パスワードを忘れた? アカウント作成
3804 story
おもちゃ

銀塩からデジカメへ/技術進歩による世代交代 147

ストーリー by wakatono
デジタルは銀塩の夢を見るか 部門より

ginjin 曰く、 "個人的にかなり前からデジカメも銀塩カメラを使ってきていますがこちら(zdnet.co.jp)にもあるように一眼レフデジカメがかなり安価(でもまだ高いが)で続々登場してきました。その評価も銀塩カメラに匹敵する力を付けて来た様に見受けられます。
果して一眼レフカメラの舞台はデジタルに移行するのか?、銀塩はまだまだ10年は戦えるのか?
コンパクトカメラとしてのデジカメ(レンズ一体型)の今後も含めて議論してみたいと考えております。 皆さんのご意見をお聞きしたいです。"

デジカメを使って試し撮りとか、プロカメラマンのセカンドカメラがデジカメとか、結構いろんな話を聞く。ただ,銀塩でないとダメという意見も多そうだ。実際使っててどうなんだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by shuna (99) on 2002年09月03日 13時04分 (#158959) 日記
    こないだ初めてデジカメ持って帰省して、撮りまくってきました。
    カメラ自体初心者なんで、同じ場所で必ず2、3枚撮ってたら、
    結局二日+αで180枚ほどに。
    そのうちの12枚ほどをピックアップしてWEBで公開しましたが、
    銀塩ではこういう使い方が「贅沢」になっちゃうんですよね。

    画質ではまだ銀塩に及ばないと思うけど、試し撮りや入門用には
    お勧めしてもいいのでは。
    • by sinkope (230) on 2002年09月03日 14時15分 (#159022) 日記
      この「贅沢さ」で否定する人っていますよね。
      曰く、「1枚1枚に集中する精神がおろそかになり、シャッターチャンスを逃さんとする姿勢は薄れ、作品全体の質も低下する」。
      言いたいコトは十分解るのですが、それを「だからデジカメは写真界にとって悪である」と飛躍されちゃうのもどうかなァ。
      #8mm映画がビデオカムの登場で立場を危うくした当時、
      #同じような論調を聞いた記憶がある。
      親コメント
  • by Oyajikusai (1187) on 2002年09月03日 13時18分 (#158974)
    なんか変なものが写ってしまった場合に、

    「このメモリにコップ一杯の水とお線香を一本あげてください」

    あるいは

    「このモニタにコップ一杯の・・・」

    などと宜保愛○子にアドバイスされてしまうのでしょうか。どっちにしてもマシンのためにはよくありません。

    デジカメの場合、心霊写真は撮れにくいけれど作りやすいので、心霊業界には人気が出そうです。そんな業界、ヤですが。
  • by sinkope (230) on 2002年09月03日 11時40分 (#158871) 日記
    オリンパスの CAMEDIA C-2000Z をいまだに使っています。
    不満なトコロは、
     ・バッテリーの持ち
     ・シャッターボタン押下から実際の撮影までのタイオラグ
    くらいでしょうか。
    スナップ写真レベルと割り切れば、画質的にも問題なし。

    個人ユースという意味では、銀鉛のマーケットは極めて縮小していくのは間違いないと思います。
    私はデジカメ画像はわざわざプリントしないタチなので、プリンター云々という方面は明るくないのですが、サービスプリントのコストと戦える程度にプリント環境が用意出来るのであれば(個々にプリンターを持つのか、ラボのサービスを利用する形態かはさておき)、ほとんどデジタルにシフトしちゃうのではないかと。
    PC保有が更に一般的になり、デジタルならではのメリットが活かせるようになれば、尚更でしょう。

    個人的に銀鉛が捨てられないケースを考えると、
     ・ダイナミックレンジの広さを有効的に使いたい場合
     ・天体写真等、バルブを使う場合
    といった感じかな。
    冷却CCDもいいんですけどね、交換レンズ使えるデジカメすら買えないワシの経済レベルでは、ちょっと手が出ない‥‥。

