2010年、NTTグループは解体するのか? 124
ストーリー by kazekiri
一つの産業の行方 部門より
一つの産業の行方 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
ITProに「NTTの2010年」を今、考えるという記事が掲載されている。何故、2010年かというと、まず半年前に竹中前総務大臣の懇談会が「2010年には通信関連法制を抜本的に見直して,NTT持ち株会社の廃止などを含む検討を速やかに始めるべき」という提言を出したこと。これはすなわち、現在のNTTグループを事業部門ごとに資本分離することを意味する。
これに対して、NTT側は2004年に2010年までに3000万世帯の通信回線を光ファイバに置き換えるというプランを発表し、昨年12月発表のNTTグループ中期経営計画ではグループ各社に分散したサービスの順次統合と役割分担をさせることを明言。実際にNTTレゾナントとぷららのNTTコムへの移管や東と西主導によるNGNの推進も行われている。また、2010年以降に加入電話網を廃止するため、IPへの移行を推進している。
昨年の中期経営計画の発表時には、ここの議論でも独占回帰と評されていたが、NTTはグループ一丸となって2010年までの3000万世帯への光ファイバインフラをテコにして、上位のコンテンツレイヤーまでを握ることを目指しているように見える。しかし、一方で、竹中懇談会によってその2010年にNTTグループの組織体制見直しが俎上に載せられてしまったわけであるが、果たして2010年以降、NTTがどんな姿になっているのだろうか?
NTTの下請け (スコア:5, 興味深い)
周りで実質的に動いている人々は全て外注です
私の実感としてはNTTってのは名前のみの存在であり
外注連中が動き回った余りがNTTの売上として計上されるだけの
空想上の企業なのでは?とすら思えて来ます
本体が存在しないのだからグループなんてものも既に存在していないわけです
(冗談ですよ冗談…)
Re:NTTの下請け (スコア:2, 興味深い)
NTTって枠に権限が有るのか無いのかだから全く問題ないかと。
インフラ提供会社なんだし (スコア:3, 参考になる)
Re:インフラ提供会社なんだし (スコア:1)
電気会社でいうなら
東と西が、東京電力と関西電力みたいなもんな気がします。
(電力はもっと細かく別れてますけど)
Can you over the wall?
Re:インフラ提供会社なんだし (スコア:2, すばらしい洞察)
規制緩和されすぎて美味しい所だけ食われてる通信系と同じに考えるのはどうかと・・・
地域別会社分割の利点 (スコア:1)
会社分割(JR各地域会社)の意味もあると思うのですが、
NTT Communicationsの分離はまあ、理解できるのですが、
地域会社を東西に分ける必要があったのか疑問に思います。
巨大すぎて意思決定ができない、とか、
独占的地位のおかげで通信全体の発展を阻害している、という点は確かにあるのでしょうが、
東西に分割というのはチョット違うのではないか?と思うわけですが。
インフラ会社とサービス会社への分割の方がスッキリしていたのかなぁ。
NTTより民間大企業にメス入れたら?NTTは国営の持ち株会社と、事業ごとの民間企業に分解とか? (スコア:3, 興味深い)
通信はガスや電気と社会インフラだから...。
行政指導が迅速に実施されることが望ましい時もある。
そこで提案。
行政で強力に指導したい社会的影響力の強い業種について。
国営の持ち株会社(H.Q)と、事業体ごとの民間企業、という構成を検討してはどうだろう?
(1)行政指導がし易い(というか殆ど命令になる)
(2)国営化するのはH.Q.だけなので、国庫の負担は少ない
(3)各事業部は民間企業として機能(基本的に好きに頑張ってよし)国庫の負担は少ない
単なる思いつき(うーん)。
Re:NTTより民間大企業にメス入れたら?NTTは国営の持ち株会社と、事業ごとの民間企業に分解とか? (スコア:1, すばらしい洞察)
来年からユニバーサルサービス基金が始まるから、消費者やKDDIの発言力が増すし
もし再国営化することがあるとすれば、NTTを清算する必要に迫られた時くらいじゃないかな?
分社化したあと (スコア:2, 興味深い)
Re:分社化したあと (スコア:1)
?? NTTたちが…!?
ぴきーん!
なんと NTTたちが がったいして…
キングNTTが あらわれた!
