パスワードを忘れた? アカウント作成
6119470 story
オーストラリア

/.Jに聞け:非正規輸入品のハードウェア/ソフトウェアを購入するリスクは? 65

ストーリー by hylom
輸入マージンとサポートを秤に掛ける 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

オーストラリアではソフトウェアやハードウェアの価格が高く、そのために個人でそれらを輸入したり、非正規の輸入品を購入する人が多いそうだ(本家/.)。オーストラリアのITサイトBitがいくつかの商品を調査したところ、ソフトとハードの両方でオーストラリアより米国のほうが安い、という結果となっている。

日本でも、一部の輸入家電やソフトウェアなどについては正規品が現地価格よりも大幅に高い、という例がある。いっぽう、並行輸入品や個人輸入の場合、トラブルが発生した場合のアフターサービスが面倒というデメリットもある。そのほか、電波を利用する製品などでは国内での利用が正式には認められていない製品もある。

このような平行輸入品を購入したり、個人輸入を行ったことでトラブルに遭遇した経験があれば、ぜひお聞かせ願いたい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 電子機器関係やDVD/BDなどは無税ですが、衣料品や食料品に関しては関税がかかるものがあるので、
    確認してから買った方が良いです。

    財務省 1204 主な商品の関税率の目安(カスタムスアンサー)
    http://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/imtsukan/1204_jr.htm [customs.go.jp]

    #先日もamazonで北米版BDを買わせてもらいました。
    #日本amazonの北米版より安いので何かのついでに買ったりするのが多いですね

  • by goph (45653) on 2012年08月23日 14時31分 (#2217058)
    ものが届かない、ってのは時々遭遇します。
    そういう場合はたいていトラッキングついていない安い配送方式なので、最近は多少高くてもトラッキング付きを選択しています。
    FedexやUPSなどの有名どころは早くて、トラブルも少なくて、いいですね。

    一番いいのはダウンロード販売の類・・・・・のはずなんですがシリアルキーがなかなか発行されないとかあったしなぁ。
    • by milito (34254) on 2012年08月23日 18時40分 (#2217283)

      わたしはトラッキングがついていても紛失されました。
      特にDHLは過去に2度無くされました(当然補償無しです)。
      トラッキングは最終的に「lost」となっていたと思います(だいぶ前なので曖昧ですが)
      それからトラッキングがあるから安心という考えはなくなりました。

      親コメント
      • by firewheel (31280) on 2012年08月23日 21時47分 (#2217364)

        > トラッキングは最終的に「lost」となっていたと思います
        プロジェクト管理で、

        プロマネ「現状は完璧に把握してます。(キリッ)」
        エライ人「それで、現在の状況は?」
        プロマネ「絶賛炎上中です!」

        というのが往々にしてあるので、あんまりワロえない。
        #聞きたいのは現状ではなく、炎上を避ける方法だ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          いや現状を的確に把握するのは偉いことだ。燃えてしまったものは仕方が無い。 消火するか、燃やし尽くすしかない!キリッ
    • by Anonymous Coward

      年会費は取られますが、AMEXカードがいいらしいです。
      http://www.americanexpress.com/japan/personal/benefits/safesecure/cons... [americanexpress.com]
      架空請求保険はもとより、リターン・プロテクションというショップへの返品保証(最高3万円まで)が付いているとか。

      調べると、VISAもMASTERも米国発行のはこの保証が付くという。
      http://www.mastercard.us/card-benefits.html [mastercard.us]

  • 現在は状況がだいぶ変わりましたが、昔は海外製ソフトの日本語版代理店の出現にずいぶん悩まされたものです。
    その流れは荒っぽくまとめると概ね以下のような感じです。

    (1)海外製ソフトが開発され、日本でも直接購入するユーザーがちらほら現れる。
    (2)日本でコミュニティなどもできて、ユーザー同士の交流も増える。
    (3)日本語版代理店が現れ、まずは日本語マニュアル付(誤訳満載)英語版が発売される。
    (4)品質が悪く、海外版とのデータ互換性に問題のある日本語版が開発される。
    (5)海外からの直接購入の道が絶たれたり、購入ルートが隠されたりする。
    (6)日本語版のバグ修正は一向に進まず、バージョンアップも海外版になかなか追従しないため、ユーザーが苦しむ。
    (7)日本語版売れ行き不振により、開発が放置されたり、代理店が撤退したりする。

    もちろん、まともな日本語版を開発しつづけているところもありますが、過去には、日本語版を使うことで痛い目に
    遭ったユーザーが多数存在しました。

    敢えて名前を出しますが、現在でも、Poserシリーズなど、日本語版に不安を抱える不幸なソフトが存在しています。

    • by Anonymous Coward

      海外製のプラグインが、日本語版だとディレクトリ名まで日本語にローカライズされちゃってて使えない事がありました
      さすがに最近のはそんなことはないですけどw

  • ストーリー的には、物品だけが対象のようにも思えるけど
    「非正規の輸入品」ってのは、リージョン規制の回避も含まれるんですかね?