    画素数はデジタルでももう十分って感じもしますが、たまにブローニーの作品なんかを見ると「おお、まだまだコレにゃ敵わんな」と思います。
    銀鉛ならではの「味」はデジタルでは出せないでしょうし、芸術分野や趣味の世界としてまだまだ残っていくのも、また確実かと。
    • s/銀鉛/銀塩/g

      親コメント
    • >プリント環境

       とりあえず、そこらのお店でも、プリントサービスは増えてますね。
       あと、駅前などに見られる、証明写真機がデジカメにリプレースされており、その際に、メディアを刺すだけでプリント出来る機能が付与されてるものもあります。
      (中身は市販品の組合せなんだろうなぁ。現像時間無くて良いけど、プリントはちょっと遅い)

       私はデジカメは持ち歩いていませんが、PDAを持ち歩いてますので、ネットで見つけた画像をコンパクトフラッシュに記憶→印刷に使わせて頂いております。
       一枚50円程度かかる物が多いので割高ですが、たまにしか使わないのにPCやプリンタ買うの馬鹿馬鹿しいですから。
      親コメント
      • by hkt (2602) on 2002年09月03日 14時31分 (#159036)
        フジのFrontier [fujifilm.co.jp],コニカのQD-21 [konica.co.jp],ノーリツのQSS [noritsu.co.jp]といったデジタル機の入ったミニラボをもったDPE店なら35円程度でネガからのDPEと同じプリンタ使って出力してくれます.

          デジタル機は「ネガからのプリント」「デジタルメディアからのプリント」「ネガのデジタルメディアへの取り込み」ができるというので普及しているようです.
          最近出てきた同時プリントと同時に598円でCD-Rに取り込んでくれるサービスとかもデジタル機のおかげですね.

          その一方でデジタル機に対する違和感もあるようです.アナログミニラボ機を守れ [dyndns.org]とかを参照.

          撮影機材だけじゃなくて,ラボでもアナログ→デジタルの置き換えは起きているようですね.
        親コメント
    • それともう一つ、超ローエンド(使い捨てカメラ)とかでも残る気がします。
      これをデジカメにすると、コスト面でどうしても不利ですし。さらにネガに相当するものをどうやって手元に残すかという問題もありますからね。

      世の中を見れば、パソコンが日用品になるには時間がかかりそうですし。
      親コメント
  • by zeissmania (3689) on 2002年09月03日 12時06分 (#158899)
    最近、FUJI S1Proの中古を安く手に入れまして、銀塩と比較中です。
    今のところはポラ代わりに使ってる程度ですが。
    銀塩と比較すると
    1.初期導入コストはデジカメの方が高いが、ランニングコストは銀塩の方が高い。
    2.同じ焦点距離でも画角が異なるため、換算が必要。超広角が普通の広角になるため、広角が好きな人にはデジカメは不便。逆に望遠好きにはデジカメは便利。
    3.コントラスト特性がCCDと銀塩フィルムではかなり異なるため、デジカメで撮影した画像はレタッチソフトで色々といじってやる必要がある。
    4.露出のアンダー、オーバーに対しては銀塩の方が許容量が大きく、CCDはほとんど許容できないため、デジカメは露出が非常にシビアに決めなければならない。
    5.その場で結果が確認できるのはデジカメの最大の強みではあるが、背面の液晶画面の表示とPCへ落として表示した画面の表示とではかなり差がある。
    6.画質優先で保存しようとすると、メモリカードではとても容量が足りないため、圧縮保存するしかないが、そうすると画質的に銀塩に対して明らかに劣ってしまう。逆に画質をそれ程問わなければ、枚数が36枚撮りフィルム数本分を1枚のメモリカードに入れられるので、フィルム交換のインターバルにシャッターチャンスを逃すということはなくなる。
    というところですね。
    伸ばしてプリントしたときにどうなるかは、まだ比較してないのですが、銀塩でもデジタルプリントと通常のプリントでは、通常のプリントの方が解像力が高くシャープなので、大伸ばしはあまり期待していません。
  • by Anonymous Coward on 2002年09月03日 13時01分 (#158955)
    銀塩のネガ(あるいは、ポジ)に相当するのはデジタル写真の場合 デジタルデータってことになりますが、みなさんどうやって 保存してます?CD-R?10年後もホントに読み出せますかね? ハードディスクに保存してる?そのI/Fは20年後も現役でしょうか。 ネガの存在によって、銀塩写真はデジタル技術に対抗しえる 数少ないアナログ技術となりました。数十年単位でのデジタル データの保存性が保証されない限り、銀塩写真が完全に駆逐される ことはありえないと思う。
  • by picard (4667) on 2002年09月03日 22時09分 (#159362) 日記
    デジカメを使おうが使うまいが、最後は腕。こればっかりは お金で買えないから苦労する。
  • by yosukena (6066) on 2002年09月03日 11時21分 (#158857)
    昔に比べてだいぶ小さくはなったが、
    お子様の運動会で主婦が使うには、デカくて重い。

