
スラドに聞け:福袋、買った? 70
ストーリー by hylom
騒動も含めて風物詩になった感じ 部門より
騒動も含めて風物詩になった感じ 部門より
insiderman 曰く、
新年初売りと言えば福袋がよく話題になる。大手量販店や人気ブランドの福袋は毎年争奪戦が起こり、昨年末には大手家電量販店2社の福袋ネット販売、アクセス集中により一時中止になんて話もあった。また、転売を目的に大量に福袋を買い占める集団は毎年問題になっており、今年も登場して新年早々ネットの話題となっている。
過去には「不況箱」で新年早々圧倒的な不幸を届けたクレバリー、ユーザーからショップ評価を急落させられるというなんともひどい話もあったが、皆様は今年福袋を購入しましたか? 買った方の感想などをお寄せいただけると幸いです。
ワインの福袋を買った (スコア:2)
うきうきワインの玉手箱のワイン福袋をまた今年も購入。
(うきうき福袋1万円de辛口赤合計6本セット,とか言うヤツ)
飛び出てお得,ということはないけど,だいたい価格相応の内容でいままで外れなし,という感じで。
まだ届いてませんが。
あとは,年末の出張中にリカマンのワイン福袋を店頭購入されてた。
酒ばっかや…
まあ,飲食物だとちょっと好みが合わなくても消費できますよね。
劇マズでもない限りそれはそれでいい体験,という感じで消費できちゃう。
服飾は好みに合わないとがっかりすることが多いと思いますが…
マンション (スコア:2, 興味深い)
山手線駅数分の2LDK以上マンション2016万円という福袋を購入しました。
会社まで歩いて6分の3LDKマンションが入ってました。
ラッキーと思ったけど駐車場付きじゃなかったので使うか迷ってる。駐車場を借りると人が住めるくらい高い。売るならば3500万円くらいで売れるらしい。
Re: (スコア:0)
>山手線駅数分の2LDK以上マンション2016万円という福袋を購入しました。
>会社まで歩いて6分の3LDKマンションが入ってました。
>ラッキーと思ったけど駐車場付きじゃなかったので使うか迷ってる。
自家用自動車を都内自宅近傍に置く必要性が無いように見えるのだが。
移動はすべてJRや地下鉄で賄える職住近接じゃない。
趣味で運転を楽しみたいなら、東北・上越・北陸新幹線沿線沿いで
東京駅から一時間以内で到達できるど田舎駅近郊に数百万で駐車場兼別宅を確保すりゃ
都内の渋滞も関係ないドライブを満喫できそうなもんだが。
それとも、都内で自家用自動車を運転しなければならない理由があるのでせうか?
#しかしうらやましい。恩恵にあずかれますように・
Re: (スコア:0)
>それとも、都内で自家用自動車を運転しなければならない理由があるのでせうか?
