パスワードを忘れた? アカウント作成
6574679 story
プログラミング

「デベロッパー」と「ソフトウェアエンジニア」、肩書きが違えば印象も違う? 36

ストーリー by reo
気分だ気分 部門より

eggy 曰く、

Slashdot コミュニティーでは馴染み深い「デベロッパー」と「ソフトウェアエンジニア」という、同じような 2 つに肩書きについて、Metal Toad の記事が鋭い質問をぶつけている (本家 /. 記事より) 。

質問は 2 つ。

  1. 肩書きを選ぶにあたって、それぞれの肩書きに適している状況とは?
  2. 仕事の内容及びやり方に対する印象に、これらの肩書きがどのように影響するのか?

具体的な状況として挙げられているのは、ネットワーキングのイベントで知り合いを紹介するとき、専門家でない人を紹介するとき、優秀な人材を採用するとき、業者を手配するとき、人のブログを読むとき (に得られる第一印象など)、自己紹介するとき、コミュニィー内でやりとりするときなどである。こうした状況において、それぞれの肩書きが与える影響に違いはあるのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 我が国では気軽になんちゃらエンジニアって言いすぎ。IT業界は特にひどい。
    エンジニアと名乗れるのは体系的な工学の教育を受けた上で、それぞれの専門知識を持った人ではないか?

    • by Anonymous Coward

      すまん、体系的な工学の教育を受けていない船乗りはエンジナーと古くから言っている

    • by Anonymous Coward

      「技術士」っていう国家資格もあるんですがね、Wikipediaにも書かれているとおり
      業界によっては認知度が低い。今まで頂いた名刺の中で技術士と書かれていた方は
      自動車メーカーの偉いさんだけだし。(私も技術士ではありません)
      http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%A3%AB [wikipedia.org]

      • by nmaeda (5111) on 2012年11月13日 19時51分 (#2271509)

        部署や役職だけ書いてあれば充分。

        資格や学位が名刺に書いてあると下品に感じる。確かにそれらの取得には汗と涙(笑)が必要だったかも知れないが、ほとんどの場合、仕事を頼んだり、商品やサービスを買う動機にはならない。

        過去に名刺を交換した人の中で、学位や資格を書いていたのは、営業職の人と、資格によってこなせる仕事の範囲が異なる介護施設の人くらいか。医師は医学博士なら名刺に入れる人が多く感じる。仕事の範囲にも関係ないし、もちろん、治療の腕前にも関係ないが。(医師でなくとも医学博士は取れるし)

        ITや弱電の技術者や、雑誌・書籍編集者で学位や資格を入れていた人はいなかった。元々、無資格で出来る仕事なのだから当然だが。

        機械、建築、土木関連で独立してコンサルタントや設計事務所を開いているような人には技術士を取っている人が少なくない。そういう人は営業を兼ねている面もあるからか、名刺に入れていることもある。

        親コメント
        • by nim (10479) on 2012年11月14日 11時01分 (#2271871)

          情報処理技術者みたいな、ナントカ検定みたいな程度の資格は確かに下品に感じますが、
          弁護士とか医師、建築士みたいな業務独占資格は名刺にもあるほうが自然に思えますねえ。

          親コメント
      • 技術士は同格の他の資格と異なり業務経験が必要です。つまり学生のうちに取得できないのが不人気の原因かも。あと技術士じゃないとできない業務が少ない。

        土木系の場合、ある程度以上の規模の公共案件を手がけるのに、事実上技術士が必須らしいです。なのでそっちに偏っている気がする。

        技術士には情報工学部門もあるのですが、有資格者を見かけたことがない。こっちも公共案件で必要ってことにすれば少しは取得者が増えるかもしれません。

        親コメント
    • by Anonymous Coward
      もともと日本でエンジニアの地位は低いんだから別に構わないんじゃない?
      いまさらテックと区別しろって言われてもなかなか難しいだろうし。
  • by jaos (45820) on 2012年11月13日 23時07分 (#2271600) 日記

    歌って踊れる by バルマー

  • by Anonymous Coward on 2012年11月13日 12時39分 (#2271254)

    だと、ソフトウェア・エンジニアじゃないかな。
    デベロッパーは聞いたことがないっす。

  • by Anonymous Coward on 2012年11月13日 12時49分 (#2271265)

    SIer関係では、デベロッパーはハードウェアの手配からやってくれる人で、
    ソフトウェアエンジニアは、OSすら設定変更をしてくれない人というイメージです。

    ネットワーク屋だと、デベロッパーは無線LANをやたら入れたがる人で、
    ソフトウェアエンジニアは、設定をちゃんとやってくれる人というイメージ。

    どっちにしても、デベロッパーは工夫をしないでハードを扱うイメージですね。

    以上、個人的な感想でした。

  • by Anonymous Coward on 2012年11月13日 12時53分 (#2271269)
    開発してなくともソフトウェアエンジニアではあり得る。
    ソフトウェアエンジニアでなくとも開発者ではあり得る。
  • by Anonymous Coward on 2012年11月13日 12時54分 (#2271271)

    デベロッパ:特定のプロダクトに専属
    ソフトウェアエンジニア:プロジェクトを渡り歩き
    という感じ。

    自社開発・販売しているモノがあるなら前者、
    外注でモノ作ってる会社では後者というイメージ。

  • by Anonymous Coward on 2012年11月13日 13時01分 (#2271274)

    一般(非IT業界)でデベロッパーと言えば不動産の人を思い浮かべるのではなかろうか。
    かくいう私はエンジニアと言ったとき車を作ってる人だと思われたことがありますがレアケースですよねこんなの?

