パスワードを忘れた? アカウント作成
136960 story
ハードウェア

電子機器と磁石の相性は? 118

ストーリー by hylom
磁石で壊れた経験談求む 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

スラッシュドットのみなさんは、磁石というと身の回りに置くのもいやな人たちでしょうか? かつてのハードディスクは、近くに目覚まし時計を置いただけでも壊れたとか、(あるいは壊れた原因を目覚まし時計にしてみたりとか)、磁石というのは電子機器の敵のように扱われていました。

しかし、現実にはどのくらいの磁石がどのくらいの距離にあると不幸はおとずれるのでしょう。皆様の不幸な、あるいは幸せな経験を教えてください。

HDDに強力な磁石を近づけてみた:PC版「やってはいけない」をやってみた」という記事によると、一般的な磁石であれば動作中にHDDに近づけても問題ないようだ。しかし、超強力な磁石であれば壊れることもある模様。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 暑い夏の日の思い出 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by tmf3jr (38872) on 2009年08月28日 20時47分 (#1630957)
    組み込み系のソフト開発をしていた頃の話です。

    ハード屋さんから試作基盤が届いたので早速電源を入れてみたところ、かなり発熱していたので扇風機の風を当てながらソフトの開発を始めました。
    しばらくいろいろ試していたのですが、どうも動作が安定しません。JTAGを繋いで動きを確認していたのですが、例外に再現性が確認できません。
    一旦おちついて、みんなでゆっくり考え直そうという事になり、扇風機を止めてから何気なくデバッグを開始するとちゃんと動くじゃないですか!!

    その後、この試作基盤は冷やさないと熱暴走するが、扇風機を使うと磁力で回路にノイズが乗るため使い物にならないと判断されました。
  • by s02222 (20350) on 2009年08月28日 19時34分 (#1630923)
    ディスプレイ周りの縁にぺたぺた貼ってある磁石が怖い。・・・んだけど、この感覚がすでに過去の物。

    逆に言うと、何らかの事情で未だにブラウン管を使ってる人は注意した方が良いかも。今時の若い者はなんの抵抗も感じないまま磁石を張り付けかねないので。
  • 超強力磁石 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by TarZ (28055) on 2009年08月28日 19時38分 (#1630924) 日記

    超強力な磁石であれば壊れることも

    どれくらい強力だとアウトなんだろう。例えば、マグネターとかに密着させたらNGですかね?

    # 密着させる前に壊れそうな気がする。いろいろな意味で。

    • by Anonymous Coward on 2009年08月28日 20時50分 (#1630961)
      MacBookのパームレスト部分に別のHDDから取り出した強力磁石を置いたら、MacBookの内蔵HDDがクラッシュしました。
      親コメント
  • 単純な磁場を加えるだけでは、それがどんなに強力な物でも磁気情報は消去できませんよ。磁場を加えて一見磁気情報が消えたように見えている場合でも磁場を取り除けばかなりのレベルの情報が残っていますし、その残留磁気を打ち消すだけの磁場をかけてみても、磁場を取り除くと今度は逆方向の磁性が残っているんですね。

    つーことで、逆性の磁場を相互に減衰するようにかけることを繰り替えさないと磁気的な情報の消去はできません。

    --
    --- Toshiboumi bugbird Ohta
    • by shiragaoyadi (27158) on 2009年08月29日 23時18分 (#1631480)
      昔、ベータカムやU-maticのテープの消去用に、「消磁機」がありました。
      中には強力な電磁石があり、AC電源で直接駆動することで、
      磁気がNS交互に発生して、磁気を消す、という単純な仕組み。
      VHSテープは、表裏3~5回回せば、比較的きれいに消えるのですが、
      ベータカムテープはなかなか頑張りました。
      その後のDVCテープは、古い消磁機ではかなり頑張っても、データが結構のこり、
      画像が時々見えてました。

      まあ、だからなんだといわれればそれまでなのですが、
      交流磁気を与えても消磁は難しい、ということで、
      お時間も宜しいようで・・・・
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年08月28日 22時59分 (#1631040)
      いわゆる「消磁」をするなら確かに逆の磁場を徐々に減衰させて…という必要はありますが、
      「情報を消す」という事であれば「媒体上の磁気をすべて同一方向に飽和させてしまう」という事でもいいわけですから、片方向の磁場でも消す事は不可能では無いですね。飽和させることができるだけの磁場があれば…ですが。