郊外のショッピングモールとか、IKEAとかCostcoとかに行ったり。
都内の電車移動と宅配で済ませられるか済ませられないかとえば、済ませられるけど、
それは結局、制限範囲内の生活でしかない。
Re: (スコア:0)
福袋物件なら知らんふりして売りたいですね
食べ物がたくさん! (スコア:2)
私の場合はPabloの福袋とステラおばさんのクッキーの福袋、
そして個人的に一番気になったファッションキャンディの福袋 [fmokinawa.co.jp]を買ったという。
/\ /\ /\
(・大・ )3
___/\___________________
Jody Wisternoffこそ至高。
- Tetsuya Hiragino
買ってない (スコア:1)
買ってない。
Re:買ってない (スコア:2)
Re:買ってない (スコア:5, おもしろおかしい)
つまり、部屋には9Uのコンパクトラックすらも設置してないので、福袋にラックマウント機器が入ってた日にゃ、置く場所に困る、って話ですね、解ります。
Re:買ってない (スコア:2)
1Uサーバなら、足をつけて机に使うといいよ。
Re:買ってない (スコア:1)
ブレードシャーシなら、足なんかつけなくてもちゃぶ台の代りに。
Re:買ってない (スコア:1)
欲しいものなら定価で買うのもやぶさかでないが、いくら安かろうと中身のわからんものに使う金などありません
Re:買ってない (スコア:1)
最近の福袋はかなり中身がわかるような売り方に変わってきてるようですよ。
それ福袋っていうのか?って感じだけど。
自分も買わない。
Re:買ってない (スコア:1)
>最近の福袋はかなり中身がわかるような売り方に変わってきてるようですよ。
>それ福袋っていうのか?って感じだけど。
だいぶん前の話ですが、コンビニでバイトしてた時に福袋(お菓子系)を開けて中身を見てそのまま放置して買わない客がチョイチョイいました。
開けて見比べて買うのはまだ良いほうで、勝手に中身を入れ替える厄介なお客さんも少数だけどいました。
#そんなことをされると残った福袋も売ることが出来なくて廃棄処分・・・
それを見た店長が客の手の届かないところに福袋を置く様に棚を変えようとしたけど、スペースが無くて困ってたっけ。
とりあえず、「買う前に勝手に袋を開けると福が逃げます」と言うようなポップを描いておいたけどそういうお客さんは文字を読めないのか読んでも理解できないのか当然通用せず。
Re:買ってない (スコア:1)
しかもいい年したおじさんで、中身をのぞき見するようなことをしていて
あまり気分の良いものじゃないので店員にコッソリと。
当然のことですが、その後に揉めに揉め店員に店を叩き出されていました。
福袋は買っていません。
理由は「中身が分かっているものに払う金は持たず」です。
本当に必要であればまっとうな方法で、です。
逆に過去店舗側で福袋を用意した経験があります。
もうね、2度としたくないです。
Re: (スコア:0)
今年の初売りでは、うちの地方の百貨店だと、むしろ店員が売りさばくために客に中身を確認させていたな>ビジネス用靴下とかYシャツの福袋
まあそんなことでもさせないと売れないんだろうなとは同情した
(同情はしたけど金は出さなかった)
Re:買ってない (スコア:1)
中身がわかるものならいいわけで、と、
数年前に買ったのが「タブレット福袋一万円」
当たりならiPadが入ってるというそれ、うちに届いたのは、当然中華タブレット。
一応は動いたけど、その頃はandroidも日本語化ハンパで。まあいろいろ遊んだけど。
Androidタブレットを本気で探すきっかけにはなりました。
Re: (スコア:0)
使わないものがどうしてもな。売るなり捨てるなりしなきゃならなくなる。
売れないゴミでも新品のまま捨てるのは心が痛む。
まあ福袋を買う発想自体が生活の余裕の表れだなあ。
Re: (スコア:0)
中身がわかる福袋を買えばいいのに。
Re: (スコア:0)
その通り。
中身のわからない博打できないです。
Re:買ってない (スコア:1)
一種の祭り。参加したいとは思うんだが、部屋が狭くて置く場所がないので買う気になれない。
Re:買ってない (スコア:1)
「詰め合わせ」に関しても、欲しいものは大体前記の分で余計に買ってしまってるからやはり買う気になれずで。
