パスワードを忘れた? アカウント作成
16941 story

おまわりさん、Winnyで情報流出させたらクビも 91

ストーリー by next
誰だ「じゃあ、cabosuならいいんだな?」とか言っている人は 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞によると、警察官が「Winny」で個人情報を流出させたり、酒気帯び運転をした場合、免職処分にできるようにしたという。 市民を守り治安の維持に勤めるべき警察官が、法を犯すことは許されるべきではないと思います。

/.jerがお勤めの企業、団体などでは、どのような社則が設けられていますか。 Winnyで企業情報を流出させてしまった、酒気帯び運転などで捕まったなど、/.jerご本人はもちろん同僚に居られた場合、企業側はどのような対処を取られましたか。 一般企業ではどのような対処が取られているか、興味があります。


なお、本件についてはINTERNET Watchの「警察庁が懲戒処分の指針を改正、Winny流出させたら免職も」が詳しい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hix (3507) on 2007年12月24日 15時54分 (#1271238) 日記
    出世の邪魔になる人のコンピュータにwinny(とウイルス)をインストールしてしまえば...。
  • 警察官が「Winny」で個人情報を流出させたり、酒気帯び運転を場合、免職処分にできるようにしたという。


    「Winnyを使ってるけど、個人情報を流出させたりしないもん」

    という場合はOK、というのはあまりにもずさんだ。この状態は

    「酒気帯び運転するけど、人をはねないもん」

    という場合はOK、と言っているのに該当すると思うのだが…。

    酒気帯び運転が禁止なのは、「酒を飲んで運転すること」そのものが悪いのではなく、

    「酒を飲んで正常な速度で正常な判断ができなくなっている人が運転をすると、
      事故を起こす確率が飛躍的に高まる。ので、法のものに禁止します」

    という趣旨だったはずだ。同様に考えれば、

    「Winny をつかってても個人情報等を漏洩させないだけのスキルを持っている奴は
      いるかもしれないが、ウィルス等も日進月歩なので『今大丈夫でも明日大丈夫とは
      限らない』上に、あなたがそれだけのスキルを持っていると判断する術がないから、
      法の下に利用を禁止します」

    というのが免職判断の分岐点であってしかるべきだと思うが…。
    --
    fjの教祖様
    • 「飲酒をして自動車を運転しても人をはねないだけのスキルを持っている奴は
          いるかもしれないが、飲酒は運転しながらでも可能なので
      『今大丈夫でも数分後大丈夫とは限らない』上に、
      あなたが酒を飲まない判断する術がないから、法の下に利用を禁止します」

      といいかえたらいかがでしょうか?
      なにもしていないのを取り締まるのはむりでしょう。

      それとも「みんな(も)自宅警備員になればいいのに。」ってご意見でしょうか?
      親コメント
    • 「Winnyを使ってるけど、個人情報を流出させたりしないもん」

      という場合はOK、というのはあまりにもずさんだ。


      いや、某署では既にWinny以外のファイル交換ソフトで捜査情報など個人情報が流出した事例があるようなので・・・

      実のところは、「ファイル交換ソフトはWinny以外に乗り換えたので個人情報の流失なんて平気」という認識じゃないのかなぁ。
      --
      大槻昌弥(♀) http://www.ne.jp/asahi/pursuits/ootsuki/
      親コメント
    • Winnyを使用するだけで懲戒免職にする根拠はなんでしょうか。Winnyで自作ポエムを交換するのは何らかの法律か内規に違反するのですか?Winnyで違法コピーコンテンツを入手したら、違法コピーコンテンツを入手したことが法律違反であってWinnyの使用自体が法律に違反するわけではありません。つまりWinnyを使用することと飲酒運転することは同等ではありません。

      警察内部において、警察官に対してWinnyの使用を禁止する内規があるならまた別ですけれど。
      • Winnyを使用するだけで懲戒免職にする根拠はなんでしょうか

        皆、あちこちで同じ事を書いているので、ここに書こう。

        「Winnyを使ってるけど、個人情報を流出させたりしないもん」

        「当人の」個人情報を流出させるのは勝手だというのはその通りだが、
        ここでいう「個人情報」は当然業務で取り扱っている個人情報なわけですよね?

        いまのこのルールだと、「警察で配布している個人情報を扱うためのPCに Winny を入れ」ても
        免職ではない、というのだよ??

        その個人情報が自分のPCにあるのか、警察で利用するように渡されているPCなのかはともかく
        (えぇ、そこは「ともかく」)、そのPCに Winny を入れちゃだめだろう?
        また、Winnyが入っているマシンにそんな個人情報を入れてもだめだろう?

