パスワードを忘れた? アカウント作成
13594106 story
ビジネス

民間企業から自治体へパートタイムで出向くITリーダーを募集 29

ストーリー by hylom
大企業向けの社会貢献ですかね 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

自治体にITリーダーをパートタイムで派遣するというプログラムがあるそうだ(INTERNET Watch)。

ここ何年だろうか、毎年恒例だったりする貴重な人生の経験や知見を日雇いとか期限付きでとかいいながら虫の良すぎるボランティア募集案件がタレこまれてはコメント多数でスレを伸ばしてきたこと度々だった訳だが、さて、標題の募集案件である。

体裁としては自治体が三顧の礼とまではいかなそうだがお願いを先にやるのでどうですか?風情となっているんだが、応募するIT企業に仕事が落ちるのかどうかまでは不明であり、呼ばれて行ってみたら入力作業でしたみたいな穴があるのかどうかもわからずであって、ちょっとこれだけではどこからどうツッコんでいいもんやらであるが、ま、みんなであーだこーだ語ってみようではありませんか。

このプログラムは一般社団法人コード・フォー・ジャパンが手がけるもので、「地域フィールドラボ」と呼ばれている(同組織による説明スライド)。派遣するメリットとしては「通常のビジネスとは異なる環境、組織文化を経験」「自治体職員(研修生)として活動するため、ステークホルダーとの関係性の構築ができる」「職員や市民との接点を利用した課題探索」「プロトタイピングに対する職員や市民からのフィードバック」などが挙げられている。なお、派遣する企業側には研修料金や旅費・交通費、派遣期間中の給与負担などが求められる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Excel先生 (スコア:4, 興味深い)

    by Sukoya (33993) on 2018年05月10日 16時48分 (#3405860) 日記

    役場で作業するときに、いつのまにかExcel勉強会の講師みたいな事になっているのでありますが。
    それと何が違うんだろう。
    役場の作業ったって、基本的に入力か検索しかないんだし、ITリーダーよりも、カスタマSEを常駐させた方が幸せになれるのでは……

    • by Anonymous Coward

      一般的には「プログラマ」も「SE」も「アーキテクト」も、「コンピュータ屋さん」の括りなので、
      「ITリーダー」ってのも、「パソコンに詳しい人」程度の意味と思われます。

      忖度が足りませんですね。

    • by Anonymous Coward
      × ITリーダー
      〇 バイトリーダー
  • by Anonymous Coward on 2018年05月10日 16時17分 (#3405838)

    責任者出てこーい

    に対して、「いねーし。」「別組織だし。」「そういう契約だし。」
    でトンヅラを公認する仕組み。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月10日 16時21分 (#3405839)

    若いころの苦労は買ってでもしろ、といいますが、そんな感じですね

    • by Anonymous Coward on 2018年05月10日 16時34分 (#3405849)

      その言葉、買ってでもしろと言うのが売り手側なのが最高っすよね

      まぁでも、システムのRFP作るのもやってベンダロックインをしれっとやったり、
      公開入札にならない上限額でプロジェクト分割してしめしめとか、企業側のスケベ心も満たせるのかな?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        まぁでも、システムのRFP作るのもやってベンダロックインをしれっとやったり、

        そしてその顛末。。。

        *いしのなかにいる*

    • by Anonymous Coward

      仮に苦労を買うとしても、あっちの言いなりになるのは下策だよね。
      仕事内容を選択する自由がないから、何をどれだけやらされるか分かったもんじゃない。
      下手なことやらされて体壊して精神を病んだら、そこで人生詰んじゃうよ。

      • by Anonymous Coward

        この研修は週1,2日で3ヶ月です
        それで費用は50万円
        どれくらい企業にとって役に立つかは知らないが、社員にとってはタダで学校に行けると思えばいい

        • by Anonymous Coward

          会社の金で米国にMBAを取りにいってきたりとか、よくある話なのですが、これも規模は小さいとはいえ同じ話ですね
          スラド民には自分もまわりもエリート社員がいないので理解できないようですが

          • by Anonymous Coward

            MBA取ってきたら会社にも従業員にもメリットあると思うけど、
            これメリットある??

            どうせ競争入札だし、最近は独自機能でも仕様に縛りかけると煩いしね
            コマイ仕事たくさん取るなら意味あるのかね?

            役所で勉強?
            何笑かしてるのかな?

    • by Anonymous Coward

      例え見習いであっても給与は最低賃金を下回ることが許されないんですがご存知です?

    • by Anonymous Coward

      ええ、紛いなき日本式ボランティアですね。
      発想はオリンピックの連中と全く同じ。

      • by Anonymous Coward

        和訳で強制労働/学徒動員ですね(直球)
        #支配者層は戦前のままだもんなー

  • by Anonymous Coward on 2018年05月10日 16時30分 (#3405845)

    あーだこーだ

    さすがにないか

  • by Anonymous Coward on 2018年05月10日 16時34分 (#3405850)

    自治体職員をIT企業に派遣して鍛えてもらいなよ。
    まずは営業からな。

    • by Anonymous Coward

      この類の「官民人事交流」活動は既になされています(「虫の良すぎるボランティア」ではないですが)。
      私の知っている範囲では SE としてであって SR としてでは無いようですが,営業職の方もいらっしゃるのでは。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月10日 16時35分 (#3405851)

    人売IT企業が出しゃばって手取りは雀の涙になる

    • by Anonymous Coward

      待遇の話なんてありましたか?

      大企業50万、中小企業25万っていうのは、このプログラムに参加する為に必要な研修の費用ですが。その他、派遣社員の給料だけでなく、諸経費も会社持ちだそうですが。

    • by Anonymous Coward

      持ちだしだろ?
      よくこんなこと思いつけるな、というくらいお役人様は現実を知らないんだよ。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月10日 16時40分 (#3405855)

    天下り受け入れてパイプ作るぐらいなら、こっちから送り込むというスタイル?

  • by Anonymous Coward on 2018年05月10日 16時50分 (#3405862)

    事業の公平性の為に相見積が必須だろうし。なんの得があるのか…

  • by Anonymous Coward on 2018年05月10日 21時50分 (#3406059)

    わかります。
    お前らが働けと言いたい。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月10日 23時56分 (#3406117)

    家電量販店に奴隷を差し出すのと同じメソッド?

  • by Anonymous Coward on 2018年05月11日 2時09分 (#3406158)

    公務員を出向させて
    修羅場をくぐらせて覚えさせるべき
    もちろん奉仕活動

    • by Anonymous Coward

      そこにはそこの修羅場があるのですよ。みいー

  • by Anonymous Coward on 2018年05月11日 10時49分 (#3406374)

    外国人技能実習制度を参考に、労働力と金とスキル全て奪う仕組みを作った感じですかね。

    • by Anonymous Coward

      外国人技能実習だって、一応、安いながらも給料は出る。

      これはすべて持ち出しだ。実体の無い「コレでコネクション作れれば安いもんでしょ」という空手形だけ。

  • 無能な公務員をクビにしてITに詳しいものを正規で雇えばいい

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...