パスワードを忘れた? アカウント作成
12670 story
モニター

あなたのPC用モニタはなんですか? そしてPC用モニタの未来は? 213

ストーリー by yoosee
すいません21インチCRT使ってます... 部門より

Anonymous monitor曰く、"PC用モニタはCRTモニタがほぼ死滅した今、液晶が覇権を取った状態です。HDTV用と違いプラズマもなく、SEDはまだまだ先の話でPC用はあるのかどうかもわからない。有機ELも大型のものは実用化も厳しいまま、最近はあまり話を聞かなくなりました。

PCとの接続はというと、未だに根強いアナログRGBのミニD-Sub 15ピン。PC用デジタル接続ではDVI-Dがありますが、近頃の次世代ビデオディスク規格対応のためにHDCPも必要となってきています。さらにHDCPをサポートした次世代DVIともいえるUDIが規格策定中です。またビデオカードでもHDMIを使用するものもあったり、HDMI自体もバージョンが上がって大幅にスペックを拡張と、HDTVも含めると数多くのインターフェイスが存在している状態です。

さてこんな感じの現状だと思いますが、あなたのPC用モニタはどんなものでしょうか。また、あなたが求めるPC用モニタはどんなものですか? スペックおたくも、デザイナーも、モニター凝視のデイトレーダーも、現場のエンジニアも、色々とご意見ください。ちなみに個人的には高精細有機ELにHDMI 2.0なんてのがほしかったりするんですが、今はふつーにDVIの24インチ液晶を使ってます。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by akiraani (24305) on 2006年06月05日 17時01分 (#954105) 日記
     電子粉流体 [e-words.jp]あたりに期待したいところ。
     色数の問題があるので、数年のうちにというのはまず無理でしょうが、これなら太陽電池で室内照明を電気に変換して動く電源レスモニタなんてのも可能なのではなかろうか?

    参考

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by gauge37 (8742) on 2006年06月06日 8時42分 (#954560)

      電子粉流体は無電源画像保持による低消費電力なので、確かに粉流体の反応速度は動画に対応できるけど、動画対応にして電源レスになるかはちょっと疑問。

      色数は今はやりの5色カラーフィルタとかでなんとかならないかな。

      あと今までの発光型の表示装置から反射型の表示装置になってどんな使い勝手になるか、試しにだれか作ってくれないかな。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年06月05日 17時02分 (#954106)
    最近は技術の進歩で応答速度とか色再現性とかもかなり改善されてきてるので、 液晶に乗り換えちゃってもいいかなと思いつつも、
    液晶モニタは固定画素
    という最大の特徴のために、乗り換えに躊躇してます。
    普段は1600x1200で使って、3Dの重たーいゲームの時だけ1024x768とか。
    液晶のストレッチモードとかは、やっぱりぼやけててaimingがしづらいのです
    • by void-ido (29373) on 2006年06月05日 18時24分 (#954171)

      画素の問題もそうですが、液晶ではリフレッシュレートの変更が不自由なのも問題です。大抵の液晶は60Hzに最適化してあるでしょうけども、ゲームによっては60Hzでは足りない場合もあります(MIDIの解像度はもっと高いですし、1/60秒は十分人間が感知できる範囲です)。現状のみならず今後もそういったシビアな使い方をしたいというニーズもありそうなものです。

      そういった点でもまだまだ液晶はCRTを代替できるところまで来てはいないと思うのですが、現実にはCRTも瀕死の体ですね…巨体故に買い溜めしておくわけにもいかず、このままCRTが店頭に無くなってしまうとかなり困ります…。

      --
      That is not dead which can eternal lie,
      And with strange æons, even death may die.
      親コメント
      • by tks256 (30608) on 2006年06月05日 19時04分 (#954190)
        色々検索してみたのですが、たいていのページで横並びで
        http://support.eizo.co.jp/faq/detail.php?id=1
        のように、液晶はちらつきが少ないから60Hzで、ということです。
        そもそも、液晶はCRTのように一定時間ごとに書き換えるわけではないので、
        リフレッシュレートという概念自体が間違っている気がします。
        (CRTの画質のよさを否定するわけではありません)

