![娯楽 娯楽](https://srad.jp/static/topics/entertainment_64.png)
バレンタインデーの贈り物に欲しいもの、贈りたいもの 179
ストーリー by Oliver
♂→♀やチョコ以外もありだぜ! 部門より
♂→♀やチョコ以外もありだぜ! 部門より
oltio曰く、"本家でWhat to Get My Geek for Valentine's day?という話題が出ています。日本でもやりましょう!Geekな貴方はどんな贈り物が嬉しい?あるいはGeekな恋人にどんな贈り物をする予定?日本だと、贈り物にチョコレートが定番ですが、どんなチョコがいい?"
oltio曰く、"本家でWhat to Get My Geek for Valentine's day?という話題が出ています。日本でもやりましょう!Geekな貴方はどんな贈り物が嬉しい?あるいはGeekな恋人にどんな贈り物をする予定?日本だと、贈り物にチョコレートが定番ですが、どんなチョコがいい?"
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
バレンタインに欲しいもの (スコア:4, すばらしい洞察)
持ってくることは禁止されていた。理由は「貰えない子が、かわいそうだから」。
幼心に判っていた。チョコを貰えない事実を「学校で禁止されているから」との
大義名分に負わせざろう得ない自分自身の狡さに。
守られていることは逆に逆光へ向かう力強さを削ぐことにはならないだろうか。
中高大と社会に出て、大義名分に守られぬ生身の自分の弱さをつくづく感じた。
「バレンタインなんて下らん」と言ってしまうのは簡単である。
しかしハナからその制度の外に身を置くものが批判するのは筋違いである。
男はチョコを貰って初めてバレンタインデーを否定できるのだ。
タモリが毎年言っている「バレンタインなんて無くていいね」とのセリフ、
それは惰性以外の何物も無い。実感もこもっていない、芸能界に身を置くものの、
自虐ネタにもならないセリフに同意できる諸兄が、全国にいったいどれだけいるのだろうか。
激しく疑問である。
いつも何かを誰かのせいばかりにして生きてきた。
誰かのせいに出来ないものならば世の中の制度をその批判の対象としてきた。
でも、もう誰か・世の中のせいにはしたくない。全ての理由を自分に求めたい。
それが痛みを伴うものであったとしても、それを受け入れる準備は出来ている。
むしろ、いっそのこと・・・。
バレンタインには痛みが欲しい。
それは「大義名分」や「社会批判」で守られない、逆光で生きていく、強さへの決意である。
#カッコ良いこと言ってそうで、全然カッコ良くないのでIDで(ぉ。
愛のメモリー (スコア:3, おもしろおかしい)
だそうです. [ascii24.com]
とりあえず,脊髄反射で.
Re:愛のメモリー (スコア:1)
そして (スコア:1)
もう一人いればOKなんだが(笑
みなさーん (スコア:3, すばらしい洞察)
と悩んでいる人が見てるかもしれないんだから、ちゃんと書こうよー。
次は貴方が貰う番かもしれないんだからさぁ。
うちは、今年は手編みセーターの予定ですが、進行は遅れ気味のようです。
私は着る物に金をかけないタチなので、本当ありがたい。
(持っているTシャツはSUNかSGIのロゴが入ってるか、スタッフTシャツ)
#本当は「温泉宿ペア宿泊券、仕事休む口実つき」が欲しい…
やっぱり (スコア:3, おもしろおかしい)
「私をハックして(はぁと)」と言ってもらうのが王道でしょう
#違うポートをハックしてCore Dumpしても責任はとりません
Re:みなさーん (スコア:2)
Re:みなさーん (スコア:2)
Re:みなさーん (スコア:1)
休む口実の方は「え~。大事な人と温泉旅行ですぅ」と言えば、きっとボコボコにされて療養が必要になるのではないかと。
# 旅行に行ってる時に担当箇所でバグが露見してたので ID
Re:みなさーん (スコア:1)
え、いや、別に自分の話じゃないです。違うってば。
戦わずして人の兵を屈するは、善の善なるものなり
2月のジョニーズ蛇務所はチョコインフレ。(域内では価 (スコア:3, おもしろおかしい)
もうすでに「チョコレート」として完成しているものを入手して、
それを溶かして固め直しただけで「手作りチョコレート」だと?
