パスワードを忘れた? アカウント作成
7481960 story
プログラミング

プログラマーの英語力はどれぐらいと考えればいい? 140

ストーリー by headless
英語 部門より
本家/.「Ask Slashdot: Do Most Programmers Understand the English Language? 」より

私は数年にわたってFirefoxのアドオンを開発しており、これまでにAMOで公開したものについては, すべていくつかの言語にローカライズしている。最近作っているのはJavaScriptオブジェクトとそのメソッドやプロパティーを調べるアドオンで、開発者が主なターゲットとなる。JavaScriptやHTML、CSS、DOMなどは、英語が読めれば容易に理解できるように思うが、プログラマーの英語力はどの程度のものだろう。UIがローカライズされていなくても問題ない程度に英語を理解できるだろうか。ローカライズを省略できれば時間や手間が少なくなり、ファイルサイズも小さくできるが、便利なアドオンを作っても使える人が少なくなってしまうのではないだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 英語力 (スコア:5, 興味深い)

    by NOBAX (21937) on 2013年02月11日 17時07分 (#2323133)
    同僚がソフトウェアに関する研究成果を米国で発表した。
    発表はもちろん英語。質疑も英語だったが何となく熟せた。
    同僚は、内心、俺の英語力も大したもんだと鼻高々だったのだが、
    その後に開かれた懇親会では、会話に全く付いていけなかったそうだ。

    ソフトウェアとかプログラムってほとんど英単語の組み合わせなので
    相手も専門家なのでブロークンでも単語を並べれば通じるらしい。
    • by SteppingWind (2654) on 2013年02月11日 18時04分 (#2323152)

      そう言えばファインマンさんも, 専門的な会話ならポルトガル語(ブラジルに行った時のエピソードなので)で話せるんだけど, 日常会話だとダメって書いていましたね.

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年02月11日 14時12分 (#2323051)

    話せなくても問題ない。
    書けないのはちょっと心配あるけどね。

    どのぐらいって問われるなら、足元暗いでしょうかね。

    • by Anonymous Coward on 2013年02月11日 15時44分 (#2323093)

      という語学レベルで海外のボランティアに応募してしまい、周りや採用担当者から「ああ非英語圏だしそのレベルで問題ないよ」とさんざん言われて行ったら職場は英語必須で何一つ仕事が出来なくて途方に暮れてる俺が通りますよ・・・。
      今や日本国内だけで仕事する普通のプログラマーでもコンピュータ英語のドキュメントが読める程度の知識は欲しいし、海外の人が絡む仕事するなら(例え相手が非英語圏でも)書くのと簡単な会話ぐらいはこなせるスキルが必要だと強く思った。いや前からそう思ってはいたんだけどさ。
      そしてこっちのエンジニアはみんな英語話せる。話せないと仕事にならんし。そう考えると、話せなくて何とかなる日本は本当に恵まれてるなと思う。

      # 国民の税金で派遣されてるのでAC、無駄遣いしてサーセンm(__)m

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年02月12日 0時48分 (#2323373)
        派遣される前に英会話スクールに少しでも通っていたら、かなり違った結果になっていたと思いますよ。

        ドキュメントが読めるという事は少なくとも中学レベルの英語はOKでしょうから、後はそれを会話で使う訓練をすれば英語苦手な人でもあっさり話せるようになります。
        私がそうでした。

        リスニングとか単語力は使っているうちに自然にレベルアップして行きます。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年02月12日 11時32分 (#2323533)
        時既に遅しかも知れませんが、アドバイスを。

        その場を取り繕うために、内容をよく理解しないでYesYes言ってませんか?
        これ何度もやってると、相手からどうせコイツは俺の言った事理解していないと思われます。
        言葉が通じない事そのものよりも、そうやって信頼関係を損なう方が不味いです。

        こうなる前に(既になってしまった場合は心機一転心を入れ替えて)
        必ず言われた事はなるべく自分の言葉で言い返して確認してみる。
        を地道に実行してみましょう。
        仕事の話なら文章にしてメールでやり取りするのもひとつの方法です。