    --
    ==========================================
    投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
  • by Anonymous Coward on 2012年08月23日 14時15分 (#2217050)

    中国のアマゾンはソフトウェアの輸出しているので、堂々(?)と買えます。
    元が安い上に7割引とか出ているので、バカ安ですね。ヤフオクとかでジェネったライセンスキーでないものは大抵この手です。

    今見たら¥119+¥35=¥154なんで、カードの手数料入れて2000円前後で3台2年版が買えます。

    日本版のソフトで中華シリアルのアクティベーションができるので一応問題なし。
    ただし、日本でのサポートは受けられません………まあ、それでいいのかと言われるとビミョー
    アップグレードをお任せしちゃうと中華版になるというリスクもあったはず。

    • 似たような話で、某社のソフトの日本語版が代理店経由でしか購入できなかった時代、
      日本語版が英語版と比較して5割増しくらいの値段だったので、英語版買ったほうがいいよねということがありました。

      時は移って、日本法人を設立して代理店での販売を取りやめて直販を始めた際、
      日本語版の販売価格は代理店時代の価格に準じたものだったのですが、
      米ドルて決済をすると英語版と同じ価格で購入できるという、なんともお得な買い方がありました。

      それも最近では是正?されて日本語版購入の際に米ドル決済では却って高くつくようになってしまいました。
      #というわけで、英語版を購入するわけですが、英語版のライセンスキーが日本語版でも通るんですよね。

      親コメント
    • 商用利用不可版の Microsoft Office なんかも中国アマゾンで激安ですねえ。3ライセンスパックが送料込みで6000日本円くらいで買えて、別途3500円のランゲージパックを入手すれば日本語もOK

      # この間ある展示会で中国の会社が商用利用不可版のofficeを堂々とプロジェクターで映していたなあ
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      中国Amazonって人民元の値段じゃないの?
      ¥が付いてるけど、異常なまでに安いからさ・・・

      • by Anonymous Coward

        人民元ですよ。amazon.cnは¥表記(CNY:Chinese Yuan Renminbi)です。
        だから、ちゃんと換算額も書いてあるでしょ?

        • by Anonymous Coward

          あぁ・・・154円 * 3台 * 2年 + 手数料で2000円前後かと思ってました。

  • by cat-did-it (34864) on 2012年08月23日 15時09分 (#2217090)

    スポーツ用品は結構海外から個人輸入しちゃっています。
    特に消耗品は桁違いに安いですから。
    # なぜ日本メーカーがMADE IN JAPANで作っているのにアメリカから輸入した方が安いんだろう?

    今のところ私自身はトラブルには遭っていませんが、
    衣料品だとサイズが違う(国によって表記が変わる)とか色が違うとかの話しは聞きます。
    ものによっては上記のクレームに対して新しいものを送ってきて「古いのは勝手に捨てちゃって」ということもあるとか。

    近所の専門店でも話しはするんですが、
    専門店への卸価格>量販店への卸価格>>>送料込み個人輸入の価格
    なのはどうにかしてほしいかなと。
    ちょっとの差額なら専門店で購入したいところですが。

    • by hanimarudo (29330) on 2012年08月23日 16時38分 (#2217167) 日記

      海外のサッカーチームのレプリカユニフォーム買うのでも、
      本国の公式サイトで買うのと日本で買うのとで
      値段が倍違いますからねえ。

      しかもネーム入れのときに
      「この選手は移籍したけどいいの?」とか聞いてくれるし。
      サイズの違いも対応表あるから最近は楽になりましたね。

      #それより高いのがJのユニ。なんで2万円近くすんねん…

      --
      --- #寝て起きて食べてまた寝る
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年08月24日 2時05分 (#2217454)

      YONEXのテニスラケットが日本で買うと安い店でも25000円くらいなのに、
      Tennis Warehouse Europe [tennisware...europe.com]で買うと約130ユーロ。
      Made In Japanなのに、送料入れても全然お得。

      親コメント
      • by cat-did-it (34864) on 2012年08月24日 9時07分 (#2217544)

