パスワードを忘れた? アカウント作成
260847 story
テクノロジー

男性技術者目線だけでガラパゴス化は防げるのか? 164

ストーリー by hylom
そういう問題なんだろうか 部門より

DDIポケットの研究。 曰く、

ブログやIT系のネットニュースでは、国内ケータイやサービスが海外に進出するのに失敗した、いわゆる「ガラパゴス化」の原因として、「主に男性技術者によって、独自に発達した技術が原因である」と語られていることがあります。

しかし以前とは違い、コンピュータを作るのに必要な部品が高機能化・低価格化したおかげで、技術に詳しくない人でも簡単に扱えるようなUIを備えた電子機器が増えており、コンピュータは「テクノロジに詳しい男性」のような一部の人だけが使う特別なものではなくなり、さまざまな人をターゲットにした商品開発が可能になっていると思います。

> たとえば、国内のケータイ向けサービスは主に技術に詳しくない女性によって使われ発達してきたという事例があるかと思いますし、古くからあるものだとゲーム機なども技術者以外に受け入れられたコンピュータの例に挙げられると思います。

ケータイは主に若い女性を中心に使われた商品ですが、それを海外で売るのに必要な意見は男性技術者の意見ではなく、海外の女性から見た意見だと思うのです。しかし、現状を見ると海外進出に失敗した原因として「独自に発達した技術」だけが叩かれている傾向があると思います。この事に関して/.erのみなさんはどうお考えでしょうか? このような「男性からの視点」だけで海外でも売れる商品を作り出し、ガラパゴス化を本当に脱する事ができるのでしょうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年10月05日 17時51分 (#1835399)
    ガラケーは、そもそも日本の携帯電話・PHS会社が電話機メーカーに影響を与え、
    電話機メーカーもそれに乗ることで海外で勝負しなくても国内市場だけで大きな
    利益を出せていたことから起きたことです。
    海外を考えず、国内だけで売れればいいのだから、国内に特化した電話機に
    なっても仕方が無いでしょう。

    それを「男性」「技術者」という変な差別か何かで原因にされても、話として
    とてもくだらないものにしかならないです。

    そもそも日本の技術で世界のトップシェアを占めているものって腐るほどあります。
    #本当に腐ってしまったけど。
    それらは高い比率で「男性」「技術者」らの開発したもの。

    もちろん「女性」「技術者」も少なからずいるだろうけれど、それは女性だから世界に
    通用する技術を開発できないという差別ではなく、技術者に女性が少ないという
    だけの話です。
  • iPhoneは爪で操作しにくいに違いないとか、ツルテカは高級感があるから売れるに違いないとか、男ばっかり集まって作ってるから売れないに違いないとか。

    # 女性技術者だって世の中には沢山いるし。
    # むしろガラケーのターゲット層は若年女性じゃないのか?

    • ># むしろガラケーのターゲット層は若年女性じゃないのか?

      そう思う。ガラケーに限らないけどね。
      何回かカウントしたことあるけど、道路ですれ違う「自転車乗りながら携帯ガシガシ」ってのは女性の方が多かったな。
      命よりメールみたいな、顔付きの真剣さも、「あのぉ、ちょっとは道路の安全とか考えてほしいんですけどぉ」と言いたくなる。

      そういった女性が買うモノとしてシェア競争した結果がガラケーだと思うんだ。
      逆に洋ケーは、それこそ男性技術者が「ネットはうんたら」「ブラウザがうんたら」やった結果、目指せPC/モバイルの覇者へ!みたいなことになっちゃったと思う。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年10月05日 18時13分 (#1835421)
    合議制では、足し算はできても引き算ができません。
    せっかく作った機能を削るのはもったいない、そんなセンチメンタルな思想に引きずられて、
    適切に引き算することができません。
    全部いりの機能ゴテゴテになると、機能の中に機能が埋没して、ユーザーは何を使えばいいかわかりません。
    説明書をすみからすみまで読んで、より多くの機能を使いこなすことが楽しい、
    そんなガジェヲタだけを相手に商売してればいいステージはとっくに終了しています。

    俺が気に食わないから、この機能は削除、ただし全責任は取る。そんな独裁者が必要です。
    とりあえず入れる、消す理由が無いから残す、そんな安易な判断の積み重ねが今のガラパゴスです。

