パスワードを忘れた? アカウント作成
89320 story
テクノロジー

パンデミックの心構えは? 157

ストーリー by soara
咳をするにもエチケット 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

とうとう、メキシコが感染源の豚インフルがメディアで報じられる事態になりました。 以前から、鳥インフルのパンデミック(感染爆発)に備えて、交通遮断・引きこもれ命令・そのとき、食料は、などの話題をどこかで見かけていたと思います。 どんな物資を蓄えていますか自転車用チューブ医療用マスクの買いだめはしていますか?

つか、どういう反応が過剰反応なの?

厚労省では個人、家庭及び地域における新型インフルエンザ対策ガイドライン(PDF)を出している。まずは情報収集、パニック防止のため噂に惑わされないように注意する。不要不急の外出は控える。発症したと思われる場合は必ずマスク、とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年04月29日 11時55分 (#1556926)

    父親が1986年のハレー彗星通過の際に使ってしまいました

  • 普段と変わらん (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年04月29日 12時41分 (#1556957)
    別に、冬場のインフルエンザ対策とやることは変わらん。
    あっちもそれなりに死亡者が居るんだし、対策を怠ってればツケが来るのは同じだ。
  • 今気付いた (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年04月29日 21時32分 (#1557175)
    半日この記事を見ていて今になってタイトルが変なのに気が付いた。

    パンデミックの心構えは?」って。

    いやいやいやいや、「心構え」なんか聞いてどうする? そんなもん、「落ち着け」の一言だろ。

    聞くなら、「パンデミックに対する備えは?」だろ。

    タイトルに対しては答えは一つだけ。まず、たれこんだお前が落ち着け。

    #しかし半日の間誰も気付かないってのも・・・

  • by NOBAX (21937) on 2009年04月29日 15時41分 (#1557043)
    ソンブレロ、白ブラウス、黒ズボン、黒ブーツで、
    銀座辺りに繰り出して、人混みに向かって、ゴホゴホやったら
    職務質問の対象になりますかね。
  • by tiga (4391) on 2009年04月29日 17時44分 (#1557085) 日記

    豚インフルエンザと呼ばれたことに、パンデミックを起こしているのかも。

    イスラエルでは、豚インフルエンザという名前が、気に入らないとWHOに講義したらしい。
    感染者or感染の疑い者 に対する配慮みたいだけど。

    アラブの方は、どうなんだろう?

    • 豚~の呼び名云々については知らんですが、イスラームの方面の人は
      豚由来の成分を体内に取り込むのもいやがるという話ですから
      (インドネシアでの味の素事件とか)、豚インフルエンザ菌は感染した時点で
      アウトなんじゃないかなぁ。どうなんだろう。
      親コメント
  • それに加えて言うなら、外国語の未確認情報をとくとくとして翻訳したあげく、
    「真偽のほどは各自ご判断ください」などと注釈をつけて公開する、というのは
    言語道断な行為だと思う。
    そういう輩は、「ダイハード」の主人公の奥さんにでもひっぱたいてもらう必要がある。
    • スラッシュドットにはIT技術者が多いと思うのである意味説明しやすい方かなぁ、と思いつつ……基本的な考え方としては「破壊的なコンピュータウイルスが世界中に蔓延したら?」ということに置き換えて考えていただくのがいちばんかと。

      そういったケースで社内のシステム管理者として正確な情報を収集しようとしてる段階で、コンピュータにそう詳しくないエンドユーザの一人が、どこから聞いたか判らない怪しげな情報を社内のメーリングリストに回したりしたら困りますよね? 今我々は、まさにその「エンドユーザ」の立場にあるわけです。まぁ実際のところ、「コンピュータに詳しい人」であっても、個々のウイルスの細かい特徴なんかが判らないと具体的な対策の取りようはないし、きちんとした信頼できるところからの発表にアンテナを張っておく必要がある、というところでも、今回のケースと共通する部分はあります。

      ……まぁ、結局のところは具体的なアドバイスができるというわけではありませんが、そういう風に身近なケースに置き換えて考えることで「全く馴染みのないものに対する恐怖」より多少はマシにならんかなぁ、と思ってます。
      親コメント
  • http://www.asahi.com/international/update/0429/TKY200904290146.html [asahi.com]

    テキサス州で1歳11ヶ月の幼児が死亡したとのことです。
  • by kaguyaboshi (31023) on 2009年04月29日 11時56分 (#1556928) 日記
    アマゾンのヘルス&ビューティーのベストセラー [amazon.co.jp]がわかりやすすぎです。
  • by Anonymous Coward on 2009年04月29日 12時10分 (#1556940)