        で、液晶の場合、リフレッシュシートではなく応答速度が問題になるわけですが。
        実はそればかりではなく、表示方式(TN、VA、IPS)もかなり重要です。
        表示方式によって、同じ応答速度でもかなり見え方が違います。

        http://www11.plala.or.jp/furan_skin/lcd/lcd2.htm
        が、割とわかりやすく液晶についてまとまっているので、
        ボーナスで買い替えを考えている方は、一読するといいかと。
        親コメント
    • by shin24 (6489) on 2006年06月05日 17時48分 (#954144)
      Splinter Cellなど、影がキモのゲームは液晶だと
      かなり辛いですね。20'ワイド液晶と三菱CRTを並べて切り替えて
      使ってたんですが、場所のやりくりも難しいし
      実質液晶のみを使ってます。
      ストレッチでボケるのも慣れました。

      昔の汎用大型機のコンソールなど、グリーンやアンバーの
      ディスプレイが主流でしたが (文字が焼きついた)
      もう絶滅してるんでしょうか?やはり。
      --
      ----- A mighty flame followeth a tiny spark.
      親コメント
    • 固定画素? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by uxi (5376) on 2006年06月05日 17時55分 (#954146)
      でも、CRT にしてもマスクになってるわけで、
      そういう意味では、CRTとて固定画素のような気が、、、

      CRTで本来の解像度より低い解像度で使った時に
      LCDよりも見た目が良いのは、
      光学的(=アナログな)スムージングか、
      算術的(=デジタルな)スムージングか
      の違いのような気がするのだが、、、

      LCD でも最近傍画素だけでなく
      もう少し広範囲の近傍画素で sinc 関数の畳み込みする等、
      もう少しマジメにスムージングすれば
      多少マシはになるんじゃないだろうか?

      現状でそういう製品がないのは、演算量が増えるので、
      単純に LSI のコストの問題なのではないかと推測。
      --
      uxi
      親コメント
      • Re:固定画素? (スコア:4, すばらしい洞察)

        by taka2 (14791) on 2006年06月05日 18時35分 (#954179) ホームページ 日記
        > でも、CRT にしてもマスクになってるわけで、
        > そういう意味では、CRTとて固定画素のような気が、、、

        CRT だと、光学的スムージングを行った時点で、
        ClearType 相当なことをやってくれる、というのも大きいと思います。
        親コメント
      • Re:固定画素? (スコア:2, 参考になる)

        by bakuchikujuu (16666) on 2006年06月06日 3時12分 (#954516) ホームページ 日記
         トリニトロンならば縦方向は連続的ですけど、それでも横方向にはRGBが離散的ですよね。

         LCDはほとんどの場合RGBのひとまとまりでのスムージングだったのに対して、CRTはサブピクセルの単位でスムージングされていたのが大きな違いだと考えています。17インチSXGAのLCDのドットピッチは0.26mmで、水平方向には19インチCRT並の表示が可能か?
        参考:ドットピッチ計算機 [plala.or.jp]

         サブピクセルまで考慮して処理するLCDは、1年ばかり前に調べたときにはVIERA [impress.co.jp]しか見つかりませんでした。

         モニタ側が対応してくれないならソフトウェアで処理してしまえっ。サブピクセルまで考慮するなら、とりあえず直線補完で十分(かな?)。近頃の高速CPUならば十分こなせるでしょう。(GPUの演算能力も使えるか?)
         応用として、ドットのアスペクト比が1:1ではない旧世代パソコン・旧世代ゲーム機のエミュレータに威力を発揮するのではないかと思うのですが、そういう例ってないでしょうか?
        #私自身はだいぶ前に静止画で基礎実験してみたものの、いろいろ難しい点があって放置中…。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年06月05日 17時24分 (#954125)
      >色再現性

      サイズが大きくなると、やっぱり中心と周辺で色が微妙に違って見えますね。
      デザインやってるわけじゃないから気にしないけど、気になる職種の人もいるんじゃないでしょうか。
      親コメント
      • by onnoji (27294) on 2006年06月05日 21時50分 (#954307)
        うちの所のデザインな人達は、液晶であってもさほど気にしないようです。
        コンセもデジタルのままサクサク出力して網点からオーバープリントまで余裕の再現性。(プリンタ超高いですが)
        昔のように、刷らないと判らん! という世界では無くなったのも起因。