    • by Anonymous Coward

      悪い方では地上げ屋
      まともな方ではマンション建てたり宅地造成したりの開発業者

      非IT親父の持つイメージなんですが

  • by Anonymous Coward on 2012年11月13日 13時22分 (#2271292)

    SDカードの話をしていると、紛らわしいからSEと言う。
    SELINUXの話をしている時には、紛らわしいからSDと言う。

  • by Anonymous Coward on 2012年11月13日 13時25分 (#2271298)

    テクニシャンという

    # 夜も?

  • by Anonymous Coward on 2012年11月13日 13時32分 (#2271307)

    代表取締役社長だから

    • by Anonymous Coward

      それが肩書きでしょう。

      • 代表取締役は役職(position)であって,
        肩書やTitleとは必ずしも一致する概念じゃないので注意が必要です

        # シーランド公国 男爵位なのでAC

  • by Anonymous Coward on 2012年11月13日 13時34分 (#2271310)

    エンジニアは名乗れない

  • by Anonymous Coward on 2012年11月13日 13時58分 (#2271334)

    うちの業界ではデベロッパというと現像液のことです。

    ...というのは極端としても、デベロッパだけだと何の開発者なのか分からないです。

    • by Anonymous Coward

      うちの業界では不動産開発業者の事ですな

      パワーデベロッパーだと、宅地造成から戸建て建売までやる感じです

  • by Anonymous Coward on 2012年11月13日 14時28分 (#2271355)

    デベロッパはなにかしのアウトプットを行う人で、コミュニティ全体に提言と実装、コミットを行う気が。
    エンジニアはもう既にある設計を形にするために動く人って感じかしら。

    あぁゲシュタってきた。寝よう。起こさないでください。午後半休しますんで。

  • by Anonymous Coward on 2012年11月13日 14時32分 (#2271359)

    日本では「システムエンジニア」なる肩書きがあるよね。
    大概プログラムできない or 過去の言語や環境でしかできない人
    なんだけど、ぱっと見も態度もプログラマーより偉そう。

    • by Anonymous Coward

      何言ってんだ、違うだろ。

      見積書に書くときや、人件費として請求するときにプログラマーがシステムエンジニアになるんだろ。
      もちろん本人の給料はプログラマーで。

    • by Anonymous Coward

      > ぱっと見も態度もプログラマーより偉そう

      メールの書き出しは「拝承 [wankuma.com]」とかって、かなりの人格者かと思っちゃったりして

      • by Anonymous Coward

        そこの新卒採用(ジョブマッチング)では「技術職」「SE職」と峻別されていたのを思い出した。

  • by Anonymous Coward on 2012年11月13日 15時57分 (#2271395)

    少し話してみたり仕事上でやりとりをすれば、肩書きよりも多くの事がわかりますし…。

    実際に営業うけて名刺を貰っても、気にするのは所属部署ぐらい。
    3人来たら、「左から、営業・技術屋・技術屋ね…」ぐらいで。

  • by Anonymous Coward on 2012年11月13日 17時13分 (#2271421)
    実際に職務が異なるなら当然だけど。

    たとえ全く同じだったとしても、社長とか会長と言うよりCEOとかCOOと名乗ったほうが今風だよね。
    うん。
    そんなもんだ。

    個人事業主で名刺に CEO兼COO とか見たのは笑った。
    • by Anonymous Coward

      いやっまあ。内部的職制ですからね・・・
      ははっ・・・はっ。

      という感じになりそうだね。

  • by Anonymous Coward on 2012年11月13日 17時14分 (#2271422)

    デベロッパーはソフトウエア研究が高嶺の花で持て囃されていた時代の名残
    カジュアルになってソフトウエアエンジニアになっただけの話

    今でも研究所付きだとデベロッパーとかリサーチャとか職責に合わせた肩書きをもらえますよ。

    外資系の会社だともう意味不明で胡散臭い肩書きが一杯だし、何をいまさらといった感じがありますが。
    しかし、なんで役職をカタカナにするとこうも胡散臭くなるのか。

  • by Anonymous Coward on 2012年11月13日 21時09分 (#2271552)

    デベロッパー:作る人間
    ソフトウェア・エンジニア:使う人間

    ですかねぇ。

  • by Anonymous Coward on 2012年11月13日 21時34分 (#2271565)

    デベロッパーとかクリエーターとかは対象があって人があるイメージ。
    エンジニアとかドクターとかは人があって対象があるイメージ。

  • by Anonymous Coward on 2012年11月14日 0時45分 (#2271661)

    設定メニュー最下部の「タブレット情報/端末情報」→「ビルド番号」と書かれた領域を7回連続でタップ

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...