2010年の最初に書くプログラムは何でしょうか? 47
ストーリー by soara
今年も1日経過しました 部門より
今年も1日経過しました 部門より
j-ehara 曰く、
2009年頭にも同じタレコミをさせていただきましたが,2010年も同じお題を出したいと思います。
スラッシュドット読者の皆様におかれましては,毛筆で字をしたためるよりもキーボードでプログラムなどを書くほうがなじみ深いことと思われますが,年が明けて最初に書く(書いた)プログラムはどのようなものでしょうか?
日本語 (スコア:3, おもしろおかしい)
技術項目を説明するプログラム、言語は日本語です。
いや、ランタイム環境毎に理解度が異なるので、汎用性の高いプログラミングが求められます。どんなに最適化されていても、ランタイム側で理解できないといけないので、少々冗長でも汎用性が求められます。
コンパイルがいらないスクリプト言語です。最近、きちんと書けない人が増えてきているらしいので、私も含め、皆さんもお気をつけ下さい。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
正月だから (スコア:3, おもしろおかしい)
そんなことしちゃった人もいるんじゃないかな。
Sinatra+OAuthでした (スコア:2)
ruby1.9だとOAuthライブラリの一部が例外吐いて、なんでじゃー!と夜中に叫んだり叫ばなかったり。
パッチ書いてる人がいたのでそれをそのままコピペして解決しましたけど。
結論としては、酔っ払いながらコード書くのは良くないという事を覚えました。
#でもどうせ趣味コーディングは飲みながら書いてるので、学習してないともいふ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
coreを?
TortoiseHg (Python) (スコア:2, 興味深い)
TortoiseHgのリファクタリングが年越しコーディングで、今もゴリゴリと作業中です。
昨秋から各ダイアログ処理の標準化を進めていて、ほぼ統一が終わって安定してきたので
そろそろ基底クラスを抽出しようかなと。
#つい先ほどTortoiseHg 0.9.2 [tortoisehg.org]がリリースされました
HDLという人はいないか… (スコア:2)
って、仕事を持ち帰ったので、年明け早々VHDLを…
これでよしっ! (論理合成)…え?入らない?
しゃぁ~ないなぁ、FIFOバッファ削るか… げ、まだ入らない…!?
しゃぁ~ない、CPUでポーリングさせるから割り込みも削るか… やっと入った…
72マクロセルって小せぇ~(^^;)
PHPいじってます (スコア:1)
3が日は既存プログラムの改良を。
白紙から書くものとしてはcsvを整形してHTMLの表にする簡単なツールを予定しています。
毎年そうですが、意外と大物には手を出していません。
Re: (スコア:0)
あ、私と一緒です。整形ツールじゃなくて、Firefox用のstream converter(text/csv -> text/html)ですけど。
Twitterのbot (スコア:1)
Re:Twitterのbot (スコア:1)
自分のbotから除去するパッチがが今年最初のプログラミングでした。
ラッパー書いてた (スコア:1)
新年早々、LotusNotes用のTwitterのAPIのラッパーをいじってる自分。病んでるな(^^;
Moooooose (スコア:1)
車輪の再発明ですがPiet [dangermouse.net]のインタプリタをPerl/Mooseで書いてました。
これで書き初めの字も(2値化すれば)実行できます。すぐ終了するけど。
# サンプルソースが動かないので悩んでたけど、ある処理系のバグを再現すると動いたorz
言ってないことに反論するなよ
C#とバッチスクリプトだった (スコア:1)
なぜかC#だった。
http://d.hatena.ne.jp/rti7743/20091231 [hatena.ne.jp]
そして、1/1の夕方からバッチスクリプトを作り始めた。
http://d.hatena.ne.jp/rti7743/20100101 [hatena.ne.jp]
プログラム初めがC#とバッチだったなんて、カオスもいいところ。
by rti.