    今一番の売れ筋は、小さくてそこそこの機能で安い機種。
    何年か前は Eos Kiss [canon-sales.co.jp]だけで一眼レフの売り上げ台数の半分以上あった時もあったそうなんだから。

  • 報道写真は (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2002年09月03日 11時29分 (#158865)

    既にデジカメが主流です。 支局に戻って現像してから送稿…なんて、この時代、とてもじゃないけどやってられない。

    あと枝葉末節ですが、

    「個人的にかなり前からデジカメも銀塩カメラを使ってきていますが...」
    というタレコミ文、意味不明です。 てにをはの使い方含めて、もうちょっと校閲してから投稿するよう心掛けて欲しい。

    # ヒトのこと言えた義理じゃないのでAC

    • by usay (8) on 2002年09月03日 13時21分 (#158978) 日記
      本職の方でしょうか。

      戦場とか災害現場とかだとどうです?
      電池の持ちとか耐久性とかが問題になると思いますが。

      そのうち、ピュリッツァー賞もデジカメ写真になったりするのかな。
      --
      May the source be with you... always.
      親コメント
    • by ginjin (10967) on 2002年09月03日 13時37分 (#158992)
      タレコミ者です

      >個人的にかなり前からデジカメも銀塩カメラを使ってきていますが

      個人的にかなり前からデジカメも銀塩カメラ使ってきていますが

      ですね
      ご指摘ありがとうございます
      以後気を付けます

      ちなみに私が使ってきたデジカメの画素変遷
      35万→85万→230万→???です
      次の目星は付いてますが…

      ---
      --
      "吟"遊"人"---
      親コメント
    • by Dot.Zeile (1169) on 2002年09月03日 13時38分 (#158994) 日記
      そういえば横浜でやったデジフォジャ展 [srad.jp]を見に行きました。面白かったよ。
      親コメント
  • by Fuyuki (221) on 2002年09月03日 11時35分 (#158869)
    高解像度で速いレスポンスをするには速いCPUが必要
    そして速いCPUには大電力が必要。ってことで、
    デジカメにかぎらずモバイル機器のすべての問題は
    電源=「電池」に集約される・・・(ような気がする。)
    --
    # 数学は科学の女王にして奴隷
  • by Ryo.F (3896) on 2002年09月03日 11時37分 (#158870) 日記
    電子媒体で納品という仕事も多いと聞きますから、デジカメをサブどころかメインで使ってるプロもいるのではないでしょうか?報道写真だとデジタルのシェアは大きそうですし。

    個人的にはいまだに銀塩です。主にマクロ撮影(小さいものを撮る)なので、普通のデジカメでは駄目で、マクロレンズの使用できる一眼レフが必須です。でも、デジタル一眼レフの本体価格はまだまだ高い。
    それでも、数百本撮ると考えれば、ランニングコストで十分元は取れるんですけどね。次のボーナスで買うか!
    • by zeissmania (3689) on 2002年09月03日 12時09分 (#158901)
      >デジカメをサブどころかメインで使ってるプロもいるのではないでしょうか?
      スタジオ広告写真は、ほとんどがデジタルカメラになってるそうです。
      とはいえ、使ってるのはビューカメラに付けるン千万円のやつですが。
      親コメント
    • by hyoma (3185) on 2002年09月03日 13時08分 (#158963) ホームページ 日記
      スポーツ報道の分野では、すでにデジカメ(一眼レフ型)が
      主力になっているそうです。

