パスワードを忘れた? アカウント作成
35636 story
OS

テキストエディタ用に最速で起動するOSは何? 204

ストーリー by GetSet
DOS版モバギ一択(ってOSじゃないやん) 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

本家"Fast-Booting Text-Editor Operating System?"より

テキストエディタ用に 最速でブートできるOSはなんだろうか? アイデアや短い文章書きとめておくためにノートPCを立ち上げることが多いのだが、XPでは使えるようになるまでに大体4分、Ubuntuでも60秒くらいかかる。紙とペンがすぐ傍にないと、どちらも永遠のように感じてしまう。20秒以内に使用可能になり、VIやEMACSよりももうちょっとフレンドリーなエディタが使え、且つfat32フォーマットのUSBドライブも使えるオススメのOSが知りたい。GUIはいらないけど、難解な予備知識やカンペが必要なほど複雑なコマンドは遠慮したいところだ。
本家ではもちろん「紙とペンを持ち歩け」的ツッコミも入ってますが、BusyBoxやnanoを勧めたりOSやテキストエディタに関して多くのコメントが寄せられている。/.Jの皆様ならどんなOSやエディタをレコメンドしますか?
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • エディタによる記録 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年09月23日 14時14分 (#1424717)
    ヒラメイタ!

    手のひらにこーやってと!

    よしPCでメモしといて帰ったら纏めよう!

    鞄からPCを取り出してっと・・・

    えーと電池が切れたら困るなぁ

    「すみませ~ん、電源借りてもいいですか?」

    ふーっ、よしよし、では電源ON!

    じーーーーっ

    お、ログインだなっと

    ポチポチポチっと!

    あれ?入れないな
    パスワード間違ったか?

    チョイチョイチョイチョイ!っと!

    おお、入れた入れた

    えーと、ネットワークが見つかりません?復元?
    あぁ、キャンセルっと!

    遅いなぁ、ウイルスバスター起動中かよ

    じーーーーーーーっ

    ふーーー、缶コーヒーでも買って来るか

    コインコイン

    ブラックがいいな、ガチャン!

    プシっ!ゴクゴク

    そろそろ起動したかな?

    タダーーーーン!

    おお起動してる起動してる

    [Win]キーを押しながら [R]だったなっと
    ショートカット覚えてるから起動が速いや!
    ここに notepad っと入力して オッケーをクリック!

    ノートパッドが立ち上がって来たぞぉ!
    キター!か?
    あれ?そもそもなんでPC出したんだっけ?
    ああ、そーだ、なんか思いついたんだったなぁ

    えーと、えーと、あれ?
    おお、そういえば手のひらにメモ書きしてたな
    なるほどな、じゃあカタカタカタ

    よし、保存を押して、えーとファイル名ねぇ
    無題じゃ味気ないな、「無題なのだ」にしとくか
    マイドキュメントに保存っと!

    あれ?上書き?
    前にもなにか同じ名前で保存してたのか?

    えーと、じゃあ、「無題なのだ2」
    あれ?上書き?
    前にもなにか同じ名前で保存してたのか?

    じゃあ、「チョー無題」で
    おおぉ保存できたぞ!

    そして彼のマイドキュメントに
    新たな2度と開かれることのないファイルが追加された

    無題.txt
    無題aaa.txt
    無題aaaa.txt
    無題あ.txt
    無題なのだ.txt
    無題なのだ2.txt
    無題なのだ3.txt
    無題なのだ3a.txt
    チョー無題.txt
     ・
     ・
     ・
  • by Anonymous Coward on 2008年09月22日 16時51分 (#1424231)
    私は電車の中やレストランなど外出先でアイディアが浮かぶことが多いのですが、
    そのような時には携帯で自分宛にメールをするようにしています。
    予測変換のおかげでそれほど入力も面倒ではありませんし、
    慣れれば思考を停止しない程度の速度で入力できるようになります。

