パスワードを忘れた? アカウント作成
10594643 story
テクノロジー

/.Jに聞け:もしあなたが1885年にタイムスリップしたら何を作る? 97

ストーリー by hylom
Web屋の無力さといったら…… 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日のストーリー「過去の技術を子供に教えるには?」ではロストテクノロジーなど、過去の技術の今などで盛り上がっていたわけだが、そんななか、タレコミ子はBTTF(Back to the Future) 3を思い出していた。

この中で1985年のドクは西部劇の時代、いまだ外燃機関が幅を効かせていた1885年へと飛ばされるが、そこで鍛冶屋を営みながらすっかり時代に馴染んでおり、冷たい水が飲みたいからと相変わらずな趣味的研究開発で製氷機を作っていた。

そこで古い技術も大好きなスラド民に聞きたい。あなたがドクだったら何を作っていた?過去に持って行きたい技術は?それで何をする?まず何から始める?

タレコミ子はやっぱりITと思いつつ半導体製造はまず無理と諦めるが、せめて電力は確保したいので発電機を作りたい。そのためには銅精錬と磁石の製法が重要だろうか。なお、今から100年前の1914年であれば電力は得れそうである。そしたらトランジスタ作れるだろうか……。

# そもそもひ弱なタレコミ子がそんな環境で生き延びれるのか?ってのは無しの方向でw

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ITの曙 (スコア:4, 興味深い)

    by AerospaceCadet (46010) on 2014年01月29日 8時47分 (#2535412) ホームページ 日記
    1885年なら1890年米国国勢調査の5年前。ハーマン・ホレリスが タビュレーティングマシン [wikipedia.org] の製作を始めるのに数年先行してる訳ですよ。
    ホレリスに先んじて統計機を開発し米国に売り込めば、貴方がIBMの創業者の1人に。

    # その節にはパンチカードの桁数を90とか100とかとにかく80桁より多い数で宜しく。
  • 大ヒットを狙って (スコア:3, おもしろおかしい)

    by PEEK (27419) on 2014年01月29日 6時31分 (#2535375) 日記

    ヨーヨーを作って売り出すが全然売れずに終わる。

    --
    らじゃったのだ
  • by Anonymous Coward on 2014年01月29日 6時48分 (#2535376)

    漫画(ドラマ)のJINを読んだ時にも考えたんだけど普通の人間には何にもできんよ。
    電気を使った機器とかをつくるのは無理でしょ。一から全部つくるのなんかできっこない。

    それでもいろいろ考えた末に行き着いた答えは「足踏み式脱穀機」。
    足踏み式脱穀機なら木と単純な金属部品だけで作れる。
    そして脱穀機で大儲けしたら、精米機も作ってウハウハ。

    • by shibuya (17159) on 2014年01月30日 10時47分 (#2536119) 日記

      大儲けしてウハウハという方向性ではないけど、ジェフリー・アーチャーの小説でそういうモーターで動く農業用機械の存在を理解している人間がローテクな農具を作ることを戦争しに行った土地の人のためになるように思いついて作るという話はあります。
      「マネーチャンジャー」だったか「エネルギー」だったか良く覚えていないが物語の脇役で朝鮮戦争だったかベトナム戦争の帰還兵。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      未開拓の惑星で核分裂炉ロケットを作るなんて無理ですよねー

      カーティス・ニュートン

  • by NOBAX (21937) on 2014年01月29日 7時35分 (#2535391)
    1881年にナイヤガラに水力発電所が出来ています。
    日本では
    1887年に東京南茅場町に石炭火力発電所
    1891年に蹴上水力発電所
    が出来ているので、タレコミ子が過去にワープする必要性はないと思います。
  • by mtdra (35226) on 2014年01月29日 7時23分 (#2535384) 日記

    現代は結婚しなくても生きていける時代になってしまったし。

  • タレコミ子はやっぱりITと思いつつ半導体製造はまず無理と諦めるが、せめて電力は確保したいので発電機を作りたい。そのためには銅精錬と磁石の製法が重要だろうか。なお、今から100年前の1914年であれば電力は得れそうである。そしたらトランジスタ作れるだろうか……。

    電気事業連合会のHPから

    長い鎖国の時代が明け、西欧の文明に驚きと感動の連続だった文明開化の時代、街にはモダンな西洋文化があふれます。その象徴の一つが電灯照明。1882年(明治15年)に東京・銀座に灯された日本初の電灯(アーク灯)には、連日大勢の人が見物に訪れました。初めての発電所が登場し、電灯は東京を中心に急速に普及します。さらにエレベーターや電車など、電気は動力用としても利用され、次々と発電所が建設されていきます。

    とありますから1885で行き先が日本なら電気は確保可能なんだと思います。(高価でしょうねぇ orz)
    で、真空ポンプとかもあるから寿命はともかく三極管を歴史に20年先んじて(wiki曰く リー・ド・フォレスト氏が1906年開発)開発して通信関係とかでなんとかするのが手じゃ無いかと思いました。

    というか自分の経歴やら知識だと電気電子系意外どもならんし、デバイスを使う方はともかくそこから作るとなると周辺技術だけでマジどうもならんです。(コンデンサもでっかいんだろうなー、トランスも変換効率上げるような磁性体ないだろうし、抵抗も精度だすと巻き線ででかいだろうし)

    #ネット小説で流行りの異世界トリップとかしたら魔物に食われる前に生活ままならんわー

  • by iwakuralain (33086) on 2014年01月29日 9時47分 (#2535450)