        あとは英語を母国語をしない人で、英語話せる人とお友達になる事でしょうか。英語が苦手なことを腹を割って打ち明けて色々相談相手にになってもらうのが良いと思いますよ。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年02月11日 14時32分 (#2323055)

    > UIがローカライズされていなくても問題ない程度に英語を理解できるだろうか。

    国際化を考慮したプログラミングをする必要があるか、って話ですよね。
    どちらかというと、ローカライズなんてどうでもいい。
    どうでもいい、というと言い過ぎだけど、それよりもっと重要な問題がある。
    メッセージのローカライズができていないだけなら、いざとなれば、
    辞書を片手にだって使えるんだし。

    文字を1バイトと仮定してるとか、単語の間には空白があると仮定するとか、
    そういう仮定に基づいたソフトウェアは、どう逆立ちしても使えない。
    不便ながらも辞書を片手に使えるのとは大違い。

  • Apl.って、、

  • by esuta (40045) on 2013年02月11日 14時55分 (#2323066)

    M17Nとは【多言語化】 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典
    http://e-words.jp/w/M17N.html [e-words.jp]

    Multilingualization
    Localization
    i18n って知らなかった

    • by firewheel (31280) on 2013年02月11日 15時45分 (#2323096)

      逆にM17Nが初耳だった。

      I18N に代わって M17N が使われるようになったために、
      I18Nが使われる頻度が減ったのかな?

      それともI18Nの機能が言語やフレームワークに入ってるので、
      改めて口にする機会が減ったのかも。
      #「char型は8bitです(キリッ)」な時代とは違うんだなあ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年02月11日 22時15分 (#2323281)

        >#「char型は8bitです(キリッ)」な時代とは違うんだなあ。

        char型というデータタイプがあって、それが8bitでない言語って何?

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年02月11日 19時57分 (#2323202)

    530000です…ですが、もちろんフルパワーでネイティブと戦う気はありませんからご心配なく…

  • by Anonymous Coward on 2013年02月11日 14時10分 (#2323050)

    空白でトークンに容易に分解できて、分析とかしやすい英語ってほんとコンピュータ向きだよね。
    対する日本語は文字種もはっきりしないし、分解も難しいし、表示やメモリのリソースも食うし。
    なんか神の意思かなにかだったのこのコンピュータに不向きな作りは?

    #あれそういう話じゃない?

    • Re:英語 (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2013年02月11日 14時36分 (#2323059)

      もし、英語の住所が!"221B Baker street London England"みたな語順じゃなくて、日本式の"英洲倫敦市米花通り221番地のB"だったら、ドメイン名もwww.example.comじゃなくて、com.example.wwwだっただろうから、どれだけ世界の平和と安全に寄与したかわからない。

      メールアドレスだって、先に所属と名前を言う日本式だったら、com.microsoft@Billみたいに、どれだけか、恵まれない子供たちに救いの手が差し伸べられたことだろう。

      一番細かい話を一番先に持ってくる、英語の語順は狂気の沙汰。"12/31/13 09:35:04"のように、何の説明もなく途中で細かくする順番をひっくり返すとか、こんな言語を使う人間は、理性的に考える能力が欠けているとしか思えない。

      親コメント
      • by esuta (40045) on 2013年02月11日 14時52分 (#2323064)

        語順についてはマッタク同感だけれど
        「こんな言語を使う人間」扱いはどうかと。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年02月11日 16時22分 (#2323117)

        メールアドレスをひっくり返すとなると、"@" 記号も他の何かに変えないといけないのでは?

        親コメント
      • by nekopon (1483) on 2013年02月12日 12時14分 (#2323558) 日記
        ukのインターネットでは、ドメイン名はcom.example.www式の順序で始まったのだが...
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年02月11日 14時27分 (#2323054)

      8 File(s)
      2 Dir(s)

      とか神は万能じゃなかった。
      複数形とか過去形とか大文字小文字とかコンピュータには不向きだよね。

      親コメント
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...