    起動を待つ必要もないので、
    ポケットから取り出して3秒以内に入力を始められるのは魅力的ですよ。
    • by Anonymous Coward on 2008年09月23日 16時21分 (#1424775)
      いまどきの携帯電話もブート、つまり電源を切った状態から使える状態になるまで、40秒ほどかかりますよ。
      電源を切ったときの話じゃないってのなら、Windows XP だって、スリープ状態からなら、すぐに入力を始められますよ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年09月23日 12時05分 (#1424630)
    T/O
  • テプラつかえばいいねん。テプラ。
    ってのはおいといて。

    DOS時代レベルの簡易GUIなOS。
    ATOKとは言わなくてもウンヌレベルのIME。
    USB経由での読み書き。
    フォントは……固定幅でもいいだろうか。

    今あるものを組み合わせるだけで簡単にできそうなものなのに、そしていくらでもニーズがありそうなのに、いまだに無いってのがいまさらながら驚き。

    地獄の底でワープロが手招きしてるぞ……
  • わたしは (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年09月23日 13時47分 (#1424702)
    大学の講義でairpenでノートを取ってます.

    これにA4の白紙を挟んでガシガシメモを取れば,自動的にデジタル化されて無くさないし,
    大変便利ですよ
    #原紙は茶封筒に入れて管理

    #大学の講義だと,大学ノート一冊使い切らない事が多いし,ルーズリーフだとバインダーを
    #持ち歩かなければならないので非常に面倒なんですよ.
    #B5だとスペース的に小さいし,罫無しのルーズリーフだと高いし...

    ##教養の授業はDOSモバギで取ってるので,AC
  • 出先から携帯で書き込み・読み込み出来るように、メモ専用の掲示板をWWWに置いてます。
    機密事項は携帯の中にでも入れときゃいいので、.htaccessでの認証だけ見えるし書けますが充分だと思ってます。
    これに書いておけば、家でも会社でも携帯でも見れるし、検索とかも出来るから便利です。

    買い物リストみたいな出先で必要な内容も、仕事中に会社で思いついたことをさっと書いておいて帰り道に電車の中で確認出来るし、
    逆に通勤中に思いついた仕事の内容を携帯で書いて、会社に付いてから確認も出来る。

    #あぁそうか。RSSを出力するようにしたら会社で確認しやすいな。今思いついた。書いとかないと。

    てことで、OSっていうと何なんだろう。自分の使ってる携帯のOSが何なのかを知らないな・・・
    WindowsMobileてのもあるから、これでいいんじゃないかな?

    携帯でメモ書いてると、ベル打ち出来る人が少しだけ羨ましいですね。

    #紙とペンでも代用出来る程度のアイデアのメモのためにノートパソコンを立ち上げる必要性が自分には感じられない。
  • 4分??? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by duenmynoth (34577) on 2008年09月23日 12時51分 (#1424664) 日記
    WindowsXPの起動が4分もかかるのは遅すぎませんか?
  • by wintermute (732) on 2008年09月23日 13時59分 (#1424708) ホームページ 日記
    ヤフオクで手頃な値に下がってるシグマリオン3買って、適当なエディタ載せる、が最適解では無いかい。USBストレージドライバを入れるとUSBドライブも使用可能なはず。
    シグマリオン3は本当に起動が早いです。起動という概念を意識する必要が無いくらい。リセットからも瞬時です。それに比べて、最近のWindows Mobileと来た日にゃ。
    でもドライバは今月末までに手に入れないと駄目ですね。モバイルカスタムが終わってしまうので。
    • by OddEye (18936) on 2008年09月23日 14時53分 (#1424743)
      W-Zero3系統のスマートフォンなら、スリープ復帰1秒、ランチャからjotを起動で合計3秒です。
      携帯しやすいですし、フルキーボードだし、総合的に機動力は最高に高い部類だと思います。
      キーボードがまどろっこしいなら、標準の手書きメモで書きなぐれます。

      以前はPalmOSが最強で、メモ帳ボタンで0.5秒でメモ帳起動、プラス0.5秒位で新規メモ入力状態でした。
      親コメント
  • by okky (2487) on 2008年09月23日 16時00分 (#1424769) ホームページ 日記
    LISPはアプリなの? OSなの?