        流出させる前か後かはまったく関係ない。個人情報と Winny が同居してしまう状態を
        作ってはいけない、その段階で免職であるべきだ、と言っているのだが…。

        書き方が悪かったか?
        --
        fjの教祖様
        親コメント
      • 違法コピーコンテンツを入手することはまだ違法ではないですよ
      • >Winnyを使用するだけで懲戒免職にする根拠はなんでしょうか

        タレコミ文に明記されていないので憶測ですが
        警察官が個人のパソコンを用いて、私用のためWinnyを使用しても
        クビにはならないと思いますよ

        私物のパソコンに個人情報を入れて流失させた、
        という事例に関しては、別の議論が必要でしょう

        でも、業務用のパソコンでWinnyを使うのはまずいでしょ(仕事でポエム交換するなよ)
        個人のパソコンと違い、警察の業務パソコンは(かなりヤバイ)個人情報がギッチリ詰まっていますし
        そもそも、業務目的でWinnyを使うことは(一部の例外を除いて)無いのですから
        業務上はWinnyを触るな、という内規を作る
    • なぜこれにずば洞がつくのか理解できないのだが…

      酒気帯び運転は違法である。よって懲戒対象として適当である。
      Winnyの使用は違法ではない。よって懲戒対象として不適当である。

      では、個人情報流出で懲戒対象とすべきなのは?
      それは情報を署から持ち出した時点だろう。その時点で違法となり、懲戒対象として適当となる。

      警察官が、公務で知り得た個人情報とはなんの接点もない、個人所有のPCで、
      勤務時間外にWinnyを使う、ことになんの問題がある?

      なぜ、それを「法の下に禁止」されなければならない?
  • by Anonymous Coward on 2007年12月24日 13時59分 (#1271195)
    >市民を守り治安の維持に勤めるべき警察官が、法を犯すことは許されるべきではないと思います

    そんなことはどうでもいい。

    問題は情報漏洩「されちゃった人」にとってそれが酷い漏洩であったかどうかだ。

    そして警察はその仕事内容のせいで
    クリティカルな情報を持ち合わせる確率が高いという意味で、
    管理は特に厳重でないとならない。

    そのオマケとして具体的な違反従業員への罰則がキツイかどうかっていう問題が出てくるだけ。

    ぶっちゃけ一度漏洩されちまったら、そいつへの罰を幾らきつくしても、被害者にとっては意味無いんだよね。文字通り覆水盆に還らず。

    そういう意味では酒気帯び(が警官なら特に厳罰にする)については更にどうでもいい。Winnyの場合は上記のように警察発ならではの被害の大きさってものが有るが、誰が酒気帯び運転をやろうが被害の恐れは原則的に同じだからだ。べつに超装甲で破壊力抜群の戦車みたいなパトカーが(ふつう)有るわけじゃないので、最悪パトカーで酒気帯びやらかしたとしても、それでも尚どうでもいい問題だ。

    要するにこれは感情論だ。

    (というか、Winnyと酒気帯びを同列に語るってのは、どういう誘導尋問だ?)

    むしろ心配なのは「うちは厳罰に処してるんですよ」という警察側のカッコつけのポーズだ。我々市民はそんなものに「惑わされて」はいけない。厳罰に処した件数になんて何の価値も無いのだから。むしろそういう事件を「起こさなかった数」つまり「事件の件数の少なさ」を競って欲しい。

    ところで変な文章だな。
    「朝日新聞によると(中略)と思います。」って何?
    思ったのは誰?朝日新聞?タレこみ人?
    どっちとも読める(というか読めない)という意味で、
    意思表示の文章責任が誰に有るのかワケワカの文章だ。
    編集人もきちんとこういう辺りチェックしろよ。

    (もしマスコミが警察のそういうお遊戯を後押ししてるのだとしたら、嘆かわしいね。)

    まああれだ。
    罰といっても組織からすれば最高でも「くび」しか無いわけ。
    罰金拘束死刑などなどは国家の仕事だもんな。
    じゃあ大したことではないよな。
    ただし日本だと「汚れ」がついた履歴書はその人の死を意味するから、そういう意味では結構な罰になっているが、履歴書潔癖症は別の面で弊害を生むので、あまり有りがたい話ではない。
    • 「おまわりかどうかはどうでもいい」けど「クリティカルな情報を持ち合わせる確率が高い」から、やっぱり警察の人に対しては抑止の為にも厳しい罰が欲しいんですよね?