        というか、最終的に印刷する時のオペレーター力が全てですね。

        #液晶の性能が向上したのも1つ
        親コメント
  • by prankster (12979) on 2006年06月05日 17時05分 (#954109)
    SONYのTVチューナー付きCRTを使ってます。Radion7000につないで太陽光(6500K)に調整していますが、そうするとTVウインドウが薄暗くなっちゃうんですよね。

    今欲しいのはTV・FMチューナー内蔵ディスプレイ。キーボードたたきながら音楽聴いたり情報番組を見たりしたいです。TVの場合画像を切り、音だけ出せればさらに良し。

    TVチューナー付きラジオを置けばいいじゃん、というご意見もあるでしょうが、PCまわりだけでまかないたいというのがありまして、そちらは却下です:-)

  • by Anonymous Coward on 2006年06月05日 17時10分 (#954111)
    そろそろモニタの大きさ自体がBTO出来るようになるんじゃないかと・・・いや、現状でもできるけど、横が異常に長いモニタとかというのも出来てくるんじゃないかと思ったりしてるんですけど

    #もうめんどくさいので、ロールで売ってもらって、メーターが購入とか
    #できたらうれしいなーーっと思ったり思ったりお思ったり・・・
  • 画面を直接触って操作がしたい
    マウスって動かしてみるまでどこに到達するのか把握しにくいから、
    大量にプチプチ操作をしまくるときは非常に苦痛だ。

    タブレットPCはそういう用途というより、モバイル化のために仕方なくマウスの代用にしたって感じがするし、
    液晶タブレットはあきらかに絵描く人を対象にしてるから無駄に性能が良すぎたりもするし、

    画面に表示されてるそのものを操作できるようなのが標準化されるいいな
    PC用モニタの未来はそれでたのむ
  • by Anonymous Coward on 2006年06月05日 23時16分 (#954386)
    え? 私はとっくの昔からプラズマディスプレイですよ。
    まあ、確かにちょっと値段ははりましたが。
    ちなみに使っているのはこれ [pc-9800.net]です。

    …すみませんすみません
  • by Anonymous Coward on 2006年06月05日 17時04分 (#954108)
    DVI接続でDualディスプレイ(17inch液晶*2)してます。
    24inchくらいの横長液晶でもいいと思ったのですが、
    Windowsだと、各ディスプレイごとにウインドウの最大化ができるので、
    使い勝手が大型モニタ1台よりもよいです。

    どこかのメーカで、1台のモニタを適当なところで区切って
    仮想デュアルモニタを実現させてくれるものを
    作ってくれませんかね?
    • by astro (17245) on 2006年06月05日 17時27分 (#954129) 日記
      同じく。
      EIZOのL565を2枚、DVI接続で使っています。

      当時、DualDVIのビデオカードも選択肢が少なく、GeForceの一部と
      Matroxだけだったので、そちらの入手に苦労しました。
      (Matroxは性能不足なので、GeForce660GTです)
      最近はDualDVIもずいぶんと普通になってきましたね。

      L565は低解像度時、アスペクト比を保持しながら拡大することが
      出来ないため、ForceWareのビデオカードスケーリングを使って
      アスペクト比保持拡大を実現してますが、ゲームでも結構快適です。

      ですが、24インチが安価になってきたので乗り換えもいいかと思ってます。
      IO-DATAが月末に発売するTVチューナー内蔵の24インチに期待しています。
      (2chで炎上したDELL2407WFPは論外ですね)
      親コメント
    • by daishi (30809) on 2006年06月05日 19時50分 (#954215) ホームページ

      うちはDVI+アナログで20インチUXGAデュアル [moe-nifty.com]です。
      ただ、このクラスでアナログだとゴーストが出たり、色がDVIとちがったりとストレスがたまりますね。

      PCIのDVIビデオカード増設したり、デュアルDVIに対応したQuadro NVS 280 [elsa-jp.co.jp]を買う、という手もあるのですが、マザーボード更新時にPCI ExpressのデュアルDVIビデオカードを買った方が安いかもしれないですね。
      親コメント
    • 3年くらい前の15インチ液晶でワークスペースを切り替えて何とか使ってます。
      ワイドの21インチくらいの液晶を買おうかと検討しているんですが、
      デュアルモニタでもよさそうですね。もう1台、17インチくらいのを買おうか…。
      どなたか、サイズの違うディスプレイでデュアルモニタを使っている人はいますか。
      親コメント
  • by Ab. (3793) on 2006年06月05日 17時16分 (#954117) ホームページ 日記
    自宅は 20inch 1600x1200 を DVI と D-Sub で2台のPCを繋いでましたが、最近 Ratoc から安いDVI用KVMスイッチ [ratocsystems.com] が出たのを見つけて、DVIで切り替えに変更しました。
    職場は ThinkPad にミニドックを付けて、本体 1400x1050 と DVI 液晶の 1280x1024 の構成です。
    他にサーバーやテスト機を 4:1 の KVM スイッチで 1280x1024 の液晶に繋いでますが、こちらはアナログ接続です。

