パスワードを忘れた? アカウント作成
45911 story
OS

Windows 7 ベータ1リリース、インストールしましたか? 134

ストーリー by hylom
壁紙がかっこいい! 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Windows 7のパブリックベータ版が公開されました。日本語のダウンロードページも用意されています。

Windows Vistaが不評なこともあり、非常に期待されているWindows 7ですが、/.Jer諸氏はもうインストールしましたか? また、こんなトラブルがあったよ、とか、感想などもぜひ聞きたいところです。

このパブリックベータは日本語を含む5カ国語に対応しているとのこと。Microsoftは当初先着250万ダウンロードのみの提供に限るとしていましたが、人気の高さを受けてこの制限を撤廃したそうです(CNET Japanの記事)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by johntheripper (21505) on 2009年01月13日 14時56分 (#1490017)

    PentiumIII-M-800MHz, Memory 640MB, HD 20GB
    もっそりかなと思ったら意外にスカスカ動いています。最近のネットブックは
    メモリがもっとあるのでもっといいかも。ネットブックじゃないかもしれないけど
    もう入れて評価されていますね。
    http://japanese.engadget.com/2009/01/11/vaio-type-p-windows-7/ [engadget.com]

    私は日本語版を入れたのですが
    メッセージはまだ日本語化されていないところも多かったです。

    無線LANカード使えた方いますか?
    Cisco Aironet 350はXPだと標準でドライバが入っていてすぐに使えた
    のですが今回はドライバのダウンロードが始まってSSIDを入れることが
    できるけどつながらない。他にBuffaloの54Mのやつとかやったけど全滅。

    # ベータ版だから文句は言いません。

    • by tanji (6368) on 2009年01月13日 18時20分 (#1490256) ホームページ

      ThinkPad X31 なんですが、 Mobility Radeon のドライバがないので諦めました。
      Aero 無効なのは目をつむれても、さすがに GDI アクセラレーションすら効かないのは無いかなぁ、と。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年01月14日 0時25分 (#1490509)

        T42に入れたら、やっぱりビデオドライバがなくて、ソリティアすら
        「アクセラレーションねーから遅いゼ?」とかいって、もっさり。

        なにげに電卓が強化されててた

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年01月13日 18時19分 (#1490253)

      > # ベータ版だから文句は言いません。
      いや言ってくださいよMicrosoftに。むしろそのためにベータ版を配ってるんですから。
      今回、サイズを節約するためにドライバは必要な時点でダウンロードするようになったそうですが、箱の鍵は箱の中状態になっている可能性もあります。

      親コメント
      • by johntheripper (21505) on 2009年01月13日 19時01分 (#1490297)

        なるほど。レポートするわけですね。

        調子づいてThinkPad X30にも入れてみたのですがバッファローの無線カードが使えました。
        Buffalo WLI-PCM-L11GP by WEP

        X30はCPU速度1.07MHZ, mem 512MBで、IE8を走らせたときのタスクマネージャー
        によるメモリの表示は349MBくらい。その上のCPU利用率の表示はyoutubeの動画再生
        すると62-93%になります。

        # WEP使うなというのは無しよ。テストですから。

        親コメント
  • VirtualBox (スコア:4, 興味深い)

    by misty_rc (2036) on 2009年01月13日 15時45分 (#1490065) 日記

    手持ちの空きマシンがなかったので、ためしにVirtualBoxに入れてみました。
    特に問題もなくインストールできて稼働してます。

    …うん、いい感じ

    というか、

    Vista経験者 :Vistaと変わらんね、見た目。軽量化Vistaだな
    Vista未経験者:見た目新鮮。軽いしいい感じ

    つまり、Vistaは無かった事にうわなにをするやめr

  • by Anonymous Coward on 2009年01月13日 14時41分 (#1490005)

    これって本来Vista SP2になるべきものじゃないの?
    と思わずには居られなかった。
    確かに軽くなっているとは思うけどそれ以外はタスクバー以外
    すぐ判る目新しさは無いよね。
    フレームやタイトルバーの醜悪なデザインは放置だし
    声を大にしてセブンというほどの代物かね?
    ぱっと見で変化したのがわからないと一般人には訴求力が無いよ。

    しかも画面にUltimateと出た時はまた大して意味が無いSKUでぼったくるのかと
    怒りさえ覚えたくらいだ。
    大体Extrasとかだって殆どまともなものは提供されなかったしね。

  • ThinkPad X40 (スコア:3, 参考になる)

    by FRAGILE (8034) on 2009年01月13日 14時46分 (#1490009)

    Windows Vista SP2 βを入れていたThinkPad X40(1.2GB RAM + 60GB HDD)にインストールを試みました。

    バージョンアップを試したところ、アプリケーションのマイグレーション処理で2回失敗。
    カスタムインストールで以前の環境を引き継がない形でのインストールは成功しました。

    ただ、デバイスとして無線LANアダプタを認識せずドライバがインストールされなかったため、無線LAN機能は利用できていません。
    ドライバの手動インストールを試みた際に収録されているデバイス一覧を見たところ、新しい周辺機器のドライバは割と揃っているようです。

