パスワードを忘れた? アカウント作成
12695 story
ニュース

PCトラブル発生時、そのとき貴方は? 188

ストーリー by yoosee
取り急ぎ読経かお祓いでも 部門より

HDD内結露を叩いて落とすとかなら…曰く、"MYCOMの記事より、シマンテックは、「パソコン利用時におけるストレス」に関する調査結果を公表した。これは PCのパフォーマンスやセキュリティに関する利用上のストレスなどのユーザの意識を調査したもの。
パフォーマンスに関するストレス要因は「動作が遅い」が58.2%で最多となっている。なお、セキュリティソフトウェア常駐による動作への影響に関する質問に対して同社は、「ノートン製品にも常駐するものがあるが、それほど影響はないのではないか」とした上で、「HDDのread/writeの影響があるのではないか」と指摘したそうだ。

他にもデータバックアップ(メールをバックアップしているのは24.7%)、セキュリティ対策(ウィルス対策ソフトをインストールしているのは70.1%) など興味深い調査結果が並んでいるので元記事をご覧頂きたいが、タレコミ人の関心を一番引いたのはPCにトラブルが発生したときの反応。「平常心」が約60%と最多であるが、「独り言が増える」(30.1%)、「何度のクリックを繰り返す」(28.5%)とあり、11.8%が「PCの使用を控える」(自然治癒頼み?)、「他人にあたる」が 6.3%、そして何と「PCを叩く」2.9% と言うものまである。 叩いて仮想デスクトップを切り替えることはあっても、パフォーマンスがよくなりはしないと思うが…身に覚えのある方いますか?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2006年06月09日 13時58分 (#956594)
    まず、シマンテックの一連の調査は母集団のとり方を

    ・男女1:1
    ・年齢層でほぼ1:1:1:1:1

    にしているので、実際のインターネット利用層を正しく反映していないパーセンテージが出ちゃうことに注意(正確には15-19が0.5で20-50台が各1、60歳以上が1という標本)。年代だけのパーセンテージを使うのはともかく、全体の○○%というのは正しくないと思うぞ(統計的にはアリのやり方だけどさ)。

    スラド・2ch的には「ファイル共有ソフトをインストールしているのは全体の6.3%だが、15-19男性だと20%、60以上も12%」というほうが「興味深い」に違いない。

    そのくせユーザーデータの保存データ量が全体平均でたったの20G(10代は24G、60以上で7G)というのが三味線弾いているに違いない。

    ・保存データ容量をMB単位で書かせるな
    ・保有マシンのクロック数も聞いているが4Ghz以上は誤記入とみなしてオミットというのもAMDユーザーは困る。っつーか、最近はモデルナンバーなんだから無理だろ

    #寺バイトマシン持ってるAC
  • PCトラブルって (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年06月09日 13時50分 (#956585)
    「エロサイトが開きまくって止まらなくなる」も含まれるんだろうか。

    その場合は、「PCを叩き壊す」の選択肢もありかと...
  • ちょ、ちょっと (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Inetpub (20077) on 2006年06月09日 14時19分 (#956616)
    > セキュリティソフトウェア常駐による動作への影響に関する質問に対して同社は、
    > 「ノートン製品にも常駐するものがあるが、それほど影響はないのではないか」とした上で、

    ちょっと待て! [symantec.com]
    影響大なんですが! [symantec.com]
    • by Stealth (5277) on 2006年06月09日 17時59分 (#956733)

      いや、普通にスキャンさせてたとしても、Word なんかで何も考えずに画像貼り付けしたりするとサイズが馬鹿みたいに膨れ上がる訳ですが、こうしたファイルをリアルタイムスキャンさせてると、アホみたいに時間かかるようになりますよ。

      off にすると、くせで C-s した際に 1 秒で反応返ってくるのに、リアルタイムスキャン入れると 10 秒くらいかかるとか。

      自動保存が有効 (デフォルト) だとこれが定期的に発生するわけですから、当然のように「遅くなった」とユーザは思う事でしょう。

      親コメント
  • そりゃいくらなんでも無茶な。

    多分 HDD が数百メガ〜ギガくらいの容量になった頃多発した障害に対する緊急対応法が「都市伝説」になったんだと思う。>結露を叩いて落とす

    あの当時には、プラッタの表面が鏡面仕上げになった関係で、磁気ヘッドがランディングポジションでプラッタ表面と凝着を起こしてしまい、このためにスピンドルモータが起動不能となる事故が多発したことがあったのね。

    で、そのときはスピンドル軸を中心にして HDD 筐体全体に回転トルクを加えてやったり、軽く衝撃を与えてやると凝着が剥がれてスピンドルモータが回転を始めたものです。

    また、当時は HDD コントロール基盤上の PROM にファームが書き込まれていたので、これを書き換えてスピンドルモータの起動トルク電流を大きくして問題を回避したこともありましたっけ。

