不調の家電品、叩いて直そうとしたことはありますか? 157
ストーリー by GetSet
「斜め45度で叩くのがコツ」by野比たま子 部門より
「斜め45度で叩くのがコツ」by野比たま子 部門より
Anonymous Coward曰く、
アイシェアの調査によると、テレビや冷蔵庫などの家電の調子が悪い時、叩いて直そうとしたことがあるユーザーが全体の約6割にも上ったそうだ。
詳しい調査結果は上記のページを参照して欲しいが、叩いたことがある家電としてもっとも多かったのは「ブラウン管テレビ」で、「リモコン」「ラジオ」「ビデオデッキ」「パソコン(!)」なども多かったそうだ。しかし、叩いたことで「完璧に直った」のは約1割で、約7割が「一時的に直った」だけのようだ。
「叩いて直る」のはハンダ割れや電池ボックスの接点不良といった、いわゆる接触不良が原因のトラブルの可能性が多く、根本的な解決にはなっていないと思うのだが、とりあえず一時的には復活するのでよく行われているのだろう。/.Jerのみなさんは、家電にトラブルが発生したらどうやって対処していますか? やっぱり、叩く?
叩いたことはありませんが (スコア:5, おもしろおかしい)
Re:叩いたことはありませんが (スコア:5, おもしろおかしい)
Re:叩いたことはありませんが (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:叩いたことはありませんが (スコア:3, おもしろおかしい)
#もっとだ!もっと殴ってくれえっ!…は直ってるに該当するのかどうか。
うらやましい (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:叩いたことはありませんが (スコア:2, おもしろおかしい)
斜め45°の角度で折檻したところ
凄まじい金属音と共に中の嫁が恥ずかしがって出てこなくなりました
…orz
Re:叩いたことはありませんが (スコア:1, 興味深い)
Re:叩いたことはありませんが (スコア:5, すばらしい洞察)
#参考にしちゃいけません!!
Re:叩いたことはありませんが (スコア:2, おもしろおかしい)
立ち会い検査 (スコア:5, おもしろおかしい)
「変だな、バンバンバン」と奇跡を期待して立ち会い人の目の前で筐体をたたきました。
たたいても動き出すことはなくその侍のエンジニアは伝説を作りました。
# 前の職場の話
そりゃーもちろん (スコア:4, おもしろおかしい)
「いい子だから言うこと聞いて?」「・・・」
「さっきまで機嫌よかったじゃない?」「・・・」
そして最後は「泣き落とし」に移る。
#でも大抵は言うことを聞いてくれない(笑)
Re:そりゃーもちろん (スコア:4, おもしろおかしい)
言い放つと、なぜか調子が良くなることが多いです。
叩いて治らない場合は (スコア:4, おもしろおかしい)
その角度を割り出すには匠の技が必要だという事も聞いたことがあります・・・。
公式にも最後は叩けと (スコア:4, 興味深い)
携帯は・・・ (スコア:3, 興味深い)
Re:携帯は・・・ (スコア:3, 参考になる)
このような、基地局と移動体通信の経路や周辺環境が変化することにより、移動局の受信レベルが変化することを フェージング [wikipedia.org]といいます。
たとえば2GHzの場合の波長は約15cmですが、数cm移動するだけでも10dbくらい平気で変化しますので、小さな携帯電話でもダイバーシチアンテナを搭載することになります(参考: tohoku.ac.jpの研究室 [tohoku.ac.jp])。
静止していても、電波を反射する周囲の物体(電車や自動車など)の影響で変化しますし(マルチパスフェージング)、マルチパスはビルに囲まれた市街地ではかなり大きいので、そのような環境では数cm、数秒単位で大な変動がでます。
音声通信ではもともとの情報量が大きくなかったり、音声の符号化の段階で音質がかなり劣化しているのでわかりにくいですが、データ通信では実感しやすいとおもいます。 willcomのCFカードなどでは机の上においていて静止していてもアンテナをちょっと動かすだけでTCPレイヤでの速度の変化が感じられたりすることもあります(体感上の経験的なお話なので、これが本当にフェージングの影響なのかは厳密に測定しないとわかりませんが)。
ただ、だからといって通話中に携帯電話を振って本当に効果があるのかどうかは疑問です。
振っている最中にうまく基地局と通信が成立しハンドオーバなどができるのでしたら有効そうですが、個人的には通話中に振るよりも数歩あるく方が現実的な解決策だとおもいます。
接触不良 (スコア:3, おもしろおかしい)