NurseAngel 氏がファッション福袋を買った話が面白かった (スコア:1)
ファッション福袋を買ってみた [srad.jp]
ID名に惑わされていたことをここで告白したい。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:NurseAngel 氏がファッション福袋を買った話が面白かった (スコア:1)
本人は自分の体型に合わない衣料だと後から気づいたと途方にくれていたが
無理やり服が似合うまで体型を人体改造に取り組んでみれば野心的で楽しいのに。
>ID名に惑わされていた
twitterのiconの写真も性別不明っぽいと思っている。
Re:NurseAngel 氏がファッション福袋を買った話が面白かった (スコア:1)
個人的には、着る前に脱がなくてもいいのなら、重ね着すればokじゃね? と思った。
Re:NurseAngel 氏がファッション福袋を買った話が面白かった (スコア:1)
重ね着したとき内側に着た服の
短い飾りベルトや大きいボタンやリボンの結び目やスカートのギャザーが
でっぱって外側の服の見た目を台無しにしそうだからあまり賛成できないなあ。
意識高い系の衣服ってデザイン的にあちこち野心的に変なものがついてる気がする。
// 残余の難点指摘は諸賢に譲ります…
Re:NurseAngel 氏がファッション福袋を買った話が面白かった (スコア:1)
じゃなくて、「目の前で着てくれる人を募集」に対して、脱がずに重ね着すれば…
Re:NurseAngel 氏がファッション福袋を買った話が面白かった (スコア:1)
着てから脱ぐ(肌着他を人目にさらさないで着替える秘儀)なら納得なんですが…
Re: (スコア:0)
天使というのは性別がないものと聞いた気もする。
今辞書引いたけど、nurseは看護「婦」というより看護「士」であって、性別関係なさげ。
stewardessなどとは若干事情が異なる。
#「誰かが街のどこかで 一人 泣いてる」。まーしゃーなし。
#セーラー服は本来水兵服だから、主に男性の着るものだよね?ね?
もらった (スコア:1)
本日会期期限間近の某美術館の某展覧会に朝から並んだのですが、
先着30名様に福袋をプレゼントってのに当たりました。
まぁ、中身はポストカードやらポスターとかささやかなものなんですが。
思いもよらなかったので、ちょっと嬉しかったですね。
Re: (スコア:0)
そういう形の福袋が一番「福」袋っぽくていいですね
おじいちゃんを思い出すので見ると鬱 (スコア:1)
百貨店の店長(知り合い)と話しして当たりの福袋を取り繕ってくれた2人からのプレゼント。
袋だけ福袋なの気づいてたんだ。
亡くなる前に言えなくてゴメンヨ。
買った (スコア:0)
コーヒーの福袋とお茶の福袋を買った。
数ヶ月分を安くまとめ買いできるので、ここ数年はコレ。
Re:買った (スコア:2)
カルティの福袋は比較的良いですね。。。ここ数年は買ってないけど。
Re:買った (スコア:1)
Re: (スコア:0)
似たような感じかな
毎年、近所の駄菓子屋の駄菓子詰合せ福袋を買ってるわ
スタバ福袋を買い占め?(ちょいオフトピ) (スコア:0)
どこにぶら下げるか悩んだけどここに。
二子玉川のスタバで60個福袋販売したけど買い占めた奴(転売屋?)がいるとの噂。
http://alfalfalfa.com/articles/141011.html [alfalfalfa.com]
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1865910.html [livedoor.jp]
具体的な店の名前も個数も上げてるから、本当に嘘なら「ウソだよ。だって俺その日に後から行って普通に
買ったから」という指摘が入りそうな物だが入って無い。それにこの手の嘘をつく場合は、そういう指摘が
されにくい様に、「某店舗で」「大半を(全部では無い)」のようなぼかす表現を入れるのが定番なのに、
これは具体的だった。
仮にこれが本当の
Re: (スコア:0)
何でそこまで疑問におもってオークション検索しないのか意味不明
スターバックス+福袋 @Yahoo Auction [yahoo.co.jp]
12000円以上で入札あり。
転売屋の勝利です。おすし。