    まぁ、むかしむかしのお話ですが、今でもスピンドル軸がよれて起動不能となった HDD のサルベージには有効な方法なので、だめもとで試してみる価値はあると思いますよ。
    --
    --- Toshiboumi bugbird Ohta
  • なでてみる (スコア:3, おもしろおかしい)

    by elixirz (23812) on 2006年06月09日 13時43分 (#956580) ホームページ
    経験則上、なんとなく治ってくれたりするらしい。
    きっとPCにも感情はあるんです。
    --
    ----- 愚者の万能薬本舗
  • 神頼み (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年06月09日 13時57分 (#956593)
     まず祈ります。どうか動いてくれ~
     次に囁きます。動かないと捨てるぞ!
     次に詠唱します。動け動け動け
     次に念じます。頼む、動いてくれー

     灰になりました

     orz
  • by gendohki (16311) on 2006年06月09日 14時21分 (#956618)
    画面が意味不明な挙動を示した際に塩盛ったら収まったんで、
    特に根拠は無いですが塩は用意してあります。

    #そんなメガテンスキー。
    --
    「なんとかインチキできんのか?」
  • 見つけたものと対策:

    ・パンクした電解コンデンサ→マザーボード交換
    ・ケーブルに接触して回転が止まった冷却ファン→ファンガードの追加
    ・粒子状浮遊物質まみれのFDD→FDD交換
    ・ファンが止まって焦げたAthlonXP→Athlon64に泣く泣く移行
  • そんときおいらは (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年06月09日 13時35分 (#956576)
    ぎゃーーーーーー!!!!

    データ~とんだぁ~ーーーーーーー!!!!

    うわーーーーーーーー!!!

    って叫ぶ
    • Re:そんときおいらは (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年06月09日 14時36分 (#956631)
      そして、

      (やってもいない)今日一日の仕事消えたー
      もうやるきしねー

      って言って帰っちゃう
      親コメント
    • 一方部長は… (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年06月09日 14時13分 (#956612)
      算盤を使った。

      # パクりなのでAC
      親コメント
  • PCを叩く (スコア:2, おもしろおかしい)

    by znc (2768) on 2006年06月09日 13時43分 (#956581)
    右空手チョップ・進入角45度というところでしょうか?
    衝突時の衝撃レベルが分かりませんが・・・・

    # 真空管の時代が終わった後も、割と通用していた時期が長かったと記憶しています。
    --
    『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
    宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
    2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
  • 「たたく」はあるが (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年06月09日 13時53分 (#956591)
    「蹴る」がないのはどうしてだ?
    今晩からドイツで始まるというのに。。。。

    # 話が違うと思うのでAC
  • 洗う (スコア:2, 興味深い)

    by riji (27518) on 2006年06月09日 14時03分 (#956602) ホームページ 日記
    水洗いする [nifty.com]なんてのもありますね。
  • 通称PIO病 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年06月09日 14時12分 (#956610)
    気がつかずに「遅くなった」と思ってる人も少なくないんだろうなぁ。

    複数回のタイムアウトまたは CRC エラーの発生後 IDE ATA および ATAPI ディスクで PIO モードが使用される
    http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;817472
  • 脅してみる (スコア:2, おもしろおかしい)

    by paku (11283) on 2006年06月09日 14時14分 (#956613) ホームページ 日記
    廃棄してやる!
  • by sladoslado (28918) on 2006年06月09日 14時46分 (#956636)
    PromiseChipで危険なIDE RAID 0接続してるので2系統4台のHDDで片方はバックアップに回してます。

    今時のWindows2000/XPってドライバ等々、ネット上から持ってくるものが多いのですがNICやRAID Chipなどクリティカルなものは事前にFDDに保存しておかないと単独では二度と復活できない場合もありますね^^;

    新NICで自宅ルータにMAC登録したくても今まさにメンテしているマシンが無いと登録できないとかのジレンマに陥ってしまったりする場合もあるかと。

    FDD保存も結構面倒ですし、詳細はWebで調べた方が早いと言う事でPCを複数台持っていて別マシンがネットに繋がっているか、1台しか所持せずに隔絶してしまったかで雲泥の差が出ますね、PCトラブルからの回復は。
  • 私の上司も (スコア:2, おもしろおかしい)

    by MVA (6994) on 2006年06月09日 15時15分 (#956654)
    独り言が増えます。 …隣の私に向かって。
  • 探し物 (スコア:2, 参考になる)

    by kabutch (30040) <kabutch@gmail.com> on 2006年06月09日 18時04分 (#956741) 日記
    私の場合は、ある程度障害の切り分けができたら、壊れたPCや外付HDDの保証書を探しました。
    そして、メーカの保証期間と、量販店で買ったものは長期保障に入っているかどうかを確認して、期間内ならできる限りの処置(バックアップとか)をしてから修理、期間をとっくに過ぎていれば心置きなく分解することにしています。