この前、実家の母親からパソコンのとあるソフトがすぐ強制終了することで電話相談を受けたのですが
面倒だったので「なんか接触が悪いんだと思う」と答えたら、それだけで納得してました。
冗談のような実話 (スコア:3, おもしろおかしい)
「軽く振動を与えてみたところ症状が改善されました」
という修理内容で返ってきたことが(過去一回だけ)ありました。
要するにどついたら直ったって意味なのかと。
#その修理内容でお客さんに引渡をしなきゃならない
#こっちのことも考えてくれと。
勝つて言はず、敗れて語らず、
謙譲を崇ぶ者は君子也、怨怒を起す者は小人也。
電球 (スコア:2, 参考になる)
まあ持って1週間くらいですけどね。
Re:電球 (スコア:2, 参考になる)
通電したままやっちゃダメでしょう。
電球をはずして、軽く振ってフィラメントが途中で切れてぶらぶらしているのが見えたら
しばらくそれっぽい方向に振り続けているとふと切れた先端同士が絡まることがあります。
その状態でそっと戻して通電すればある程度はいけるはずです。
HDDは叩く! (スコア:2, 興味深い)
ただ、動き始めたら、全バックアップを取ります。次の電源断以降に動作する保証が無いからです。動いたとしても、前科者として廃棄処分です。HDDの値段よりも、記録されているデータの情報の方が、価値があるからです。
ちょうど、無くなる直前の人への心臓電気ショックみたいなものかな?として使っています。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
xbox 360も叩く!? (スコア:2, 興味深い)
冗談でフレンドに教えたところ、本当に直ったそうです。
現在2人中2人がxbox360をぶっ叩いてRRoDから生還しています。
当然推奨できる方法ではないですが、修理に出すよりも早いと思うとやってみたくなります。
Re:HDDは叩く! (スコア:1)
つまりそういうことか! (スコア:2, おもしろおかしい)
……わかれよ!
電気屋さんを呼ぶ (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:電気屋さんを呼ぶ (スコア:3, おもしろおかしい)
#範囲としては照明器具やコンセントまでは電気屋に、機械製品は電機屋にね
液晶モニタのドット欠け (スコア:2, 興味深い)
ダメモトで、そこを爪でパチン、パチンとはじくように叩いたら治ってしまいました。
とりあえず分解 (スコア:1)
で、元に戻らなくなると。
Re:とりあえず分解 (スコア:3, 興味深い)
もともときっちり差さっていなかったのが何かのはずみで接触不良になったのが組みなおすことでちゃんと接触するというケースです。もし自分で組み立てていないパソコンならちゃんと組みつけられているということを確信する意味でも組み直しは意味のある作業ですね。
逆にそれをしないで他の事を調べると時間の無駄になる場合が多いです。
叩いて直るのもこれと似たような理由なのであながち間違った方法でもないと思います。なにせ1割が叩いて直ったという事実は魅力的ですよね。
それと、叩いて直る不具合の原因に割れとか接触不良を挙げられていますが、ゴミの付着も結構な率でありますね。金属製のゴミが入り込んでとか埃がたまって漏電してとかです。これらは叩いて原因が取り除かれれば直っちゃいますね。再発もしないことが多いです。
Re:とりあえず分解 (スコア:2, 興味深い)
サーバ故障の際には必ず掃除機必携でしたよ。
で、部品手配・部品交換するよりも前に先に掃除機で埃を吸出し
電源をポチッッとすると何事もなかったようにサーバ起動…。
埃による接触不良が多いようです。
# データセンタといえども5年間動かしっぱなしのサーバだと
# 筐体内に結構埃が溜まってます。
Re:とりあえず分解 (スコア:3, 興味深い)
基本的にどのような履歴かも分からないので、自宅に入れる前に必ず分解/清掃し組み立ててから
自室に持ち込み確認するのですが半数は正常に動いてしまいます。
きっと埃やコネクタ等の接触不良が原因でしょう。
またそれでも動かないのは入力/出力端子の足折れ/ハンダ割れ、スイッチ接点の接触不良がほとんどで
実際にパーツを交換して修理するのは1割位です。
ということで、ほとんどは叩けば一時的には直るというのもうなづけます。
また、液晶は電源部のICやダイオードの熱による故障が多いような気がします。
勿論液晶割れやバックライト切れは交換しかないので除外しますが。
Re:とりあえず分解 (スコア:2, おもしろおかしい)
友人は何か言ってたけど、動いてたから問題なしw
関連ストーリー (スコア:1, 参考になる)
「PCも叩いて直すの常識だろ?」と言っていたACさん [srad.jp]、お元気ですかぁ?