    という基本的質問を投げた上で。

    基本的にどんなOSでも「本当に1から起動したら」10秒近くはどうしてもかかるだろう。自分に繋がってるデバイスの認識とか健全性チェックとかやるから。なので基本的にスリープモードから復帰、の形をとることで1秒未満の起動を実現しているはずだ。それなら「OSの起動にかかる時間」なんぞ調べても無駄だろう。
    --
    fjの教祖様
    • by saitoh (10803) on 2008年09月24日 11時06分 (#1425073)
      反例をひとつ.IBM PT110でDOSを起動させると4~6秒でコマンドプロンプトが現れます.内蔵フラッシュをCドライブにした場合.

      お説の通り,GB単位のDRAMを積んだいまどきのコンピュータでメモリチェックをやったらそれだけで何秒かは経過してしまうでしょうね. 組み込みlinuxではデバイスプローブの省略(「存在するかどうか調べる」無駄の削除.存在するデバイスしかカーネルに登録しないし,I/Oアドレスも自動検出ではなく事前固定設定),デバイスドライバの排除(ユーザアプリケーションが制御するのでも問題ないデバイスでは,カーネルからデバイスドライバを抜いてしまう)なんかをがんばっているようです.

      親コメント
  • by ttm (8278) on 2008年09月24日 5時36分 (#1424984)
    ファイルシステムによって適したOSは変わってくるのでは。
  • by miishika (12648) on 2008年09月23日 12時18分 (#1424640) 日記
    本家なら、普通にPalmを使えばいいのでは。
    Graffitiが嫌ならソフトウェアキーボードを使えばいいので。
  • by gonta (11642) on 2008年09月23日 12時31分 (#1424646) 日記
    落としてない(物理的にでは無く電源)ノートPCには勝てない。MacBookだけど復帰は快適です。

    IMAPのメール”下書き”機能はよく使います。メモっておいて、ネットワーク共有して、自宅のデスクトップ上メールクライアントで読む、と。文字・改行コードも解決してくれる。
    #アカウント間違えて、見つからなかったりするんだよな、時々。

    エディタで好きなのが、NoEditor。あのキー応答は、テキストが滑るように入っていく。「心地いい」の一言につきる。作業環境をMacで整えましたが、あの感触だけ忘れられません。

    Jedit他Macのエディタは、独特の「ふわふわ」感があって、おもしろんだけど、長文書こうとするといらつく。準備できたらNoEditorのためだけのXPをVMWare Fusionで起動しようか、とも考えている。

    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • Re:ノート (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年09月23日 13時35分 (#1424694)
      > 準備できたらNoEditorのためだけのXPをVMWare Fusionで起動しようか、とも考えている。
      そこまで無理してMacを使わんでも..
      親コメント
  • by qem_morioka (30932) on 2008年09月23日 13時06分 (#1424677) 日記
    単三電池で動いてすぐに起動するDOSマシン。
    テキストベースとしては最強でしたね・・・

    なんか、こう、テキスト入力に特化したマシンって出ないもんですかね・・・
    テキストの受け渡しは受け渡し時のみ無線(青歯?)とか。

    DOS版モバギはCFカードにDOSも何もかも入れてたから
    CFカード渡しなんですよね・・・ ピンが折れたらと思うと
    やはりここは非接触で。

    • by paichi (3389) on 2008年09月23日 13時17分 (#1424681)
      っ[ デジ [engadget.com] タル [gakubun.co.jp] ペン [engadget.com] ]
      親コメント
    • 私もDOSベースのマシンですかねぇ、今までいじったものの中で 挙げるとすれば。

      スリープはわざわざスリープ機能と呼ぶまでもない、電卓のOn/Offみたいな 感じでしたし、万が一リセットすることになっても、わずかな時間で起動 します。起動後のもたつきとかも、一切ないですし……