    あ、自宅PCは DVD-Max とかそこらへんの YUV overlay surface 部分のみをS端子出力してくれる設定にして、一応CRTのテレビにも繋がってます。
    クローン出力に設定してて、普段は一応 windows のデスクトップも見えなくはないので、液晶が故障したときとかの緊急時はそちらを睨んで作業することもあるやも…

    自宅を液晶にした理由は、先代のCRTが壊れて買い替えるときに30kgとかするCRTをもう一度運び込む苦労をしたくなかったから、ですかね。
    あと、液晶だと長時間使っても目が疲れにくいというのも大きいかもしれません。

  • by mak2mark (27833) on 2006年06月05日 17時29分 (#954131)
    珍しいと思いますが、CRTと液晶をDualモニタで使用しています。
    メインディスプレイに19インチCRT、サブに18インチ液晶。
    この組み合わせですと、Web画面などテキスト主体な作業は液晶画面で、フルスクリーンで解像度が変わるゲームなんかはCRTと融通が利きます。
    ただ、そろそろCRTは寿命が近づいてきていますね。輝度が安定していません。
    なくなると本当に困るなぁ
  • 表示のための仕組み的にFED方式に惚れ込んでいて、ぜひとも次に購入するテレビはSEDにしたいと考えているのですが、PC用モニタは提供されるのでしょうか?
    CRTの代替はFEDしかないと思っているのですが、外付けモニタとしての製品などはわずかなりとも企画されているのでしょうか?
    できることならノートPC用の組み込みモニタにもFEDを投入してもらいたいと思っているのですが、こちらについての可能性はどんなものなのでしょうか? それとも、ノートPC向けはさすがに無理なのでしょうか?

    #こんな時こそACで機密漏洩だ!(笑)
    --
    -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
  • by Anonymous Coward on 2006年06月05日 18時31分 (#954173)
    現状は17CRT+17液晶のデュアルですが、17CRT捨てて24inchワイドが欲しい
    半分PS3用にHDで。PS3買わなくてもPS2動かす
    今のところ知ってる機種をまとめてみた。

    #I/Oの人柱待ち
  • by natamame (27048) on 2006年06月05日 18時44分 (#954181) 日記
    CRTが滅びてこれからはみんな液晶、というと
    ガソリンエンジン車が木炭自動車に駆逐されるような…
    技術の進歩というより代用品で我慢しとけっぽい雰囲気が禿しくするのは気のせいでしょうか。
    • by a418tq (11788) on 2006年06月05日 19時33分 (#954206)
      オーディオ機器において,真空管が半導体に駆逐された時の話に似ているように思います.
      リアルタイムでは知らないので伝聞ですが,当時も「トランジスタなぞ寿命が長いだけの代用品」と言われてたらしいです.

      #将来「未使用のトリニトロン管」にプレミアがついたりして
      親コメント
      • by Rodin (28411) on 2006年06月05日 23時15分 (#954383)
        何を血迷ったか、これからの時代はゲーム用モニタも液晶でしょ、と
        アップスキャンコンバータ [www.hori.jp]を購入した私。

        17インチ液晶のDVI端子にPCをつないでおり、空いているD-subピンに
        上記製品と初代PSをつないでプレイしましたが・・・画面ブレ過ぎorz
        結局PSは、フラットでもワイドでもない21型ブラウン管TVの元に帰りました。

        # 応答速度の速い最新液晶とPS2かXBoxとの組合せなら変わるのかな・・・
        --
        匠気だけでは商機なく、正気なだけでは勝機なし。
        親コメント
  • by copel (28292) on 2006年06月05日 20時15分 (#954229)
    画面設計なんかをするときに、開発・設計元と客先での画面色調を同期させる
    必要を感じたことはありませんか。