      現場で撮影したデータをノートPC、ネット経由で編集部に
      送信するんだとか。これによって、終了間際の劇的なシーン
      の写真も、翌朝の朝刊紙(特にスポーツ新聞)で画像を使える
      ようになったと聞いています。

      #データ送信するのってAir H'とか使ってるのかな?
      --

      GOD'S IN HIS HEAVEN.
      ALL'S RIGHT WITH THE WORLD.
      親コメント
  • 機能不充分 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2002年09月03日 11時49分 (#158879)
    性能面の問題としては、高性能一眼レフタイプにしても所詮はあり合わせ流用品なんでレンズ設計時の対象画角とCCDのサイズによる画角が異なる為、レンズの性能は生かしきれないかと思われます(1機種除く)。
    ですんで、写真自体をどうこうって人にはもうチョイかも。
    でも、CCDサイズに合わせてレンズシステムごと設計すればその辺りの問題は解決する筈だし、そういう流れもあるようではあります。
    でも、そういう趣味的処は趣味人は五月蝿いので重要かと。
    仕事ってのなら割り切って使える位にはなっているとは思いますが。

    お手軽さ面では、DPEがちょっと面倒でしょう。
    写るんです画質で問題を感じない人間に対しては、100万画素もあれば描写性能的に十分でしょうけども、記念写真を焼き増しなんかするのがちょっと面倒かも。
    確かにプリンタで出せるけども、手間暇が掛かるし、コストも思ったほど安くない。カメラ屋でも普通のサービス判の方が安いですし。

    ただ確かに性能が上がっているのは上がっていますが、今のところ比較対象は35mmですね。
    友人のNデジタルでも私がジャンクで買ってきた2万円のスーパーイコンタよりも分解能で言えば下に見えましたから。
    120フィルムって食わず嫌いする人が多いけども、現像だけなら500円で出来るし、普段はスキャナで取りこめば良いのだから意外とお勧めですよ。

    • 性能面の問題としては、高性能一眼レフタイプにしても所詮はあり合わせ流用品なんでレンズ設計時の対象画角とCCDのサイズによる画角が異なる為、レンズの性能は生かしきれないかと思われます(1機種除く)。

      そうなんですよね.特に広角側がテレっちゃう(私的造語)のが痛いです.
      広角レンズでパースを生かした写真を取るのが好きな人間はたとえ今のデジタル一眼レフが安くなったとしても,手を出す気になれないです.

      あとはほかでも触れてますが,電池の問題.

      どちらの問題もすぐには解決しそうにありません.というわけで,僕はもうしばらく待ちます.お金もないですし.
      親コメント
    • by hkt (2602) on 2002年09月03日 14時18分 (#159025)
      画角の問題については、レンズ中心付近のおいしいところだけを使っているので、周辺減光がすくないというメリットはあります。
        私はテレ端中心なのでこれについてはあまり不満なし。

        DPEについては大量増殖中のミニラボのデジタル機(フロンティアとか)によってプリント屋に出せる環境が整いつつあります。
      ## このデジタル機は画質はイマイチなのですが、そんなこと関係なく導入が進んでいるようです.
      親コメント
  • by take0m (4948) on 2002年09月03日 11時53分 (#158886) 日記
    ですよね、いまの時代。

    カジュアル用途だと、デジカメで充分ですし。
    最近のCASIOやSONYの例の機種だと、
    電源ONから撮影までのタイムラグも
    シャッター押してから撮影までのタイムラグも、
    かなり短くなっています。
    しかも、本体が3万前後だし。

    報道系のプロは、スピード命ってことで、どんどんデジカメに
    移行しつつありますし。

    問題はハイエンドのアマチュアクラスでしょうか。
    EOS-1やF5あたりのユーザだと、ギンエンだと30万くらいなのに、
    デジカメだとちょっと性能落としたEOS-1Dでも60万。
    レンズ流用できるにしても、ちょっと躊躇しちゃいますよね。
    FOVENに期待ですかねー

