UPS、使ってますか? 202
ストーリー by yoosee
転ばぬ先の杖 部門より
転ばぬ先の杖 部門より
x-AC曰く、"夏というとやはり落雷の季節と言うことで、UPS (無停電電源装置) のたぐいが気になって仕方がないという御人も多いかと思う。タレコみ人は最近メインマシンをノートPCに切り替えて、バックアップは玄箱という構成なのだが、やはり多少懐の緩い時期でもあるし、また、このところ何度も地震に遭遇していることもあって、その手のアイテムが気になってきている。
さて、ここでお伺いしたいのだが、/.-jerの人たちはUPSをお使いだろうか。使っている人は、どういった類のUPSを使用しているのだろうか?経験談などあったら一緒にお願い出来れば幸いだ。"
腰爆弾注意 (スコア:4, 参考になる)
箱の大きさに油断して持ち上げたら死にそうになった。
#こぼれたソースは容器に戻らない
バッテリー (スコア:3, 興味深い)
「重要でないサーバなのかな?」と思いながらも何も言わずに引き上げてきてしまいます。
結局のところ、転ばぬ先に杖を持ったけどその杖をどうメンテナンスするかが重要になってくるかと思うので使わないに1票です。
無いと生きていけません (スコア:3, 興味深い)
確かに非常に雷が多く、停電しない年などありません。
そんなわけで大分前からAPCとオムロンの安いUPSを付けて動かしてます。
しかし、今年は例年に無く雷が激しく、1時間もの停電の末に500日以上稼働してたサーバたちがダウンしてしまいました orz
どうやら配電設備が壊れてしまったようで、復旧に1時間かかってしまったようです。
さすがにそこまで停電されるともたない……
Re:無いと生きていけません (スコア:1)
UPSと連携したツールをつかったシャットダウン処理とかしてへんの?
(最近は電力会社を信じてUPS運用をする人が多いと聞いてますが)
ちなみに僕ちゃんはツールが無かったので しぶしぶ作りました
そろそろ (スコア:2, 興味深い)
……うちはノートパソコンだからUPSないです。
Re:ノートパソコンだからUPS (スコア:1, おもしろおかしい)
うちの会社は可能な限り、ノートパソコン支給
バッテリというUPSが付いてるから
Re:ノートパソコンだからUPS (スコア:1)
やっぱりノートが安心。
#連続稼働時の放熱が心配だけど……
Re:ノートパソコンだからUPS (スコア:2)
シャットダウン->通電を確認してブート
みたいなプロセスが自動化できませんが…
#ATXでも難しいけれどね
とりあえず1UのUPSは順調に動いています。
そろそろ電池交換を考えねば。
kusanagi shin
Re:そろそろ (スコア:1, 興味深い)
トラブルが減りました (スコア:2, 参考になる)
新品だと結構な お値段がしますが、ヤフオクで1万6000円で落札したものです。中古の無停電電源というとバッテリーがへたっていることを考えてか、良くないモノと考える人が多いようですが、記事にもあるように落雷対策にもなりますし、SU-1400Jのような中級機種だと電源電圧低下時の昇圧機能がありますから、電源の乱れによるトラブルを疑わずにすむようになります。
私のPCは自作機ですので入力電圧は115Vとなっているのですが、下宿の電圧は100Vなのでぎりぎりです。UPS使用前は不安定な電源によるハング等がありましたが、PCをUPSに繋いでからは皆無になりました。
そういうわけで、停電の心配のない場合でもUPSはお勧めですというお話でした。
ps・今は引っ越してすぐなのでUPSを繋いでいなかったのですが、この記事を見て復旧させようかなと言う気になりました。
theta
Re:トラブルが減りました (スコア:2, 参考になる)
機種によっては自己バッテリー診断時に停電する機種もありますから
気をつけたほうがよろしいかと
あと、常時インバータタイプは常時交流→直流→交流変換をしている都合上
直接接続より電力効率は落ちます。
電源容量に不安のある方はこちらにも気をつけましょう。
バッテリは予定寿命どおり交換しましょう (スコア:2, 興味深い)
とんと昔に寿命が尽きたバッテリで運用したままだと
結構おっかなかったりします。
バッテリがパンパンに膨れ上がって筐体から取り出せなくなったり、
AC入力も負荷も切り離して、メインスイッチを切ってるのに
一晩以上バッテリが熱かったり・・・
Re:トラブルが減りました (スコア:1)
UPSの下にパソコン数台とモデムなどを接続して使用しているが、長い停電は想定していないのでパソコンでのUPS監視はしていません。
このクラスだと新品状態で700Wの負荷を引いても11分程度持つので、バッテリが劣化しても1-2分は持つだろうということでこの機種にしました。
落雷やブレーカーを落としたときの停電、電圧低下は数秒から数十秒程度のことが多いので大容量のUPSではなくてもよいのでUPSは付けておくべきだと思っています。
#家はUPS付きだけど会社ではUPS無しなので停電にデータ消されること数十回
Re:トラブルが減りました (スコア:1)
またWindowsの場合、普通にシャットダウンしようとすると編集途中のWord等が「保存しますか」と尋ねてきて、これに引っかかってシャットダウンしなかったりするので、気をつけてください。
というわけで、電源断までのマージン1-2分てのはちょっとヤバいんじゃないかな。
Re:トラブルが減りました (スコア:2, 参考になる)
ちなみにAPCのUPSの場合、電源オンボタン長押しでセルフチェックがかかります。このときの充電ランプの表示が正しい容量です。ほっとくと(相当へたった電池でも)ランプ5個の満充電になってしまいますがそれを信じてはいけません。
※なお、セルフチェックをかけると充電ランプが1個どころかいきなりバッテリ交換ランプに至ってしまうことがあります。そうなるとピーピーと警告音が鳴り響きますが放っておけば止まります。ただし、UPSの設定によってはそれ以降一日数回鳴るようになります。
※間違っても電源オフボタンを長押ししてはいけません!