#PC叩いて壊しちゃったかな?
キーボードは叩いて治る (スコア:1, 参考になる)
キーボード本体を捻ったり叩いたりすると復活する
原因はメンブレンのシートの接点部分の素材が問題なんだろうけど…
Re:キーボードは叩いて治る (スコア:1, 興味深い)
完全にモトは取ったな(・∀・)
ディスプレイ (スコア:1, 興味深い)
そういう時は、叩くと治ったなぁ。
もう液晶に買い換えちゃったけど。
アピール (スコア:1)
「ああ!なんでこんなポンコツいつまでも使わされるんだ」と
大声だしながら叩きます。
#稟議書くより有効だったりして(爆
斜め45度 (スコア:1, おもしろおかしい)
※ぐるっと360度足したり、ラジアンに換算したりても意味なし
Re:斜め45度 (スコア:2, おもしろおかしい)
うじゃうじゃ
Re:HDDは叩くなぁ (スコア:3, 興味深い)
起動しなくなった HDDは叩いてみるのも有効って
堂々と書いてあったので微笑ましかった。
電源投入時にヘッドがシッピング領域から戻らない不具合
のときに,コンッと叩いて助けてあげるという意味でした。
確かに,これで直った,もとい一時的に起動できたケースが
1回だけあったよ。急いでデータ吸い出した。
>部門名
彼女が「とりあえず叩く」療法の普及に大きく貢献したのは
間違いあるまい
Re:HDDは叩くなぁ (スコア:2, 興味深い)
幸い自分はそういう事態に陥ったことがなかったので試す機会はありませんでしたが。
Re:HDDは叩くなぁ (スコア:2, 興味深い)
Re:HDDは叩くなぁ (スコア:2, おもしろおかしい)
通電したままドライバーの後ろで軽くカンカンって感じで叩いて2回ほど直した事があります。
私の管理のHDDは当然データ吸い出しの後、廃棄処分になりましたが、
別の人の管理のHDDはそのままもう3年程度運用中。しかも業務用ファイルサーバーの起動ディスク。ありえん・・・・・
Re:ブラウン管TV (スコア:1)
ドラえもんとのび太、古くて見づらいテレビが「ついにぶっ壊れた!」と喜ぶ。
のび太のママへ買い替えを迫る。
↓
のび太のママ、手刀の一撃でテレビを正気に戻す。
超有名漫画だけに、影響された人は多いのではないかと。
Re:ブラウン管TV (スコア:4, おもしろおかしい)
Re:ブラウン管TV (スコア:2, すばらしい洞察)
新品に戻さなかったのかと、20年ほど経った今でも
疑問が消えません…
Re:ブラウン管TV (スコア:1)
Re:ブラウン管TV (スコア:4, 参考になる)
たとえ「物理的に可動する部品」がなくても、ハンダ割れによる接触不良は発生しますよ。
スピーカーのような部品は付いて無い基板なのに、稼働中に「キーン」って音が聞こえることがよくありますが、音が出るってことはどこかが振動しているわけです
たぶんコイルとかコンデンサとか、その手の「本来可動する部品ではない」が、
「電磁気学的に微小な力の変化が発生しうる部品」が振動してるのが原因じゃないかと思ってます。
というわけで、そういうトラブルが起きた時は、
中を開けて大きめの電界コンデンサとかコイルの足周辺といった怪しいところを全部ハンダ付け直してます。
そうすると直ることが多いですね。
Re:ブラウン管TV (スコア:5, 興味深い)
熱膨張で基盤歪む→冷えて元に戻る。
を繰り返してハンダが剥離していくそうです。
昔の基盤は厚かったのでそう言うのにも強かったけど、
最近の基盤は薄いので直ぐ歪むとか何とか。
TomOne
Re:ロストテクノロジー (スコア:2, おもしろおかしい)
> 耳元で女性にフーフーされると復活しますから。
されると思っただけで50%程度の復活効果がありますものね。
これほど有用な技術が廃れるってことはないでしょう。