    工業写真とか、もっとプロな人だと、数百万のデジカメでも
    買えますから、ギンエンと併用していっている人も多いみたいです。
    • by doctor_d (4392) on 2002年09月03日 12時33分 (#158927) ホームページ
      ハイエンドアマチュアは高くても散財してくれるので、一眼レフデジカメの
      利益率は高く設定していると聞きます。(数も相対的に出ないし)

        舶来カメラの値段設定と似ています。

        はっきり言って、売手市場ですので意図的な安売り(コンシューマ機に
      ありがちな乱売)はしないと思います。
      親コメント
  • 126フィルムカートリッジ型のを希望。
    そうすれば、うちのCONTAFLEX126が蘇る。

    110タイプだとペンタのオート110とかミノルタの110ズームで使いたいって人も多いかと思う。

  • アナログは生き残る (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2002年09月03日 12時15分 (#158908)
    時計だって、カメラだって、
    アナログにこだわりを持つ人っています。

    そういう人は、逆にアナログの方が高くなる時代でも
    アナログを求め続ける事でしょう。
  • 仕事でもプライベートでも銀塩とデジカメと両方使ってます

    個人的な感想では、プロ用途(印刷物に載せるような写真)は
    デジカメの方がむしろ良いんじゃないかと思います。
    銀塩だとフィルム→スキャナ→デジタルというプロセスが入るので
    むしろデジカメの方が高い解像度のデータを使えるし
    (35mmでの話ですけど)
    CCDの色の癖もパソコンで簡単に修正できるし

    個人的に娘の写真をデジカメで撮ってますけど
    動きのある写真を撮るのにはデジカメは不向きですね
    あのシャッターのタイムラグだけは何とかならないんでしょうかね?
    --
    pine-apple
    • ペリクルミラーにはかないませんが、EOS-1Vの40msに対して

      CanonのEOS-1Dが60万円で55ms
      CASIOのEXILIMとQV-R4が3万前後で10ms

      となっています。
      親コメント
      • by pine-apple (2987) on 2002年09月03日 13時51分 (#159004) 日記
        いま使ってるのはPowerShotA20です
        当時はまあ速いと言われてた方ですが
        液晶表示してると遅いです。ってあたりまえか

        あとファインダと実際に撮影される画角が著しく違うのもなんとかして欲しい
        --
        pine-apple
        親コメント
        • by take0m (4948) on 2002年09月03日 14時05分 (#159013) 日記
          > いま使ってるのはPowerShotA20です
          > 当時はまあ速いと言われてた方ですが
          > 液晶表示してると遅いです。ってあたりまえか

          お子さんとか撮影されるなら、CASIOのEXILIMとか
          良いんじゃないでしょうかね。
          別にCASIOの宣伝マンじゃないですが・・・

          > あとファインダと実際に撮影される画角が著しく違うのもなんとかして欲しい

          それはギンエンの一眼レフでも・・・
          親コメント
  • デジカメはフィルムカメラとちがって,CCDにほこりが付着しやすくとりにくいという話を聞いたことがあるけど,どう?

  • by ponpon (8909) on 2002年09月03日 13時13分 (#158969)
    デジカメのおかげで、カメラに対する敷居が低くなったような気がします。

    <オフトピ>
    http://www.d1.dion.ne.jp/~te_hasi/dolls/
    という解説サイトを作ってましたが、
    「人形の写真を撮りたくて、カメラ(デジカメ)を初めました」
    「自分専用のカメラ(デジカメ)を初めて買いました」
    「使い方やきれいに取れるコツを教えてください(T-T)」
    などという話を「20代~50代の女性」からよく伺ってました

    ボタンを押せば簡単に撮影できるという点では、デジカメも銀塩一眼レフも変わりないのですが、
    カメラと縁が無かった方が「簡単につかえそう」という理由で、
    1stマシンとして"銀塩"でなく"デジカメ"を選ばれています。