Re:トラブルが減りました (スコア:2, 興味深い)
運用開始後一年半で異動になった。次年度中にバッテリを交換するよう、カタログと手順書を添えて引き継いだ。
二年後、電源異常が起きた際にそのサーバが飛んだ。ヘルプ要請が来て復旧に行ったら、導入当初のバッテリがそのまま入っていた。
文句を言ったら、担当者はにこやかに言った。
「請求はしましたが認められませんでした。あるのかないのか分からない異常時への備えは無駄な出費なのだそうです」
復旧時に外してしまった。維持出来ない組織では付けてるだけで面倒のもと。
Re:トラブルが減りました (スコア:2, すばらしい洞察)
お約束!? (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:お約束!? (スコア:1)
かなり安くなったので、 (スコア:2, 興味深い)
その時に家電屋なんかでもUPSコーナーが常設化してて、
更に冬になってかなり安くなっていたので、買っちゃいました。
まだ1年経ってませんが、家族がブレーカー落としたのが2回、
うっかり自分でコード引っこ抜いたのが1回、
瞬停が(UPSのログによれば)3回、
ちなみに、職場のUPSはこの1年で瞬停1回だけ、
家庭にこそ必要な気がします。
SU700使ってます。 (スコア:2, 興味深い)
新神戸の新品バッテリーを2つ、送料も無料で送られてきまして、凄いお得な取引でした。
純正ではないが、いまだに問題なく稼動してますが。むしろ、純正よりも長く持つのがありがたいです。
この前の落雷で、送電が止まる事がちょくちょくあったけど、外部に公開しているサーバーがあったり、
ブレーカーが落ちたりとかの「安全対策による停電対策」にはUPSは欠かせません。
九州南部なので、台風上陸も確率的には多く、すでに台風慣れしているので、すでに送電線なども、
台風対策が十分されており、台風が来ただけでは停電になる事は殆どありません。
しかし、去年の台風みたいに、思った以上に勢力の強い台風で、送電線が切断された場合等の大掛かりな
「物理的な要因による停電対策」にはUPSよりは、発電機で無ければ、使えません。
停電から回復するまでの時間が5分超えたら、UPSだと運用は無謀ですから。
去年の台風で、半日停電していた時はUPSの電力残量が力尽きた時に、それを思い知らされました。
UPSに大容量の燃料タンクと燃料電池まで装備されると、完璧かなって気がしますが。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
野良 UPS (スコア:2, 参考になる)
UPS で何分ぐらいシステムを保護したいのか
計算 [apc.co.jp]されていると嬉しいですね。
下記が参考になるかと思います。
FreeBSD QandA 318 UPS は使えますか? [freebsd.org]
# あまりスペックシートには出ませんので、
電磁波がどの程度出ているか、計測しておくと良いですね。
2,3 年前は GSEE が他社と比べて電磁波出てなかったので好きでした。
今はどうなんでしょう?
