パスワードを忘れた? アカウント作成
6442 story
ハードウェア

あなたが使っているCPUと、その用途は? 251

ストーリー by GetSet
速さが正義ではない…と思いたい 部門より

tyuu 曰く、 "「アキバで50人に聞きました!あなたが使っているCPUは何ですか? Part2」が ASCII24 に掲載されているが、回答者のコメントが要約されているのか、そのCPUパワーを「具体的に、何に利用しているのか」が分からない事が多い。(Intel/AMD使っている人ばかりだし)
そこで /. 的にはどんな CPU を何に使っているか聞いてみたい。
「そんな{ハイスペック|ロースペック} 何に使っているの?」

ちなみに私は先日、メインPCをパワーアップ。Intel Pentium 233MHz -> VIA NEHEMIAH 1GHz になりました。WinXPでDVD参照と、FreeBSDでネットサーフィンする予定です。選んだポイントは、発熱量と消費電力。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by AliceYou (2190) on 2003年09月02日 10時54分 (#389613) 日記

    とはいうものの、CPUパワーがあればあっただけ使って
    しまう人はいるもので。

    私の友人に漫画家のアシスタントがいて、CGのほうも
    仕事でやっているのですが、彼曰く

    CPUの速度が上がったら以前では時間がかかってできなかった
    効果をためしたり、それに上乗せして新しい効果を作ったり
    するからCPUパワーがいくらあっても足りない

    とのことでした。

    #私の場合は「メガでいーやん(松ちゃん風に)」なのでID
    #ネットワークとサーバの管理に必要なのは軽くて電池のもつノート
    #CPUパワーはストレスなくGuevara [routrek.co.jp]が動くだけでいいし

    •    CPUパワーがあればあっただけ使ってしまう人はいるもので。

      同意。
      なまじ良いCPU(つっても2400+ですが)に換えちゃったもんだから、動画とか弄り始めて、今じゃ いくら動作周波数があっても足りない という結論に達しています。
      ノイズ除去だのデインターレースだの、フィルタかけつつWM9エンコードすれば2時間の動画エンコードで24時間CPUを100%持っていかれる、なんてザラ。
      ゲームなら\10kのCPUでも耐えられますし、ブラウジング等にしか使わないのならGHzも要りません。
      が、用途によってはいくら早くても足りないものは足りないですわ。やっぱ。
      親コメント
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...