      単純な例では、安物のカセットテープレコーダーは、消去ヘッドが普通の永久磁石でした。
      親コメント
  • by jerry_fish (32739) on 2009年08月29日 1時36分 (#1631131) 日記

    友人のノートPCが電源はいらないというので対応に行ったら、
    電源に問題は無く、HDD故障だった。
    話を聞いてみると、

    「変な音するから、試しに磁石置いたの。そしたら音が消えたからそのまま使ってた(はぁと)」

    と返ってきた。
    どうやらHDDの異音が小さくなったので、直ったと思っていた模様。

    #直る訳がない

    --
    ☆大きい羊は美しい☆
  • たたりの席 (スコア:3, 興味深い)

    by asukaibito (7656) on 2009年08月29日 11時25分 (#1631265) ホームページ
    研究室に、必ずフロッピーディスクが壊れる祟りの席があり、何人もの学生が被害にあいました。

    単に古い黒板のチョーク置き場に立てかけておいただけなのですがね...

    マグネットの使える黒板(マグネット自体は数メートル離れとる。)と、
    ペラペラの5インチフロッピーの組合せで、
    教授の指令が出てから数ヶ月放置後に着手すると駄目だったと....

    3.5インチの時代になって祟りはなくなったそうな。
  • エレベータ (スコア:3, 興味深い)

    by zekky (17068) on 2009年08月29日 16時31分 (#1631379)

    昔々、肩掛けカバンの中には決まってフロッピー数枚が入っていた時代の体験。

    エレベータの内側にパンチカーペットみたいなのが貼付けてあることあるでしょ?
    ある日、ふとこれってボンドかなにかで貼ってあるのか?と疑問に思ってはがしてみたら・・・
    幅3cmぐらいのテープ状のゴム磁石が上から下まで,20cm間隔ぐらいで貼付けてあるのを発見。
    なにげにひっくり返した庭石の裏に虫の大群発見したような気分。

    ぐるりと三方を磁石の檻で囲まれた状態。それ以来壁に寄りかからず中央に立つようになったのでした。

  • by Anonymous Coward on 2009年08月28日 19時51分 (#1630931)

     HDDを分解した事があればわかると思いますが、磁気ヘッドを動かすボイスコイルモータに付属している磁石(ネオジウム?)は、超強力です。
     どれくらいかといえば、市販の2500ガウス程度のネオジウム磁石とは比較にならないくらい。

     そんなわけで、安っぽいフェライト磁石を近づける程度では、問題ない様な気がします。
     もちろん怖くて試していませんがwww

  • 光はファラデー効果を使う事もあるので、
    お友達だったりします。
    最後は電子機器につなげるので、
    関連ということで。
  • 磁性の研究してるからか、学生証の磁気情報が壊れることがしょっちゅう・・・ 今年に入ってから3回目・・・orz #学生証の磁気情報壊れると、研究に使ってる設備に入れなかったりry
  • by Anonymous Coward on 2009年08月28日 19時22分 (#1630916)
    甘酸っぱい思い出が…

    あるわけねーだろ
  • 騙された? (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2009年08月28日 20時10分 (#1630940)

    メモリに強力な磁石を近づけると、その場では大丈夫でも
    後日、ゆっくりと壊れていくと先輩に聞かされたのだが、
    俺は騙されたのだろうか?

    • Re:騙された? (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2009年08月28日 20時38分 (#1630955)

      磁石をすばやく近づけたり、遠ざけることによって、フレミングの右手の法則により電流が流れるのだ。

      このため、数フェムトファラッドしかない微小な電荷しか持たないダイナミックメモリはデータを保持することができなくなり、ソフト的に破壊する。

      #こんな感じ?