        YONEXしかり、GOSENしかり、なぜなんでしょうね。

        Tennis Warehouse Europeから買うと、(製造国)→ドイツ→フランス→インド→中国→日本と旅してくるんですよね。
        送料だけでも大変なことになりそうなんだけど。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      こないだイギリスの通販サイトで自転車のパーツ買ったんですよ。日本のメーカー(SHIMANO)のカーボンホイール。
      日本で買うと17万円するモノが、なぜかイギリスから買うと10万円しないという謎。

      それもシマノのシンガポールの工場で作ったモノをイギリスで運んでソレをさらに航空便で日本に送ったのにこのお値段。
      シンガポールから日本に船便で運んだのを日本のショップで買うより全然安い。

      「日本人はボられてるんだなあ」というのと「こんな買い方みんながしたらシマノは潰れちゃうよな」と同時に感じたのでした。

      • by Anonymous Coward

        自転車の場合はヨーロッパ圏の方が段違いに需要が高いからでしょう
        パイが大きければそれに合わせて値段下げて売る事もできるわけで、何も不思議な事はないです

  • by wakatonoo2 (30019) on 2012年08月23日 23時54分 (#2217418) 日記

    まだオムロンやアイワの2400MNP4~5が全盛だったころ、
    クーリエHSTやスポートスター14400bpsはすごい魅力でした。

    本当は送出レベルとか技適とおってなかったような気がするが。
    国内正規代理店がものすごい暴利とも言える値段だったので、
    個人輸入するか、並行輸入品を初めて手だしたな

    • by Anonymous Coward

      たぶんその頃、CISCOのルーターをアメリカから買ったことがある。
      国内価格の3分の1くらいだった。
      クレジットカードの番号を入力するのに、えらく緊張した記憶がある。

  • ヤフオクで入手できなくもないけど、高い。
    だけど、中国から個人輸入ならまだ買える。値段はそんなに安くないけど。
    しかし問題はこれ正規品なのか、という点。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月23日 14時37分 (#2217061)

    明らかに米国から買った方が安い。

    中国から買えばなお安いかもしれないが、中国語はよくわからないので、いつも米国から買ってます。
    ただし日本語キーは選択できません。

    • by Anonymous Coward

      WindowsOSの言語とか、電波法云々とか大丈夫なんですかね。
      その辺がOKなら、私も買いたい。

      • by ngawa (15209) on 2012年08月23日 15時01分 (#2217085)

        電波法的には技適マークなしでは不法無線局になってしまう

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2012年08月23日 15時30分 (#2217108)

          海外の製品でも、日本の技適マークがついていれば技適の認定を取ってると思います。
          最近は協定を結んだ国同士の期間で、相手国の基準審査を受けることができるようになったので、メーカーによっては北米向けや欧州向けの製品でも日本の技適を取ってる場合があります。

          無い場合、個人で取ることもできますが、10万円くらいかかると言われているし、技術資料をそろえるのは大変です。

          また、技適基準適合自己確認ということもできますが、これは対象機器が限定されています。
          規則を読むと解読が困難な対象機器の説明が書いてあって、じっくり解析しないと見つけきれませんが、実際にテストを請け負っているところの対象リストには入っているので、無線LANは対象機器のようですね。

          なお、非公式ながら、総務省としては外国人が旅行などで一時的に持ち込んだ無線LAN内蔵のPCを使う分には取締り対象とはしないみたいです。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            アメリカで無線LAN AP買って、ケース外側に技適マークが付いていた!!
            が、設定を見るとリージョンがNORTH AMERICA固定になっていたでござる(´・ω・`)

            でも、一般消費者から見れば、技適通っているよね!!

        • by Anonymous Coward

          Thinkpadのグローバルモデルは販売国以外の認証関係の問題もクリアしているはずですが。

          #だからこそ世界で使えるという話になる

  • by Anonymous Coward on 2012年08月23日 15時18分 (#2217096)

    ハードは送料と故障、初期不良、電源の関係があるので、あまりお勧めできないかも。

    ソフト、特にダウンロード販売は非常に手軽で良いのだけど、国内販売は日本の代理店のみでメーカー直販しないという契約をする場合があって、
    いわゆるおま国 [google.co.jp]とかになったり、日本人だけ日本の代理店と同じ価格(当然高い)になったり。
    酷い価格差として有名なプラネットアースの場合、NHKの場合(日本語版) [nhk-ep.com]BOXを三つ買って全話手に入るのに対し(それぞれ、15,960円、11,970円、15,960円)、
    BBCは [bbc.co.uk]一個で全話手に入るしかも値段が£10.89~とか遥かに安い訳です。