そんなことは有り得ないだろう!
例えば、
もうすでに完成しているプログラムの実行ファイルを入手して、
それを、デバッガなどで逆アセンブルしてソースファイルに戻し、
そのソースを、
再びコンパイラやアセンブラなどを使って実行ファイルの形にしたら、
それは「自作のプログラム」になるのか!?
なりはしない。そう言い張ったとしたら詐欺だ。
JAROに訴えてやる。もしくは、法律には触れない形で陥れてやる。(ウソ 。
ということで、
カカオの木を種から育てて自家製チョコレートを作ってこそ真の手作り。
カカオの種をプレゼ・・・・・・・
ん? カカオの種は「もう完成しているモノ」だな。
従って、厳密に考えると、植物を種から育てたとしても手作りでは無いということか!?
ということは、水素,炭素,酸素,窒素,リンの分子を用意して、
遺伝子シーケンサーなどを使って、
カカオのDNAと等価なDNA構造を新たに作り出して・・・・・・・。
すまん、現時点の人類の科学力では、まだ、完全手作りは無理だ。
少なくとも、あと数十年間は待ってくれ。(物理法則自体を人間の手で創出することまでは無理だとしても。)
Re:2月のジョニーズ蛇務所はチョコインフレ。(域内で (スコア:2, すばらしい洞察)
料理人の腕により刺身がただ魚を切りつけただけの物以上になるように、チョコをただとかして固め直しただけで(料理人により)仕上がりには 天と地ほどの差が出来ます。(ぐーぐる先生による参考リンク [google.com]) というわけで溶かして固めただけと馬鹿にした物でも無いのです。
#何故かこないだテンパリング用に温度計を買ってきたのでID
お約束 (スコア:3, おもしろおかしい)
あたしゃ、も少し背が欲しい~~~~
古すぎて誰も知らんか(^_^;)
======= nandabe =======
バレンタインデーのためのプロトコル (スコア:3, おもしろおかしい)
# ざくっとコメント流したが、既出じゃないよね?
バレンタインデーのためのプロトコル [hatena.ne.jp]
# 転職しよーか、なぁ。
正統派 (スコア:2, すばらしい洞察)
ここはあえて正統的に、心持ち横向きうつむき加減で頬を赤らめつつ「義理だかんねっ」と腹の辺りに突き出されたけどしっかり手作りなチョコレートが欲しいです。
200 OK (スコア:2, おもしろおかしい)
本家コメントより:
Re:200 OK(書き漏れ) (スコア:1)
Re:200 OK (スコア:1)
#クライアントの方が先にダウンしそうだけど
逆転....? (スコア:2, おもしろおかしい)
外回りしてるワタシがかみさんに買ってきて二人で食べるという構図で(笑)
私「なんでウチは世間と逆なん?」
かみさん「バレンタインデーはみんなでチョコレートを食べる日やでぇ」
おかげで3/14は何もしなくて済みます(爆)
「チョコ」ではなくてもいいんだけど (スコア:2, 興味深い)
もともと、広告宣伝のネタとして、チョコレートを売るためにバレンタインデーをひっかけた、という程度のことだったんですが、今は日本では「チョコ」が定番ですね。
バレンタインデーにはぼくはiPod贈ってくれるとありがたいんですけど。
バイクヲタを代表して (スコア:2, おもしろおかしい)
デジタル化 (スコア:2, すばらしい洞察)
Geek 向けならば、 (スコア:1)
use Test::More 'no_plan';
Re:Geek 向けならば、 (スコア:1)
たまに作るよ。
どーせもらえないなら贈り物 (スコア:1)
女性のプログラマーが圧倒的に少ないので、プログラミングって面白いんだよ、ってことで、P/ECE [piece-me.com]なんかを…。
# それ以前の問題であることは百も承知なわけだが
ほえほえ
2月14日は… (スコア:1)
というか学校休みだOTL
Re:2月14日は… (スコア:1)
でも女性は,誰も出社してないだろうなあ...