      取り締まる側が取り締まっている内容に反している場合、取締りに支障が出る気がします。
      少なくとも自分なら、警察官が違法なことを日常的に行っていたら、自分もその同じ違法行為をしたくなるかもしれません。
      嘘つきのオトナがコドモに対して嘘をついてはいけません、と言っても説得力がないようなものかと。

      そういえば、情報漏えいで個人情報が出たら一人当たり500円払うという慣習(?)は、警察には関係ないのだろうか。

      ところで変な文章だな。
      「朝日新聞によると(中略)と思います。」って何?
      思ったのは誰?朝日新聞?タレこみ人?
      この点について強く同意します。
      自分がタレコミするにあたって他の人のタレコミを参考にしたところ、前半が「伝聞調の事実」で、後半がタレコミ人の「意見」、最後に掲載者の一言コメントが付くという形が多く、また実際に自分としてもその形が読みやすくて良いと思い、なるべくそうなるようにしています。
      親コメント
      • 一行で要約しよう。
        特別公務員暴行陵虐(刑法第百九十五条)のIT版を作れってことですよね
      • >> 取り締まる側が取り締まっている内容に反している場合、取締りに支障が出る気がします。

        少なくとも道路交通法に関しては,取り締まる側が日常的に違反しまくりですよ.後で言い訳がきくように赤灯を *一瞬だけ* 点灯して違反するというケースが大半ですが,堂々と違反してるケースもあります.交番の前の違法駐車なんて日常茶飯事ですし,車がいない深夜だと「一瞬だけ赤灯をつけて信号無視,交差点を過ぎたら消灯」なんてのもよく見かける光景です.

        今まで見た中で最も激しかったのは,深夜の交差点で赤信号で止まったパトカーが,左右の車が来ないのを確認してから信号無視して交差点に入り,Uターン禁止を無視してUターン,「へー,赤灯もつけずにムチャクチャやるなー」と思っていたら,最後の仕上げに,その先で一方通行の出口から逆走して入ってきました.

        ちなみに,相手が違法走行などをしていた場合に,こちらが捕まった場でそれを指摘しても「それはキミには関係無いだろ(ニヤニヤ)」みたいな反応しかないそうな.
    • 他のところを一切無視してこの一点にのみ反応します。

      >むしろそういう事件を「起こさなかった数」つまり「事件の件数の少なさ」を競って欲しい。

      「起こさなかった数」をどうやって数えるのか?
      私は本気でこれをやる方法を模索しているのですが、今のところ手がかりすらありません。

      無いことの証明や、発生しなかった件数のカウントを客観的にやる方法が確立されると画期的なんですけどねぇ。

      何か良い案はありませんか?
      親コメント
      • 0件を100として、国民総人口数を元に1日1人が事故を起こす・・・
        程度の計算で求めたらそれなりのものが出来そうだと思います。
        まぁ現実にはそれよりも何倍も多いんだけどねw
        多いってことがいかに重大なことかを示すには十分何じゃないかな〜・・・(自信無し

        #AC
        • >0件を100として、国民総人口数を元に1日1人が事故を起こす・・・
          >程度の計算で求めたらそれなりのものが出来そうだと思います。

          ちょっと意味が理解できないのです。ごめんなさい。

          >多いってことがいかに重大なことかを示すには十分何じゃないかな〜・・・(自信無し

          この話題ではそうなかもしれませんが、私の目的は放置しておいたならば発生しただろう事象が、
          何らかの対策を行ったために発生しなかった証明が欲しいのです。

          やっぱり発生しなかった件数のカウントは不可能と言うのが答えかな?
          不可能と言う証明でも良いのですが、不可能の証明もまた不可能なのかも・・・?
          親コメント
        • > 0件を100として、国民総人口数を元に1日1人が事故を起こす・・・
          何をどうした結果100なのかが分からないからちょっと無視するとして…

          発生件数/組織の人数 みたいな値を出して、偏差値とかで国平均と比べろって意味かな?
          情報そのものの重要度とか、漏洩件数とか、普段扱ってる情報の内容を
          細かく補正して数値化できるなら何かに使えるかな。

          # 単なる宣伝材料にされそうな気もする
          親コメント
      • 別ACだけど
        >他のところを一切無視してこの一点にのみ反応
        揚げ足とり宣言だよね、その1点を本来の意図と違えて受け取ってるだけで、
        全体的な流れから本来の意味は解っていると言っていると解釈していいのかな。
        少なくとも、その直前の「厳罰に処した件数になんて何の価値も無い」
        と対になっている部分を無視しては、相対的尺度である事がボケるわけだ。