Re: (スコア:0)
1、自作自演の可能性あり。(何個か定価より高く売れたように見せかける。)
2、全体の何割が売れたかによって採算も変わる。
9500円のセットが1万2千円~1万3千4百円で売れても、一体何個売れるのか。
60セット買って全部が1万3千円で売れるのか、それとも半分が売れ残るのか。
仮に自動車で買いに来てたのなら、ガソリン代だってかかるだろうに。自動車の減価償却の話は抜きにしてもだ。
来年からは個数制限だって入るだろうし、売れ残りリスク考えると大して美味しい商売ではないね。
#転売屋の勝利?冗談をいっちゃいけない。
Re:スタバ福袋を買い占め?(ちょいオフトピ) (スコア:1)
> 大して美味しい商売ではない
転売屋が大して美味しくもない手数料で働いてくれるから
消費者は金だけ出せば楽に物を手に入れることができるのです。
資本主義の勝利。ありがたいこった。
Re: (スコア:0)
ルピシアの福袋は安定
Re:買った (スコア:2)
私も年に2回のルピシア福袋購入が予定に組み込まれています。
それで足りないかどうしても欲しい分を追加して大体1回に1万円ぐらい
(5000円福袋+バラで5000円)使うかな。
サンマルクカフェ1080円参考になった (スコア:2)
情報感謝。生まれてから一度も福袋って買っていませんが
「サンマルクカフェ福袋なら買っていいな」と思いました。
ドリンクチケット有効期限2016年3月31日に注意ですね。
参考Rocket News記事『サンマルクカフェ』の福袋 [rocketnews24.com]
Re:サンマルクカフェ1080円参考になった (スコア:2)
さらなる情報に感謝。これもお得ですね。
僕の行動範囲でサンマルク2軒はあるので、年数回というなら今後もきちんと観察します。
Re:サンマルクカフェ1080円参考になった (スコア:2)
情報ありがとうございます!
買った 結果は微妙 (スコア:0)
ジュピターという輸入食材屋さんの2000円の福袋を買いました
店頭価格3500円分ぐらい入っている感じなんですが、個人的には微妙
いつもは昼には完売なのに夕方まで残っていた時点で怪しいと思えば回避できたのに残念
今年のはカップオンタイプのドリップコーヒー、紅茶のティーバック、飾りパスタ、スティックタイプの昆布茶などなど
2-3年ぐらい前のは売れ残り品主体で結構いい感じだった
アンチョビの缶詰がいっぱいとか、アガペシロップだとか
Re: (スコア:0)
今年は不幸臭たっぷりだったので、買いませんでした。
同業のカルディコーヒーファームと北野エースも不幸臭たっぷりだったので、某チーズ専門店でチーズの福袋と某漬物専門店で漬物の福袋を買いました。
でも今年の食べ物系の福袋、うちの近所では、安物を数だけそろえるとか、やたら大きさを誇示するものとか、銀色の円盤で中身の金額水増ししているとか、毎年恒例セット品というものばかりで、買う気にならないのが多過ぎ。
買えなかった (スコア:0)
文房具屋の福袋を買おうと思ったけど2日に数件回ってどこも売り切れ
今はみんな31日まで営業して1日から初売りしてるのな
#中身の分かる福袋なんぞ邪道だと思います
猫袋 (スコア:0)
猫用福袋を匹数分だけ買いました。
中身を確認できるタイプだったのでなるべくたくさんの種類になるようにしています。
向こう一年分のご褒美がこれで揃うので、都度悩む必要もなく楽ちんです。
# 食べ物は好みさえ問題なければ、使えないとかダサいってことがなくて安心だと思います
福袋もジャンクも変わらない気がするんだ (スコア:0)
福袋は買っていない。
そもそも、年明けて福袋置いているお店に行っていない。
袋入りのジャンク300円のATIのカードが、新年初の趣味の買い物だった。
作業用PCをもう一台作ろうとしたら、余っていたM/Bが
グラフィック無しのばっかで、追加電源がいるGPUを
作業用PCに入れとくのも落ち着かないから
急遽、ファンレスGPUを求めて、ジャンクあさりに…
結局自動認識任せradeonドライバーで動いた。当たりといえば当たり
とはいえX1300あたりのようだから、いかにもしょぼい
というか以前に同様の300円のカードを買っておいたのに
いざはじめて通電してみたら、そっちは壊れていたのだよ…
#大掃除でジャンクPCパーツ一式福袋なら、2,3袋作れることがわかった