      なお、試験中に手を変な方向にして動かしていると、周りから解がわかるので禁止だ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年08月28日 20時36分 (#1630954)
    ヘッドフォンの磁気漏れで磁気カードが消えないか心配だ。

    ほらそこのあなた、インナータイプのヘッドフォンの先を
    ぶらぶらさせながら金属にそっと近づけてごらん。
  • by Anonymous Coward on 2009年08月28日 21時14分 (#1630977)

    廃棄のために初期化しようと思いましたが、2HDなら普通の磁石では影響無いですね。
    磁性体の進歩を感じた。

    • by barrel (25979) on 2009年08月29日 0時23分 (#1631095)

      かなり昔の話ですがHDDをバラした際に出てきた磁石を230MB MOにくっつけたら読み取り不能になりました。
      たしかレーザーで加熱してから磁性を書き込んでるはずだったと記憶してるのになぜ・・・。

      ちなみに最近ですが、同様にUSBメモリにHDD磁石をくっつけたら死にました。
      んなばかな。

      親コメント
  • by nullme (33867) on 2009年08月28日 21時40分 (#1630996) 日記
    ベルトに留める形式のケースなのだが、蓋が磁石式。 G'zOneなのでコンパス内蔵。 それでも影響は無いようだ。
  • NMR (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年08月28日 22時19分 (#1631021)

    な、なんだって(ry

    ではなく、
    ちょっと古い核磁気共鳴装置のそばで作業をしていて、
    うっかり財布にキャッシュカードが入っていまして。

    消えました。

    でも、まだ、スパーテルをくっつけたりはしてないよ!ほんとだよ!

    • by nmaeda (5111) on 2009年08月29日 9時19分 (#1631210)

      病院でMRI検診を受ける時、部屋に入る前に「金属でできたものやキャッシュカードはこのカゴに入れてください」といわれませんでしたか:-)

      親コメント
  • by kikumaru (38177) on 2009年08月28日 22時54分 (#1631036)

    これって、物によりけりでしょ。
    他でも書かれているとおり、HDDのヘッド自体にマグネット使っているから、
    データを消すにはそれ以上の磁力が必要。
    <ケースを貫通する必要があるので、普通の磁石ならほぼ消えない。
    たとえば、磁気カードなんかだと市販の磁石で簡単にデータは消えちゃう。
    ホール素子なんかを使った機器なんかだと、やっぱり暴走に近い状態を引き起こせる。
    PC本体でも、コイルの近くに置けばやっぱり挙動が変わるケースもある。
    <実際にお客のPC内でピップエレキバンが張り付いていたのがトラブルの原因だったことがあるw
    あと、古い腕時計(クオーツタイプ)はやっぱりシールドが甘いので壊れる。<最近のは大丈夫だったw

  • ブラウン管に磁石を近づけると色が変わるので面白がって遊んでいた事がある。
    やり過ぎたのか、磁石が強力すぎたのか、色が戻らなくなって親に怒られた。

    それいらい電気機器に磁石を近づけるような愚かな真似・・・
    あ、モニターの隣にスピーカーが・・・

    • by yatobi (7117) on 2009年08月29日 0時04分 (#1631076) 日記

      三管式のプロジェクタともなると地磁気の影響で色にじみが出るくらいですからねえ…方角替えただけで四隅にズレが出て、調整に難儀しましたっけ。
      それ以来、場末のゲームセンターなんかで模様替えで無造作に移動され酷い色にじみのゲーム機があると気に成るようになりました。

      ブラウン管の場合は、シャドウマスク(鉄製)が磁気化されると色ズレがおきるので消磁しなくちゃならなくなります。
      本来なら消磁器を使うんですが、あるプレゼンテーションの現場に搬入した大型ディスプレイがこの状態になったときに、会社まで消磁器を取りに帰ってる時間がなくて、会場に転がってたホワイトボードから丸磁石を掻っ攫ってきて、画面上に渦巻きを描くようにして動かして「取り敢えず消磁」したことがあります。
      お客さんから文句が出なかったのですが、終わるまで気が気じゃありませんでした。

      --
      # 爆言のち漏電中… :D
      親コメント
  • by takopon (38876) on 2009年08月28日 23時17分 (#1631056)
    画面の右下の辺に、鉄分がくっつきます。
    開閉検出用だそうですが。
  • by dokusuke (36955) on 2009年08月29日 0時39分 (#1631106) 日記

    おっちゃんなんか、HUBの後ろに結構強力な磁石がついてたり
    ユーザーさんがそれをPCの筐体に貼り付けていたりすると
    ドキドキしちゃうけどね

  • パソコンに不調をきたすのでスカイプ用のヘッドセットを本体に掛けるなというお触れが出ました。
  • Green Houseからでてたワンセグチューナーに底面が電力でマグネットになるスタンド型USBケーブルが付属してた。

    即行で投げた。

    --
    しろうと考え
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...