納得できない (スコア:2, 興味深い)
以前、バッテリ消耗の表示が出たので交換することになりました。
サーバを止めないままバッテリ交換をしたかったのですが、メーカいわく「念のためサーバなどつながっている機器をすべて停止して欲しい」とのこと。
買ったときには、「サーバ類を止めずにバッテリ交換できます」って言われたと記憶しているんだけど。
ノートPCや雷対策 (スコア:2, 参考になる)
ノートPCでバッテリがあるから大丈夫という意見はよく聞きます。
それで足りるケースもありますが、停電がそこそこの時間続いてシステムをshutdownした後に、復電したときにちゃんと起動できるかという問題が残ります。
また、UPSでできるのは停電対策であって、広い雷対策は常時商用給電方式などでは殆どできない場合もあるので注意しましょう。
公私共に三菱のFREQ Fシリーズ [mitsubishielectric.co.jp]を愛用しています。理由は、
サイズや価格の面でも、なかなか良いと思います。
もちろん使ってる (スコア:1, おもしろおかしい)
オムロンとかAPCとか (スコア:1)
自宅サーバやPC等には、オムロンのBN75XSを使ってます。
雷だけじゃなくて、ふつーにブレーカーを落としてしまうので、UPSは必須です。
Re:オムロンとかAPCとか (スコア:2, 参考になる)
あと、オンラインゲームも。
HDRとゲーム機に I-UPS PRO/1000 を、ルーター/モデムにはBK350JPを使ってます。
30分番組なら、DVD-RAMへのムーブ中に停電してもぎりぎり大丈夫で
ゲームなら、停電しても安全なとこまで撤退して終了できます。
田舎は必須 (スコア:1)
案の定雷がらみの瞬停発生が数回あったが、いずれもUPSのおかげで事なきを得て一安心。
#我が家で瞬停に強い奴は古いMacが一番だなあ。PC互換機が瞬停即リブートだったのに比べると打たれ強いですわ。
それにしてもヤフオクで買った2台、APCの1400も700も当たりでバッテリー充電ランプはフル点灯しとります。700なんて本体\300だったのになんの問題も無く動いていてお得だったなぁ。
--- Lcs(http://lcs.myminicity.com/ [myminicity.com])
SU700JとSU1400Jを使ってます (スコア:1)
SU700Jをメイン機用でSU1400Jをサーバ機(2台)用として使っています(apcupsdで管理)。
秋葉原あたりで中古・ジャンクを買うのであれば、自己テストを行ってから買うことをお勧めします。
あとは、でかすぎるのを買うと持ち帰りに苦労しますのでほどほどにした方が・・・w
#SU1400Jのバッテリが交換サイン出てて、ときたまかなりの音量で警報が鳴ります・・・そろそろ交換しないと・・・。
#純正じゃない交換キットを売っている会社とかありますが、(その会社が)信用できるのかがいまいちわからない・・・。
Re:SU700JとSU1400Jを使ってます (スコア:1)
テキトーに型の合う電池買ってくれば良いだけだと思いますが。
問題は、地域によっては使用済み電池の処分が大変なのよねー。
もちろんつかってマッスル!! (スコア:1, 参考になる)
瞬電が多発してました<もってて良かったUPS
今個人で持っているのは、オムロンのBX50XFVです.
UPSと日本郵政公社が手を組んだサービス [omron.co.jp]
常時商用給電方式ですが、一度もどらブルが起こったことはないです。
個人的にはその上のラインインタラクティブが欲しい所ですが・・・
最近、APCが1万以下の奴を出し始めたので
IT家電や一般家電にもつけたいです。
先週入れたばかり (スコア:1)
つらいなと思ったので、OMRONのBZ50LT [omron.co.jp]を自宅のPC用に
導入したばかりです。
常時インバータ方式ではありませんし、出力波形も矩形波ですので、
こだわるかたには問題外かもしれませんが、自宅で使うのでとにかく
静かであることと、コンパクトであること、コレが優先です。
#メーカー直販のアウトレットが激安だったからと言うのが一番の理由だったり。
このUPSにはUSB端子がついていて、これをPCと接続してUPSサービスと
連携します。USB接続のUPSを232Cポート接続に見せかけるための仮想
シリアルポートドライバをメーカーWebページから別途ダウンロード
してインストールする必要がありますが、少々ハマりやすいかもし
れません。(ドライバに付属のPDFを読まなかった私が悪いのですが)
まだ使い始めて一週間経たないので何とも言えませんが、不満はありません。
GUST NOTCH な気分でいこう!
現在91V (スコア:1)
UPSが「カッチンカッチン」切り替わる...
なので、低電圧切り替えの電圧を 85V にしてしまいました。
UPS は中古の APC SU3000RMJ3U を使っています。発熱が多いのが難点です。
APC ES 725使用。 (スコア:1)
からかピーピー五月蝿かったので、APC ES 725に買い替えました。
非常に安定しています。UPSは安全に電源を供給し、電源供給が
止まった時には安全に電源を落とすのが目的ですよね。
Omronも使い始めました (スコア:1)
2万ちょっとで入手できることを知り,一台リプレースしました.
出力もsin波ですし,バッテリ容量も上がるし,昇圧/降圧機能もついて
いるので安い値段で結構グレードアップ.
