パスワードを忘れた? アカウント作成
182967 story
メディア

「新成人におすすめしたい20の本」、新成人に贈呈される 93

ストーリー by hylom
残念ながらどれも読んだことがない…… 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

出版文化産業振興財団が「20歳の20冊」と題し、新成人に向けて20冊の本を紹介している。選者は学者、評論家など6人で、俳優/司会者の児玉清氏も名を連ねている。

これらの本は「読書のまち」を宣言している茨城県大子町などが、実際に成人式で記念として新成人に贈呈しているとのこと。

普段読書をしない人に向けた本が多いようで、未トライ分野への最初の一冊を選ぶのにも良いかもしれない。みなさんが新成人に一冊、推薦するとしたらなにを選ぶだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ヤラハタのための・・・ (スコア:4, おもしろおかしい)

    by phenix (31258) on 2010年01月12日 21時50分 (#1701635)

    以下、"はじめてのC"禁止

  • なんで? (スコア:3, すばらしい洞察)

    by kusakan (11993) on 2010年01月12日 23時31分 (#1701694) 日記
    著作権が切れた古典が一冊もない
    これで文化振興になるのかな?
  • by hokunan (11798) on 2010年01月13日 1時38分 (#1701740) ホームページ 日記

    このなかで1冊も読んだことがないばかりが、選者も児玉清氏以外知らないってのに深く絶望。
    ......俺的にはデッドライン(トム・デマルコ) [amazon.co.jp]超お勧め。ソフト会社じゃなくても、ホワイトカラー全般のお仕事なら充分にためになることが書いてあります。

  • > スローター・ハウス5 (カート・ヴォネガット)
    > ペスト (カミュ)
    を除くなんだけど。ヴォネガットを推した理由を聞いてみたい気が。

    #ジイは、cat's cradle [wikipedia.org] の方がおすすめ。

    • 本サイトhttp://www.jpic.or.jp/schedule/books_for20_2.html#book9によると > ヘンテコなSF小説。第2次世界大戦でドイツの捕虜になったアメリカ兵の話です。なぜか宇宙人に出会って誘拐されたり、時間を自由に行き来したりします。奇想天外なんだけど、描かれているのは運命の過酷さと歴史の愚かさ。繰り返される「そういうものだ」は、重くなりがちな現実を軽やかにしてしまう効果がある。村上春樹が小説でつぶやく「やれやれ」のルーツがここに。(永江朗) とのこと。> ヴォネガットを推した理由
      親コメント
  • 山岡荘八「徳川家康」 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by nim (10479) on 2010年01月13日 9時14分 (#1701805)

    しまった。20冊に入りきらない。

  • オブジェクト指向やインターフェースというものを感覚的に習得するにはいいんじゃないかなぁ。。。。

    --
    マクロの基本は検索置換(by y.mikome)
  • by Anonymous Coward on 2010年01月12日 22時14分 (#1701654)

    わりと真面目に推薦。
    労働組合の強い会社では、これウチのことじゃんと思う人がなぜか多いと思う。
    日本の会社のなかでのポジショニングの仕方とか、わりと参考になりますよ。
    自分は、入社前に読んでおけば良かったと思ってます。

  • by Anonymous Coward on 2010年01月13日 0時09分 (#1701712)

    本にちょっぴり関心を持っている貴方へ → 「夏への扉」
    本に興味津々な貴方へ → 「ドグラ・マグラ」
    小説なんて読みまくりな貴方へ → 「ご冗談でしょう、ファインマンさん」
    ケータイ小説が好きな貴方へ → 「隣の家の少女」

    • by ziqqur (30564) on 2010年01月13日 0時53分 (#1701725)
      本にちょっぴり関心を持っている貴方へ → 「キャプテン・フューチャー」エドモンド・ハミルトン
      本に興味津々な貴方へ → 「レヴェレーション・スペース」アレステア・レナルズ
      小説なんて読みまくりな貴方へ → 「ペリー・ローダン」
      ケータイ小説が好きな貴方へ → 「虎よ、虎よ!」アルフレッド・ベスター

