パスワードを忘れた? アカウント作成
11298773 story
テクノロジー

自動化が進んだ未来でも人間が続けられる仕事は? 187

ストーリー by headless
未来 部門より
本家/.「Ask Slashdot: Future-Proof Jobs?」より

もうすぐ高校を卒業する姪から職業に関するアドバイスを求められた。私はデータ処理の仕事をしているので、コンピューターサイエンスやコンピューターエンジニアリングの学位取得を勧めようと思ったが、ジェレミー・リフキン(The Third Industrial Revolution)やレイ・カーツワイル(How to Create a Mind)の著書を読んで、弁護士になることや建設業界で働くことよりもIT業界での仕事に就く方が本当にいいのかどうかわからなくなってきた。2人の政治的な信条は異なるものの(リフキンは環境系左派、カーツワイルはリバタリアンでトランスヒューマニスト)、両者とも今世紀半ばまでには多くの人が失業しているか、就職難に直面するといった、自動化の進んだ未来を予測している。ロボットが消費者向け製品の生産ラインでの仕事を奪う一方、GoogleやIBMが使っているようなビッグデータアルゴリズムが技術系のホワイトカラーからも仕事を奪うことになりそうだ。わずかな「ロックスター」プログラマーや、システムを維持するのに必要な管理者だけが仕事を得られる時代になるまで、あとどれぐらい残されているだろうか。政治や麻薬密売以外で、将来なくなることがない職業は何があるだろうか。未来が変えられるかどうかはわからないが、創造性は人類の最後の辺境の一つだと思われる。姪には芸術系のコースを取らせた方がいいだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2014年07月19日 19時55分 (#2642432)
    だから、人間は仕事をロボットに譲り渡したりしない。
    ロボットが出来るのは人間にとって楽しくない仕事だけ。
  • by marimoo (46364) on 2014年07月20日 10時24分 (#2642641)

    IT業界の仕事は自動化されるので、
    いずれプログラマーは失業するだろう。

    という話は、すでに50年以上言われ続けている。

    FORTRANができた時にはすでに言われていたらしい。
    そしてある意味その予想は当たっている。

    FORTRANができる以前のプログラマーが大量の工数をかけて行っていた、
    四則演算を中心とした計算を行うような仕事は、
    FORTRANが広まった時にすぐになくなってしまった。

    が、プログラマーは、四則演算のプログラム以外のプログラマーにしかできない仕事を、
    すぐに見つけて始めたので、
    失業ということは起きなかった。

    そしてそういうことは50年以上続けられている。
    プログラマーはいまやっている仕事を自動化し、
    今はプログラムが使われていない分野に進出し続けている。

    これが永久に続くとは思わない。
    一般人とコンピュータの間にプログラマーが挟まらなくても、
    意思の疎通ができるようになれば、
    プログラマーはついに失業することになるだろう。

    つまり社長が、
    「これなんかうまいことやっておいて」と音声入力したら、
    社長の想像した通りに使えるシステムが完成する仕組みができたら、
    プログラマーは失業する。

    それがいつの日かはわからないが、
    今の学生が定年を迎えるまではギリギリ持つと断言してもよいのではあるまいか。
    それ以降の学生についてはわからないが。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月19日 18時53分 (#2642381)

    ・軍人
    ・武器商人
    ・葬儀屋
    ・売春婦

  • by Anonymous Coward on 2014年07月19日 19時02分 (#2642387)

    日々の糧のための労働は不要になっているかもしれないね。

    • by Anonymous Coward on 2014年07月19日 19時20分 (#2642397)

      例によって「仕事を奪う」とか本末転倒なこと言ってるね。仕事をしなくてもいいように社会の仕組みを変えるという発想がなぜできないのか。

      親コメント
      • より良く働いたものだけが富を独占できるという資本主義の仕組みのまま、
        多くの物事が自動化されていく、その過程では、
        自動化装置を操ることが出来てその働きによって富を得られる者にだけ富が偏ってしまうと思う。

        現状の建前上公平と言われる実質的に不公平で貧富の固定される体制を、
        転覆して新たな仕組みが定着するまでには、
        少数の富を独占する者と、多数の虐げられるものとの間に、
        多くの血が流れる自体が発生するような気がする。