    データの損失とかも痛いですけど、経済的な損失も最小限にしたいですし。
  • by Sakura Avalon (12557) on 2006年06月09日 22時03分 (#956836)
    トラブルが発生した時は、マシンを窓から放り投げる代わりにSmack-a-Mac!に空手チョップを加えます。(説明書より。ただしウロ覚え。)

    懐かしの「Smack-a-Mac! [mac.com]」みたいなストレス発散グッズは今だと少ないのかなぁ。あのシリーズ(や類似商品)は「Smack Two」「Data dog」「NeXTもどき」などいろいろあったんですが。あと「ばくたま [macfarm.org]」はうちではいまだに現役です。中に詰められた備長炭のおかげでストレスはすぐに発散され、隣の芝生がいつも青々として見えます(笑)
    My Mac Life愛しのユーティリティ3 [geocities.co.jp](Smack-a-Mac!詳細写真あり)
    MACお宝鑑定団バックナンバー [tcp-net.ad.jp](見えにくいですがSmack関連製品写真あり)

    #「Data Dog [computerfun.com]」まだ売ってたよ…。
  • by Anonymous Coward on 2006年06月09日 13時39分 (#956578)
    PC と呼ぶには微妙だけれど未だ現役な HP200LX
    気温が低いとディスプレイの表示がおかしくなることがありますが、
    フタを閉じて2、3回ぺしぺし叩くと直るんです。

    #昔ポケットに入れたまま田んぼ横の水路に転落したのがまずかったのだろうか
    • by tokushima (155) on 2006年06月09日 14時33分 (#956626)
      つい先日ノートPCが起動しなくなったという友人が叩いて直しました。起動しなくなる前にHDDから妙な音がし始めていたことから原因はHDDだと思われます。最後の手段と思って叩いてみたところ起動したため即座にデータのバックアップ。修理に出しました。

      確実に機械駆動の部分はあるのだから、叩いたら直るということも否定はできないのではないでしょうか。
      --
      It's not who is right, it's who is left.
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年06月10日 0時45分 (#956935)
        こんな伝説があるよ。

        ある日、マービン・ミンスキー……MITのAI研の創設者……が部屋を覗いたら、一人の学生がどうにも調子が悪いコンピュータのドテっ腹を乱暴に叩いていた。ミンスキーは学生をさえぎり、言った。「何が悪いのかもわからないのに、コンピュータを直せる訳がない」そして、ミンスキーは、学生が叩いていた場所と寸分違わず同じ場所を、一発叩いた。

        コンピュータはとたんに調子よく動き始めた。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年06月09日 13時45分 (#956583)
      >気温が低いとディスプレイの表示がおかしくなる

      >田んぼ横の水路に転落した

      それはタレコミ人の名前のとおり、内部に残った水が
      低温により結露してんじゃないですか?
      親コメント
  • ノートンのアンインストールから始めようじゃないかッ
    #動作が遅いなぁ、と思ったらまずは再起動してます。
    #Win98だとわかるのですが、WinXPでそうなるのはまずい気が……。
    --
    言葉は刃物。使いようでどうにでもなるものさ。
  • 見本 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年06月09日 14時00分 (#956596)
  • by Sparefish (8318) on 2006年06月09日 14時02分 (#956601)
    PCサポートをやっていた頃、呼ばれて私が操作すると何事もなかったかのように動き出す。
    相手も、「あれっ、おかしいなぁ。さっきはダメだったのに…」って…。

    そんなんばっかだから現象確認もできず。
    PCサポートは不向きと思い今はやってない。(逃げてる)
    • by Rosh (170) on 2006年06月09日 23時30分 (#956892)
      某家電量販店のPCサポートカウンターにいたりするのですが、
      僕もそういった経験が多いですね……。

      1.お客さんが「重かったわー」と言いながら持ってくる
      2.その場でも、数日預かっても、現象が再現できない
      3.お客さんが「おかしいな~」と言いながら持って帰る
      4.数日後、1に戻る

      そのうちにお客さんも学習して、
      「ここ持ってくると直りよるねんけどな」
      と、先制攻撃を受けるようになりました。  orz

      --
      勝つて言はず、敗れて語らず、
      謙譲を崇ぶ者は君子也、怨怒を起す者は小人也。
      親コメント
    • Re:私が触ると… (スコア:2, 参考になる)

      by non326 (28434) on 2006年06月10日 0時38分 (#956931)
      これ良くありますね~。
      自分が見ると特に問題ないなんて事、しょっちゅうです。

      大半は「操作ミス」や「接続ミス」「勘違い」等が原因で思った様に動かない事をPCのせいにしてるケースと思われますが、
      それで説明が付かない怪現象も多々有ります。
      自分がPCの側を離れると現象が再発なんてケースもしばしば・・。

      まぁ、相手がお客さんで無かった場合は「機械って人見るからね~」とか冗談かまして逃げますが、お客さんだった場合は原因究明に時間が掛かるので大変です・・。
      親コメント
  • 意外と効果的 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年06月09日 14時11分 (#956609)
    日記に現象を書いてみる。
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...