      えーと、偏ってますかね
      親コメント
    • 本にちょっぴり関心を持っている貴方へ → 「最後の物たちの国で」or「なぜこの店で買ってしまうのか」
      本に興味津々な貴方へ → 「銀河ヒッチハイク・ガイド」or「アイデアのちから」
      小説なんて読みまくりな貴方へ → 「文体練習」or「合理的な人殺し」
      ケータイ小説が好きな貴方へ → 「子どものための哲学対話」or「D.T.」

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年01月13日 1時47分 (#1701743)
    教育勅語を薦めてみる 立派な社会人になるのに道徳観をしっかりともってほしい
    • Re:こーゆうのは? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by bitterbeer_sweetwine (37563) on 2010年01月13日 3時54分 (#1701767)

      >教育勅語を薦めてみる

      暗記させるとか、よいと思うよ。
      あと軍人勅語なんかもね。

      ま、法律で排除されちゃっているから、ちょっと苦しいね。

      意外と暗記させるのって、あとあとまでしっかり残るよね。

      そうそう、日本国憲法前文くらいは暗記させるとよいと思う。

      「日本国民は政党に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起こることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する」以下、「日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ」までとかね。

      一息で読もうとすると死ぬかもしれないけどね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年01月13日 7時20分 (#1701781)

      それだったらむしろ「学問のススメ」。

      「されども今広くこの人間世界を見渡すに、かしこき人あり、おろかなる人あり、
      貧しきもあり、富めるものあり、貴人もあり、下人もありて、その有様雲と泥と
      の相違あるに似たるは何ぞや。その次第甚だ明らかなり

      「実語教」に、「人学ばざれば智なし、智なき者は愚人なり」とあり。されば賢
      人と愚人との別は、学ぶと学ばざるとに由って出来るものなり。

      また世の中にむつかしき仕事もあり、やすき仕事もあり。そのむつかしき仕事を
      する者を身分重き人と名づけ、やすき仕事をする者を身分軽き人という。すべて
      心を用い心配する仕事はむつかしくして、手足を用いる力役はやすし。故に、医
      学、学者、政府の役人、または大なる商売をする町人、あまたの奉公人を召使う
      大百姓などは、身分重くして貴き者というべし。」
      http://www1.sphere.ne.jp/dia/gakumon/gs/GS1.HTM [sphere.ne.jp]

      成人だと、もはや手遅れか。
      おまけに現代の大日本帝国では「やすき仕事」をする愚人の方が給料高いんだもの。
      そりゃあ「頑張ったら負け」だってば。

      親コメント
    • by the.ACount (31144) on 2010年01月13日 13時53分 (#1702024)

      教育勅語の内容を知ってて言うのかな?

      --
      the.ACount
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年01月12日 21時04分 (#1701610)
    配布対象自治体の古本屋の在庫はどげなっとるかね
    もっと言ってしまえば会場のゴミ箱とか最寄り駅のゴミ箱とか
  • by Anonymous Coward on 2010年01月12日 21時09分 (#1701614)
    成人の本。
  • by Anonymous Coward on 2010年01月12日 21時24分 (#1701622)
    こんな予算の裏には利権が絡んでるってことも気づかないといけないですね。
  • by Anonymous Coward on 2010年01月12日 22時03分 (#1701646)
    児玉清が読書好きだとは聞いていたが、選んだ本ほセンスのよさに二度惚れ

    アタックチャンス
  • 他人に本をお勧めされるなんていうのはひどく自尊心を傷つけられるような気がするのです。
    あと、自分が既に知っていて、好きであるものでも、流行してしまうと遠ざけたり、そこまでではなくとも知らないふりをしたりしてしまいます。
    だから書店に行くたびに自分の関心にかかわる本が平積みされてはいないか兢々とします。
    ;; こういう企画は非常に胃と心臓とに悪い。