    「もうちょっと明るいトーンにして」って客先がしつこいのでよく調べてみたら、
    単にその人のモニターがくすんでいた、みたいな笑い話はありがちですよね。

    客先に限らず、離れた端末同士で色調を合わせるために、なにか身近で互い
    に色調を補正できる印刷物やら雑貨なんかがあればなぁと思うことがあります。

    絶対に手に入るようなものとか、身の回りに必ずあるようなもので、色あせや
    個体差の心配なく、三原色くらいは比較できるもの。
    なんかありませんかね?
  • IBM Aptiva770に付属していた15インチCRTを、いまだに使っています。
    我ながらあきれる物持ちですが、ようやく(?)画面がおかしくなりはじめました。寿命のようです orz
    少しくらい高くついても、次もCRTにした方がいいのかなぁ、なんて。
  • 19インチLCD (スコア:2, 興味深い)

    by knn (11810) on 2006年06月05日 22時56分 (#954363) 日記
    売られている19インチLCDのほとんどが17インチと同じ1280x1024なのが不満。
    20〜21インチの1600x1200との間を埋める、1400x1050くらいの解像度の19インチディスプレイって需要はないものでしょうか?

    # 17インチLCDをアナログ入力で3年半ほど使用中
  • by usay (8) on 2006年06月07日 12時59分 (#955282) 日記
    自称PCヘビーゲーマーです。

    去年くらいまで、ゲームやるならCRTしかありえんだろと
    ダイヤモンドトロンのフラットパネルCRTを使ってました。
    あまりにも暑くて、いろいろ調べたら、残像低減されてる
    そこそこゲームにも使えるLCDがあるとのことで購入。

    現在の環境

    BenQ FP91V+ (SXGA、6ms)
    PC (DVI-D)
    Xbox360 (D-sub15)

    所感

    慣れちゃえばなんてこたあないです。
    フライトシムで1600x1200でできないので、
    計器がちょっと読めないくらい。
    最近のゲームは、PC用でもLCD向けにも作ってあって
    それほどひどいことにはならないです。ハーフライフ2
    でも、LCD向けセッティングがデフォルトであった。

    Xbox360は、LCDで全く問題なし。
    家庭用ということで、まさにLCD向けなセッティングに
    なってるんじゃないですかね。

    プロゲーマーとか世界大会なんかでもLCDってのは
    かなりあるので、もうゲームの世界はLCDと思って
    そう間違いはないと思います。
    --
    May the source be with you... always.
  • by baka_gahaku (4542) on 2006年06月05日 17時15分 (#954116) 日記
    今はMITSUBISIの19インチCRTを使っているんだけれども、フォーカスが怪しくなってきて、買い換えようと思っています。
    それとは別の場所で、NANAOのFlexScanL367(15インチ液晶)使ってます。

    で、職業柄、写真を見たり色調整したりするので、色の再現性がよくって(カラーマッチに柔軟)環境光に左右されにくい(うとつるつるしてない&視野角が広い)液晶モニタを探しています。
    そうなると、NANAO [eizo.co.jp]かMITHUBISI [mitsubishielectric.co.jp]かApple純正ぐらいしか選択肢が無いと思うんですが、みなさん、色を使うプロの方はどこの液晶なら許せますか?

    うちの事務所は全部液晶にしたよ!なんて方がいらっしゃったら、お話を聞いてみたいです。

    結局最後は刷り上り見ての調整とか、脳内カラーマッチングが完璧だから表示系にはこだわらないよ、という方もいらっしゃるとは思うのですが…
  • 7年ばかり使い倒したらさすがに壊れたので……。

    今はDVI-D/アナログRGB2系統入力の17inch LCDを使ってますが、CRTは解像度の点で融通が利いてゲームなどに良いんですよね。失って初めてCRTの良さを実感しました。

    1280x1024って異端だよな、と思いつつも表示が汚くなるので解像度を落とせないのが悩みの種。
  • 生活環境がノートPCなんで基本的にはそこで閉じてるんだけど
    職場のデスクで使う時だけ大画面のサブモニタを利用したくはある。ポートリプリケータあるし。

    でも動作中につけ外しするとウィンドゥが画面の外に行っちゃったりアイコンが変な並び方になっちゃったりでどうにも使えない感じです。

    Exposeみたいな手段でモニタ環境の動的な変化に対応できるといいんだけどねえ…。
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...