    仲間

    この時代はまさに人は一人で生きていけない時代だろうし

  • 衛生的にアレな環境には耐えられないと思うので、抗生物質・抗菌剤・殺虫剤の普及に努めると思う。
    次に作るのは洗濯機と工作機器かな……

    --
    notice : I ignore an anonymous contribution.
  • by Anonymous Coward on 2014年01月29日 6時57分 (#2535378)

    何の実験器具もなく、何のメモも参考書もなく、20-21世紀に物理を学習した記憶だけで
    紙と鉛筆(筆か?)だけで導き出せそうなのはこれくらいかなぁ

    1887年のマイケルソン・モーレ―の実験に先駆けてor同時に発表。
    それまでは郵便局の小間使いで暮らして、後は物理学の世界的泰斗として過ごす。

    一般相対論?記憶だけで導くのは無理ぽ。

    • by Anonymous Coward on 2014年01月29日 7時22分 (#2535382)

      タイムスリップが起きる世界で、俺らの習った理論は成立するのか?

      # 雑談サイトの暇つぶしにしてもつまらん質問だなと思う。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        俺らがタイムスリップするのなら、俺らの習った理論が成立するのは自明だからOK。

        (一般)相対論に関して言うなら、むしろいろんな手法でタイムマシンが(理論的には)実現できてしまうのが問題視されてるぐらい。

  • by Anonymous Coward on 2014年01月29日 7時26分 (#2535385)

    >やっぱりITと思いつつ

    現代社会に囚われ過ぎてあわれというか…
    俺ならITなんぞ無い世界を満喫する事に全力を傾ける。

  • by Anonymous Coward on 2014年01月29日 8時57分 (#2535418)

    飛行機黎明期のちょっと前なので、先んじて発明して各国軍に売り込む。

    • Re:飛行機 (スコア:3, 興味深い)

      by AerospaceCadet (46010) on 2014年01月29日 10時00分 (#2535459) ホームページ 日記
      1885年ならライト兄弟の動力飛行どころか彼等が影響を受けたオットー・リリエンタールがグライダーで飛行するより5年程も前ですよ。
      そこへ製作が簡単なロガロ翼 [wikipedia.org]とか持ち込めば完全勝利ですね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年01月29日 14時24分 (#2535629)

        リリエンタールの5年前というとかなりシビアな競争になるね。
        ハンググライダー翼で飛べるほど軽く丈夫なナイロンは20世紀に入ってからの発明だし、当時の布では重すぎると思う。
        ハングの経験者として言わせてもらうと、あれ、アルミフレームとナイロンのおかげって部分がすごくでかい。鉄と布じゃ無理だね。
        ライト兄弟のキティホークでの飛行は1903年だっけ?
        こっちもたった18年前だから、エンジン、機体フレーム、翼の設計を当時の素材でできるようやっていたら、
        ちょっと頭悪い奴だとライト兄弟に負けちゃうね。

        親コメント
        • (ノ∀`)アチャー
          そうか。材料の問題が在りましたね。
          アルミ精錬の技術は19世紀末までに完成しますが大規模な発電施設が整備されるまでは生産量が低いままでしたね。
          ついでに書くと日本でアルマイトが発明されるのが昭和の初年で超々ジュラルミンが発明されるのが第二次大戦前。
          この辺でリアル時間線の航空機需要に引っ張られる形でアルミの量産が列強各国で始まると。

          合成繊維はカロザースの天才とデュポンの資本がないと工業化出来ない…。
          日本から絹を輸入してパラセイル作りましょうか?(ムリ
          親コメント
  • by izum (35297) on 2014年01月29日 9時31分 (#2535439)
    プラスねじ
  • by zenkakueisuuji (20374) on 2014年01月29日 14時49分 (#2535646) 日記

    1871年にCharles Babbageが亡くなっていますから、解析機関の完成こそがその時代に跳んだ者のなすべきことです。

  • 当用漢字表や簡体字が出来てHan unificationが難しくなる前に、中国(当時は清国?)・朝鮮・日本・ベトナムの統一漢字コードを作っておきたい……
    #政府の国語改革により漢字制限が実施される事よりも、漢字コードにある文字かどうかの方が後に大きな力を持つわけで

    --
    ハイバネーション(=冬眠)中。 押井徳馬(・(T)・)
  • by Anonymous Coward on 2014年01月29日 6時08分 (#2535369)

    未来のオレの為に人間に大きく作用する環境ホルモンを垂れ流す系の構築にいそしもう。

    #いきなりバイオテロかよ!

  • by Anonymous Coward on 2014年01月29日 6時14分 (#2535370)

    接ぅ続っ。
    ヤマト発進。(漁船かも知れないし、自動車かも知れませんが)

    日本に入ってくるのは、もう少し先の話らしい。

  • by Anonymous Coward on 2014年01月29日 8時03分 (#2535400)

    1885年には原理くらいはあったようなので、発展させる速度を速めるお手伝いをしたい。

    ついでに、ミリオンやビリオンヒットした曲なんかを先取りで拝借したらどうなるか試してみたい。

    #ただし俺の鼻歌を五線譜に落としてくれる人が必要・・

  • by Anonymous Coward on 2014年01月29日 8時20分 (#2535403)

    ウヒヒ

  • by Anonymous Coward on 2014年01月29日 9時18分 (#2535431)

    とりあえず貝殻でも。
    http://matome.naver.jp/odai/2138214050256854201 [naver.jp]

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...