    #"WEBサイトにUPしたいからデジカメ"って理由もありますけどね。
    </オフトピ>

    普通の人には「カメラ=レンズ付きフイルム」の時代から
    「カメラ=デジタルカメラ」の時代になるのでしょうか?
  • by krackmania (7864) on 2002年09月03日 13時25分 (#158983) 日記
    プリンター付きのインスタントデジカメっすね。
    てっかとっくに発売されてそう。
  • by zakzak (4641) on 2002年09月03日 13時40分 (#158996) 日記
     記録メディアとして、フィルムというのは簡単に高密度な
    情報を記録することができ、しかも再生方法が簡単な為、
    長期間にわたって読み出せる優秀なメディアです。

     重要情報を記録するメディアとして、マイクロフィルムの
    市場は未だに一定の市場を保っています。まぁ小さいですが。

    一般写真も、「記録する」という目的がある以上、ある程度の
    需要はあり続けると思います。

     デジカメでデジタル記録したメディアが、例えば100年先に
    読み出せることを保証できるでしょうか。FDは消えつつ
    ありますし、CD-RもDVDに変わっていくでしょう。その
    先にはBlueRay Diskがあって。。と、コロコロデバイスが
    変わります。そのたびにデータを新しいデバイスに書き
    直す作業が発生しますよね。

     そういう事を考えると、銀塩フィルムというのは優秀だな
    と思うわけで。そういえば、デジカメで撮って、片っ端から
    紙焼きしてしまうという手はありますね。100年プリントという
    位だから100年持つと思います。
  • by Anonymous Coward on 2002年09月03日 13時52分 (#159005)
    銀塩マニュアル一眼レフとデジカメ併用。
    ワンショットCCDの場合,RGBの画素が一定の割合で並んでるから,正確な意味での画素じゃないので,各種補正や処理でどうしても写真が眠くなる。眠くなるからシャープを掛ける,シャープを掛けると粗くなる・・・と結局の所,どうしようもない。そこをごまかすには,過度な画素数を必要としてしまう。
    FOVENなどの技術をつかえばどうなるか分からないが,現物がない以上判断しかねるし。
    ただ,銀塩にも問題がある。最近のラボはほとんどデジタル化してしまい,フイルムプリントだろうがデジカメプリントだろうがいまいち細部がボケる(特にフジのフロンティア!)。こーなるとデジカメでもフイルムでも同じ。今のところ,プロラボを使わずに簡単にきれいな写真を楽しむには,

    1・リバーサルフィルムで写真を撮影
    2・フイルムスキャナでスキャン
    3・インクジェットプリンタでプリント

    したほうが良いようである。

    現状はフォトレタッチがしたいのならデジカメはまだまだだということかなあ。それ以外は,論議するまでもなくデジタルでしょうね。自分だって,別にリバーサルに拘ってるわけじゃないし,デジタルだろうと,鼻血がでるほどきれいな絵を撮ってくれればいいわけで・・・
  • 心霊写真や念写などは、デジカメだと信じてもらえなさそうで。

    でも、デジカメでシャッター触れずに画像ファイルが作られた方がスゴイ!
    …とか思ったりもしますが(^_^;
    #脳内毒電波を飛ばしてデジカメで受像とか……ゆんゆん
    --
    タブレット中毒者。
  • 2月の発表以来音沙汰無いっぽいんだけど、
      SIGMA SD9 [sigma-photo.co.jp]はどうなってんでしょうかね?
    結構狙ってたりしてるんですが。
  • by strict_ansi (2886) on 2002年09月03日 14時37分 (#159043)
    PC持ってない人にはデータで見せられないのが痛い。
    PCがもっともっと普及するか、
    銀塩方式のプリンタ [pictro.jp]がもっと安くなれば
    デジカメだけでいいんだけどなー。

    #個人的にはランニングコストの問題でデジカメ使用中。
  • あまり写真を撮り慣れてない人にはデジカメを勧めています。 デジカメはなんといっても仕上がりをあらかじめ確認できますし、 撮った後ですぐ見れますし、うまく撮れるまで何度でも 撮り直しが効きますし。 強制ストロボや露出補正など口で言ってもなかなか説明が しにくいようなことも目で確認できるので便利ですね。

    ただ、シャッターを押してから写るまでのタイムラグが 気になったり、デジカメ特有の絵作りが気に入らなかったりとか、 やっぱり銀塩がという場合はまだまだありますね。

    --
    -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...