#キングNTTは かにゅうしてほしそうに こちらみている
#かにゅうしてあげますか?
# →いいえ
# いいえ
うーん・・・。 (スコア:2, 参考になる)
解体して社名が変わったり、分社が増えたりしたら
改修しないといけないシステムが星の数ほど出てくると思うのですが
ソースにベタ書きまだまだ良く見ます・・・。
それはチャンスです (スコア:1)
# 某データの話は出ないのは関係者が多いからなのかなと思うけどID
MIYAZAKI Yasushi
Re:とりあえずドコモを分離しろ (スコア:3, 参考になる)
どうせ分離するならインフラは国営に戻すとかを希望する。
そうしないと、一番金が掛かる電話局からユーザまでのインフラ設備はNTT持ちでそれに寄生しようとする企業多すぎでしょ、某ハゲの会社に代表される。
ちなみに今電話局からユーザまでの間の光ファイバ他社に貸出しているけど、1本5000円くらい(詳しい数値は忘れた)
電話局から自分の家まで配線引いてくるの想像したらどう考えても安いでしょ、100本まとめて引いても50万で引けるとも思えないしね。
Re:とりあえずドコモを分離しろ (スコア:1)
都市部の概算も、維持費含めて全コストを回線単位で等分して貸し出せば
少なくとも不公平感はなくなるかなぁ~
ただそうすると他社はファイバー借りても競争できないかもしれないけどねぇ~
Re:とりあえずドコモを分離しろ (スコア:1)
この辺、地域によって差が出るのは当然で、一律は普通あり得ないでしょう
まぁNTTがBフレッツを10K以下で提供するが為に高くしてるって話もありますから
この辺自業自得なんですけどね(苦笑)
あと材料費だけなんて誰もいってませんよー、お金かかるのは工事費・維持費、人件費メインなのは当然です
というか引用されたところにも維持費込みでって書いてあるし
Re:とりあえずドコモを分離しろ (スコア:1)
有る地方のBフレッツ加入者が特定地域に集中して居住してくれるなら楽だと思いますが...
局間回線とかなら使用率にあわせて引かなければそれで済むんですけどねぇ~
まぁ見込みの無い箇所は引かないってのは可能ですが、ほぼ一緒は無理だと思うけど
自信有りそうなので、ソース提示に期待
Re:とりあえずドコモを分離しろ (スコア:1)
企業ですから、全体的に換算して特定地域は儲かるけど別の地域は採算が取りきれない
というのは基本的に有るのは納得できるのですよ
実際全部統一しろっていうのは無理な訳で
特に一般ユーザー向けだと、価格差が有ったら人が集まりません
そう言う意味での統一価格による赤字は企業なんだから企業内で織り込むのは
通常のインフラ提供企業なら良くあることです
そして企業内で全国総まとめにしてコストを均等に出すわけです
当然赤字の部分もありますが、自身で引くわけですから
有る程度は想定内という事になります。そして採算の取れないところに引いたらそれはその企業の責任です。
ただNTTの場合は他社への提供義務があり、そっちも一律を強制されるわけです
しかも提供価格はNTTの儲けを乗せられないように規制されています
通常の企業取引だとあり得ないことでしょう
#まぁ使ってくれるだけ赤字減るじゃんっていう話もありますが
#原価販売じゃ取り戻せないので、NTTとしては機会損失分のが大きいでしょう
独占企業だから仕方ないって話なのですが、地域差がなく価格が抑えられてる有る意味身内価格レベルで提供しなければならないため、独占企業を打破すると言う流れにもなりません
NTTは独占企業だから有る程度不公平(設備的に赤字分を負担しても)仕方ないっていう流れもどうかなぁと思いますが
それに乗ってるだけの他社も「文句だけ言ってるのもどうなのよ」って言うことになります
NTTから利益吸い尽くしてるだけで自分でインフラ作る気ないの?と
正直、NTTから使う分の回線だけ安く借りて提供しているだけの企業の価値って何?って言う事です
それで今度はNTTの赤字分を電話使ってる全員で負担って言う事ですから...