    しんがたいんふるえんざにかんせんしたらひとごみにでむいてせきやくしゃみをれんぱつするしょぞんです。

  • 以下のは過剰反応の疑いがあります。
    ・自転車用チューブの買いだめ
    ・Googleさんの広告「新型インフルエンザ対策家庭用備蓄セット」を二つ以上購入

  • 致死率7%なら (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年04月29日 13時08分 (#1556979)
    感染者数が40人を超えているアメリカでも亡くなる方がいらっしゃるんじゃないかと思うんですが、死亡例がメキシコ国内に限られているというのはどういうことでしょうか。
    • Re:致死率7%なら (スコア:4, 参考になる)

      by soltiox (25610) on 2009年04月30日 7時19分 (#1557261) 日記

      ぬぅ。もにょる。なんか、もにょる。
      どれくらいもにょるか、つうと、お気に入りのカリカリを、
      不注意で水かけてふやかされてしまった、ぐらいにもにょる。
      口ん中がべちょべちょになって、食感悪いでしょお、みたいな。

      死亡率7%の病気に罹った患者さんを40人集めたら、
      必ず2人ぐらいの人が亡くなるのか? というと、答えは「否」なんだな。

      ちょっと例え話に逃げる。
      0から99までの目が出る100面さいころを使って、
      道行く人々を捕まえて、試験をすると仮定する。
      7未満の目(0,1,2,3,4,5,6)が出たら合格。ごほうびに、煮干が一尾もらえる。
      7以上の目がでたら、失格。

      この試験の合格率は、きっちり7%(7/100)だ。
      被験者を15人集めてくれば、
      その中の一人の人は合格すると期待できる。こんな感じね。
      7/100 * 15 = 105/100 (≒ 1)

      さて、実施。15人の人を捕まえてきて、さいころを振ってもらう。
      ところが! みんな7以上の目を出しおった!!
      この街の人々は、クオリティ低いんだろうか?

      ちころで、話が脇にそれるけど、統計とか確率って、
      発生するモノゴトを予言するモノじゃないし、
      発生したモノゴトに、きっちり説明を付けてくれるモノでもない。
      例えば、ランダムなさいころが10回連続して1の目を出したとか、
      屑債券のメッキが剥げて、世界経済ガタガタとか、
      ほりえもんがパクられて、有罪判決受けちゃったとかゆうような
      想定の範囲外な出来事に対して、一つの言葉しか送る事ができない。

      ま、そんなコトもあらぁな

      現実の前に、数式は無力だ。
      せいぜい、そんな事が発生する確率は何%です、みたいなコトを言うのが関の山。
      確率なら、全ての事象の数と、「そんな事」を含む事象の数を
      数え上げることが出来たら、割り算ひとつで出せるからな!

      でも、それだけだとカッチョ悪いんで、いろいろとやるワケだ。
      いろいろの中には「χ^2判定(カイのにじょうはんてい)」というのがある。
      これはモノゴトの『そんなコトもあらぁなっぷり』を判定してくれる数式だ。
      この数式の結果が、ある程度小さな値になったら、
      「そんな時代もあったけど、いつか笑える日も来るさ」と、慰めてもらえる。

      でも、基準より大きな値が出たら、何かがオカシイ。
      ズルしてる奴がいるのかもしれなし、
      バックに巨大な権力が蠢いているのかも。
      ひょっとしたら、測定方法そのものを間違えている、とか?

      さて、にぼしゲッターが居なかったという、由々しき事態を、
      カイの二乗判定にかけてみる。

      まずは、結果を数表にまとめてみる。
         実現値 期待値 差
      合格  0   1  -1
      失格 15  14   1

      これをχ^2の公式に当てはめる。
      χ^2 = Σ (差の二乗)/期待値 = 1/1 + 1/14 = 1.07

      これは、合格するか、しないかというテストなので、自由度は1。
      自由度1で、危険率5%のχ^2の値は、
      適当な数表を見てくれたら分かるけど、3.84。

      χ^2値は、数表の値に全然達していないので、
      「こまけえこたぁいいんだよ」のAAを貼っていいレベル。
      そんなことがあっても、全然おかしくないよ、
      この街の人たちが、クオリティ低いとは断定できないよ、と。

      もし、逆に、全員合格していたら、どうか?
         実現値 期待値 差
      合格 15   1  14
      失格  0  14 -14
      χ^2 = 196 + 14 = 210

      もう、怪しいとかいう段階じゃない。
      不当に煮干をせしめる「にぼしゲット団」の暗躍を警戒すべき。
      ヒマなヒトは、表計算ソフトとかで遊んでみるといいと思うけど、
      このテストだと、3人ぐらいの合格者が出るあたりから、
      「にぼしゲット団」の影がちらつき始める。
      期待値を1人とするのか、1.05とするのかの違いとかも、
      見比べてみるといいと思うからな!