        >発生しなかった件数のカウントを客観的に
        つまり、別にそういう科学的にどうこうじゃなく、事後処理を誇るのではなく、
        発生させないためにどう対応しているかという規範意識の向上を期待しているんでしょ。
        本気で読みかえら
        • 他のところを一切無視してこの一点にのみ反応
          揚げ足とり宣言だよね、その1点を本来の意図と違えて受け取ってるだけで、 全体的な流れから本来の意味は解っていると言っていると解釈していいのかな。

          マジレスするのもどうかと思いましたが、これは「オフトピ宣言」ですよ。Winnyや情報流出、あるいは警察とも関係ないけど、みたいな感じ。興味深い視点だと思いますよ。話の本筋から逸れるので、その話をしたい人には歯がゆいのかもしれませんが。

          --
          LIVE-GON(リベゴン)
          親コメント
    • >要するにこれは感情論だ。
      ……いや、何処から見ても貴方の発言は感情論ですが。
      まで読んだ。

      そりゃまぁ、タクシー運転手やトラック運転手がガンガン交通事故を起こしたらどうします?
      雇いたいですか?利用したいですか?
      親コメント
    • つまり「何も問題ない、何も問題ないんだ」と言い続けてもらえれば安心と。
      --
      妖精哲学の三信
      「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年12月24日 13時44分 (#1271188)
    公務員も人なのだから、モラルを期待するのは無理だということがわからないのですかねぇ
  • by Anonymous Coward on 2007年12月24日 14時14分 (#1271201)
    Cabos [wikipedia.org]じゃないですか?
    #野暮ツッコミにつきAC
  • by Anonymous Coward on 2007年12月24日 15時06分 (#1271219)
    Winnyでの情報漏洩に限らず、公務員がやったこと、やらなかったことについて責任を取る仕組み(ルール)作りが必要だと思う。C型肝炎訴訟では厚生省の役人がやるべきことをやらなかったせいで、税金を使うことになりそうだ。被害者を救済することには反対しないが、その原因を作った役人の個人的責任も追及するべきだろう。ほかにも公務員の責任問題はやまほどある。のほほんと天下りの夢ばかり追う役人はもういらない。
    • 国家賠償法という法律がありますよ。
      • by Anonymous Coward on 2007年12月24日 15時33分 (#1271231)
        国賠の仕組みでは、公務員個人に責任がないと(訴訟なりで)判断が
        されてしまった場合には、その先がありません。
        結局、税金がつぎ込まれて取り繕われるだけです。その負担元は国民であり、
        当該問題を起こしめた組織そのものではありません。

        私企業がつぎ込む「対策費」等は、私企業の「利益」の中から捻出されます。
        「利益」が低下すれば、投資家(株主)には配当金減少という形で、
        役員従業員には、給与賞与の減少という形で、(やや婉曲かも知れませんが)
        ペナルティが課せられることになります(少なくともその可能性はあります)。
        その意味で、私企業全体が連帯して(薄く広く)責任を負った、といえるでしょう。

        翻って役所・公務員の場合、「対策費」はどこから捻出されるでしょうか。
        社会保険庁は賞与満額出ているそうですね。

        過去にさかのぼって当時の役職員から制裁金を取るでもよし、未来に向かって
        現役職員の給与賞与を減額するでもよし、なんらか、全体が連帯して責任を
        負ってくれないことには、納得がいかないのではないでしょうか。

        # 国民年金に関して言えば、そもそも公務員共済というものの存在が許せない。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年12月24日 15時09分 (#1271220)
    >酒気帯び運転を場合、免職処分にできるようにしたという。
  • by Anonymous Coward on 2007年12月24日 15時18分 (#1271224)
    Winnyつこうてる警官は全員解雇でいいよ
  • by Anonymous Coward on 2007年12月24日 17時42分 (#1271289)
    仕事でアチコチの会社を回りますがP2P関係は
    ・データは仕事場から持ち出すな
    ・自宅と職場のPCにファイル交換ソフトをインストールするな
    で誓約書を書かせるのが一般的だと思うんですが

    時々、チェックソフトを使用してその結果のログの提出まで義務づけてる会社もありますけど。

    問題が起こったら処罰ってのは、その後の問題なんであまり対策と取られることは少ないんですけど、問題の警察やお役所は、その辺りどうなんでしょうか?
    • 持ち出すな
      インストールするな
      って誓約書には署名しますよ。
      でも、それを理由に解雇しますよって書いてなかったって反論しますよ。
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...