      200LXは暗号化メモ用として、いまだに使っています、さすがに 持ち歩きはしなくなりましたが。

      電源が単三ですのでエネループとか使うと、驚異的に持ちますね。

      親コメント
  • by kikki (30639) on 2008年09月23日 13時28分 (#1424692)
    電子手帳でテキストエディタ内蔵の製品って無いですかね?
    キーボードと液晶とSDストレージ、と必要なハードウェアはそろってるので、
    エディタアプリケーションだけな気がするんですが。
    • by Sukoya (33993) on 2008年09月23日 13時36分 (#1424695) 日記
      なぜかスケジューラとかメモ帳とかそういったPDA的なものがごっそり抜けてるんでありますよね。
      キーはそこそこ打ちやすいし、バッテリーだって十分に持つのに……

      そういえば、最近でたLGの奴はスケジューラなんかがついてましたが。
      キーボードが電卓レベルなので論外。
      親コメント
  • シェルをメモ帳にすれば (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年09月23日 13時52分 (#1424705)
    相当早くなるのでは?

    Linuxならinitの代わりにviとかemacsを起動するとか(できるのかは知らない)。
    • by Anonymous Coward on 2008年09月23日 19時16分 (#1424815)
      > Linuxならinitの代わりにviとかemacsを起動するとか(できるのかは知らない)。
      なんと出来てしまいます :-)

      ただし、/usr以下をinitが起動した後でマウントするよ
      うにしているようなシステムでは注意が必要です。今日
      のvimやemacsは意外といろんなものに依存している
      ので、コマンドを/binに置いていても/usr以下がマウン
      トされていないと起動出来ない可能性があります。

      この小細工の効果をさらに高める為にはカーネルに起動
      時に余計なデバイスを触らせないことも重要です。例え
      ばUSBホストコントローラの初期化はLinuxカーネルのブ
      ートの中では時間がかかる部分なので、キーボードがPS/2
      等で繋がっているのならUSBサポートを丸ごと無効にして
      しまうことで起動時間を縮めることが出来ます。

      軽量なviクローンの類やGNU nanoをinitrdに詰め込んでお
      けばルートファイルシステムのマウントとviの起動を同時
      に行えるのでもう少し早くなるかもしれません。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年09月23日 14時13分 (#1424716)
    オアシスポケットが最強だと思うのですが。 瞬間で立ち上がりますよ。
    • by uippi (9904) on 2008年09月23日 14時32分 (#1424726) 日記
      昔、秋葉原で働いていた頃に、他店の売価調査を行う際にむりやりスラックスの尻ポケットに入れ
      OASYS Pocket3に予め調査したい対象を書いておいて、店内で起動>即記入とかしてました。

      確かにあれは早くて良かったですねー。電池で駆動するし、キーボードも打ちやすいし。
      単純なテキスト打つならば、HP200LX程の汎用性もコンパクトさも無かったけど便利でした。

      あれでUSB接続によるデータ持ち出しが出来るなら今でも使いたいくらいなんですが・・・。

      #当時はオプションのFDDドライブ経由でデータをPCに渡していました。
      親コメント
  • 文章を (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年09月23日 14時30分 (#1424722)
    音にしてボイスレコーダで記録しています。
    後から聞くと間抜けですし、回りに人がいると使いにくいかもですが。
    意外と便利でした。
    たまたま、携帯にボイスレコーダが付いていたので、使っています。
  • by tomone (15592) on 2008年09月23日 14時40分 (#1424730) ホームページ
    10秒もあればGUIまで含めて起動できて、テキストエディタと言わず
    ワープロまで起動可能に。むしろ BIOS の起動時間の方が長いくらい。

    実際に自分で使ってるわけじゃないけど、展示会でのデモではそんな感じ。
    USBメモリが使用可能かは不明。

    超漢字OSの起動速度 [nicovideo.jp]
    --
    TomOne
  • OSだけに…… (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年09月23日 14時40分 (#1424731)
    How about employing one secretary?
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...