      さて、捕まえてくる被験者の数を40人に増やしたら、
      その上で、合格者が一人も居なかったら、どうなるか?
      ぎりセーフで、そんなこともあらぁなレベルに収まっているんだな。

      そろそろ、ふざけた例え話はやめようか。
      死亡率7%の病気に罹った患者さんを40人集めても、全員生存ってことはありうる。
      他の人が指摘するように、他の要因によって
      アメリカでの死亡例が無い説明はつくと思うけど。
      でも、同じコンディションでも、そういう結果になる可能性はある。

      親コメント
    • 勝手な想像ですが、メキシコの方はインフルエンザと判断しタミフルを飲ませるのが遅いのでは?
      タミフルは発症から48時間以内に投与しないと意味ないらしいので
      BBC Newsの投稿欄 [hatena.ne.jp]を軽く読んだ感じだと、肺炎を併発するまで放っておくと亡くなる方が多いみたいだし

      --
      脳味噌腐乱中…
      親コメント
      • Re:致死率7%なら (スコア:3, 参考になる)

        by pongchang (31613) on 2009年04月29日 22時10分 (#1557188) 日記
        まず、軽症例の全数把握はなされていません。日本の計画でも、フェーズ6B(国内大流行)にもなれば積極的疫学調査はしません[pdf [e-gov.go.jp]]。責められた事ではありません。
        次に薬が効かないのはもしかしたら偽物 [elsevier.com]も出回っているのかもしれません。Fake Tamiflu [bio-medicine.org]だけでなく、昨春は偽ヘパリンでこれは日本の会社も掴まされています[pdf [mhlw.go.jp]]。
        親コメント
      • 最初の爆心地と目されるメキシコ南東部の養豚場では衛生問題を巡って揉めていた [nifty.com]と言う報道もありましたし、実際の感染爆発がここではなくメキシコシティであるということで、これはあくまでも憶測の域を出ませんが、
        件の養豚場やメキシコシティのスラム街のように(メキシコは貧富の差・特に先住民の貧困状況が極めて悪く、それ自体が内戦を産みだし [barairo.net]、メキシコシティには職と食べ物を求めて来た人たちによるスラムが多数ある)公衆衛生が元から劣悪な地域で他の疾病による死者と見分けがつけられない内に豚→人の感染者が多数出て、その大半はこのウィルスをやりすごしたものの人体の中で変異を続けて人→人に感染して強い症状を発するようになり、感染爆発を起こした。

        メキシコの医療当局の認知が遅すぎて感染爆発を食い止めるための隔離や投薬が著しく遅れているために爆発を制御できなかったのもありますが、それすらメキシコシティでの最初の感染爆発がスラムを中心に起きたと考えると辻褄があいます。

        # スラムは見捨てられた人々が集まり、キリスト教などの慈善以外での医療となると非常に貧困ですので<これはどこの国も一緒ですが

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年04月29日 15時42分 (#1557045)

        >勝手な想像ですが、メキシコの方はインフルエンザと判断しタミフルを飲ませるのが遅いのでは?

        日本のように万人が熱発後48時間以内に医療機関を受診してタミフルが出てくる国、というほうが珍しいかと。
        タミフルはパンデミック専用で、一般医療機関(開業医等)での処方をしていない国、なんてのもあれば、低額の医療費で受診できる医療機関は受診まちが長くて…という国も。

        日本でも、保険未加入で、受診すると10000円近く窓口で支払わなければならないとすると、発熱と関節痛だけで48時間以内に受診する人は少ないかもしれません。

        タミフル1カプセルの日本国内の薬価は363.7円 [tamiflu-j.com]。
        メキシコの平均月収は44400円 [777money.com]。

        親コメント
    • by e2718 (23583) on 2009年04月29日 14時53分 (#1557022) 日記
      憶測らしいですが、こんな事も言われているようです

      http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090429-00000105-yom-sci
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年04月29日 17時09分 (#1557071)
      メキシコ政府が発表している感染者数1995人というのは重症肺炎で入院中の人数という事らしいです。簡易検査キットを使う様な国情でもなさそうですし、豚インフル疑いどころかインフルエンザ疑いなのかも怪しいと思われます。その重症肺炎患者の家族への調査も一切してないし、肺炎入院以外の軽症者は全く把握していないとの事です。 死亡者数も肺炎による死亡者数丸ごとだったりするんじゃないですかね。。 それか感染者数が実は万の単位か。 メキシコが想像以上にラテンな途上国だということのようです。
      親コメント
  • by SteppingWind (2654) on 2009年04月29日 13時13分 (#1556983)

    咳をしている人を見かけたら, 即汚物は消毒だ! [google.co.jp]とやっちゃうことかな.

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...