字だけにふるということでは…ないのかな。
    文字の記入例とかあげておけば良いのに。
    どこかの銀行だったかで「0(ぜろ)」の表記に斜め線を入れていたら、書き直してくださいとか言われてしまって萎えましたが…。
    --
    タブレット中毒者。
  • by tomatsu (2545) on 2001年09月01日 10時39分 (#18814)

    オフトピックですが。

    本来ふりがなは、漢字を表音文字で書くこと

    その前提だと、「ふりがな」は表音一致を前提(としつつも不完全な)現代仮名遣い以降のもの、になるような気がします。(完全な表音一致が満たされていなくても表音文字と言えるのかもしれませんが)

  • ISO規格文字型ってのがありまして,かつてワタシは,図面に書く英文字+数字は,
    全部ソレで書いてました.
    プラスチックの薄板に,文字型が打ち抜かれている奴(テンプレートですね)を
    使って書くのですが,慣れとは恐ろしいもので,フリーハンドより速く書けるように
    なったりしましたね.特に,ゼロが沢山並んでいるような数列だと.
    今はそんなことしませんけど.そもそも手描き図面が滅びましたし.
  • by Carol (2812) on 2001年09月01日 11時37分 (#18828)
    ん?この場合ふりがなふるんだったら
    エイチ ティー ティー ピー コロン スラッシュ スラッシュ エス エル エー エス エッチ ディー オー ティー ドット ジェー ピー スラッシュ
    ではないんでようか?
  • 7セグメントで16進表示をする電卓で、 B と D が 8 と 0 になってしまうので、 それだけ小文字(b と d)で表示するものを持ってます。
  • by Ryu-TK (1420) on 2001年09月01日 14時11分 (#18850)
    僕の友達に、卒業文集で全てのコンピュータ用語にふりがなをふっていた奴がいる。
    意外にと正しい選択なのかも(ぉ。
    でも、細かくて見づらかったのも確か(笑)
  • ~(ちるだ?てぃるで?)が発音できないからでは。
    --
    [udon]
  • by argon (3541) on 2001年09月01日 20時08分 (#18908) 日記
    ラージオー、スモールオーだしょ。
    いわゆる全角と半角の混在の方が頭痛い。
  • 私もこの書類を書きましたが、Power Point のファイルで送られて来ましたよ。

    しばし悩んだのち、印刷して手書き、というアホなことをしましたが・・・

    以下オフトピックですが。

    この会社から送られてきた某固定端末用 CGI サンプルプログラムは、「ソースコードの一行が一カラムに記入された Excel ファイル」という凄まじいものでした。
  • >いわゆる全角と半角の混在の方が頭痛い。

    あえて言うとワイドオー、ナローオーでしょうか。

    ゆえに、
    ワイドラージオー、ナローラージオー、ワイドスモールオー、ナロースモールオーの4パターン発生するわけですね。
    --
    masamic
  • 例えば「name.co.jp」があったとして
    「ねーむ」なのか「なめ」なのか「えぬえーえむいー」なのか
    判断に困る事もありそうなのでそういった場合を想定してるのではないかと思ったのだけど違うのかな?
  • by monaka (4489) on 2001年09月02日 10時45分 (#18993)
    URLにいわゆる全角文字文字が入るんですか…?
    // それは確かに頭痛いか。
    --
    from もなか
  • by argon (3541) on 2001年09月02日 16時33分 (#19012) 日記
    ちょっと考えてみたらもっと頭痛くなりました。

    O → ナローラージオー
    o → ナロースモールオー
    O → ワイドラージオー
    o → ワイドスモールオー
    0 → ワイドゼロ
    0 → ナローゼロ
    ○ → ワイドサークル?
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...