        だから、仕事を奪うっていう不安があるのは当然な気がするな。

        親コメント
        • 偶然、機械の持ち主になった者、偶然、地主になった者が、さらに資産格差を拡大させるだろう。
          資産が資産を生み出す好循環に入る者と、
          働いても働いても、待遇が切り下げられる悪循環に入る者に分かれるだろう。
          そもそも、進化の主役は、人間ではない。
          人間も含めて、すべては群進化論のいうとおり、「情報の乗り物」に過ぎない。
          社会・遺伝情報にとって、「自らの拡大再生産に人間の幸福が重要でない」となれば、
          人間の幸福に配慮して無駄な手間をかける社会・遺伝情報は淘汰されるだろう。
          情報の乗り物の主役が機械に移れば、人間はその他大多数の家畜や猿の一角に過ぎなくなる。
          実際、既に先進国のペットのいくらかは、途上国の人間より良い待遇だ。

          無数のセンサーが社会に取り付けられる「Internet Of Things」で機械の目と耳は格段の進歩をするだろう。
          そして、それらから的確な判断をするビッグデータ時代になれば、機械による発見力も格段に上がるだろう。
          繊細な判断を必要とする工程を、少量汎用的に取り組める、という点は、少しは人間が機械よりリードしているかもしれない。

          親コメント
  • タイトルが不穏になってしまった。

    いや、「刺身の上にタンポポをのせる仕事」って書きたかっただけ。

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • 仕事の心配する前に、エネルギーをはじめとする資源枯渇、それに伴う食料の枯渇とか現代文明の継続性について心配が必要な気がする。
    平和裏に今の文明を継続するには、コドンの欲望に制限が必要だし、分け合う寛容さが必要なのに現実は逆方向に突っ走ってるよなぁ。

  • by vax730 (32985) on 2014年07月19日 21時22分 (#2642481)

    として、生きていくしかないのでは。ロボットが人間を越える時代になれば。

  • 給料がどれくらいかは知らないけど昔からあるかと

  • by Anonymous Coward on 2014年07月19日 18時50分 (#2642376)

    機械が相手するより人が相手をする方がグレードが高いとされる限り、人による接客はなくならない。
    製造業も手作りが上とされてる限り、仕事自体はなくならない。需要は減るだろうけれど……

    • Re:接客業 (スコア:3, 興味深い)

      by poly (42427) on 2014年07月19日 21時20分 (#2642479) 日記

      感情労働 [wikipedia.org]の機械化は難しいでしょうね。

      親コメント
    • Re:接客業 (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2014年07月19日 19時45分 (#2642420)

      どうだろう?
      「ロックスター」的カリスマウェイターだけが生き残るってのはあり得ると思うが。
      業界が今のまま生き残れそうなものは、純粋に人しか絡まないもの=タレコミ中にある
      政治、芸術、非合法活動みたいなものじゃないかな。
      物、具体的動作、具体的なデータ処理などに価値をつける業界はどれも機械化が可能。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年07月19日 19時07分 (#2642392)

      コンビニとか回転寿司の接客は消えそう。
      人がいないほうが気楽なのでそんな未来は大歓迎だったりします。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年07月19日 19時21分 (#2642400)

        自動販売機だけ並べたお店というのが前にあったと思いましたけど普及したという話は聞きませんが。
        人がいないほうが気楽という人より人がいないと寂しいと思う人のほうが多数派である以上接客業から人が消えることはないと思いますが。

        親コメント
        • by miishika (12648) on 2014年07月19日 20時17分 (#2642447) 日記
          喫茶店とか、横柄な対応をされると「もうこの店主は引っ込んで、機械にやらせろよ」と思うことがある。
          親コメント
  • by KuroButa (37060) on 2014年07月19日 23時20分 (#2642529) 日記

    分野が広すぎて、なんでもあり。土木工学を筆頭に、情報、電気、機械などなど。つぶしが効きますよ。
    だって、専門分野を持っている人を管理する立場になることができるんだからなんでも出来てあたりまえ。逆にできないとナメられる。

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...