    動作自体はVistaと比較すれば確かに軽くなっているような印象を受けます。
    以上、取り急ぎ。

  • by mari-nyan (35774) on 2009年01月13日 14時28分 (#1489996) 日記

    面白そうなので余ってる「Windows2000でも重い」ノートに入れてみようかなと考えてます。
    システム飛んでもあきらめつくし。

    // それはそれとして、VMWareにインストールして速攻青画面出した人 [hatena.ne.jp]がw

    • VMware Server 1.8 on Windows XPに入れてみましたが,ネットワーク関係がだめで断念.
      面倒ので放置です.
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年01月13日 16時15分 (#1490097)
        VMware Server 1.8なんて存在しないし、さては妄想だな!?
        親コメント
        • 1.0.8でした.恥ずかしい

          VMware用のネットワーク関係のドライバが7にはどうやらないみたいなのが,原因っぽいです.

          #このごろうっかりミスが多い・・・
          #気をつけます.
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2009年01月13日 17時37分 (#1490205)
            ethernet0.virtualDev="e1000"で行くはずだが・・・
            ない?
            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2009年01月13日 19時25分 (#1490326)

              >ethernet0.virtualDev="e1000"で行くはずだが・・・

              1. VMwareServer に Other でインストール
              2. .vmx に ethernet0.virtualDev="e1000" を追加

              でなんの問題もなくバッチリ動作しました。
              (デフォルトではNICが認識しない)
              ディスプレイ設定も問題なくできますね。

              親コメント
              • VMware Serverでは、VMware Serverのインストール先(%ProgramFiles%\VMware Server\)に
                「windows.iso」というファイルある(はずな)ので、そのISOイメージをCD-ROMドライブにマウントして
                VMware Toolsをインストールすれば、Vista用のVMXNetドライバで高速な通信ができます。(確認済み)

                VMware Toolsをインストールすることによって、ディスプレイアダプタなんかも更新されるはずですが、
                残念ながらドラッグ&ドロップによるファイル転送機能はうまく機能しませんでした。

                .Net Frameworkを使ったソフトでは、設定ファイルを実行ファイルと同じ場所に吐かない等々、
                まともに設計されているソフトなら普通に動くようです。(キーボードフックとマウスフックも普通に動きました)

                # USBやDirectXなどがまともに検証できる環境をVMware上に構築しようとしましたが、
                # VMware Player + VMX Builderでは、不明なデバイスが消えませんでしたので、
                # VMWare Serverなどの上位バージョンを使わないとダメなのかもしれません。

                親コメント
  • 「今すぐダウンロード」ボタンを押してもダウンロードが始まらない様なので3回もボタンを押してしまった。
    プロダクトキー3つは画面キャプチャして保存してある。
    回線の空いたときに自動でダウンロードするのだろうか?
    それとも手続きに不備が有ったのだろうか?

    みんな3本ずつダウンロードしたら回線は混むだろうな。
    (そんなばかは俺だけか)

  • by Anonymous Coward on 2009年01月13日 15時30分 (#1490050)

    Kaspersky Internet Securityの体験版をインストールしてみたら、定義ファイルの更新でフリーズした。
    Norton Internet Securityの体験版をインストールしてみたら、インストール中にコケた。

    いずれみんな対応するのは分かってるけど、現段階で使えるモノって何?

  • Vistaをメインに使っている人が7のベータを入れてみた時の感想など聞きたいです
    • by Anonymous Coward on 2009年01月13日 18時20分 (#1490255)
      まだVPC上でしか試してないですけど
      ・基本的にVistaと変わらない
      ・ガジェットは前から自由にも置けたのにサイドバーに置くか選べなくなったところは逆に不便
      ・タスクバーはデスクトップが狭い人は小アイコン表示じゃないと太すぎるかも
      ・電卓がMacのパクリ
      ・ペイントが進化した
      親コメント
    • 普段からVistaです。
      手持ちのNetbook…ideapad S10e (AtomN270 1.6Ghz, Memory2.5GB, HDD160GB)に試しに入れてみました。

      Good:)
      ・わりとすかすか動きます。AeroもOk。XPと比べて使ってて速度差は感じません。
      ・ActionCenterは面白い。やるじゃん。という感想。「信頼性モニター」というアプリケーションは、一日毎の
      エラー件数をまとめてシステムの信頼性を棒グラフで表示します。
      ・Winキー+プラス・マイナスで画面全拡大が効きます。Vistaの拡大鏡同様、WPFアプリケーションに対しては只の拡大ではなくてDpi変えて書き直す凝った拡大で見てて面白いです。
      ・イーモバイル D12LCは動作します。ただし、ユーティリティ起動時にプロパティ→互換性でVistaレベルに騙してあげる必要あり。
      ・無線LAN(Broadcomm)は動作します。OSインストール中にAPScan・WPA2のキー入力して接続までするんですね今のOS。驚いた。
      ・UACが随分大人しくなりましたね。