    オープンソースのソフトと、プロプラのソフトの関係にも似ていると思います。
    誰々さんが作った機能、いらないと思うけど、削除しましょうとは言えないから、残しとくか、みたいな。
    • 「いらない機能をすべて削除できたときがソフトウェアの完成」とかいう名文句がありましたね。
      これってハードウェアにも適用できると思います。道具ならシンプルな方がいい。

      ただ、道具でなくなったなら多少なりとも遊びがあった方がいいこともあるかと。
      いまさら、らくらくホンシンプルは使おうとは思いません。

      ちょっと自分の携帯電話についている機能について考えてみました。
      ワンセグ・ミュージックプレイヤー・国際ローミングあたりは全く使っていません。
      しかし動画再生は使うというちょっと偏った使い方をしています。
      こんな人を考えると、安直に一部機能を捨てることも難しいんだろうなと思ってしまいます。
      結果、使わない機能が搭載されている携帯電話ができあがる、と。

      親コメント
  • ガラパゴス化に賛成。

    携帯電話のような誰もが使うようなものは、国ごとに特化されるのが当たり前だし、そうなるべき。
    電話とメールは各国共通でいいけど。

    失敗したi-modeをネタにルサンチマンをばら撒く口実と言われても仕方ないくらい、
    元記事は何ら現実や事実として共通認識できる資料などを把握・提示していないし、
    だから、なんの問題も提示していない。ただの「議論のための例題」でしょ。

    #そういう意味ではモバギやカシオペアあたりに正統な進歩があれば良かったのにな。と思う。
    #Windows CEは今となっては嫌だけど。
  • ダーウィンがガラパゴスで発見したのは、動物が地域の環境に適応する事が種の分化に繋がり、
    進化の原動力になるという事です。

    つまり、ガラパゴス○○とは「その地域の環境に適応し、競争に勝ち抜いた優れた○○」という事になります。

    遅れたモノや低品質の代名詞に使う人は、そもそも進化論を正確に理解していません。
    生物学の中核的な話であるし、義務教育の理科でしっかり教えるべきですね。
  • by Anonymous Coward on 2010年10月05日 17時40分 (#1835385)

    アレたま段階では全部「思います」「思うのです」と疑問文で終わっていたというすごいタレコミ文だったんだけどさすがにそこは手直しされたか。でも
    > 「主に男性技術者によって、独自に発達した技術が原因である」と語られていることがあります。
    ってのが具体的にタレコミ氏の脳内以外のどこで語られてるのか相変わらずさっぱりわからないんだけど。

  • by sakamoto (8009) on 2010年10月05日 17時42分 (#1835388) 日記
    できると思いますと語られていることがあります。
    --
    -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
  • by Anonymous Coward on 2010年10月05日 17時50分 (#1835397)
    ガラパゴスって技術者を叩くような言い方がされているけど、ほんの10年前の状況を
    知っている人ならば、日本の携帯電話は世界ぶっちぎりの高性能端末で、ちょっと説明
    したぐらいでは外人には理解できないほど多種多様で高機能なサービスが提供されていたのだけれど、
    なぜそれが叩かれているのか、理解できない。
    この10年間の間の世界市場とそれに合わせた技術のすり合わせをさぼっただけで
    もろ経営の失敗だよな。
    まさか、技術が秀でていればマーケットは自ずとついてくるなんて考えてたわけでもあるまいし。
    • by Anonymous Coward on 2010年10月05日 18時14分 (#1835423)

      なぜ叩かれているかわからないところに問題の本質があるようにしか思えない。

      外人には理解できないほど多種多様で高機能なサービスつけて高く売れると思うほうがどうかしている。
      当時らくらくホンがあれば良かったと言うか、あってもそれを世界展開しようとは技術者も営業も思わなかっただろうな。

      >まさか、技術が秀でていればマーケットは自ずとついてくるなんて考えてたわけでもあるまいし。
      なんだ解っているじゃないか。
      技術的に高いものが売れる保証はない。
      ただ、高い技術で軽薄短小したものは、「見た目」で売れる可能性はある。

      親コメント
      • >外人には理解できないほど多種多様で高機能なサービスつけて高く売れると思うほうがどうかしている。

        低い知能にあわせるというのも、そういったシェアが大きかったら成り立つとも思う。
        ガラケーレベルの操作を出来る人が多いから、日本向けにはそうなるという結果だろうね。