だったらまずは、他社に提供してる回線の価格を実状にあわせた物にしてからのが良いんじゃって事ですね
Re:とりあえずドコモを分離しろ (スコア:1)
つまり「インフラ提供企業なのに、いっこうにインフラを構築しようとしない企業と」
インフラ構築してる故に他社に提供しなければならないNTTとの不公平感です
提供されないのも、不当に高いのも困りますが
その地域で提供すると決め、NTTの回線を使うのが前提であるのなら
その地域に関して、使用回線規模に応じた赤字にならない程度の負担は有っても良いのではとは思います
Re:とりあえずドコモを分離しろ (スコア:1)
1本だけで全体的に半分以上使ってないとか言う状況になると中々難しいかと
こういうのは都市部でなくて、田舎の方で不採算になるんですよね
Re:とりあえずドコモを分離しろ (スコア:1)
突っ込まれたので調べてみました。
私の調べた限りでは、月額で光ファイバ1本5020円って事らしいです。違ったらごめんなさい。
それで計算すると、確かに100本で年間602.4万になりますね。
仮に10年間使うとして、近くの電話局から自分の家まで物理的に配線を引いて6024万円で足りるでしょうか?
もちろん地下配管等の掘削工事、電柱等への配線工事、電柱の使用料金、メンテナンス費用、故障時の対応込みでですよ。
mocchino (13752)さんが言っていましたけど全部の光ファイバ使うわけでもないでしょうし・・・
あと、ユーザ入れるときは確かに近くやビル内のMDFからかもしれませんが、そこまで先行投資で光ファイバ引いてある事には変わらないと思いますよ。
Re:とりあえずドコモを分離しろ (スコア:1)
東京都心部なら余裕で足りるでしょう。
大規模集合住宅も問題なさそうです。
Re:とりあえずドコモを分離しろ (スコア:2, すばらしい洞察)
非NTTのやる気のなさが全てだろ。
あいつら寄生することしか考えてねぇ
Re:とりあえずドコモを分離しろ (スコア:3, 興味深い)
NTTドコモはいまやNTTグループにおいて捨てることの出来ない
ぶくぶくに膨らんだオサイフ。
一世帯にある固定電話から、各個人で携帯電話を持つ時代へと
パラダイムシフトが発生し、かつては市場独占状態だったNTT東西は
ライバルが登場しないまま太った巨体を支えきれずに赤字経営に。
その赤字経営を新たに台頭してきたドコモに埋めてもらう。
かつてはISDNを全世帯に普及させれば満足だと甘く考えていたNTTは、
Yahoo!BBがADSLを大流行させてしまったために計画が挫折。
その後、自社もフレッツADSLで対抗しつつ、FTTHで盛り返しを図る。
ドコモは儲かりすぎてて、国内で儲けた利益で、海外のゴミみたいな
会社を数千億円で買って捨てたりするほどの豪快な無駄使い。
それらの含み損は明らかにされておらず、1兆円を超えるとも。
高い携帯電話の通話料を払ったおかげで、海外の投資家たちが
ぼろ儲けしているという、おめでたい話なんだよね。
Re:とりあえずドコモを分離しろ (スコア:2, すばらしい洞察)
どう見ても寄生虫です。
本当にありがとうございます。
Re:とりあえずドコモを分離しろ (スコア:2, 参考になる)
よくソフトバンクだけが悪者であるかのように扱う人がいますが、KDDIも相当な悪です。
1953年3月24日創業の国際電信電話株式会社 (KDD) を新興企業に見せかけるため、創業を1984年6月1日とする [kddi.com]など、かなり悪質な沿革ロンダリングを敢行しています。
KDDIの場合、国際電話で同業他社に自社回線を開放したことってありましたっけ?
自社がしてこなかったことを他社に要求する、節操のない寄生会社です。
Re:とりあえずドコモを分離しろ (スコア:2, すばらしい洞察)
DDIとKDDの合併時の存続会社はDDI [kddi.com]なんですから、KDDIの創業が1984年なのは間違いないでしょ。
伝統ある会社を取り込んでブランドを手に入れたからといっても、自身の伝統まで得られるわけでなし。
Re:とりあえずドコモを分離しろ (スコア:1)
if the kid?