      Bad;-
      ・LCD上部の内蔵カメラは動作してません。ドライバは入ってるんですが。??。
      ・LCD BrightnessのOSからのコントロールが効いてないです。前に別のマシンで入れたときは動いてたんですが。ideapadのACPIBIOSがちゃんとメソッド出して無いんではと思います。
      ・AntiVirusとしてNorton 360を入れていますが、AntiVirus機能がOnだと、AudioCDのRipにそこそこの確率で失敗します。また、NASからの大きめのアプリケーション(VS2005)のインストールやファイルCopy等、負荷掛けるとBluescreenで落ちたり。AV Offで大丈夫ですが・・・このへんまだいまいちみたいです。

      総評・・・Vistaの検索と電源管理を気に入ってるんですが、それは基本そのまま使えるようで良かったなと。
      後、ネットブックもメモリさえ積んどけば結構動くもんだなぁと。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年01月13日 14時35分 (#1489999)

    いつもながら過去のしがらみで難しいんだろうな。
    現在でも32ビット空間以上にメモリを乗せられるのだが、どうするんだろ?
    懐かしのバンクメモリやRAMディスクでも使うのか? (笑)

    Intel の Core 2がメインストリームとなっている間の64ビットへの移行は難しいかもしれないなあ。 [ascii24.com]

  • by Anonymous Coward on 2009年01月13日 14時40分 (#1490003)
    マイクロソフトのサイトから64bit版のイメージファイルを落とそうとがんばったけど、落とす度にMD5が違って困った。 ちなみに、ちゃんとインストールできたISOファイルはMD5:141AF38A80B64771A90CC180EB50A1F4でした。参考までに。
  • by Anonymous Coward on 2009年01月13日 14時41分 (#1490004)

    64bitOSを試すのにちょうど良いと思い、Windows2000のリカバリー用に買ってきたHDDにインストールしてみました。
    う~む、インストールしたては軽快だね。ちょっとゲーム画面の切り替え時にデスクトップ画面がちらつくという不思議さもあるけど、大丈夫かな。
    USBメモリの安全な抜き差しが出来なかったのは、たまたまだろう・・・

    これで無償アップグレードのVistaに入れ替える必要が更に薄れてしまった・・・

  • by lamvision (16580) on 2009年01月13日 15時13分 (#1490040)

    は、どこで設定するんでしょうね・・・

    スタートメニューが変更できないから野暮ったいままだ。
    フォルダオプションの従来のWindowsフォルダを使うも無くなってるようで、

    これは、Vista系メニュー画面に慣れろということでしょうか?

    • Re:クラシックメニュー (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年01月13日 15時54分 (#1490073)

      もう95の影を追うのは止めるんだ...
      95は死んだ。
      死んだんだよ。
      俺たちは前へ進まなきゃ行けないんだ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年01月13日 15時34分 (#1490055)

      ベータテストなのだからフィードバックしてはいかがですか? 仮にどこかで設定が可能で見つけられなかったのだとしても、ユーザビリティに改善の余地があるということです。報告をためらう必要はありません。
      私個人は新しいスタートメニューのほうがはるかに使いやすいのでそんなフィードバックする気は全くありませんが。

      親コメント
      • >新しいスタートメニューのほうがはるかに使いやすい

        とは全く思わないが、Dockタスクバーによく使うアプリケーションが登録できるようになったのでスタートメニューはもう要りません。

        クイック起動と微妙に挙動が違うので注意:

        ・同じアプリケーションを複数立ち上げる時はミドルクリック。
        ・ショートカットを編集するにはそのアプリケーションが立ち上がってない状態でshift-右クリック

        --
        署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
        親コメント
        • by paprika (5024) on 2009年01月13日 18時34分 (#1490270) 日記

          > タスクバーによく使うアプリケーションが登録できるようになったのでスタートメニューはもう要りません。

          私はクラシックメニュー派。クイック起動はいらないです。項目が縦一列に並んでいる方が使いやすい。

          Ctrl+Esc、↓、↓、↓、Enter

          とかやって、アプリを起動しています。

          親コメント
    • まだインストールしていませんが、
      Vistaと同じ作りのはずなのでクラシックにするとCPUの負荷が増えますよ。
      (Sempron機で試したときはマウスカーソルを動かすだけでAero時より10%前後負荷が増えた。)

      なので相談されたときには性能が高いマシンとかどうしてもクラシックしか使えないかた(主に高齢者)
      以外にはAeroを推奨しています。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年01月13日 16時38分 (#1490118)
    日本語版で800x600のデスクトップで、インストール時ではなくセットアップ後にプロダクトキーを入力しようとすると、
    入力ウィンドウが縦方向にはみ出て「次へ(?)」のボタンが押せなくてキーボードで何とかするしかなくなっちゃうみたいです。
    #フィードバックは送っておきました。
  • by hamukichi (5525) on 2009年01月13日 16時40分 (#1490119)
    W-SIMドライバのインストールができない
    ディスクからドライバを選ぼうにも「ディスク使用」のボタンがない・・・
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...