        >あってもそれを世界展開しようとは技術者も営業も思わなかっただろうな。

        そもそも日本の携帯メーカさんは、本格的に国外シェアをとりにいこうと考えたら、
        国内向けには高機能、国外向けには落としてみるということくらい、考えると思うよ。
        既存のが大きいので、そんなにシェアなさそうだし、日本のを出してみるってのもあるかもね。

        >技術的に高いものが売れる保証はない。

        そりゃそうですよ。
        なんでも積めばよいってのは、ないからね。
        でも、試しに積んでみる、で、売れたらスタンダードですから。

        親コメント
  • by SIGLAL (37805) on 2010年10月05日 17時50分 (#1835398)

    > ケータイは主に若い女性を中心に使われた商品ですが、
    そうなの?確かに、ポケベルやピッチの時代から、女子学生の必須アイテムとは言われてたけど
    昔も今も、男性も日常的に使ってるんじゃないの?

    > それを海外で売るのに必要な意見は男性技術者の意見ではなく、海外の女性から見た意見だと思うのです。
    上の「ケータイは主に若い女性を中心に~」っていうのは海外事情の話だったのか?
    海外は女性ユーザーが中心なの?

    たれこみ全体を通して、何を問いたいのかよく判らない。
    そもそも、ネットメディアで「男性のせい」の論調で語られているのをあまり見た覚えがない…

    • Re:よく判らん (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年10月05日 18時29分 (#1835443)

      > たれこみ全体を通して、何を問いたいのかよく判らない。

      「DDIポケットの研究」で検索して見てください。どのタレコミも
      「俺はこう思うんだけど、お前らそうだよな? 同意しろよ」って感じのモノばかりです。

      親コメント
    • 博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所の2008年メディア定点調査 [media-kankyo.jp](PDF)の9ページ目をご覧ください。メディア接触時間の年齢性別の情報が掲載されており、15-19才男子のケータイからのネット接続が一日平均で51.9分、女子が74.1分となっています。20代男子は15.3分、女子は44分と3倍近い差がついています。

      ただし、2010年メディア定点調査 [media-kankyo.jp](PDF)では20代男子が53.8分、女子が59.1分と急速に差が縮まっています。15-19才男子は一日平均で57.5分、女子が104.7分と差が開いていますが。

      --
      /.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
      親コメント
      • ケータイネットが女性を中心に使われてきた事は割と有名な話かと思っていたのですが、 そうではないようですね。ケータイメールなんかだと送受信の数は男子高校生より圧倒的に女子高校生が多いであろう というのはみなさん想像がつくのではないかとも思うのですが。

        国内で流行ったサービスが誰に受け入れられて、伸びたのかが国内の技術に詳しい人の間でも知られてないのかもしれませんね。

        --
        /.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年10月05日 18時49分 (#1835467)

        だからその調査結果からは、
        「女性ユーザの視点に沿ったケータイを作るとガラパゴス化する」
        とも読めてしまうんですが?

        その上でタイトルが「男性技術者目線で作ると」になってるので、
        持ってくる資料、主張との関連性が意味不明。
        しかも文中でそれらが入れ替わって見えるので、
        貴方が何を主張したいのかが全く分からないと言っているのです。

        親コメント
        • その上でタイトルが「男性技術者目線で作ると」になってるので、 持ってくる資料、主張との関連性が意味不明。

          編集されたタレコミ文を読んでわかりました。 私は『ガラパゴス化の原因が「技術の問題であると」主に男性技術者によって語られている』という 意味で書いたのですが、編集の方に間違って伝わった様です。

          元の文はこうです。

          「いわゆるガラパゴス化した原因として、ブログやIT系のネットニュースを見ていると 主に男性技術者によって、独自に発達した技術が原因である語られていると思います。 」

          この文がよくなくて、間違って伝わった様です。orz

          --
          /.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
          親コメント
          • 国内ケータイやサービスが海外に進出するのに失敗した、 いわゆるガラパゴス化した原因として、ブログやIT系のネットニュースを見ていると 主に男性技術者によって、独自に発達した技術が原因である語られていると思います。