Re:とりあえずドコモを分離しろ (スコア:1)
DDIに思えます。
まあ、中には思い切りお役人な人もいるようですし、近くで見ればモザイクなのかもしれませんが、
全体としてはDDI優位でよいのではないでしょうか。
Re:とりあえずドコモを分離しろ (スコア:1)
深く考えずにつけてしまいました。
確かに、商法上の存続会社と合併後の主流とは全然次元の違う話だというのには同意です。
で、そもそもの話題からいえば、KDDI が実態としてどの会社のカルチャーを受け継いでいるかということが重要だと思うのですが、先にあげたように、それは DDI なのではないでしょうか。
Re:とりあえずドコモを分離しろ (スコア:2)
道路や他人の敷地に勝手に(&無料で)電柱建てても文句を言われない根拠(法令)を示してください。
NTTや電力会社だって年数千円ですが電柱の借地料を払ってますし
契約&健柱後でも「じゃまだから移設or撤去して」といえば数ヶ月後には抜いてくれます。
携帯の基地局もそうですが、最近は売るときに価値が下がるのでダメとか
年数十万ださなきゃダメとか、なかなか土地の一部を借りるというのが難しい時代になっています。
実際にはその交渉をする人件費の高騰が一番の問題なんですけどね。
Re:とりあえずドコモを分離しろ (スコア:1, 興味深い)
>まぁ他人の電柱使うなら許可はいるだろうけど、自分で立てれば文句は言われないかと
まず、各家庭や企業内までの、いわゆるラストワンマイルとも呼ばれる
インフラを、今更NTTから他社へ変更することは考えにくい。
なぜなら、既に施設設置負担金としてNTTに約7万円も貸しているから。
NTTがこのお金を返してくれて、このお金を他の業者に払えば
同じサービスを提供してくれるというのなら、かなり変わると思う。
NTTが悪いのは、そのお金を返してくれずに自分のもののように考え、
そのお金を使って構築したインフラを自社の有利なように活用していること。
>無論それよりNTTから借りた方が数倍安いから、敷設しないんだけどな
>しかも格安だし!、法律で強制されてるからサービス停止しないし!
契約者のお金や、あるいは税金(公社だった)で構築したインフラを
独占していても、他社にも平等に解放すれば何ら問題は無いと思おう。
ただ、NTTは重要で必要不可欠な部分を独占しているという有利な
立場を利用して、自社に有利に、他者に不利な提供をすることが多い。
たとえば、かつて独立系ISP全盛期の頃、業界の反対を押し切って
NTTがOCNというISPを始めた頃の話。
ダイヤルアップ受け回線として使われたINS1500はNTTの独占。
契約者の急増により、ISP各社では回線のBUSY状態に悩まされ、
当然NTTに発注して増強を図るものの、NTTは交換機が限界で、
これ以上のINS1500の提供は出来ないと拒否する。
一方、NTTのOCNだけは着々と回線増強を重ね、BUSYによって解約が
急増する独立系ISPを尻目に契約者を大量獲得。
せっせと市場を開拓してきた中小ISPは絶滅危惧状態にされた。
時代は変わっても同じ。
某嫌われ者のあの会社が激安のADSLを始めたら、申込みが殺到。
NTTの局社側の工事が捌ききれず、「放置民」と呼ばれる申込者が
大量に発生。
それだけならNTTも迷惑を被って大変だね、と同情するところだが、
NTTも開始したフレッツADSLのほうは着々と局社側の工事は進めた。
他社からの依頼業務より、自社の作業を優先的に実施した結果、
放置民の大量すくい上げに成功。
また、Bフレッツの…、という話もあるが、書いていたらきりが無い。
NTTの悪いところは、独占しているところではなくて、その有利な立場を
利用して市場を掠め取っていくという性格が強いこと。
もちろん、会社の上層部の判断ではなく、おそらく末端の現場レベルの
判断でやっていることかもしれないが…。
業界関係者で、実際にNTTにそういうようなことをされた人以外、
実感は無いだろうな。
Re:とりあえずドコモを分離しろ (スコア:1, 興味深い)
とりあえず寄生って言われないようにちゃんと負担しようねって事なんだけどね
まぁその制度もないのがねぇ~
とりあえず、アナログ音声回線と光ファイバーは、
ドライカッパー実施基準の判定を分けた方が良いと思うな
少しは寄生が無くなると思う
Re:とりあえずドコモを分離しろ (スコア:1, 興味深い)
電柱持ってても局舎ないですから。
他キャリアがNTTに依存せざるを得ない、真の部分は局舎、電信柱、(電力系の)電柱使用権、公衆電話ボックスの土地などの、全国土に遍在する不動産です。
お金さえ出せば、なんとでもなる光ファイバ等の伝送メディアと違って、
不動産に関しては、地権者との交渉というプロセスが入ります。
全国通信網を所有するキャリアが3つしかないのも、それが原因です。
(通信専用網→NTT、鉄道線路沿→SB(旧JT)、高速道路沿→KDDI(旧テレウェイ))
Re:とりあえずドコモを分離しろ (スコア:1)
たまにでいいのでJSATのことも思い出してあげてください(笑)
Re:とりあえずドコモを分離しろ (スコア:1)
Re:そんなに解体したけりゃ (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:業界的に心配なのが (スコア:1)
Re:業界的に心配なのが (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:業界的に心配なのが (スコア:1, 興味深い)
Re:業界的に心配なのが (スコア:1, 参考になる)
噂で流れています.