    ちなみに、同じ店でも複数の通貨を受け付けている店なんかもあって、微妙に得になる通貨がある場合も。
    DL販売以外だと、送料が悩みの種。ハードもそうだけど特に船便が使えない場合はあまり特にならないことが。

    ちなみにアメリカから買うならブラックフライデー [wikipedia.org]に買えばかなりの値引率で変えるはずです。

    • 私の知人が、携帯電話(技適マーク付)を海外のサイトで買って、初期不良で返送したまではよかったのですが、途中税関で開けられたのかリチウム電池が入っているから送ることができないと、戻ってきたらしいのです。それで販売店とすったもんだのあげく、電池を抜いて返送することになったそうです。
      電池が抜ける機種だったからまだ良かったのですが、iPhoneとかの電池が抜けない機種だったらどうなっただろうと言っていました。その場合は、船便とかで返送になるのでしょうか・・。あっという間に旧機種になってしまいそうですね・・。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        古い記事 [ipadmod.net]だけどExpansysで香港から航空便ってありますね。

        果たしてリチウムイオン電池は大丈夫なのかな…。

        • by Anonymous Coward on 2012年08月23日 18時16分 (#2217261)

          リチウム電池の輸送は本当にややこしくてたまらないですね。
          おおざっぱにはこんな感じでしょうか。
          ・国際郵便は航空便は不可、船便なら条件次第でOK
          ・民間の国際宅配便なら航空便も条件次第でOK
          ・日本の内国郵便は条件次第で航空輸送OK(内容物名の記載がなかったり怪しかったりする場合強制的に陸送)

          万国郵便連合の取り決めで、2011年9月末まではリチウム電池(リチウム金属電池・リチウムイオン電池。ただし機器内組込のボタン型リチウム金属電池は一定量以下なら対象外)は国際郵便での取扱不可(船便・航空便とも不可)でしたが、今は機器内組込のリチウム電池に限り一定量以下かつ対応国宛であれば船便で発送することが可能になりました。

          リチウム電池の国際郵便での送付の制限等 [japanpost.jp] (PDF)

          このように国際郵便ではリチウム電池の航空輸送が許されていませんが、IATAが航空危険物について定めた基準では、一定の容量・包装などの要件を満たした上でリチウムラベルと呼ばれる警告ラベルを貼り付けることでリチウム電池の航空輸送が可能です。
          ですから、国際輸送の場合は郵便ではなく民間の宅配会社を使えば航空便で運んでくれます。
          例えばKindleをアメリカのAmazon.comで買うとUPSで送られてきます。

          日本の内国郵便についてもほぼIATA基準準拠で航空輸送可能になります(一部郵便事業会社独自ルールの部分があります)。

          リチウムラベルの例 [saiin.net](PDF) 実際のリチウムラベルは赤枠で囲まれた部分のみ。リチウムラベルは裏が全面糊になっているラベルにカラーでプリントすることという条件があります。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      あと、無線LANやBluetoothのように電波を扱う機器もNG。
      だいぶ共通化されてきたとはいえ、国によって電波関係の規制や許容されている周波数、出力が異なる。

      • by Anonymous Coward

        電波じゃないけど、リダイヤル規制がない、信号レベルも変えられるモデムって今どうなの?

  • by Anonymous Coward on 2012年08月23日 16時26分 (#2217152)

    平沢進さんがNIFTY-Serve時代のFAMIGAに書いていたAmigaに関するエッセイ、「来なかった近未来」に海外通販の色々おもしろい逸話がのってます。
    電子書籍で販売中、1800円 [fascination.co.jp]ちょっと高いですが、ツボにはまった人ならば元は取れると思います。
    通販だと

    アメリカ人には3種類の人間がいる
    ・良いアメリカ人
    ・悪いアメリカ人
    ・DEVO

    が面白かったです。

    注)誰も教えてくれる人がいなかったし、当時はネット上でも調べようがなかったので、米国の雑誌を買ってそこの店から通販で買って悪戦苦闘してるさまをおもしろおかしく書いてますが、どうも実話っぽいです。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月23日 16時54分 (#2217182)

    自作パソコン用のパーツの中でもニッチなために内外価格差の大きい水冷パーツに関しては輸入しています。
    スロベニアのEKWaterblocks [ekwb.com]製のパーツは直販で、
    ドイツのAqua Computer [aquacomputer.de]製のパーツなどはドイツのAquatuning [aquatuning.de]で買ったりしています。

    梱包が多少雑だったりはしますが、トラブルは今のところないです。

    • 同類を発見。

      Innovatekの日本代理店が居なくなってからは個人輸入してます。
      しかし一度
      「今在庫を確保中。揃い次第送るから待っててね!」
      な自動送信メールばかり2ヶ月ほど送られ続け、
      慣れない英語でクレーム入れたらようやく送られた事あり。