    というわけで、私と同じような考えの人たちのために書名は示しません。
    ただ ISBN 4150501149 と書くのみにとどめておきます。

    • by Anonymous Coward on 2010年01月12日 23時55分 (#1701706)

      >他人に本をお勧めされるなんていうのはひどく自尊心を傷つけられるような気がするのです。
      >あと、自分が既に知っていて、好きであるものでも、流行してしまうと遠ざけたり、そこまでではなくとも知らないふりをしたりしてしまいます。
      >だから書店に行くたびに自分の関心にかかわる本が平積みされてはいないか兢々とします。
      >;; こういう企画は非常に胃と心臓とに悪い。

      それは子供だからじゃないのかな。
      「俺は読書家で沢山本を読んでるから俺より読書量の少ない他人から本を薦められる筋合いは無いぜ!
       俺が好きな本の良さを理解できるのは俺だけだ!俺より愚かな他人がその本をもてはやすなんて気分が悪いぜ!」
      って、つまりはこういうことでしょ?

      おいらはわりと本を読むほうの人間だと自負してるけど、
      俺の読んだ事の無い面白い本を読んだ人はこの世界に無数にいるわけだから
      そういう人が「面白いよ」と薦めてくれる本はとりあえず読んでみようって気になるけどね。

      職場の女の子が教えてくれたケータイ小説もなかなか楽しかったし、親父の書架から拝借した時代小説も面白いのが
      沢山あった。ローカル線で隣りに座って仲良くなった学生さんが薦めてくれた宇宙論の本も読んでてゾクゾクするような興奮があってよかった。
      親戚の子供が夢中になって読んでた少年漫画も、自分自身で新刊を楽しみにしてしまうくらいにハマったしね。

      自分じゃ絶対読もうとしないようなジャンルの本を読むきっかけをもらえる、という点で
      他人から本を薦めてもらえるのはすごく嬉しいことだと思うのです。

      つまんない自尊心なんて捨てちゃえばもっともっと読書の世界が啓けますよ?

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年01月13日 0時58分 (#1701728)
      それって、「自尊心」じゃなく、単なる「自己満足」でしょ。
      「自分って、他人とは違うんだぜ〜」みたいな。
      よくあることです。普通です。「私と同じような考えの人たちのために」と書かれているように、そんな考えをしている人は普通に沢山いるのです。

      なんて事を言ったところで、絶対反論したくなりますよね。
      と書いてしまうと、反論したくなくなりますよね。

      そう、自尊心じゃなく、「世間一般」に対する、「あまのじゃく」なんです。
      それはそれで大切な事だと思います。
      そういった心が「新しさ」を産み、それが新たな流行を産み、新たな市場を生み出しているのでしょう。

      例えば「署名は示さず、ISBN番号だけを示す」という事が流行したら、あなたはどうしますか?
      親コメント
    • by gonzo (38147) on 2010年01月13日 10時16分 (#1701822)

      分かる気がする。

      ちょっと違うけど僕は
      [自分好み]であったものが[大衆受けする物]に変わると敬遠してしまう。
      [大衆受け]していても[自分好み]である点が十分にあれば問題ないんだけど、
      どこかのタイミングでベクトルが変わることがたまにあるんですよね。

      何と言うか、
      すごくおいしい手作り一品物が好きだった居酒屋が、
      客が増え、店舗を拡大し、冷凍食品に手を出す・・・みたいな?
      (上手く例えられない)

      小説なんかも似たところ、ないでしょうか?

      良い物だから広く知ってもらいたいけど、
      それによって何かしらの影響があったら嫌だと思ってしまう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      親に「宿題やりなさい」と言われて「今やろうとしてたんだよ!」と怒鳴り返す子供のようですね。
      子供なら子供ってことで済まされるところですが、いい大人が取る態度じゃないですよ。

      • by Anonymous Coward
        考え方は人それぞれなんだし、別に反発することでもないような。
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...