普通に (スコア:1)
# 今年は2/14は試験。
// Give me chocolates!
土曜日は Good! (スコア:1)
(つまり、めんどくさい義理キャンデーを返す必要がない)
これはなかなかいいことだと思います。
# かといって、やることもないので、家で寝てます。
思ったけど (スコア:1)
メーカーは著しく売り上げ落ちたりすんのかな。
Re:思ったけど (スコア:3, おもしろおかしい)
>メーカーは著しく売り上げ落ちたりすんのかな。
落ちる事を懸念してると思いますよ。
なので,モロゾフは「前夜(イブ)から始まるバレンタイン」「2004年バレンタインデーは、バレンタインイヴの2月13日と本番の2月14日の2日間」 [morozoff.co.jp]とか言うてますね。
で,2/13は『13日の金曜日』なんですけど…。
# ジェイソン君にもチョコをあげよう!
流行の.. (スコア:1)
読めたり書けたりしてもいいけど、食べれないのはだめです。
ホワイトデー (スコア:1)
3/14には時計とかバックとかを返すのがここ数年続いている。
こちらも既成のクッキーで済ませたいんだけど、嫌だと言われるし。
今年は何を買おうかと思うと憂鬱になります。
バレンタインデーと共にホワイトデーを無くして欲しい。
週刊わたしのなんちゃらの五号がでるので (スコア:1)
自分で… (スコア:1)
今年はOpera [nifty.com]に挑戦したかったが忙しいからできないんだろうなぁ
Re:_| ̄|○ (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:_| ̄|○ (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:_| ̄|○ (スコア:1)
どーでもいいけど、そのページ、一番最後の誤字に哀愁が…
#そういうネタだとしたらゴメン
ほえほえ
Re:_| ̄|○ (スコア:1)
Re:_| ̄|○ (スコア:1)
「2005年以後は毎年2/29が存在するかわりに、平年
(うるう年でない年)は2/14をなくしてほしい」です。
Re:_| ̄|○ (スコア:2, 興味深い)
二十数年ばかり生きてたら、既に悟りの境地に入ったかのような気持ちになりました。
#まーなんだ、所詮2月14日だって1/365(or366)でしかないのですよ。
Re:_| ̄|○ (スコア:1)
続きます。
# 欲しいものは有給
ほえほえ
Re:_| ̄|○ (スコア:1, おもしろおかしい)
2月14日って、実妹の誕生日前日なんです。
で、やっぱり前日のバレンタインデーにはちゃんと義理チョコが。そして翌日の誕生日にはしっかりとプレゼンツを要求してくるのです。たすけてー
# 妹の生年月日特定されてもどうかと思うのでAC
_| ̄|●、 (スコア:1)
ボクなんか、2/7 が誕生日なんですよ。
嬉しいことがあった 1 週間後に、確実に悔しい出来事が待っているんです。
最近は誕生日が来るのも嬉しくなくって、余計に悔しい限りですが。
むらちより/あい/をこめて。
Re:_| ̄|○ (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:_| ̄|○ (スコア:1)
「あぁ、俺チョコとか嫌いなんだけどね、、」と言ってやります!
ええ、もちろん!絶対言います。
なので誰か、、、
--2月14日の病欠は出勤扱いになると聞いた事が、、
Re:_| ̄|○ (スコア:1)
$ set -o vi
Re:_| ̄|○ (スコア:1)
Re:フレームの元かな? (スコア:1)
# さて、私はどうしましょうかね...。
Re:フレームの元かな? (スコア:1)
先月のうちにもらってしまったんだが...
私は意表をついて和菓子で返そうかと思ってる。
HIRATA Yasuyuki