            しかし、以前とは違い、コンピュータを作るのに必要な部品が高機能化低価格したおかげで、 ハードとソフトの組み合わせによって、簡単なUIを作り、 技術に詳しくない人でも簡単に扱える様々な電子機器を作る事ができる様に なっており、コンピュータは男性のテクノロジに詳しい男性の様な一部の人の 特別なものではなくなっており、様々な人をターゲットにした商品開発が可能になっていると思います。

            その例として国内のケータイのネットは主に技術に詳しくない女性によって、 使われ発達してきたという事例があるかと思いますし、 古くからあるものだとゲーム機なども技術者以外に受け入れられたコンピュータの例に挙げられると思います。

            ケータイは主に若い女性を中心に使われた商品ですが、それを海外で売るのに必要な意見は 男性技術者の意見ではなく、海外の女性から見た意見だと思うのです。 しかし現状は技術に詳しくない女性に使われていたものが海外進出に失敗した原因が男性技術者によって、 技術が原因として叩かれていると思います。この事に関して/.erのみなさんはどうお考えでしょうか? この視点だけで海外でも売れる商品を作り出し、ガラパゴス化を本当に脱する事ができるのでしょうか?みなさんの御意見をお聞きしたいです。

            --
            /.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年10月05日 17時56分 (#1835405)
    サービス開始時、プロジェクトを仕切ってたのは女性だったって聞いたけど。
    • >サービス開始時、プロジェクトを仕切ってたのは女性だったって聞いたけど。
      松永真理さんのことでしょうか?
      この本 [amazon.co.jp]を読むと、iモードの立ち上げ時のようすがわかるかと。
      (もっとも、いまのドコモには、松永さんも夏野さんもいないけど)

      個人的には「iモード」なんて名前すらなかった頃、
      ACCESSがドコモと組んでCompactHTMLをぶちあげ、
      標準化に奔走していた頃の話のほうが面白いと思ったけど。
      (日経だったかで連載してましたよね)
      親コメント
  • by ksiroi (24990) on 2010年10月05日 18時01分 (#1835413) 日記

    技術って「0か1か」だから、男が作ろうが女が作ろうが出来上がるのは同じ物になるよね。

    // 企画仕事なら言いたいことも分からんでもない、が
    // あちらは往々にして女性が多いよね。(:>^

  • by Anonymous Coward on 2010年10月05日 18時05分 (#1835414)

    ガラパゴス化を進めてるんじゃない?

  • i-modeを考え出した人は 日本人女性ですよ・・・

  • 例えば技術が問題なのではなく、 端末が海外女性に受け入れられるものなのか(デザイン)や 女性に向けたマーケティングなんかが必要だったのかもしれません。 ホワイトカラーより、販売とかのサービス業やブルーカラーに近い労働者向けの。

    でもガラパゴス化が語られるのは男性読者が多い、 IT系のネットメディアやブログだったりして、国内のケータイの中心利用者層が 女性である事が知られていないのか、その辺が語られず、技術面ばかり語られる様に思います。 ま、海外の女性事情やマーケティングは語るのがむつかしいとも思いますが。

    テクノロジ好きの一人として、良くない部分もあって、 たしかに叩く気持ちもある程度わからないでもないのですが。

    タレコミ文にも書いたのですが、 今はコンピュータは昔の様に一部の技術に詳しい男性のものではなくて、 ハードやUIなどの組み合わせによって、簡単に色々使えるものが作れ、 色んな人(全然技術に詳しくない人でも)をターゲットにできるのだと思います。

    男性技術者目線でしか物を作れないと、 たくさんの人に売れるものは作れないのではないかな?と。 一部男性向けの車しか作れない自動車会社みたいなものになるのではないかなと。

    --
    /.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
  • といわれると、全くそんな気がしないので、多分それはそれで別のガラパゴスになっただけだと思います。

    --
    1を聞いて0を知れ!
  • このタレコミの次のタレコミは「日本で「洋ゲー」が流行らない理由を考察した海外記事が興味深い [srad.jp]」というタレコミです。海外のゲームが国内に入って来れない理由について、国内のゲーマー(らしき方)の意見が色々出されてると思いますが、こういうのを読むと本当に海外に出ていけなかったのは技術だけの問題なんですかね?と思います。

    国内のケータイが海外に出ていけなかったのも「味付け」とかの問題ではないのですかね? 「国内ゲーマー」が次のタレコミで色々言っている様に「海外女の子」から見て「これじゃだめだわ」ってな意見があるかもしれないと思うのですが。

    --
    /.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...