      あと、まとめて輸入すると関税が結構するんだよね…

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年08月23日 17時11分 (#2217202)

    そのようにして安く済ませ
    浮いた金で別の財を買うのに、やはり非正規輸入やamazonで安く済ませ
    さらに浮いた金で別のウヒョヒョDVDを買うのに、やっっっぱり非正規輸入やamazpnで安く済ませ・・
    ・・とやっていくと、国内の貨幣の流通速度は低下し、我々の賃金は低下する。
    (すごく間接的に、というお話ではあろうけども)

    賃金が低下するだけならまだマシ。
    ワークシェアリングの発達していない経済圏では
    賃金は、もらえるかもらえないかの2択だと考えても、大きな間違いじゃないと思う。
    これはとんでもないリスクですよ奥さん。

    個人的は安く済んでハッピーなはずなのに、社会的にはゲェェェッ!となる。
    分かりやすい社会的ジレンマの例の一つだと思う。

    • by Anonymous Coward

      ジレンマってのは両立させたいものが両立できないことでしょう。
      とんでもないリスクですよ奥さん、っていったって、そのリスクの自分への影響は
      個人輸入で得られる利益に比べて問題にならないほど小さい。
      この場合、個人輸入する人にとって重要なのは個人の利益だけで
      社会はどうでもいいわけだから、ジレンマじゃなくて外部性の問題じゃないかな。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月23日 17時19分 (#2217212)
    開梱したら何とも言えない微妙な異臭がするだろ、輸入物って。
    慣れてくると、匂いだけでだいたい発送元がわかる。
    • by Anonymous Coward
      アメリカ人梱包材にポップコーン使いすぎ
  • by Anonymous Coward on 2012年08月23日 17時28分 (#2217221)

    奥さんが、海外の「送り先として日本も選べる」通販サイトで、主に服やアクセサリーの買い物をしてます。
    場合によっては英語以外の言語もありますが、基本的に英語が通じるようです。
    送料がかかったとしても、日本で買うよりずいぶん安いようで。

    主に使っているサイトは、現地の人向けの通販サイトか、メーカーの直販サイトのようです。
    変に日本語化されててる場合、中国あたりの怪しいサイトであることもあるようで、かえって信頼が無いようです。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月23日 17時46分 (#2217234)

    非合法レプリカか、合法レプリカか。
    DSの補修パーツを輸入して修理したことがありますが、
    判別は難しいですよね。筐体のように意匠持っているものなら明らかですが、
    液晶パネルなんかどうなんだろう。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月23日 18時41分 (#2217284)

    よくバイク用品を海外で個人輸入とか代行輸入業者に依頼をしていますが、ほとんどの
    場合国内代理店の利益って感じで、外車の純正パーツからマフラーなどの社外パーツ、
    エンジンオイルまでもがほぼ半額+送料で買うことが出来ます。

    モチュール300VとかアマゾンUSAで現地での値段を見たら、日本で売っている奴なんて
    買えなくなります。

    • by bikeman (14466) on 2012年08月24日 0時26分 (#2217432)

      用品じゃなくバイクそのものを海外から買ったことがある。1台だけだったけど、船便で送ってもらい、自分で通関した。250ccなので、登録も簡単だった。一番面倒だったのは、向こうのメーカーとのやりとりで、売ってくれるまで1年かかった。

      親コメント
    • by Saue (30709) on 2012年08月23日 21時36分 (#2217357)

      英語なんてできなくても意外となんとかなったりするんですよね。

      この前イタリアから二輪用BTインカムを(国内仕様の半額で)購入したら、向こうの手違いなのか
      送り先住所が町名以下削られてて、UPSジャパンからどこ送ればいいの?って電話が来た。
      今思うとヘタすれば荷物ロストも考えられたのでゾっとする。

      --
      あの日交わした約束は砕けて散った
      約束なんてした覚えないけどね :P
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ヤマハとかカワサキの純正パーツ(ここ重要)を英国からたまに買います。
      # なんで、日本仕様の純正パーツの在庫が国内に無いんだろう。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月23日 19時17分 (#2217299)

    昔webcamを平行輸入の形で2つ購入したら
    片方の製品そのものにでっかく「not for resale」の
    刻印がつけられててびっくりした経験があります。

    またあるときCPUアップグレードカード(10万円相当)が
    いつまでたっても発送されず、3度目の問い合わせでようやく
    送られて来た途端、その店が倒産してしまったギリギリセーフの
    こともありました。まあ動作したので良かったですが。

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...