#でも15Kgあるんで職場まで持っていくのが大変だった.
停電 (スコア:1)
バカでかい電磁石があるもので....
chomy
バッテーリーの劣化に注意 (スコア:1)
とりあえず我が家は引っ越して以来,事故による停電を経験していないので(4年ぐらい),新しいバッテリーは買っていません。
田舎って停電が起こりやすい? (スコア:1)
最近、北陸に引っ越してきたのですが、雷の時季って瞬電を含め相当多いですね。UPSが欲しくなってきましたよ。
地域的な問題ですよね。電力会社のせいじゃないですよね。
Re:田舎って停電が起こりやすい? (スコア:2, 参考になる)
電力会社もなんらかの努力をしているんじゃないかと推測します。
北陸電力の発雷予報 [rikuden.co.jp]というのもありますが、これを見るためにPCをコンセントにつないで、そこへ……ということのないように。
本当におそろしいのは瞬断よりサージだろうと思いますが、実際に経験したことないので……。
Re:田舎って停電が起こりやすい? (スコア:1)
そして、異常電流が流れ込んできたのか。
雷雨の瞬電後、PC一式がお亡くなりになりました……
都心部はともかく、地方はUPSあった方がいいですよ。
ノートだって、異常電流バッファがついてるワケじゃありませんしね。
UPS自体の消費電力 (スコア:1, 参考になる)
商用タイプなら、かなりなもんです。
使用してないに一票 (スコア:1)
ただ、サーバには欲しいと思いましたね。でも、サーバ24時間360日つけてるとかなり電気代がかかるので、現在じゃ必要最低限の時間しか使ってません。電気代安かったらな~。もしくは、広告とかで元取れるなら良いのですが。
そういえば、ノートPCって消費電力少ないんですよね。知人がノートPC処分するそうなので、貰おうかな。(ただ、Windows 95なんだけど)
と言う事で、結論はUPSって、PCには不要でしょう。停電した時に困るのはテレビとか冷蔵庫とか・・・、そっちの方に必要だと思いますが、特に台風の多いこの時期。
私の周りに、ネットゲームする為だけに高スペック(特に、グラフィックボードあたり)なPC組み立てて、おまけにUPSを停電対策につけているネットゲームに高額な金をつぎ込む友人もいますが。
Li-ion DC 1.2V(定格:3.7V) 500mA 乾電池はリサイクルへ
目的いろいろ (スコア:1)
瞬電対策、電圧降下対策、様々な原因による停電対策、
停電時に自動的に正常シャットダウンが出来るなんかが理由です。
// 電源周りのしょぼい下宿時代は全て該当した。
// ネットワーク機器に与える影響も少なからずあるはず。
Re:UPS? (スコア:1)
旅に出ます.(バグを)探さないで下さい.
CVCF? (スコア:1)
Re:安けりゃ買う (スコア:4, 参考になる)
私も個人用に UPS2000 を買いました。
2000VA で¥21,800 というのは
APC の 1500VA が 10万することを思うと
コストパフォーマンスは良いかと思います。
ただ、出力は正弦波ではなく矩形波なのですが、
普通に(サーバを1, 2台繋いで)使う分には問題ないそうです。
制御ソフトは Windows用のものしか付いていないのですが、
ここ [sheltie.ddo.jp]を見て
linux で shutdown の設定ができました。
現在も問題なく動いています。
Re:購入時のポイント (スコア:2, 参考になる)
・シンプルで頑丈(UPSはだいたいそうだけど)。
・オンラインでの電池交換も比較的ラク(ただし、バッテリを2個以上使用するモデルでは+極と-極を接続するケーブルの端子を外すのにペンチがいるかも←純正交換バッテリを買えば新品ケーブルが付いてくるので外す必要はないけど)。
・様々なUPSの中で一番マシなデザイン。
・様々なOSが対応してる。私は管理ソフトにAPC社純正のPower ChuteではなくてapcupsdなるフリーのものをLinux上で使用してます。Power Chute同様に停電時はイーサネット経由でWindows機にも警告やシャットダウンの指示を送れます。
・大量に出回っている格安中古品(バッテリはへたってますが、メカは生きてるので大丈夫)。
Re:必要か… (スコア:1)
確かに死んでも守りたいほどのデータは多くはありませんが、それでもクラッシュしたPCを元の環境に戻す手間もけっこう大変です。
でも、UPSを設置して以来、落雷も停電もこないという。。。
Re:必要か… (スコア:1, おもしろおかしい)
外すと来ますよ(ぇ
Re:ブレーカーがとんでも安心(かも?) (スコア:2, 興味深い)
もし、中古住宅を購入、あるいは貸りる場合には要チェックです。