Re:C#とバッチスクリプトだった (スコア:2)
近い。
明日の予定だけど、
テストプログラムのバッチ&プログラム(C言語)のバグ修正と
テストデータ作成プログラム(C言語)のパフォーマンス向上をするつもり。
# 亜毛御目
10年前に作っておけと (スコア:0)
常に非表示にして実行するHideCmd.exe
作るということでは (スコア:1)
1行シェルスクリプトですかねぇ。
既存プログラムは随時修正ですし。
/etc配下のファイル (スコア:1)
unixの環境構築用のファイルってプログラムに入りますよね。(^^)b
X -configureで作成したxorg.confをテストさせるとXが異常動作する現象は改善されていない
てずね。
何にもしないでKDE 4.3を動くようにstartxを書いたところ、なんか正常に動いているような
感じです。
無線LANも設定方法ががらっと変わったし、設定方法がよくわからん(/usr/src/UPDATINGに
設定方法が、実は書いてあります)。
『FreeBSDビギナーズバイブル』の改訂版を期待してます。
自作のディスク監視ツール用のコード (スコア:1)
偶然面白い資料が手に入ったので自作HDD監視ツールを拡張出来るのかな?と思い拡張用プラグインのコード組んでました。
実物がないので動くか不明ですがもしも見かけたら購入して試してみる予定
もう少しWindowsっぽいコードにしようと設計から再構築してる方の新世代Verが正月休み中に出来たら良いなぁ・・・
# TRIM送出ツールも仮組みしたけどWin7なので必要性とデータロストが怖くて結局ほったらかしなチキンなのでID
今年もまた去年と同様 (スコア:1)
生産管理関連のプログラムをExcelのVBAとVBScriptで作りますよ。
中小零細製造業で何とIT専業でやらしてもらってるんで、要求されたものは何でも作らねば。
#40くると正直しんどい。
年初ならではの実用アプリwを作ったよ~ (スコア:1)
→プログラムの書き初め「2009 has gone.」 [srad.jp]
C#でつくってみました。
最近はお手軽プログラミングといったらもっぱらC#で書いてます。
(このアプリはWin32API使ってるのでWindows専用ですが)monoを使えば、意外とポータビリティあってLinuxやMacでも動いちゃう。ラムダとかも使えていい感じです。
Re: (スコア:0)
おもしろそうだったのでいただきました。
文字列 "2009" はハードコードされているのですね
ということは、2011年の最初に書くプログラムは……
Re:年初ならではの実用アプリwを作ったよ~ (スコア:1)
試してみていただいてありがとうございます。
思いっきりハードコーディングなので、毎年のネタができますね(ぉ
会社で動かしてみてテンキーに対応していないの気づいた><
早速改修しないと・・・
去年は仕事で、今年は趣味で (スコア:1)
それで遊びたいなあ。
いつになったら、時間が出来るかなあ。
答えはある。それを見つける能力が無いだけだ。
Matlabのスクリプト (スコア:1)
タコです。 (スコア:1)
タコ仕様を実現するために4日から出て作ります。
JavaScript で何とか誤魔化せなかったら Tomcat の Javaで実装します。
まだ書いてない (スコア:1)
インフル疑惑な風邪で寝てすごしたので。
初出勤後に書きそうなのは、
Javaで書かれたコンパイラの中にある
引継いだモジュールのリファクタリングに付随するコードだろうなぁ。
恐らく (スコア:0)
Adblock かな?
# 最近、手が込んできた。
正月早々、ゴミ収集 (スコア:0)
Re:正月早々、ゴミ収集 (スコア:1)
参照にループがあると必ずオブジェクトが残るのでお勧めしません。perlがこの方式なので無限ループを書いたときにゴミが増殖する場合があるという話を聞いたことがあります(私自身perlの実装見たことないですので本当かどうか知りませんが)。
GCはとりあえずcopy&goをお勧めしておきます。conservative GCを書く必要があるならcopy&goは使えない(ものすごく考えれば出来るかも知れませんが -- 実例あったら教えて下さい!!)ですが、それであればBohemGCを導入すれば良い訳です。
Best regards, でぃーすけ
Re: (スコア:0)
それは承知の上でやっています。レファレンスカウンタと言っても、オブジェクトのリストは存在しているので、マーク&スイープとの併用も可能。まずは、相手にするオブジェクト数を減らしたいので、そのためにはレファレンスカウンタが簡単かなと思った次第です。
ただ、Schemeの処理系で使うためですが、結構面倒くさいです。マーク&スイープの方が簡単ではないかと思いつつも、格闘中。
正月早々、ゴミ生産 (スコア:0)
近い (スコア:1)
expect と組み合わせて動かしています。
今日はまとめ文書を書いていました。
とても眠くなりました。
Re: (スコア:0)
ボクも自分のGCモジュールをMark&Sweepから世代別GCへ拡張してみました
Old Spaceから参照されたみたいなことになるバグでEdenの苑に生ける死体がゴロゴロ
ブログの模様替えをしたので (スコア:0)
同案だと飽きられるだろうから (スコア:0)
What a Wonderful Worldって出すか
Re: (スコア:0)
DUO: The World!
その直後ブルースクリーンを出して固まるんですね、分かります。
Re: (スコア:0)
デュオじゃなあ…
Re: (スコア:0)
フォルクスワーゲン正規ディーラーに文句あるのかゴラァ
Re: (スコア:0)
うわお。
さっそく恥のかき初めをしちまった。
#ええもちろんTypoですとも。Iの隣にUがあるのが悪いんだ。orz
macは便利なのか不便なのか (スコア:0)
年始だしMacRubyかRubyCocoaでAppleEventを叩いてみようとアレコレして現在はまりちゅう。
前提条件にたどり着くまでで苦労しててコードかくところまで至らない orz
Windowsなら苦労はするけど情報がごろごろしててなんとか手軽にExcel自動化できるのに、簡単に出来るはずのOSXでなぜかNumbersを制御するのに四苦八苦(rubyからっつーのがネックかしらん)
逃避してスキャニングした年賀状をiPhotoに取り込むAutomatorを書いたのがプログラムといえばプログラムか。
やる夫スレで (スコア:0)
このサンプル書いてた [srad.jp]。
#年最初のコードが挙動不確定のバグサンプルコードかよw
10年選手 (スコア:0)
始まりの終わり (スコア:0)
トントカイモ
Re:始まりの終わり (スコア:1)
new
system?
# なんのコマンドかよくわからないけど、同様の間違いは俺もよくやるのでw
MP3 デコーダ (スコア:0)
三が日から始めることじゃないとは思ったけど、書きたくなったんだからしょうがないですよね。
新年のご挨拶 (スコア:0)
for(;;){
NSLog(@"あけおめ");
}