第三者的な視点では、会議と管理しかできない一部研究所の体育会系
管理職・社員の大群をどうやって処分するのかが課題でしょう.
#核廃棄物並みに社会に害をなすので。
個人的には就職した後業務が原因で障害者になってしまったので、どう
してくれるのかと。研究者としても社員としても腐ってしまった自分は
どこへドナドナされていくのかなぁと。
---
中の人なのでAC
Re:よくわかんないんだけど (スコア:1, 興味深い)
Re:よくわかんないんだけど (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:よくわかんないんだけど (スコア:1)
従来の有線電話は、拠点(交換局)ではある程度重装備が必要だが、
その先は2本の電線と、黒電話程度の簡易な端末の整備で一応の通信が出来てしまう。
そういった通信を担う交換機の需要って、今後飛躍的発展は無いかもしれませんが、
無くなる、ということはあるのだろうかと?
Re:よくわかんないんだけど (スコア:1)
半導体のコモディティ化・価格低下はすごいペースで進んでいますから。
Re:よくわかんないんだけど (スコア:1)
問題は網側の信頼性ではないでしょうか?
ほら、NTTがこの前光電話でやっちゃってますし...
Re:よくわかんないんだけど (スコア:1, すばらしい洞察)
緊急時に消防にも警察にも電話掛けられなくて良い人はそれでも良いんでしょうね。
私は困るのであなたとは違う意見です。
Re:よくわかんないんだけど (スコア:2, 興味深い)
電話使う必要性もないのであ?
三日かかって良いなら手紙でも大丈夫だと思うなぁ~
正直あれはショックだった、今まで10分止まったらニュースになるレベルの電話が
復旧に三日とあ...
050番なIP電話ならまだ判るんだけどねぇ~
Re:よくわかんないんだけど (スコア:1)
End of Support|Sales|Life で、やむを得ずってところだね。
IP機器を選ぶのは、安いから。
"実績"という彼らが大好きなキーワードもクリアできるし。
Re:教えて偉い人! (スコア:1)
無論光ファイバーを含めた全てを差します
分離するなら、NTTに全て負担してもらっている通信インフラ系の維持をどうにかしないと
現行の提供価格での回線開放義務があったら、どこも新規に回線引こうとはしないでしょうし
逆に線を引いてNTTのシェアを落とすと、回線開放義務が無くなってコスト高になるという
状況を打破しないことには、この不安は無くならないでしょうね
ドライカッパーの価格を、全回線の維持費換算にするなど
の改訂が無いと分割したあと都市部以外はボロボロになる可能性すら否定できません
またそうでもしないと自社で回線引こうとも考えないでしょう
(そうすると今度は採算の取れる都市部だけ引いて、田舎はドライカッパーという事になりそうですが(苦笑))
まぁそのためのユニバーサルサービス基金なんですが...
NTT寄生モード各社のために金だしてるような気もしていまいち納得いかないなぁ~
公正に経費負担された上で、ユニバーサル基金って言うのであれば問題は無いんですけどね
Re:教えて偉い人! (スコア:1)
わからんやつにはわからんでもいいんだよ、フッ…
みたいな言説が目立つ様では…
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=